X



サザエさん 二十巻 SSS

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f5e-yQ/S)
垢版 |
2019/02/18(月) 10:02:30.99ID:uFdd8FAX0

・姉妹社版長谷川町子作品は、同社廃業にともない絶版です。
・朝日新聞社からは「サザエさん」文庫版全45巻と長谷川町子全集全34巻のうち
23巻までが「サザエさん」(内容は同一)が出ています。
新聞掲載、姉妹者版、朝日版の関係は
「サザエさんの正体」 平凡社, 清水 勲, に詳しく載っています。
新聞→姉妹社版のカット作は多いけど 姉妹社版→朝日文庫のカットは10作以下。
・他の作品で現在入手可能なものは全て朝日文庫版で購入可能です。
・現在、よりぬきサザエさん(全13巻)が復刻中。
13巻すべてに「もっとサザエさんのことが分かる」特典ページつき
「5000回を越えたサザエさん」「新聞連載時の初回・最終回集」など、貴重な新聞記事やイラストを初公開
2月末までに全巻購入予約すると未公開資料満載の「町子手帖」(オールカラー64頁 A5版)

数少ないお約束
・原作中心!!アニメサザエさんは参考程度で。
・長谷川町子の原作であれば、いじわるばあさん、エプロンおばさん他も歓迎。
・荒らしは徹底放置で。
・冷やかしが多いのでなるべくsageた方がよいです。

過去スレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM3f-YSzj)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:22.51ID:d+7mAHlLM
アレッ!これは!!
とは思…わなかった?ほんとですか
0236愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b12-ZTi4)
垢版 |
2019/04/02(火) 04:21:02.36ID:sXQVIvWG0
季刊サザエさんと長谷川マチコの25ページ左のネタ、何屋なんでしょうか?
トラックのマークがわかりません
何かを荷台につんでバケツをもった奥さんがたが駆け寄ってくるというオチのやつ
0240愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM7f-YSzj)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:08:35.42ID:Y2Wg7R8aM
>>239
ゴミの回収車じゃないの?何か音楽流してるし…。(荷台に積んであるのと、
奥さん方が持ってるバケツに入っているのは全部生ゴミ)
0246愛蔵版名無しさん (スフッ Sda2-zDGa)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:50:45.65ID:3f4GCmsbd
>>245
小池さんこそヒワイやね。
0247愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM96-Bq9+)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:23:26.56ID:+cCHTl9bM
おたくのおねえさんとてもキレイ

( ^−^)つ[100]

好きでいらっしゃるわねって

(#`・皿・)なんでくぎって言うのよッ!!
0260愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM96-Bq9+)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:05:05.75ID:h/178OeFM
核家族で集合住宅暮らしだった自分は、大家族で庭付き一戸建て暮らしのサザエさん家には
子供の頃から凄く憧れを抱いており、特にカツオが物置きに閉じ込められるも抜け穴から出て来たり、
台所の床下収納から飛び出してサザエを脅かしたり、波平が子供達から取り上げたワッペンや
シールを庭に埋めようとした所、以前埋めたフラフープが出て来るといった、家中至る所に
秘密が隠された「秘密基地感」が凄く好きだったのですが、同じ様に感じていた方は
おられるでしょうか。

お菓子や果物なんかをあちこちに隠す系のネタも好きでしたね。ウエハースを木に吊るす、
お菓子の箱に「こんちゅうさいしゅう」と書かれた紙を貼る、等。
0262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b924-GtXB)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:22:04.85ID:b0qcraGl0
自分の場合は北海道で「防寒に即した機密性の高い家」に住んでいたせいで
縁側があって開放的な内地の家、磯野家にあこがれてた
0265愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM96-Bq9+)
垢版 |
2019/04/10(水) 02:57:37.85ID:gZgBXpBBM
やはり皆磯野家への(と言うより古い木造戸建て住宅への?)憧れはあったみたいですね。
と言うか、262〜264の流れにワロタ。大根おろし機も壁に設置されてたし、あれも見方に
よっては秘密基地風?
0266愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99b0-Pc8G)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:53:29.35ID:JgfDnrZR0
磯野家が建替えられたきっかけは、
カツオ・ワカメ「おしいれ はいし」の話からですかね?

そのあと、マスオが2階からジョウロで雨降らせたり、
オシャレなダイニングルームが完成したみたいだし。

ダイニングルームが出てくる話は、
・「ヒゲかえたの?」
・「ぼくンとこだけネーブルないよー」
・調味料の空きビンに入ったお小水をワカメが料理にふりかけようとする(未遂)
・ワカメ「のんで からも?」
0269愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b924-GtXB)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:31:43.87ID:b0qcraGl0
いもねーちゃん いんごーババァ

自分の目の前にネーブルだかグレープフルーツが置かれていないだけで
ここまで悪態つくカツオもあれだが

それを余裕で聞き流して、最後に「蝋燭」灯すサザエも結構インケン

本当に後期のサザエさんはインケン
0270愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8503-Pc8G)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:39:28.68ID:uFEwOhwo0
後期はそれだけ町子先生もお疲れだったんでしょう。

自分も子供の頃は後期サザエさんは絵柄と殺伐とした雰囲気も含めて苦手だったけど、
大人になって、はじめて良さが分かった話(「午後2時ごろ天国にキマス」といった、笑いに限らず心に強く響いた作品など)もあったし、
文字通りご自身の体を削って創りあげられた背景を知ってからは、後期作品もじっくり読み込めるようになりました。
0271愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b6d-H6pO)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:42:20.67ID:ocJbCFrp0
>>270
そりゃアサヒ新聞が1年半休載しても待ち続けてくれたくらいだからねえ、

後世の漫画家に悪影響も与えたが、○樫とか…
0274愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:15.78ID:ihygZzcA0
いまはスマホやメールがあるから、人の家に行くときは必ず事前連絡をするのがあたりまえ。

でも昔は、改まった来客以外は「いきなり押しかける」例もよくあったんだろうね。
マスオが事前連絡もなく同僚を何人も家に招き
サザエが「マスオにそっくりな人」をまちがって睨んだり

女性雑誌にも「急な来客用のおもてなし料理」なんてのが載ってたり
0276愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1149-nG+3)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:47:27.40ID:ol860GNM0
自分が子供のころ、昭和50年前後かな、日曜日の午後とか夕方に父の会社の部下が急に家に来ることが時々あった
家に上がってしばらく話してすぐに帰ってたけど、割と最近になって「あいつは彼女とデートしてる途中お金が足りなるとよくうちに借りに来てた」と父から聞いた
0283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2912-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 04:32:41.64ID:mtIMwon/0
>>280
アニメの話なら
スペシャルでノリスケの紹介で磯野一家がオートロック、最新設備完備の家電家に住む話なかったっけ
カツオとワカメがPCで学習ソフト使わされたり、プッシュホンの電話で弁当注文したりしてた
0286愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 334c-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:35:10.96ID:FP0wUTgu0
>>285
50年代後半から60年代のテレビ番組はゴールデンタイムに
アメリカ製ドラマやアニメの吹き替え作品が多く放送されていたし
特に西部劇では、ララミー牧場やローハイド、ローンレンジャーなど人気コンテンツだったよ
0287愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3112-hooH)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:18:29.53ID:vxhUAFhP0
産後鬱で死ぬ思いしたけど
季刊サザエさんに助けられました
とくにいじわる婆さん
嫌われても自分の道を行く姿に勇気づけられました
0300愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 925e-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:06:12.72ID:CNX7oOZh0
そういや幼少の頃、いじわる犬(?)の話で、
犬がホースみたいなものを咥えて「なんだ、せんすい夫がもぐっていただけか」を読んだ時、いまいちピンとこなくて、
「この潜っていた人はどうなっちゃったの?」と親に聞いたら
「息できないからおぼれて氏んじゃったんだろうね」という答えが帰ってきて、
子供ながら軽い恐怖心を抱いたことがありました・・・。
0306愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sab1-mFI2)
垢版 |
2019/04/24(水) 07:48:59.16ID:Tj97FYfca
>>296
あと、ホームレスが住んでいる土管をセメントで塗り潰すのも。
0308愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 925e-YIQo)
垢版 |
2019/04/24(水) 20:22:41.54ID:1gI9Cz6C0
・同一人物シリーズ

・いじわるばあさんで、ボヤのストリップ劇場からでてきたおじさん→イシさん似のおばあさんをなぐる
・ワカメのカバンから落ちたプリントを拾い集めてくれた女学生→ワカメ「そうとも そうとも あたしがわるかったわ」で泣かされる
・カツオのいぢめっこで、カツオの髪を掴んだり、自分の父親をガレージに閉じ込める→サザエ「もんくあンのか!」と首を180度曲げて一喝してビビらせる
0309愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMc6-+D+S)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:39:29.36ID:31WKVKnzM
>>308
33の人が言っていたお化け屋敷の受付の人なんかもそうだけど、こういう細かい部分に気付く人って、
ホントよく見てて凄いなと思う。気付いて貰えない可能性の方が高いにも関わらず、ちゃんと同一キャラ
で描く長谷川町子先生の拘り様にも感服せざるを得ない。新聞4コマで、主要人物以外のキャラを
ここまで拘って描く作家もそう居ないだろう。

因みにワカメが小学校に入学したばかりの頃の、眼鏡をかけた担任の女の先生も、(登場期間自体は
短かったものの)ちゃんと同一キャラで描かれていた。
0310愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b12-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 05:06:16.24ID:CgSJT1SJ0
>>309
田川の内弟子で姉妹社発足前は同人誌で出してたんだぞ
こだわりは並じゃないよ
4コマでも漫画は漫画
その辺しっかりしてないと読者は離れる
田代まさしとかも今あれだけ連載持ってるのにちゃんと描き分けてるだろ
0313愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-slKl)
垢版 |
2019/04/25(木) 11:58:39.42ID:RkrlbA/jd
前々から思ってたんだけど、植田さんって現実にあるもの全般のデフォルメ下手じゃね?

上手いのは町子先生が勿論そうだけど、赤塚さんとか漫画家といっていいのかわからないが矢部太郎くんとか
0314愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 834c-MGFs)
垢版 |
2019/04/25(木) 12:14:23.05ID:b8Izxf3m0
現役の新聞漫画でモブキャラのかき分けが丁寧なのは
いしいひさいちだと思う
モブキャラで連載内でスピンオフ的漫画を書くぐらいだし
0317愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMab-/eHv)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:10:42.75ID:YRvdNjBsM
実在人物の似顔絵をたくさん描いてきた人程、キャラの描き分けが丁寧且つ上手いのかも
知れないね。特にギャグ漫画家は、シンプルな絵と限られた線で、確実にそれが誰なのかを
表現しないといけない訳だし…。
0320愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM89-/eHv)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:37:42.44ID:G+Cx1fPUM
良いバアさんを単なる嫉妬から工事現場の大穴に突き落とした事もあるぐらいで、
決して「悪い奴を懲らしめる為」に意地悪している訳ではないからなぁ…。
「かりあげクン」で多少「嘘をつかれたり何か迷惑を被った際にイタズラで仕返しする」
といった内容の話はあったけど、かりあげクンもやはり好きでやっているのであって、
悪い奴を懲らしめる為にイタズラしている訳じゃない。
意地悪やイタズラを正当化する理由付けがあると、途端に面白くなくなってしまうんですよね。
0321愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 235e-KxX0)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:15:53.45ID:idpuciOp0
全く話変わるけど、町子先生の作品の表紙でみなさんのお気に入りはどれかな?

自分は、サザエさん29巻の新聞4コマを読んで笑うサザエとワカメ、
46巻の夕暮れの影絵が特に気に入っております。

ところで、2巻表紙の「ワカメを泣かせたカツオを懲らしめるサザエのイラスト」だけど、
この絵のタッチがなんとなく20〜30巻台の絵柄っぽくて、(サザエの輪郭が中期あたりの絵柄のよう)
増刷時に描き直したのかな?
0323愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMab-/eHv)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:05:40.49ID:S27sYVxXM
>>321
26巻の表紙がメッチャ好きです。秋深い寒い夜、狭いが暖かい家の中でめいめいくつろぐサザエ・ワカメ・カツオ…。
皆で一緒に何かをしている訳ではないけど、側に居るだけで安心感のある仲睦まじい家族の姿が微笑ましい。
0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b6d-KEZC)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:58:02.34ID:A71lUj6t0
よりぬきだったか、わざわざ犬と猫を
抱き上げケンカをけしかけようとするサザエとカツオが謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況