X



【小山ゆう】あずみ 7【スペリオール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:09:17.92ID:???
ひゅうがも自分の二刀使えてたら美女丸をもっと追い詰めたかも知れない
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:46:56.23ID:???
公式ファンブックとかも出して欲しかった
キャラをもう少し掘り下げて知りたかった
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:06:11.91ID:???
久しぶりに読み返しててまだ前半の方だけどやっぱり面白いな
きくがあずみを好きになっていく時の描写とかたまらん
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:32:14.72ID:???
家康を暗殺し、勘兵衛に引導を渡してあげて
そのまま何処かへ去って行って全9巻で完結だったのなら
無駄の一切無い伝説的名作になってたな
結局、家康暗殺以上のテンション上がる話なんてこの後になかったもんな
伊達や福島なんて出してきたって大坂夏の陣や家康より数段格落ちだし
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:11:54.25ID:???
>>423
9巻で終われば名作って・・・あんまり聞かない感想だな
まだまだ続いて欲しかったし続けようと思えば続けれただろうな
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:17:51.03ID:???
9巻でおわったら小山ゆうの
代表作にはなれなかったよ
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:24:48.39ID:???
まあ9巻じゃ代表作にならない時代だしね…
なので家康暗殺まで20巻ぐらいかけてもよかったと思うけど
どうしても密度が薄まっただろうな
全5巻のデビルマンが永井豪の代表作になった時代はよかったなw
でも9巻までで残りの39巻全部合わせた以上の密度と面白さだと思うけどね
あずみにとって一番大事な子供たちと爺が全員死んで、
豊臣秀頼と徳川家康が死んで…後は何をやってもスケールダウンにしか
ならないのは分かってるからなあ
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:29:40.77ID:???
新しい仲間を出したり別の刺客や大名を敵にしたりしても、
これまでの縮小再生産の繰り返しというか…

お〜い竜馬で「一番の仲間だった武市と以蔵が死んでから苦しかった、
最終回にしても良かったぐらい」ってメイキング本で言ってたが、分かる気がする
あれはまだ竜馬自身が死ぬっていう目指すべき最終着地点があったから
何とか勢いを落とさずに引っ張れたけど、あずみは終わりらしい終わりが
ずっと見えなかったからなあ…いやもう最後の最後まで
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:54:55.54ID:???
最後に宗矩だけは史実改変してブチ殺すか、少なくともあずみ暗殺を諦めさせて欲しかった
最終回で「どんな手を使っても必ず・・・」とかまだ言ってやがるのを見て
50巻近くも読んできた事が徒労に終わった感じで、結構作者に怒りを感じた覚えがある
いつでも続編やれるように編集の懇願があったのかもしれないが
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:30:04.09ID:???
あずみがショタ十兵衛と
絡むエピソードがあれば
良かったのに
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:10:46.05ID:???
>>423
俺は左近までが良かったな
あずみが女としても成長して、やえちゃんの伏線回収して、左近(柳生)を凌駕して、天海に庇護されてめでたしめでたし
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:44:42.07ID:???
やはり勘兵衛や左近あたりがキリが良い感じだよな
ただ千代蔵やがっちとかその後もキャラ的には良いのが出てくるから難しい
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:54:32.90ID:???
>>425
俺もそう思う
歴史上の人物や舞台なんかそれ程重要じゃなくて
さりげないエピソードの中に
読んでいて身を引きちぎられるようなせつないシーンや
セリフがむしろ序盤以降に出て来る
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:43:28.39ID:???
柳生宗矩ぐらいだったか
出てきた敵は全員あずみとやりたい!って欲望を持って戦ってた

左近は惜しかったな
喜び勇んで宿に連れ込みあずみを裸にひんむいたまでは良かったが結局逃げられたし
双子はヤルチャンスしかなかったのに性欲がなかったんだろうか?
ババアに性欲処理させてたとか言ってた気がするからブス専なんだろうな
俺が双子ならあずみをああしてこうしてと妄想しながら読んだっけw
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:13:10.20ID:???
同じ斬られるにしてもあずみが全裸の時に斬られたのは美味しいな
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:31:44.50ID:???
> 出てきた敵は全員あずみとやりたい!って欲望を持って戦ってた
いやそうでもないよ
あいつとかあいつとか(名前がでてこんw
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:02:22.25ID:???
犬の戦う漫画も最初のラスボスを倒したあと長々と続くし
ドラゴンボールもタオーパイパイ戦の後はどうでもいい感じ
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:16:09.96ID:???
タオパイパイなわけねーだろw
ぜんぜん一区切りつくような大ボスじゃなかったじゃん
連載中、あそこで大きな区切りで、後はどうてもいいなんて
思った読者なんて誰もいないぞ
あいつを雇ったレッドリボン軍だってまだ残ってたのに
単にウケ狙って極端な事言ってんじゃねーよ
せめてピッコロ編、もしくはマジュニア編っていうなら分かるが
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:28:53.00ID:???
ドラゴンボールのスレ見てるとフリーザまでが一番多く次にマジュニア、やってもセルまでって意見が多いように見えるな
まぁ引き延ばしを感じる漫画ってたくさんあるもんね

個人的にはあんだけ長くても一定のクオリティとテンションを保ってた第五部までのジョジョは凄いと思った
これもまぁ三部までで良かったって人が多そうだけど
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:24:31.67ID:???
>>382
広瀬すず
茶髪ポニテで青カラコン入れればあずみそのものになる
それからテンション高い時の演技も完璧にこなせる
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:49:18.11ID:???
最近はYouTubeに映画のアクションシーンだけのクリップとかあるから
結局見たことなかった上戸の実写版の殺陣のシーンだけYouTubeで見てみたけど
発砲されてから回避行動取ってるの見て
原作はおろかアクション映画としてもダメダメだと瞬時に悟った
原作ならまず銃の気配自体を察知してるのに
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:16:03.23ID:???
金角銀角の善人化には頭痛がしたな
というか、あんなの出す余裕があるなら秀頼編とうきはの死を
原作通りやれや
プロデューサーは小山とはさいとうプロ時代からの親友の
山本又一郎なのに、あんなに改竄を許すなんて酷い話
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:04:37.24ID:???
善人化どころか、なち似のイケメン化
で原型とどめてなかった
原作では強盗強姦殺人の常習犯の
カス野郎なのにw
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:09:52.73ID:???
なちって小栗だったっけ
本当にやる気ねーな
あずみもなちもキャスティングからやる気ねー再現する気がねえ
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:13:54.42ID:???
やっぱ権力持ってるとやりたい放題なるよな
特に女関係
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:55:35.28ID:???
かっわいい〜とか言って死んでなかったか?成宮寛貴が死んだ時泣いてたマンさんがいて草だった
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 04:58:53.60ID:???
>>447
同意
なんていうか、オダギリは原作をちゃんと読みこんでる感があった
それこそ脚本家や監督よりもよっぽど
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:32:20.00ID:???
颯汰の国、あれは結局野伏せりになって他領地を乗っとるってこと?
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:18:00.66ID:???
江戸時代にどう頑張っても斎藤道三みたいな真似は無理だよなあ
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:32:09.36ID:???
家康暗殺は何か淡々としてなかった?割と
やっぱりキクがやられた後からの100人切りが最高
まぁ実際あんな囲まれたら後ろからきられるんだろうけどさ
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:33:38.73ID:???
しかし豪ザンもアホやなぁ
あれなら一度戻ってのこぎり持ってきて切ってそそくさと逃げれば
死なずに逃げられたかもしれないのに・・・
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:43:40.50ID:???
>>455
家康はあずみからしたら個人的な恨みは特に無い初対面の人間だからな
徳川のやり方のせいで今の世の中がこうなのは〜とかそういう要因ではあったけど、
現代で言えば政治家を殺そうとする革命家とやってる事はあんま変わらんからな
中身は菩薩のあずみとしてはそりゃ淡々とするよ

だからこそ爺を直接手にかけた宗矩に対しての木刀寸止めがモヤっとすんだよな…
家康なんかより余程殺したい相手だしアイツ一人居なくなろうが世が変わるなんて事も無いのにさ
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:28:12.57ID:???
>>457
家康殺害時は柳生に命じたのは上意(家康)と思ってたんじゃなかった?勘兵衛の仇討ち代行もあるし
宗矩の時は「俺自身復讐を考えてはいけない身」と、ある程度悟ってたし、宗矩をやってしまうとその場を切り抜けるのが厳しくなる
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:05.50ID:???
宗矩は史実の人物だから迂闊に殺せないし
腕をへし折られた時点で負けを認めたんでしょ?
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:09:55.06ID:???
そういえば爺は枝打ちは家康ではなく天海からの指令って事をなんであずみに言わなかったんだろう
そうしてればあずみの家康に対する悪感情(自分達を利用するだけして闇に葬り去ろうとしたという誤解)は解けただろうに
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:34:41.92ID:???
>>462
ああゴメン理由書いてあったね、自分の書き方が悪かった
枝打ちは家康の指令じゃないとちゃんと説明しておけばあずみ達を殺すよう指令を出してるのも家康だとあずみが思い込む事もなかった気がするし
そうしてれあずみの家康への悪感情も取り払われひいてはあずみが家康を討つ事に繋がらなかった可能性が
・・・と思ったけどその後の展開考えるとどのみち家康討ってるか (^^;;
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:35.50ID:???
宗矩が特に何もしなくてもあずみは
家康を討ったわけだから宗矩の計略は無駄どころか爺殺しの怨恨ができただけだった
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:16:43.58ID:???
骨が皮膚突き破ってます!わかってる!合わせろ!
違うもっとこっちだ!いやずれてるもっと引っ張れ!
宗矩「うおおおおおおお」
って分かりやすく笑わせにきてるシーンじゃね

親父殿も同じパターン
この作者笑っちゃいけないような所でわざと笑わせに来る描き方するじゃん
もちろん嫌いじゃない
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:36:58.34ID:???
>>470
これこれありがとう
これで溜飲下げてくれって思いも伝わってくる
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:42:29.61ID:???
彦四郎 (うぅ俺死にかけなんだけど俺にはチューないの?)
あずみ ブチュー!
彦四郎 (ヨシ)嬉し泣きしながら死亡
ここも面白かった
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:25:36.26ID:???
もう片方はちゅーなしで死んだよな
かわいそす

興奮すると訳が分からなくなる兄者と親父殿は最高だったw
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:53:03.08ID:???
あ、そうだっけ?すまん
ひさびさに読み返してみるか
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:59:53.68ID:???
梵天丸がこの売女がーーーて一人発狂してたがあずみも彦四郎もガン無視
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:01:36.19ID:???
童貞で死に逝く者への最高の手向け
あずみは本当に優しい
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:34:40.31ID:???
それにしても死ぬ数秒前にキスされ口を塞がれるってのはかなり辛そうだな
死ぬ直前の最後の呼吸してる時にやればいいのかw
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:17:55.01ID:???
武信編だけはどうしても好きになれない
そもそもが私利の為に将軍の子を誘拐するような外道であって何か正当性があるような
思想を持った人物でもないしこんな奴にあずみが惹かれていったという設定が気に食わな過ぎる
展開も遅くて読んでいてしんどい
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:23:54.90ID:???
忠長誘拐は藩の取り潰しを防ぐためで
武信の私利私欲ではないでしょ
徳川幕府だって豊臣を難癖つけて
滅ぼしたわけで
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:54:39.71ID:???
江戸幕府より金政権の方が利口だから長く続きそう。
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:48:46.00ID:???
颯太の国はなんか武信編の焼き直し感があるんだよな
あれを今度は内部の人間視点でやってみよう、みたいな
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:22:48.19ID:???
武信編面白いけどなー
マンネリ打破のためにスパイ映画のようなコンセプトで
決戦も籠城戦っていういつもとは違う展開
ただ、そのためあずみの活躍が少なめなのは残念。武信に尺割きすぎて死ぬ人達とのドラマが薄いのも
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:25:03.35ID:???
あずみが天守閣駆け上がって飛び込みながら斬るシーン最高
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:20:48.61ID:???
馬琴は母親とかあずみが気になってる描写があったのに活かされず退場した印象
あの辺りから伏線やらを回収せず放置し始めた感はある
作者があのパターンに飽きてきたんだろうけど
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:23:57.71ID:???
一人で何も出来ない年老いた義母をしつこいくらいに描写した後に
想定外の鯉顔女を救いに行ったが為に斬られたというのがポイントだと思う
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:41:32.54ID:???
「これして欲しいか!?」のジュポジュポ顔すこ
つか何で雑魚殿とあずみの濡れ場勘違いしてマンズリしてたんあいつ?やりまんなの?
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:39:43.60ID:???
>>483
あずみが惚れるような器量があるように到底見えないんです
なんで惚れたかさっぱりわからない
この雑魚武信ともそんな間柄になっていったことで
あずみが男に言い寄られたらなんでも乗る尻軽みたいな感じになって非常に気分が悪い
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:00:36.02ID:???
いや、語弊があると思うが結構尻軽だろ?あずみってw
あずみはそもそもあの「なち顔」に弱い。惚れる男は基本「なち」タイプの顔
展開が遅いんでわかりにくいけど、小山はあずみが子供から女になるまでも一応描いてる
最初は女であることに自覚がなくそれに苛立ってすらいたけど
初潮を迎えてから段々自覚が芽生えてくる
処女を守り抜くのはいつか意中の相手にあげることを考えてるということでもある

武信編は仲間の喪失にいよいよ耐えられなくなってきた後半の話で、飛猿など見知った眼のない異国の話
そこでああアプローチされると傾いてしまうのも無理はない
武信当人だけの人柄というより、武信の置かれた環境ごと気に入ってたしね

あずみが男好きになるパターンは結構これが多い。相手の部分的なところに惹かれるやつ
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:19:16.45ID:???
青年漫画なのにあの程度で尻軽扱いされんのか
結局誘いは断ってたしむしろさすがあずみお固いなーくらいに思ってたわw
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:31:41.60ID:???
あずみは基本的に「ぶつかられると揺れる」よねw
つか、武信はあずみが好きになった男の中でも人柄も地位も一番まともでしょ
あと、武信編は勢力の構図上どうしても後半武信が痛い目を見るのは必須なので無能っぽい印象が強くなるが
前半はあずみの正体や魂胆をほぼ見抜いてたり民衆の支持が厚かったり
地位や見掛けに惑わされず本質を見抜く目が非常に鋭いことも描かれてる
正直、一番あずみに相応しい相手だったと思うけどな。むしろあそこまでの好条件で刺客に戻るのこそ小山の都合だろってw
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:33:13.66ID:???
結局一度もヤッてないのに尻軽呼ばわりですかそうですか
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:46:08.18ID:???
武信の話はずっと女の子と思ってたおんが最後に男の子と分かってストーリー全部飛んだ
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:10:53.57ID:???
>>499
実はブサメンに厳しいよねあずみ
男装して泊まってた時もあの娘の初めての客に「(うわ〜ホントに醜男だ〜)」って言ってたし
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:20:40.78ID:???
>>497
忠長が帰還してあずみが武信の下に行ったら
あの後、確実に幕府と衝突するんじゃないの?
あずみは家康殺しの犯人で一度は暗殺命令も
出してるわけだし親父の切腹で秀忠や宗矩が
そのまま捨て置くとは思えない
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:35:11.92ID:???
あずみがあそこで消えてしまうと
家光暗殺が成功してしまい
忠長が将軍になっちゃうな
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:23:29.28ID:???
梵天丸は宗矩に勝ったあずみを讃えて我に返ったようにキリッとした表情になるのが好きだ
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:33:02.10ID:???
梵天丸と小夜の乳首吸いまくって猫を袋にいれて叩き殺したキッズ、どちらが悪人か
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:44:01.57ID:???
コミック全巻揃えてるけど電子版も全部買うことにしました
読むたびに新しい発見もあるしその価値がある作品だと思います
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:58:50.01ID:???
>>501
飛丸がずっと見続けていたいってさりげなくプロポーズしたけど
猿顔でタイプじゃないから軽くスルーしたよな
飛丸がイケメンだったら絶対見つめ合ってキスしてたはず
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:19:40.14ID:???
不細工に厳しいわけじゃない
豪山に熱あるだろ!と心配したり毒にやられた奴の傷口の血を躊躇なく口で吸いだしてあげたり
仲間になる前から千代蔵にも優しかったし障害者の男にとんぼ捕まえてあげたり不細工にも思いやりのある対応してる
が不細工や恋愛対象外からの好意はナチュラルに完全スルーする
鉄壁の鈍感主人公が発動されるだけなんだ
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:24:28.63ID:???
仲間になって知恵遅れのフリすれば一緒に寝たり風呂入ったりも出来るしな
ただ腕が立たないと速攻で死ぬ羽目になるけど
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:05:14.51ID:???
>>514
徳川のどこぞの田舎悪将軍やってて性格はクソみたいに捻くれた奴、名前は忘れた
シグルイでもキチガイ将軍として描かれてるし悪名高いダメ将軍やったんやろな
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:24:26.90ID:???
>>510
初期飛猿はあずみにヤラせろみたいな事言ってたしあずみからしたらそこで一発アウトだろうな
まああのキャラデザじゃあずみの相手役は無理という元も子もないことは置いといて
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:26:59.54ID:???
史実の忠長はさすがにあんな
キチガイではないよ
家臣殺したのを家光に咎められてるし
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:51:35.94ID:???
あー、忠長かありがとう
あずみでもシグルイでも愚将軍に描かれてるから史実もダメ人間かと思ってたけどそうでもないのか
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:11:14.65ID:???
しかし飛猿も完全にあずみとやるチャンスあった内の一人なんだよな
千代蔵が死んだ後に一晩中抱いててくれと抱き付いてきた時に多少強引にやれば拒まれなかったはず

やれた度
1位俊次郎
2位左近
3位飛猿
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:22:28.32ID:???
そんなこと真剣に考えて順位まで書き込まなくても…
なんかこっちが恥ずかしくなるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています