X



<梶原一騎> 9発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:25:38.72ID:54RrvWcK
>>200
ビートたけしのオールナイトニッポンは昭和56年からだよ
受験の最後の詰めなのに、第一志望校落ちて鮮明に覚えてる(笑)
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:07:28.44ID:???
YouTubeで新巨人の星みてたけど、
いいね〜
DVDだと長嶋引退セレモニーがはいってないんだけど、
あのセレモニーから入るとは憎い演出だわ

草野球のドラゴンズファンの監督さんとか、
細かいところもキッチリ描かれてるし
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:21:05.04ID:dFwU+azr
>>202
我々の記憶の中の梶原一騎は 永遠に毒々しくエグい!
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:06:00.61ID:???
大山倍達と映画の儲けの取り分でもめて絶縁した話好き
大山は空手モドキの腹叩きごっこをあれだけ持ち上げてもらって荒稼ぎさせてもらったくせに映画の取り分ぐらい譲ってやれよ
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:10:52.05ID:???
でもカジ先生が全部持って行ってしまってかかった経費は
極真の持ち出しというのはあまりのような。
マスさんは金の切れ目が縁の切れ目みたいな話が
多すぎるのも確かだが。
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:09:42.69ID:???
お札を火鉢に投げ入れる館長が銭ごときに執着する筈はない
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:52:48.53ID:???
帯を何色も用意してモチベーション向上を図りつつ帯代と免状代をせしめる手法は極真の発明というのは本当だろうか
講道館は記念昇段で金を集めようとして総スカン食って止めたらしいが
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:07:40.61ID:M+J3/+Mv
知らんけど、幕末の名の通った奴に〜流免許皆伝とか多かったのは
そういう認可なかなか出さないとこは不人気だったかららしいなw
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:46:43.88ID:???
極真では元々白・緑・茶・黒だけじゃなかったっけ。
むしろ極真から分かれた流派が青や黄色など
一級以下の帯を増やしている印象がある。
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:23:15.77ID:???
飛雄馬の姉ちゃんの明子って
普通の田舎くさい姉ちゃんだったのに
花形満と結婚した途端、急に銀座のママみたいな外見になっちゃったな

あれは梶原一騎が普段から接しているような女性がモチーフか
https://i.imgur.com/yrMApce.jpg
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:05:25.13ID:???
花形グループ専属のヘアメイクとスタイリストが三越その他の外商部と連携して明子姉ちゃんをチューニングしたものと思われ。
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:13:36.62ID:???
長嶋が常識人なんて、いくらテレビの言うことを世間が鵜呑みにした当時でも失笑モノだろ
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:16:58.83ID:???
もしも自分が星飛雄馬だったら
プロ野球選手をクビになったとしても
姉ちゃんのコネで花形モータースで雇ってもらうなんて
絶対にプライドが許さないだろう

伴忠太とその父親に頭を下げて、伴重工業で雇ってもらうほうを選ぶ
草野球チームのコーチくらいは出来るだろう
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:14.27ID:???
花形も明子も普段自宅にいる時もバッチリ正装してるんだな
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:27:13.20ID:???
>>216
>伴忠太とその父親に頭を下げて
そんな最低限の世知すら持ち合わせていないからXmasに独りで三角帽を被ったりしてるんだろ
俺はそんな飛雄馬が好きだがね
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:52:33.73ID:???
主人公がしょうもない意地を張って破滅するのは梶原作品の一つの型だからな
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:01:36.31ID:???
長嶋監督の息子が さっきクイズ番組で
「 最近ジムで ミットうち やってて 」 みたいな発言してたんで
キャッチャーミットをバットで打ってる様子を思い浮かべたが
別の意味だろうか
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:02:19.66ID:M+J3/+Mv
>>221
ミット違いだな
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:02:33.62ID:???
>>217
>明子も普段自宅にいる時もバッチリ正装してるんだな

「天国と地獄」の香川京子もだな。
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:41:49.27ID:167iL78t
>>221
一茂は極真長いろ
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:58:48.37ID:???
なつかしのアニメみたいなTV番組で
「花形満は中学生なのになぜスポーツカーを運転できるのか?」みたいな定番ネタがあって
みんな笑っていたが

よく見たらそのシーンは、河川敷みたいな場所で、小学生の星飛雄馬が理不尽なリンチにかけられていて
そこへ花形満がスポーツカーを運転して颯爽と現れて、バットを持って飛雄馬を助ける

中学生どころか、花形満も小学生じゃん!という驚きのシーン
いくらマンガやTVアニメだからといって、小学生が運転免許証を持っているわけがないし
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:17:14.40ID:???
金田正太郎が免許を取得した年齢は何歳だったのか 拳銃も撃ってたし

天馬トビオがエアカーを運転して事故死したとき何歳だったのか
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:16.71ID:???
デビルマンの飛鳥了16歳も原作でクルマ乗ってたな

但し運転免許証は偽造だった
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:51:32.05ID:???
しかし下町の飛雄馬は東京代表として、花形のの高校は東京の別ブロックなのかそれとも神奈川なのか、どちらの代表だったんだろうねw
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:32:53.42ID:9B4Zgovr
>>228
ルービックキューブやな 3×3といえば
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 05:35:43.65ID:???
藤原拓海は13歳から車を運転していた。しかも親父にやらされていたw
おかげで免許取り立てである18歳の時には
神業のような技術を身に付けていた。
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:39:56.34ID:???
そういや♪青雲〜青雲〜おお青雲の力だ〜って校歌もアニメならではだな
名曲だった
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:23:45.07ID:???
>>236
アリガトン。だとするとお坊ちゃん学校設定の青雲は暁星とか。花形の紅洋は慶応って感じなんかな。
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:34:03.61ID:???
マイク・タイソンなんてペットが虎とライオンだからね。。。
ライオンはごく短い間だったようだが。
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:16.72ID:???
そういやフジヤマタイガーブリーカーも珍妙な必殺技だったな
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:19:24.29ID:???
アニメで名前を変えたくなったのはよく分かる>フジヤマ
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:47:13.85ID:???
>>238
         い
         つ
    未    ま
2   来    で
0   と    も
0   思
3   う
年  な
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:16:13.84ID:???
>>248
怖い事言うなよ
気が付いたら子供の頃夢見た将来になってたし
今じゃ半年先の事すら怖くて考えられないよ
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:41:56.40ID:???
>>249

× 「 パクりじゃねーかw 」

○ 「 パクり元じゃねーかw 」

○ 「 元ネタじゃねーかw 」
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:12:39.27ID:???
>>244
雪玉の中から足がニョッキリ出てくるという
シーンの方が珍妙だった。
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:48:25.96ID:???
>>249
>>251
そもそもキン肉ドライバーは特訓法と技の入り方がウルトラタイガードロップ
技自体の形が青春山脈のブラックローザスペシャルが元ネタだからな
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:01:51.35ID:???
キン肉ドライバーだと超人がイノシシ相手なのに
元ネタは生身の人間が熊ぶっ殺してるのな

梶原ワールド内における力石とマス大山の牛殺しの価値の違いがたまに話題になるが
この件もウイリーの立場がないな
(もちろん、純フィクションvs一応実話という差はあるが)
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:48:36.21ID:???
三沢さんが使っていたウルトラタイガードロップは全然別物だった。
トップロープから前転しながら飛んで、背中を相手にぶつけるんだったかな。
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:24:23.05ID:???
三沢って良いレスラーだったんだが、猪木みたいな「華」がなかったなあ。
ライムグリーンのイメージそのままに男Kawasakiのバイクみたいに渋い存在だったな。

(-∧-)合掌・・・
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:38:49.44ID:i2prJdzE
>>230
昭和26年生まれぐらいまで、軽自動車免許は16歳から取れた
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:26:10.54ID:???
某国の将軍様は3歳で自動車の運転を始めて
5歳で戦車を乗り回し、8歳で急カーブが多い未舗装の悪路を
完璧なドラテクで乗りこなしたんだそうな。
プロパガンダにしても滅茶苦茶だw
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:57:00.10ID:F4RgZks/
>>237
お坊ちゃん学校の青雲高校は、ちばあきおのキャプテンの青葉学院のモデルにもなった気がした。
あさのあつこの児童小説「バッテリー」も、ドカベンの同人誌とか揶揄られていたけど、
やっぱ巨人の星がベースだと思う。主人公の投げる球とれるまで捕手ががんばるとか。
やっぱ一騎センセは偉大だ。
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:04:37.46ID:qayZn+zr
>>257
それ トペ・コン・ヒーロやん
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 04:30:45.71ID:???
>>260
幼児に近い子供の体格で運転なんて、子供仕様にコクピットを変えなきゃ超天才児でも物理的に無理w
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 04:31:54.45ID:???
せめて小学校四年生くらいの体格にならなきゃ運転は無理だよな
ペダルを踏めない
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:28.41ID:kwX3VqRT
>>208
松井章圭もガメツイ
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:28:59.40ID:???
そもそも空手で一流派を作るような人間ががめつくないわけがない
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:52:19.84ID:???
歌手志望だしな。
カネ亡者じゃないにせよ、
女亡者、ヒモ狙いか?
人間兇器みたいだな
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:44:13.57ID:???
全女を見始めた頃は極真に関する知識が全然なかったので
山崎氏がそんなに凄い人だとは知らなかったな。
島での強化合宿と空手特訓はワンセットだった。
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:03:19.48ID:???
本来ならば、山崎照朝が大山倍達の後継者になるべきだったんだよな。
日大の獣医科出てるし、理論家で教えるのも書くのも上手いし、当時のイケメンだったし。
でも「純日本人」だから体よく追い出されたんだっけか?
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:17.54ID:cB3WyVBg
山崎、中村の実力と人望を備えた二人が早々に去ったのが痛いな
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:13:06.19ID:???
>>275
歳食ったせいか、巨人の星の花形満とパイレーツの「花形見つる」(はながたみ つる)と記憶がダブってしまう
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:54:29.25ID:SUR0Qkry
>>261
梶原信者のコージィ城倉も「俺はキャプテン」で巨人の星のチームワークの話モロパクしてたな
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:27:21.02ID:???
城倉、ちばあきおのプレイボールの続きを描いてるね
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:11:52.97ID:???
いや、なんだかんだパロられ笑いものにもされているけど
梶原作品(なかんずく巨人の星)ほどパクられてるのないよ
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:32:28.77ID:???
パロディ人気の高さでは「巨人の星」「ねじ式」の二大巨頭だと勝手に思ってる
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:03.60ID:???
ねじ式は根強い人気があるからね
大麻アパート同様に時代を超えて読める

因みにゲンセンカン主人好き
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:56.45ID:???
息の長いパロは巨人の星、北斗の拳かな
ネジ式はわたせのくにのネジ式しか知らないなぁ
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:38:33.26ID:???
「ねじ式」は作品自体もパロディーとしてもどっちかつうとマイナーじゃないかなあ。
俺は二大パロられる漫画作品は「巨人の星」と「美味しんぼ」だと思う。
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:46:26.50ID:???
リアル巨人の星の長嶋一茂が極真の大会で優勝したのは
面白いね
梶原一騎原作で漫画化してほしい
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:01.10ID:fsSSN+Wk
>>277
やあ いらっしゃい 鶴ぼっちゃん
漢字で書いてくれないか漢字で
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 07:02:22.23ID:???
>>288
江角マキコとガチで戦って、最後は江角が四つん這いで許しをこう展開なんていいですね
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:00:20.08ID:???
>>287
星飛雄馬と海原雄山は日本漫画史上の二大パロキャラかもしれぬ
よく見たら字面も似てるねw
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:01:18.25ID:???
実際にどの程度意識してるかは知らんが、雁屋流の「巨人の星」が初期美味しんぼだと思う
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:23:19.49ID:UjseVmgk
親子対決ってところが?
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:13:21.13ID:???
「YAWARA!」は、当初は巨人の星に対するアンチテーゼのつもりで描いていたらしい
厳格な父親に、幼いころからオリンピックで金メダルを取って国民栄誉賞じゃ!と鍛えられるも
本人はそれに反発して女子大生になって遊びたい!とやる気がない
だが、描いているうちにだんだん昔風のスポ根路線になり、いやよいやよも好きのうちとばかり
どんどん熱い展開になったみたい

梶原イズムをリアルで行ったのは、在日朝鮮人の辰吉丈一郎や、亀田一家のほう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況