X



【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】20th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f20-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:47.56ID:DkjBJFaw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を3行冒頭に書くこと
(ワッチョイ&ID表示)

『マカロニほうれん荘』『ドラネコロック』始め、
鴨川つばめ先生やその作品について語る総合スレです。

作品リストの補完情報大歓迎!!

前スレ
【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】19th
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1537291396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0171愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d271-9BLz)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:51.66ID:+DOo3ei40
最近思い出した話。

自分の小学校の同級生に、お父さんがフジテレビに勤めている子がいて、
その子はマンガでも番組でもフジテレビ関係の話ばかりしていた。

それも単に話題にするだけじゃなくて、その一発ギャグとかを繰り返す。
『Dr.スランプ』の「バイちゃ」とか、あと『オレたちひょうきん族』とかね。
いま思うと、クラスで宣伝して流行らせようとしていたのかも知れない。

思い出したのは1980年ごろ、その子が一時期、マカロニの話ばかりしていたこと。
出会い頭に「ぼくトシちゃん25歳」「私は乙女のきんどーちゃん」とか言うようになったり、
トシちゃんの似顔絵を描いたり。まあしばらくの間だけだったけど。

ずいぶんあとになってから、当時マカロニのTVアニメ化の話が進んでいたことを知った。
もしかしたらその企画にはフジテレビが関係していたのかもしれないなー。
0172愛蔵版名無しさん (オッペケ Src7-6DXr)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:17:48.19ID:Zd/p9Ctbr
>辻真先 「 あれ、某局でアニメ化の企画が出て僕がプロット書いたけど上の方が マカロニの面白さがわからなくてポシャってねぇ
コレですかね^_^
当時はがんばれ元気やってたけど三島さんが死んだ所で終わっちゃって
次週から突然Drスランプが始まって いろいろ違和感ありまくりだったなぁ
0176愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16d6-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:32:15.86ID:iJpWK2Wh0
いやあ、最近のアニメスタッフの腕とか見てると
あのテンポや作画を再現出来る可能性はあると思うよ。
それよりも心配なのは版権物を含めた音楽表現。
0181愛蔵版名無しさん (スッップ Sd32-oYRF)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:43.98ID:7H7xUtAQd
パタリロ!実写が来たから次はマカロニ実写の番だな!
0186愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d271-9BLz)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:41.84ID:WKLDnVXW0
>>172
はい、それです。つうか調べ直したら辻先生ご自身が局名をツイートしてましたわw
辻 真先さんのツイート:
> @tadashi_ohta ちゃんとプロットも創りました。フジテレビの部長さんには原作がピンとこないらしく、お茶配りの女性に尋ねたら「凄く面白いです!」と断言されて憮然、という一幕がありましたっけ。
https://twitter.com/mtsujiji/status/645586935008768000
22:14 - 2015年9月20日

あとご存知だったら教えていただきたいんですが、これって同じ企画ですか?
こちらはTVじゃなくて劇場版ですが、映画が当たったらTV化する『じゃりン子チエ』方式だったのかな?
https://twitter.com/0421inouta/status/1001560589775159297
https://pbs.twimg.com/media/DeZANtfV4AAvtgK.jpg

東京ムービー新社だったら当時『ルパン三世』『あしたのジョー』『がんばれタブチくん』など
人気・実力ともに最高の時期ですから、実現していたらきっといい作品になったと思うんですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0187愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d271-9BLz)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:47.23ID:WKLDnVXW0
>>186 に自己レス。

宮澤英夫@佐賀:JSAS会員持永只仁専攻さんのツイート:
> うわーーっ!!!と感嘆の声を挙げると共に、むかーし昔アニメージュかCOMIC BOX jrのコラムで宮崎駿監督の
> 「僕がアニメ化したい漫画は『マカロニほうれん荘』だ」との発言がありました。勿論ググっても記事は出て来ません。
> その時宮さんは東京ムービーの子会社テレコム所属なのでまさか…とは思います。
https://twitter.com/miyazawa_hideo/status/1001845547248926720
0:19 - 2018年5月31日

そう、この時期はまだ無名だった宮崎駿が、雑誌やイベントで「『マカロニ』をアニメ化したい」って繰り返し言ってるんです。
https://twitter.com/kyasuko/status/12702408067
https://twitter.com/favotter_rss/status/12703363000
https://twitter.com/kyasuko/status/12703072655
https://twitter.com/galshocker/status/41699394477007667
彼は当時40歳ぐらいで、おそらくこの企画で『マカロニ』を知ったんでしょうね。

で、これは昔だけの話かというと、宮崎駿の書斎には少なくとも数年前まで『マカロニ』があるんです。

タケウチサトシさんのツイート:
> ジブリのドキュメンタリー映画で、宮崎駿の書斎にマカロニほうれん荘が収められていたのを確認して、宮崎監督に一生ついていこうと決心した。
https://twitter.com/pagetong1/status/499168522941890560
21:20 - 2014年8月12日

今の『マカロニ』は、特定の世代にだけ強烈に刺さって、他の世代は誰も知らないみたいな作品ですが、
もしこの企画が実現して『マカロニ』が『ルパン三世』みたいな再放送の定番アニメになっていたら、
と自分は思わざるを得ないですね。

その代わり、宮崎駿は世界の巨匠ではなかったかも。作りたいアニメの企画が全部ポシャって
オリジナルの『ナウシカ』を作り出したから今の宮崎があるわけで…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0194愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d271-9BLz)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:04:28.10ID:WKLDnVXW0
正直、声優はちょっと不安で、東京ムービー新社だから山田康雄つながりで、
TBSラジオのままテアトル・エコーが声を当てていた可能性もあったと思うんですよね…。

マカロニほうれん荘 その1 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17530775

マカロニほうれん荘 その2 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17530839
0195愛蔵版名無しさん (オッペケ Src7-6DXr)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:04:49.68ID:Zd/p9Ctbr
>>192
77年時点で新ルパンの照樹務作品
78年時点でコナン(師匠である大塚を排除w)
79年時点でカリ城
元東映動画労働組合書記長を制御できる人は
マカロニ連載後には居なかったと思われ
0196愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77a6-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:57.35ID:MBa5Js5l0
>>194
そのラジオは当時よく聞いてたけど、少なくとも山田さんのトシちゃんは見事にハマってたと思うぞ
あとは、岸田森さんのBJとか、750ライダーの光は・・・富山敬さんだったかな
0198愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77a6-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:15.87ID:MBa5Js5l0
トシちゃんもルパンも、シリアスとギャグを上手く使い分けるキャラだからなあ
少なくとも当時の俺はトシちゃんが実際に喋ってるように感じたよ
0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d271-9BLz)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:40:49.89ID:WKLDnVXW0
自分は↑のニコ動でしか聞いたことないですけど、トシちゃんはまあOKと思いました。
引っかかったのは きんどーさんですね。
自分の中では甲高い声と決まってたから、動画を再生して「マンモス稲子さん?」と思いました…。
0201愛蔵版名無しさん (オッペケ Src7-6DXr)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:09:10.24ID:v5wDUUFAr
兜甲児はジャッキーチェンで
竜崎麗香はヘップバーンで
スノークはロジャー・ムーアだけど
トシちゃんがジャンポールベルモンドは違和感しかなかったなぁ正直
誰が良かったかはこのネタ定期なので過去スレ参照
0203愛蔵版名無しさん (オッペケ Src7-6DXr)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:58:18.51ID:v5wDUUFAr
いやその時の大塚イラストのパヤオ顔がインパクトあり過ぎでw
しかしあのロリ根性が麻美チャンに注がれていたら恐ろしい事になっていたかも知れないw
0206愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-Pz7F)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:08:45.55ID:aVnh2K+or
東京ムービーは1975〜
>>195テレコム(照樹務)と、シンエイに分離

シンエイ
1977年-1978年 おれは鉄兵
1977年-1979年 野球狂の詩
1979年 ドラえもん〜怪物くん〜忍者ハットリくん
1982年 ゲームセンターあらし フクちゃん
1984年 オヨネコぶーにゃん

シンエイの方がオリジナリティ度高そうだ。上手く作れたかは知らないが

因みにテレコム側はアメリカ進出〜リトル・ニモの野望に突き進む。
その方手間でやるような状況であったであろう
0208愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-DF2t)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:00:33.66ID:nBXWGmGmr
>>177
ビューティフルドリーマーにはハリヤーやキューベルワーゲン、X星人が出てきたよ
それで当たったというより当時のオタクがアニメの中の人に仲間がいると思っただけだけど
0209愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-Pz7F)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:19:21.62ID:aVnh2K+or
辻真先の「TVアニメ青春記」という手記に
TVと劇場用に2度企画されたうちの劇場用企画内容が載っているのだが・・・(中略)
まぁ、実現しなく良かったw
0212愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff71-NxE7)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:54.91ID:5LxwvuZU0
>>211
自己レス。ググったらネットで全文が無料公開されてました。
さっそく読んでみましたが…、うーん、粗筋だけではなんとも判断できないですね。
ただミュージカル仕立てというのは正解かも知れない。

URLがNGワードになってるみたいなんで検索キーワードを書きます。
マンガ図書館Z『TVアニメ青春記』のP172〜。
0213愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfd6-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:22.51ID:RqCo3U5F0
>>212
読んでみたところ、観たい様な観たくない様な・・・。
トシちゃんがリーゼントっていうのはあのツッパリがやる様な前髪が
張り出した奴なんだろうか?(正式にはこの髪型はポンパドゥールという)。
っていうか原作を読んだ人前提なんですね。
0219愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-Pz7F)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:24:12.97ID:rPsA9Csor
あと寅さんのキットもあったw
しかし箱絵の素晴らしさに負けて高いけど買ったのはマカほうだった。
組み立ててガッカリしたけどね
ガンプラ流行る直前のタミヤジオラマ時代やった;
0220愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e310-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:12:06.87ID:jOqFtecz0
むしろその頃プラモ作ってた世代なら箱絵と現物のギャップを想像できなかったか?
イマイのロボダッチとかアオシマ、アリイとかそんなん普通だったぞ
0221愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-Pz7F)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:06:08.11ID:rPsA9Csor
塗装(改造含む)でどうにかなる、と思っていたのさ・・・
松本州平<カイゾーシチャアカン

というのは3割程で、箱絵に負けたのが正解。躊躇してたらどんどん消えてったから
0223愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfd6-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:14:20.73ID:Dzdq7tA60
>松本州平<カイゾーシチャアカン
なつかしー。

でも現在、リアルなアクションフィギュアでトシちゃんとか出来ないかな。
シリアス顔、ヒシ口顔コンパチで。
0225愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-DF2t)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:35:15.54ID:r7PpoZOVr
その辺考えるとアニメ化するにもスポンサーは不安要素だったよね
しっかりした資本の会社のしかるべき人に見せて
これ流行ってるんですよ
って言っても
これ面白いのかね
って聞かれたら説明できない
どういうきっかけかは知らないけど三十代半ば過ぎてマカロニが面白いと思えた宮崎も考えてみると凄いね
0226愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-O3ay)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:49.60ID:6rh+k2Hpd
復刊ドットコムでマカロニのサインペン作品集の復刻版望んでる奴いる?
0233愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a2b-lKEh)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:54:54.22ID:Cs7+pyJg0
figmaはたしか1/12
ただしねんどろ体型のきんどーさんや
おやじ、しげるは・・・

根性ベレGとか
九七艦攻+テディーボーイズとか
九九襲撃?+おやじ&クマとか
桜花発進とか
夢がひろがりんぐw
0237愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b15-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 06:00:35.92ID:IGk5920M0
>>212
その部分読んだけど
あの黒歴史的な殴り描き最終回ひっくるめてポジティブな正史とした続きというのを
一度も考えたことなかったのでちょっとビックリした
(現実的にはマカロニ2が描かれてしまったからだけども…)
お話はともかくあのモヤモヤにちゃんとケリをつけるみたいな意味でのアニメ化はアリかもしれん
0241愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f71-Ftrf)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:46:07.92ID:VD7IO9du0
>>240
さらに自己レス。

http://www.geocities.jp/hizakata_toshizo_25/list.html
のページを書き換えて、ページ下部に画像が一覧表示されるJavaScript。
Webブラウザの開発者ツールのコンソールなどで実行。

Array.from(document.links).forEach(e => {
var body = document.getElementsByTagName('body')[0];
var img = document.createElement('img');
img.src = e.href;
var br = document.createElement('br');
body.appendChild(img);
body.appendChild(br);
})

Webブラウザでページを保存すれば、geocities閉鎖後も見られる。

しかしこの雑な説明で理解できる人はもともと、こんな稚拙なスクリプトなんか要らなそう…。
0242愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f71-Ftrf)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:55:35.36ID:LQGBJMvc0
>>241
さらにさらに自己レス。たぶんこれで終わり。

先のスクリプトを、Internet Archive で保存されたページ用に変更。まあ4行目をいじっただけだけど。
これで画像リンクの全ページが表示された状態で読める。ローカル保存しなくてもね。

https://web.archive.org/web/20170122172909/www.geocities.jp/hizakata_toshizo_25/list.html

Array.from(document.links).forEach(e => {
var body = document.getElementsByTagName('body')[0];
var img = document.createElement('img');
img.src = e.href.replace(/(web\/\d+)/, '$1'+'if_');
var br = document.createElement('br');
body.appendChild(img);
body.appendChild(br);
})
0245愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f71-Ftrf)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:22:11.07ID:9DUgFjxn0
>>242
ごめん、またさらに自己レス。今度こそ最後のつもり。
開発者コンソールは万人向けじゃないんで、一般向けにブックマークレットにしてみる。
とりあえず Google Chrome の場合。


1. 何でもいいから、何かのページをブックマークバーに登録。
2. 登録したブックマークを右クリック→編集→アドレス の内容を以下に書き換え→保存。

javascript:
Array.from(document.links).forEach(e => {
var body = document.getElementsByTagName('body')[0];
var img = document.createElement('img');
img.src = e.href.replace(/(web\/\d+)/, '$1'+'if_');
var br = document.createElement('br');
body.appendChild(img);
body.appendChild(br);
})

3. 以下のページをChromeで開く。
https://web.archive.org/web/20170122172909/www.geocities.jp/hizakata_toshizo_25/list.html

4. ↑のページを表示した状態で、先に書き換えたブックマークボタンを左クリック。


これでページの下部に、『AAO』などの鴨川作品のページ画像が縦一列に表示されて行きます。たぶん。
これだけでとても見やすくなるから、週末にでも試してみて。
0246愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f71-Ftrf)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:36:27.72ID:9DUgFjxn0
>>244
もしかして開発者ツールで試してくれた?
こんなしょぼいスクリプトなのに、ちょっとでも使ってくれる人がいるとうれしいね。

自分は『AAO』で復活した『マカロニ』って結構面白かったんだな、と思い直してる。
見やすさが少し変わるだけで、自分の受け止め方ってこんなに変わるんだなと。

あと欄外の鴨川先生のメッセージが痛々しくて胸が痛む。
「ボクのまんがに対するきびしいご意見がとても参考になります。歯に衣着せぬご意見をドシドシとお聞かせください」
みたいな、自分を追い詰める内容が多くて…。
https://web.archive.org/web/20190328045750if_/www.geocities.jp/hizakata_toshizo_25/images/202.jpg
0248愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f71-Ftrf)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:50:48.07ID:9DUgFjxn0
ごめん、言葉が足りなかった。
たしかにその通りで、鴨川作品の中でそう面白い方ではないでしょう。自分は「乙女の輝き」読んでないけどw

実は自分は子供の頃、たまたま『AAO』の最終回だけ見て、大好きだった『マカロニ』がおかしくなったと思ったんだよ。面白いどころか不吉にしか感じられなかった。
そしてそこしか見てないのに、『AAO』って『塩味チーズ味』級の地雷だと今まで思いこんでた。
今回通して読んでみて、普通に笑えるところも結構あったんで、ちょっと安心したんです。先の「結構面白かった」ってそういう意味。
0249愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr4f-SHge)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:34:27.49ID:osko1uU2r
>>246
スクリプトとか自分には良く分からないが
色々してくれて感謝

鴨川先生が壊れちゃった人と言う前提は一寸
手塚が時代を越えて君臨しようとしたモチベーションが特殊なんでヒットだして祖の後執着心無い人もけっこういる
0253愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fd6-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 15:32:35.69ID:0BTgimQ70
鴨川つばめは人間として壊れてしまった、という前提で語られるのには抵抗がある。
手塚治虫みたいに常にナンバーワン漫画家でい続けようとした人が特殊なだけであって
一発屋の漫画家で終わり、その後は鳴かず飛ばずでも気にしないという人は多い。

とか?

でも最初の行と二行目からが微妙につながってないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況