うる星やつら62☆ほんぎゃあどす

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:52:17.62ID:anx0kPqD
作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)

◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティックギャグで中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟

※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
 電子書籍も発売中!
 ttp://booklive.jp/product/series/title_id/209901/page_no/1/view_type/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1533569833/
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:38.92ID:???
>>927
それと似たようなキャラが気まぐれオレンジロードや犬夜叉に登場した
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:45:50.68ID:???
犬夜叉はゴミだからどうでもいいけど気まぐれオレンジロードにいたっけ
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:01:02.82ID:???
>>927
「汁夫と麺子」もサブタイ候補だな
オレンジロードのキャラ名は忘れたが、犬夜叉のは馬夫と鹿子だったな
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:33:43.36ID:???
そういえば時々登場してたな、プールとか通りすがりの親子役とか。
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:36:33.42ID:???
だっぴゃ星人はアニメ解釈で原作では半魚人らしい
Wikiに載ってた
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:32:11.79ID:???
だから、俗に半魚人と呼ばれているのは、実は「だっぴゃ星人」というインベーダーで、母星が干上がったので地球を侵略しに来たが、海に住み着いて安住できたので地球人と摩擦なしで棲み分けているのだよ(知って驚く意外な事実)
0937もっともらしい解説
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:19.63ID:???
淡水性の河童とも摩擦は起きないので知られていないのも無理はない。
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:24:04.38ID:???
タイトルが当初の予定通り「勝手なやつら」だったら
あの半魚人もレギュラーだったかもね
ただこの場合は予定通りラムは1話限りのゲストキャラになった可能性も…
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:28:13.50ID:???
その辺の方針が決まってなくて変わってっいったのか。
そんなのは読んでた方は知らんけど。
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:39:53.70ID:???
そう言えば河童の話はボツになった幻の第三話らしい
宇宙人→悪魔→妖怪の予定だったのだろう
オムニバス5話完結が本来のうる星やつら
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:22:54.37ID:???
一旦それで終わらして、それをプロトタイプとして週刊連載のと別作品という事でもよかった。同一世界観の作品として無理がある。
鬼太郎や北斗の拳もそういう感じだったし。
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:11:25.92ID:???
うんにゃ終わっとるよ。その時の原作者コメント(Wikiより転載)

第5話『絶体絶命』(初期連載完結編)
たくさんのおたより、ありがとうございました。
登場しました宇宙人やモンスター、楽しい仲間にしていただき、大感激いたしております。
初めての連載で不安だったのですが、どうにか大任をはたせたようです。
次回作にも、暖かいご声援を心よりお願いいたします。

ちな、幻の最終回コメント
第18話『さよならを言う気もない』(短期連載最終回)
「うる星やつら」も、とうとう最終回。
ラム、あたる、しのぶ…みんな別れがたいキャラクターです。
でも、大学生とまんが家の二足のワラジでは、長期連載は時間的にムリなのです。
創作意欲はまんまんなので、増刊号の「ダストスパート!!」に力いっぱい取り組みます。
http://ja.uruseiyatsura.wikia.com/wiki/%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:31:22.42ID:???
>>942
好評につき、編集が終わらしてくれなかったんだな。締め時が曖昧になり世界観同一のまま週刊連載に移行したわけね、作風的に別作品なのに
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:38.13ID:???
一旦終了してから単発で安達ヶ原鬼子やって、その後「トラブルは舞い降りた」で本格的に連載開始・・・
と言う流れで合ってる?
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:54:29.08ID:???
確かに不定期の頃の小悪魔的なラムとガチエロ思考のあたるも良かった
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:03:49.95ID:???
>>943
終わらしてくれなかったと言うより大学卒業を期に本格的なプロ漫画家となったのが切っ掛けらしい
同じくWikiより転載
第23話『トラブルは舞降りた!!』(本格新連載)
どうやら大学を卒業できそうで、いよいよまんがの世界に”就職”。
しかも「うる星やつら」の長期連載ともなれば、覚悟はしているものの、ちょっぴり不安もわいてきます。
ともあれば大海に乗り出した小舟。どこへ向かうのか、まだわかりませんが、精一杯がんばります!!
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:09:33.37ID:???
>>944
Wikiに詳細が載ってるから見てみそ
ちな「酒と泪と男と女」が実は不定期連載中だったのをWikiで初めて知った。
なぜ第4巻にポツンと歌謡曲サブタイが有るのか気になってたんだよね。
第7話『愛で殺したい』番外編(1978年増刊11月25日号、発売日:調査中)
第8話『酒と泪と男と女』番外編(1978年増刊12月20日号、発売日:調査中)
第9話『憎みきれないろくでなし』短期連載1(1979年12号、1979年2月21日発売)
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:40:06.14ID:???
高橋長期連載作品は殆ど初期と作風が変化してるけど、うる星が最も極端だな、作者の技量の変化と周りの意向を多く取り入れたのが要因だな
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:31.74ID:???
>>950
サンデーの形で所持してると言う事は
あのwikiを作ったのはアンタかい?
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:48:10.50ID:???
>>954
藤子不二雄はAだっけ?
斎藤次郎(潰れてるので読み違い?)というのは記憶にないけど何だっけ?
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:11:11.76ID:???
>>959
あ、そういうタイミングだっけ。
というかサンデーは最初からAとかかな?
と思って調べたら、海の王子は合作時代でキャラ別で分担してたんだね〜
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:47:33.02ID:???
>>961
これこれ。初めて読んだ時は凄い衝撃だったなあ。
興奮して周りのマンガ仲間にも読ませたのだが、ひどく冷たい反応をされたのが寂しかった
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:52:32.29ID:???
>>962
何歳だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:09:59.63ID:???
ん?ここの平均年齢ぐらいかと思うけども。
うる星連載始まった時は中学に入った頃だから、もっと上の人もいるんじゃない?
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:20:56.21ID:???
今年が原作開始40周年だから小学生で見てれば50以上やね
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:11:34.30ID:???
「勝手なやつら」「がんばり末世」「ダストスパート」はうる星やつらと世界観つながってるみたいだな、キャラがカメオ出演してるし
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:20:17.69ID:???
>>961

勝手なやつらの(一応)カラー、初めて見たww
白黒の漫画に比べてヒロインの表情が柔らかい感じがする
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:09:40.38ID:???
>>972
今の流れだとそれが有力かも
カメオ出演は、ケイは平安編弐の巻迄出演してた
友引買い食いウォーズで炎上寺由羅
弥勒菩薩とだっぴゃ星人は大分後の方迄出てた
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:29:40.27ID:???
めぞんキャラがポスターだったり漫画本の形で出演してた
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:56:49.67ID:???
>>975
うる星やつらの世界では漫画キャラという事になってるな、逆にめぞん一刻ではうる星やつらキャラが玩具として登場、テンちゃんつきのときめきラムちゃんを賢太郎が欲しがり、五代と管理人さんのデートで合わせ鏡の悪魔の玩具が登場してた。
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:46.64ID:???
ふと思ったが、神仏がギャグキャラになってる事多いが当時問題無かったのだろうか?1ポンドの福音も日本キリスト教会から苦情あったし。
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:23:47.73ID:???
なんかクレームがくるってことは反響があることの証拠みたいなことを
某外道マンが警察からクレームきたってエピソードで描いてたような気がする

てか平松先生の名前たまにこのスレで見るけど平松とか高橋とか80年代のセリーグみたいだなあ
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:59:40.62ID:???
奇声を発しながら四つん這いしてる女2人を想像すると怖い
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:00:10.53ID:???
当時はSNSが無かったからね
今同じ事をやったらTwitterで大炎上だよ
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 04:14:46.04ID:???
テンが天照大御神を見て綺麗な歯医者さんとか、何でもギャグにする作者の発想は凄いと思う、別に神仏を愚弄してる訳じゃないしな。
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:56:06.56ID:???
特定の神を中傷しているわけでもなく・・・
ああ突然思い付いたが「すばらしい中傷画だ!」もいい
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:02:31.54ID:???
弥勒菩薩の手のポーズを見てマイク持たせて見たくなったんだろうなw
0985愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:45:02.39ID:???
>>950
これはビールである必要無かったかもね
コーラでも良いわけで
「天狗はコーラで酔う」という設定でも良かった(実際、コーラは麻薬ほどではないけど精神作用があるので、生物によっては強く効く可能性はある)
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:11.93ID:???
>>985
コカコーラの商品名のコカはコカインから由来、依存性になる飲料という意味合いが込められてる。とはいえあの場面でコーラ出しても教師が怒らないし、ギャグにならない。
0987愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:09:01.14ID:???
>>986
酒は論外として
輪姦学校では菓子やジュースも大抵持ち込み禁止になっているのでは?
0988愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:09:57.78ID:???
>>986
間違えた
酒は論外として
林間学校では菓子やジュースも大抵持ち込み禁止になっているのでは?
0990愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:46:51.16ID:???
ウチの星のジュースだっちゃ!
って、お菓子は食ったら危険だな。
0993愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:08:28.73ID:???
>>991
ガイジかよ
酒の持ち込みなんか駄目に決まってんだろ
菓子類やジュースは普通にokだったって言ってんのが分かんねえのかこのノータリンが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 1時間 6分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況