X



『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 332a-Smsi)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:38:11.20ID:s6hOLRLc0
藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了

前スレ
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1520346334/

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:23:48.01ID:EKPHbwrN0
>>832
恋愛描写とかゲンオクルニオヨバズあたりのギリギリするような内面の葛藤を見ると
やはり心に修羅性を持ってる人だと思うわ
むしろ病んでる人って一見ホンワカしたマンガにみえても
作品の根本的な道徳観がおかしかったりとか所どころ違和感が滲み出てると思う
A作品はきついブラックや不条理描写はあるけどそういう違和感はない
0862愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9910-6KnV)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:31:32.91ID:2H+EmvmA0
>>845>>848>>859
初めて聞いた

魔太郎がくるのニセ教師は、頭の悪い軍曹あがりの教師にさんざんいじめられてああなっちゃったんだよな
ある程度A先生自身が反映されているのだろう
最後射殺されちゃうけどなw
0863愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:01:11.19ID:EKPHbwrN0
>>841
ウィキペディアの藤子Fの記事って結構いいかげんだと思う
Fが「漫画家に実体験は必要ない」云々と語ったというデマも長期に渡って載せっぱなしじゃなかったっけ?
0864愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:06:50.73ID:n38y8WMga
>>863
でも実体験が無くてもドラえもん他は生まれそうだけど
とにかく蔵書を集めて膨大な知識の上に作品を描いてたからな
体験なんてすぐにネタがなくなるよ
ベースにしても体験より普遍的願望
0866愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:05:29.34ID:iNsVO4Old
>>863
それはデマなんか?
今 知った‥‥。
0868愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9df-4tJW)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:28:49.12ID:xhixc72X0
>>865
映画作りの話で知らずに悪役をやらされたジャイアンが
泣きながら「○してやる!」って言っているコマは爆笑したw
無論他のみんなはとっくに逃げている。
0869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69bd-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:05:10.41ID:E/j+6rbm0
>>866
デマっつうか藤子不二雄賞のお祝いスピーチで
「必ずしも実体験が必要というわけではない」という意味のことを言っただけでは?
つまり
・実体験だけを元にした作品では自分の体験した以上の事を描け無く
 作品としての幅が狭くなるのでは?
・想像の世界を元にしたらさらに幅が広がるよ
というような事を言いたかっただけではないか?と
それを言葉をチョイスされて
「漫画家に実体験は必要ない」
とFセンセが言ったと勝手に後付けで言われただけかな?
と思ってる
0873愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:34:19.76ID:2+OO/spO0
F先生は人間の願望・欲望を描き出す天才だったな
ドラを一話一話取っても毎回色んな種類の子供の願望が籠ってる
人間の基本的な三大欲求だけじゃなく、秘密基地が欲しいとか、自分たちで
雑誌、アニメ、映画を作りたいとか、街中使って友達同士でガチの西部劇ごっこを
したいとか、夜中街に出て眠らずに遊びたいとか、
子供が一度はあんな事いいな出来たらいいなって思う事をピンポイントで
紙上で素敵なペンでかなえてくれてたw

A先生もそこら辺は描いていたし上手かったが、F先生ほどはそこだけに
特化してない
せえるすまんとかだとやっぱり読者が大人だからもっと三大欲求が
ストレートに出ている感じ
0875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:42.03ID:EKPHbwrN0
>>869
ググれば検証サイトが出るけど
「インタビュー記事」という体で誰が書いたのか分からない文章がコピペにされて出回ってたんだよ
いまだに創作関係のスレで引用する奴もいるし
>>864みたいにアクロバット解釈するのもいるし
0876愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:46:32.87ID:0eci2O33d
>>871
あらま そう?

まあ 下らん洒落はともかく
あんな感じの下宿は今でも有るところには在るで。
0878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/07(月) 05:37:04.51ID:eJtDCSlF0
トキワ荘成功組は全員映画狂だったからな
手塚が締め切り間際に壁村に焼酎飲ませて酔い潰して、
その隙に映画観に行こうとしてぶん殴られたとか、
A先生が干されてる時期の日記を読み返したら、金も無いのに毎日映画を
観てたのが分かって我ながら呆れたとか、エピソードに事欠かない
反面、寺さんや森安はそんなに映画は好きじゃなかったらしい
0882愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:31:47.23ID:eJtDCSlF0
嫁の不倫って強欲な石森未亡人が嫌いなネット民が流したデマじゃないの?
一時期、オバQが復刻出来ないのはよっちゃんやゴジラとかを描いていた
石森の著作権を主張する未亡人のせいだってデマが流れてたじゃない
0883愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9ef-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:31:52.76ID:zKWXPFt30
石ノ森章太郎先生は、年の離れた姉が若くして死んじゃったからな

あの人のマンガに出てくるヒロインは、たいていそのイメージが強く反映されている
やたらに年の離れた姉と弟、サイボーグ009の紅一点の女性とか
0884愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:04:39.43ID:XA0NH5mYa
>>882
確か宝島か何かの週刊誌で「石ノ森の奴隷人生」というタイトルですっぱ抜かれた
その時点で、嫁のホスト狂い、親族のタカリ体質などが出てきた
次号の予告までしときながらその一回だけだった
嫁が訴えた形跡はない
事実無根なら石森プロなら絶対に訴えてる
ソクラテスが歴史に残る哲学者になったのはクサンチッペの手柄ではなく
ソクラテスが天才だったから
身内の不幸がない手塚治虫は若くから天才じゃないか
0885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9ef-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:14:19.67ID:zKWXPFt30
石ノ森章太郎先生の奥さんは銭ゲバでホスト狂い
ダンナを過労死させた

ダンナの死後も、「仮面ライダー」の版権を持っていて、金さえ払えば使わせてくれる
先生が生きていれば、「こんなの仮面ライダーじゃない」と怒るような内容であっても

水木しげるや赤塚不二夫の奥さんはドラマのヒロインにされたが
石ノ森章太郎先生の奥さんはタブー

一説によると、オバケのQ太郎に登場するU子さんのモデルは、石ノ森章太郎先生の奥さんだとか
0887愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-ltid)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:37.92ID:s2k7TBJZa
平成仮面ライダーはこれで良いんだよ
現に子供に支持されてるんだから正解
戦隊シリーズも今やってるのは名作だよ
むしろ石ノ森の呪縛から解き放たれて名前だけの方が今の時代には合ってる
手塚治虫作品もそうだけどもうむちゃくちゃやっても良いと思うわ
おそ松くんがおそ松さんで再評価されたように
消えるよりよっぽど良い
0890愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-vF3b)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:13:27.17ID:5WbwnlVHa
>>889
面白ければまだ許せるが面白くないからな
余計な事すんなと思う
0892愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-VUOF)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:27:38.91ID:mYkiN3VTr
>>887
なんかここで初めてまともな意見みたわ
いい歳してネットでブチブチ言ってるようなジジババはとっくに対象外なんだろうな
0893愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:31:52.30ID:rbRCV29sd
>>890
うん 手塚さんの顔に泥を塗ってるだけや。
0894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-pU6h)
垢版 |
2019/01/08(火) 02:28:55.98ID:ycjPKU/A0
昔、「月影兵庫」という時代劇が高視聴率の人気番組だったが、
原作と内容がかけ離れているので、原作者が終了を申し出た
(著作料だけを貰い続けるのは忍びなかったという説もあるが)

やり方によっては原作への冒涜になる場合もある
水木しげる先生は、変わっていく「ゲゲゲの鬼太郎」にも、
理解を示していたようだが
0896愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/08(火) 03:40:17.27ID:xuB0Uk3l0
昔のアニメ会社とスタッフの方が我が強かったよな
原作なんぞただの叩き台じゃ!みたいな感じ
今だと原作をあまりに無視すると炎上するから
そこまで別物に出来ない
0897愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 334c-Bk9+)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:21:26.06ID:urUDivti0
>>895
色々不満はあったけれど、口出しはめったにしなかったらしいね。
鉄人をパイロット搭乗式にするという案にはさすがに怒ってNG出したらしいけれど。
0898愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:07:23.12ID:xuB0Uk3l0
>>897
それ、モノクロ版アニメのスタッフがマジンガー以前に搭乗式を
考案してたのなら凄い話だけど、どうせ80年版かFXだろうしなあ
そりゃ自分が巨大ロボもののパイオニアなのに、アニメがマジンガーや
ガンダムの後追いを提案したら怒るわな
0902愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-8syr)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:11:33.04ID:6xRCuGqt0
>>877 1980年頃のサウンドレコパルっていう雑誌(FMレコパルの上位版)で
石ノ森先生がビデオコレクションを披露していた。

24インチくらいのテレビモニターを2台並べて、複数台のビデオデッキと、
膨大な数のビデオテープの詰まった棚の部屋を取材させていたよ。
自分の原作のアニメ、映画、特撮などはもちろん、いろいろな映画の
オンエアテープを収集してました。
0904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:41:07.37ID:xuB0Uk3l0
そういえば横山ってトキワ荘メンバーと全然付き合いなかったんかね?
一切そういう話は聞かないけど

あの年代の成功者、しかも少年誌で活躍してた人がトキワ荘メンバーと
付き合いが全然なかったのって珍しい気がする
松本、ちば、水島、さいとうなんかも付き合いあるのにな
あ、望月三起也はあまり接点無いのかな
0905愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:09.57ID:T6QIdPPEa
>>904
横山は手塚治虫と人気争いで争って
争って誌面の人気は横山の方がダントツにあったからなあ
流石に手塚治虫のライバルとは仲良くできない暗黙の了解があったんじゃないかなあ
0907愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:46:43.08ID:xuB0Uk3l0
>>905
そういえば昭和30年代前半の漫画誌で、執筆陣の漫画家たちの写真が個別に載ってる
グラビアページがあって、手塚と横山が一番大きい写真が使われていて、
藤子両先生や石森の写真もあったんだがずいぶん小さかった
年は同じぐらいでもその頃は格差があったみたい

逆に言えば藤子不二雄たち昭和10年前後生まれの漫画家の中では
頭ひとつ抜けていて、二十そこそこで唯一手塚と対等以上に勝負出来ていたのが
横山だったのかと
0908愛蔵版名無しさん (ガラプー KK35-cv/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:55:23.41ID:xYkjhmxaK
ゴッドマーズのストーリーは、原作マーズの面影皆無で
原作準拠はキャラ名だけなんていうトンデモアニメだった事を思えば
三国志パロディなど別にフーン(´_ゝ`)って感じで気にしなさそうw

水木さんもアニメ鬼太郎 にほとんど口出しをせず、アニメスタッフが
やりたい放題の限りを尽くして来てるからな

鉄人が搭乗式ロボだなどという言語道断な改悪でもない限り
横山さんもどっしり構えてあまり気にしなさそうではある
バビル二世もひどかったしなー…
0909愛蔵版名無しさん (ガラプー KK35-cv/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:06:11.67ID:xYkjhmxaK
>>878
金もないのに毎日映画を観てた、って所が
極貧なのにプラモデル買って組み立ててた水木しげるさんと被る
やっぱり大物は違うなと感じるよ
俺が極貧状態なら、手持ちの金を節約してメシ食わなきゃとか
収入がないならまず支出を減らすという凡人的発想しか出来ない
なんとかなるさ、なんとかするさ的な心の余裕度合いがやっぱり違うんだよな
0910愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-ltid)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:19:49.22ID:kQQS/Y/pa
>>889
とろろのリメイク見てみなよ
良い出来で驚いたわ
0911愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:41.45ID:yLPqBUVyd
>>910
ナガイモ以外で作ったんか?
0912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-pU6h)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:22:52.68ID:ycjPKU/A0
>>905
横山の「三国志」は、昔はゲーム業界では教科書だったよ
今みたいにネットで検索して画像を入手なんてできなかったから、
あの漫画を参考にして、歴史シミュレーションゲームのCGを描いてた
光栄は知らんけど
0913愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:48:37.41ID:vz4XylRzd
横山さんは競馬の為にマンガを描いてたらしいが。
0917愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a989-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:04:14.94ID:m5tfiitL0
横山違いだろ
0918愛蔵版名無しさん (アークセー Sxc5-VUOF)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:25:23.35ID:tNoLP1Q5x
読売新聞にトキワ荘時代についてのインタビューがかなり大きく取り上げられてたな
目新しい内容は特になかったが…
0920愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/09(水) 05:44:17.38ID:NRsvQPdR0
F先生も赤塚も膨大なビデオコレクションが並んでるのを見たことあるな
F先生の書斎の棚はそのままミュージアムで再現されてるし、
赤塚のはA先生の映画エッセイで、A先生が赤塚の家のビデオルームに
遊びに行った写真を見たことがある
でも意外とA先生自身だと、そういう自宅にビデオやDVDがズラッと並んでる
画像や映像を見たことがない
いやA先生だって膨大な数を持ってないわけないと思うんだが
0921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:30:14.99ID:8e3CQ4Fi0
A先生は若い頃寝食惜しんで映画館に通ったってエピソードは割と聞くけど、
そこはF先生とコレクター気質の差なんだろうね

確かにA先生がAVルームでって話は聞かないね
実際のプライベートはお酒かゴルフばかり。とても豪快らしい
0922愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:37:48.08ID:8e3CQ4Fi0
間違いなく凝り性なのはF先生
趣味と実益兼ねてエスパー魔美描いてたけど、
その為に実際にアトリエに少女呼んでヌードデッサンやってた

・・・までは良かったが、いつの間にかSMの方に開眼しちゃった。

昔は弱小出版社がよくエロ関連やってたけど、一緒にパチ関連なんかも出してた
ある日、パチライターが呑みの席でエロ部門の人と一緒になってその話をツマミに呑んで、
後日コラムに書かれてた
(一応伏せ字だったけど、大御所でエスパー〇〇と来ちゃ誰でも分かる)

まだキテレツがアニメでやってて「はじめてのチュウ」とか流れてた頃
0923愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c1c9-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:00:49.83ID:U3IyARcK0
>>実際にアトリエに少女呼んでヌードデッサンやってた
>>いつの間にかSMの方に開眼しちゃった。
それほんまに事実なんか?
0924愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:53:14.08ID:8e3CQ4Fi0
さぁ〜? 
取り敢えず、
オレは社会人になって間もない頃にパチに染まってた時期にそういうパチ雑誌を見た。

その後にF先生が逝って追悼TV特集やってたんだけど、
書斎がある仕事部屋の吹き抜け高く一面に本棚に本がぎっしりと並べてあって
F先生のパイプで散々燻されたであろうヤニまみれの本の背を見た時に
センセってば、タダ者の凝り性ではないなと思ったんでオレは信じたな

本を取るのにナレーターがわざわざ梯子つかって取ってたよ
甲殻の笑い男編、最後の謎解きシーンの時みたいにね
0926愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:44:06.14ID:tM8eTbUua
>>925
そりゃあ小学館が報じてくれるわけはないからな
渥美清だって鬼畜だし
息子が渥美清の素顔って告発文まで書くほど酷い男だった
素顔なんて一読者にはわからんよ
るろうに剣心の作者がロリビデオ愛好家なんて知ってたか?
宮崎駿は叩けば埃が出ると庵野が言ったらしいけどまあ精神だけだろうな
0927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:53:11.85ID:8e3CQ4Fi0
いい加減に詳しく書きたくないの察すれよバカ
それホントか?なんてオレが実際に会った訳でも見た訳でもね〜のに白黒言えるかよ

オレ自体はビタ一文嘘言ってないからど〜でもいいけどな
0929愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:18:55.24ID:sAhyoD+Na
他の本でも風俗でヌードデッサンしてサイン色紙を残してると描かれてたな
聖人君子というのはファンの脳内情報で本人にそんなエピソードは一切ない
自分たちは脳内ソースしかないのに、気に入らない情報にはソースを出せだもんな
0930愛蔵版名無しさん (トンモー MM8d-YVJL)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:30:54.18ID:Umb5LEAiM
別にFセンセを聖人君子とは思ってないけど
「○○がxxと△△した」と断言したから事実かどうか聞いただけだ
本人が勝手にそう信じてるのは自由だ
0931愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:57:34.20ID:GgMVlcBn0
さっきこのスレ、ざっと読んだけど書いてないから空気読んで自重してたけど。

・・・普通に昔からあった話だろ〜〜。何を今更・・・
煽ってるやつのアンテナ低すぎっつ〜か、しつこ過ぎアホ過ぎ
0932愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:04:58.36ID:GgMVlcBn0
白夜書房の雑誌に載った噂記事からこの話は始まってるんだよ

なんでもSM縛りに興味があったんだとさ。
長年通いつめての常連だけど、
風俗店での行為はナシ、で無口な先生がひたすら縛ってるらしいわ

その時パチ雑誌に載ってたワードは「目の奥に隠れた本性はドS 」な
しっかり「100万で腕折らせてくれって言った某有名俳優じゃないよ」って前振りがあったわ
0933愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:20:14.02ID:Mau9YJg7a
>>932
ああ最後の一文で嘘くさくなったな
西田敏行のは完全なガセが確定してるもんな
つまり嘘を事実として平気で書くライター発の情報ってことか
0934愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:45:12.26ID:fc2WBSECd
>>933
いやあ 最初から嘘としか思えん文章でしたで。
0935愛蔵版名無しさん (トンモー MM8d-YVJL)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:47:56.35ID:Umb5LEAiM
そもそもおれその本持ってるしねw
なんでこういう胡散臭い話をさも真実であるかのように書くのかな?
本人が信じてるのは自由だからどうでもいいがせめて「らしい」とか「かも知れない」とか書けばいいのに
結局こうやってデマがひとり歩きする
0936愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c1f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:57:11.01ID:r14eOLcZ0
>>935
お、とうとう持ってる人出た〜

で、どっちの方よ
最初にすっぱ抜いた雑誌かオレが読んだパチ雑誌か?
取り敢えず雑誌名と年号言って皆よ。
一応両雑誌名だけはオレも覚えてるぞ(ある程度の時期も)

本って話なら初耳だから本タイトルな
0937愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c1f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:02:34.90ID:r14eOLcZ0
そんな本出版する出版社があったらオレが知りてーわ!ボケ!

天下の小学館看板作家にまともに喧嘩売る出版社が居たら楽しみだなぁ・・・
なんでもっと話が大きくならなかったのかね?当時www


不思議だなぁ???
0938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c1f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:12:40.86ID:r14eOLcZ0
>>933
当時はマジ噂の真っ只中でこの話が西田敏行と知ってた一般読者はまず居なかった頃だぞ
ネットだって2ちゃんがまだなかった頃だろ?

ボ〜ケカ〜ス!
0939愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:29:12.79ID:0EOrg600a
>>938
論理矛盾してるぞ
まずそういった噂があり、
それは某有名役者じゃないぞ
これからこの時点で西田敏行だと暗に知られていたことに他ならない
ネットは二十年前には既にあった
だとすると二十年前以前にそんな噂が一般的にあったとあなたは断定するわけやね


↑の文章からしてあなたは性格的に卑しい人ですな
卑しい人が悪意で書いてる文章に賛同する気はありません
0940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c1f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:31:53.72ID:r14eOLcZ0
ま、ど〜せ雑誌名も本タイトルもダンマリなんだろな〜

なんせ今迄センセの趣味も知らないで煽り粘着しながら情報クレクレやってる情弱だからな〜
悔しかったら雑誌名当ててみ
0941愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c1f6-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:05.78ID:r14eOLcZ0
>>939
そうだよ
当時の暴露ネタはイニシャル・トークが主流だからな。それもイニシャル、ガセ込みでな
この「100万で腕折らせてくれって言った某有名俳優」ネタ自体はかなり有名で定番だったんだよ

これイニシャルじゃなく名指しでやったら真っ先にヤクザ飛んでくるわ!ボケ!
芸能人の事務所のバック舐めんな!
当時の週刊誌なんぞ名前出せるのはリークや事務所同士の談合あるからやれたんだよ
だから週刊誌ネタの中心は不倫や中傷、タレントの交際が中心だっただろ〜?

弱小出版社なんかが先走っちゃったら鼻息で会社ポシャっちゃうわ
0943愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-pU6h)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:13:14.39ID:tcDFKceE0
F先生って再現ドラマで、F先生役の人がが風呂屋の覗きか何かをするって場面で、
「俺はそんな事はしない」って怒って、そのドラマを見なくなった
F先生は行動に関しては潔癖症だよ
赤塚やA先生なら取材がてらにSM風俗店くらい訪れるだろうが、F先生にはできない
もっとも、ヌードモデルくらいは純粋に絵を描く目的で雇った事があっても、
別に恥でもなんでもない
未成年が集まった、芸術大学向けの予備校ですら、画学生に描かせている
0946愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4dbd-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:23:32.39ID:4/+RZNMA0
コミックGON
いわゆるナックルズ系のアングラ誌
買ったのは10年以上前、少なくとも2011年よりは前
ブクオフかまんだらけで買値は108円
中古屋で買ったので販売はさらに前
今その雑誌自体は手元にない ダンボールに入れてレンタルBOXに入れてある
なぜそうなのか?については「2011年」で察しろ
0951愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a510-9sfV)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:44:04.94ID:TV+29TOO0
>>943
覗きは犯罪行為だけどSMクラブに行くのはサービスを受けに行くわけだから全然違うだろ

F先生がそれに怒るのは当然だと思うが、だとしてもSMクラブに行ってないと言い切るのは早計だろう
別にそんなことは特に知りたくもないが、行っていたとしてだからなんなのか
0952愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a510-9sfV)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:46:26.98ID:TV+29TOO0
>>947
Fスレの「ビットコインでお年玉」の件?
実際にキャッシュレス時代が中国や東南アジアに遅れて日本でも実現しそうだし、
結果としてあれは何も間違ってなかったと思うが
なんであんなに荒れたのか全くわからんよ
0956愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 19f6-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:27:12.15ID:5aXjMvI90
最初にこの記事すっぱ抜いたのはネットに依ると雑誌ブブカらしい
オレもなんか立ち読みかなんかで読んだ記憶ある希ガスんだけど定かじゃないわ
んで、おれが読んだのは同じ系列の漫画パチンカーだな
谷村ひとしの漫画で「オスイチ」とか「リーチ目回数」とか読んで踊らされてたわ
0957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 19f6-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:28:29.83ID:5aXjMvI90
ただ初出の記事すっぱ抜いたのが雑誌ブブカだとすっと創刊が97年って話だから
先生没後(96年)に創刊なんだよな
だからオレの記憶が曖昧なせいなのか、
ひょっとすると初出はブブカではなく雑誌宝島だったのかは定かじゃないわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況