X



『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 332a-Smsi)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:38:11.20ID:s6hOLRLc0
藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了

前スレ
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1520346334/

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0778愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa39-3dS8)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:38:50.50ID:B4awFRpJa
>>772
>>761みたいな貧しい知識で語る馬鹿の多いこと
菜食だけで肉を食わなくて十分なわけないのにな
間違った知識で他人の健康を害する意図が見え見え
人間の血が流れてない鬼や
どこの世界に肉を一切食わず野菜だけで長生きできるなんて処方するかって
バランスの良い食生活が最善なんだよ
いい年して性格悪い奴
0779愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9d09-6fQf)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:12.29ID:3OIMm66b0
漫画しか読まないで、その漫画の知識だけひけらかす馬鹿とか勘弁してほしい。
漫画のおかげでまともな人間になれたとか寝言はチラシの裏に書いて欲しいw
0789愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7524-hu97)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:50:38.56ID:FhyoEoG/0
>>778
たまに魚や卵、乳などを摂っていれば、獣肉なんて必要ないよ(オボ・ラクトやペスクタリアン)
純粋な菜食で難しいのがビタミンB12の摂取だから、それさえクリアできたらまず問題ない
A先生が鰻を食べて鼻血を出したというから、魚すら食べてこなかったというのは驚きだけど
0791愛蔵版名無しさん (スププ Sdfa-ulDl)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:10:05.97ID:DaGoLRRPd
>>786
そうなると
やっぱりタバコ喫っても長生きするな。
0792愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7524-hu97)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:30:55.07ID:FhyoEoG/0
F先生はヘビースモーカーだったな
鳥山明や尾田栄一郎といったジャンプのヒットメーカーもそうだ
肺がんのリスクは当然あるから、若くして亡くなる人もいるけど
0793愛蔵版名無しさん (スフッ Sdfa-ulDl)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:16:39.99ID:uoYFy393d
>>792
え?ヘビースモーカーズフォレスト?
0798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9d89-5EXd)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:39:28.30ID:LYDjIw3m0
アルコールも人と飲むのがメインの人はあまり体壊してないよ
A先生はアルコール分解能力も高かったようだし
0799愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:41.75ID:PcsTtwtad
オバQのアニメで、正太とQちゃんがインスタントラーメンをどんぶりに入れて、お湯を入れて
すぐに「いただきまーす!」って食べてたシーンがあったな。
チキンラーメンだって3分は待つのにw
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da6d-Fam7)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:47:10.64ID:T19mqZYX0
正月に赤塚が食べる物無くて困る漫画を見たことあるが、チキンラーメンもまだ発売されてなかったんだな。

>>752
松本零士もラーメン好きそうだが長生き
0802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d24-gy0Q)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:01:49.13ID:I7E+VC7b0
トキワ層はチューダーだとかいって、漫画家同士で酒盛りをしたりしてたようだけれども、
未成年のうちから酒を飲んでいたりタバコを吸っていたりしたのではないかと思うが
どうだろうか?
0807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9135-9xIt)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:56:59.42ID:Hk4M7bvP0
性欲とかどう処理してたんだろうね。
描かれてないからといって、
何もなかったとは思えない。
今とは形態は違うだろうが風俗はあったろう。
姉だの母だの呼んでたら行きにくかったろうけど。
0809愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-HEcQ)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:12:37.93ID:Zo6H49aD0
>>807
水野英子が描いた『トキワ荘 物語』を読むと石ノ森章太郎と赤塚不二夫がブルーフィルムを買って来て、二人で見ていた所を水野が発見したけど、
具体的にどう処理したか?までは描かれてないよね。

やはり、自分で手慰みしていたんじゃないかw

赤塚は新漫画党のメンバーの中では一番、女性にモテたと公言していたから、最初の妻と結婚するまでの間、女には不自由しなかったと思うけど
0810愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-VUOF)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:16:48.01ID:ksdDS2aNr
池袋近いからな
0811愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd63-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:24:46.08ID:8ujxf4/Nd
>>809
赤塚先生は自著の中でオ○ニーの話してたよな。
あくまで少年時代の話ではあるけど、大人になってやらなかったかというと・・・

つのだ先生は「うしろの百太郎」の中で、「青少年のオ○ニーはむしろ人間として
健康な証拠。」と、こちらも肯定してるね。
0812愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-HEcQ)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:32:42.72ID:Zo6H49aD0
>>811
赤塚先生の自伝を以前、読んだ事があるけど、小学生の時に初体験した事まで書かれていたよねw

「あ、こんな物か」とあっさりした表現だったと思うけど。

新漫画党のメンバーが書いた自伝は藤子A先生、石ノ森先生の物も以前、読んだけど、
性生活については書かれてなく、赤塚先生が唯一じゃないのかな
0813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:07:21.05ID:OuuTIf8t0
赤塚はプレイボーイで連載してた人生相談コーナーで
「オナニーばかりしてもいいんでしょうか?」という少年の質問に対して
「若い奴はオナニー、大いにするべきだよ。俺もトキワ荘にいた独身時代、
 暇さえあればやりまくって、しまいにはチンポの皮が擦り切れて血が出ちゃったよ」
って答えてたw 
なのでやっぱり他の部屋の独身漫画家たちの自慰事情もお察しというか…

ちなみに俺がリアルタイムでその号を読んだわけじゃなくて、赤塚が亡くなった時に
追悼特集としてプレイボーイが人生相談コーナーの連載の一部を再録したものを
読んだんだが、よくぞこの相談と答えを再録してくれたwすばらしい
0814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-pU6h)
垢版 |
2019/01/03(木) 03:17:28.71ID:NST8X9A/0
AさんとFさんの共同生活におけるオナニー事情は、
ドラえもんで築き上げた夢ある世界が崩壊する危険があるので、
今さら聞いてもAさんは語ってくれないだろうな
0815愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8924-aNo7)
垢版 |
2019/01/03(木) 04:11:02.61ID:MY1AXKp80
赤線青線が廃止になったのはいつだったかな。
0818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 196d-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:29:27.08ID:5b5Wp7Dn0
十代後半の射精なぞ排泄と同じだろ 何をいまさら
若干のエンタメ性が加わるぐらいで
0819愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 196d-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:30:46.93ID:5b5Wp7Dn0
十代後半の射精なぞ排泄と同じだろ 何をいまさら
若干のエンタメ性が加わるぐらいで
0820愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5125-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:33:20.22ID:zl1mI3800
ドア開放したままオナってたんかトキワ荘で
0822愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bef-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:41:05.37ID:PYy3SeLU0
女にしかできない職業、とかいう短編は面白かった
途中までは、「この世界では風俗営業とか買春行為が厳しく取り締まりの対象になっているのか。」と思いながら読んでいて
最後のオチでびっくらこいた
0823愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF33-iC/s)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:19:07.78ID:SiCz985EF
>>822
おそらくF先生からすりゃびっくらこくより
笑って欲しかったかと。
0829愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/04(金) 02:09:08.85ID:+aKbPx/md
>>826
おい!手塚先生を弄るな!。
0831愛蔵版名無しさん (JP 0He5-swsr)
垢版 |
2019/01/04(金) 07:36:52.31ID:ymOdKQ94H
愛知りで出てきたリリーの兄貴が、思いの他善人で拍子抜けしたな。
絶対、悲惨な目に遭うフラグかと思ったのに
0832愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:13:06.99ID:0Q20yxvG0
A先生って人生全般的に悲惨な目とかにあまり遭ってないと思うんだよな
むろん戦時中は苦労しただろうけど、それだって実際は少年時代みたいな
イジメには遭ってなく、疎開先で地元の子と仲良くなって楽しかったって
言ってるし
だから強烈なブラックネタやキ○ガイキャラをいっぱい描いてるのに、
本人が病んでる様子が全然無い
0833愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-iC/s)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:56:30.87ID:JLbxXFG/d
>>832
ウーム どうかな?
体験談0とは思えんが

俺の考えすぎかな?
0834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:11:17.98ID:0Q20yxvG0
>>833
ゼロではないだろうし、小さい頃は時々いじめられもしたんだろうけど
多少は盛ってるでしょ。社交性も凄くある人だし

そういえば手塚も自伝漫画だと自分をチビでいじめられっ子に描いてるけど
死後、手塚の地元を取材して元同級生たちに取材したら、
「手塚くんは背も高かったし、いじめられっ子なんかじゃ全然なかった」
「絵が物凄く上手かったからクラスの人気者だった」
って証言が続出してたw
妹さんが言うには「その方が漫画として面白いからだと思います」って
0836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9df-4tJW)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:38:46.83ID:ohro56Kn0
F先生も小学校当時の同級生に取材をしたらのび太のイメージはないとのこと。
「運動は苦手だったけど成績は上位」「とにかく手先が器用だった」
「もちろん絵も上手で、授業で河原に写生に出かけた時には
そのへんの石に同級生の似顔絵を次々に描いた」などの証言がある。
朝日新聞社発行の『愛の旅人』より。
0837愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a989-mHCk)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:02:17.74ID:hKybLBHa0
>>834
ゴッドファーザーの息子とか
同窓会でも「え、一体あのヤクザの息子って誰の事?そんなん居なくね?」ってなったらしいなw
まあ当然っちゃ当然
0838愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b94-3A6Y)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:57:31.61ID:dkZSVO9k0
そうかなぁ
友達なら偉人のカッコ悪いような証言はしないでおいてやるってこともあるだろうし
それに小学校中学校の生活のそれぞれ後期を見た友達たちには明るい人気者だったって言われるような子でも
主観的には、学校入ってすぐに他クラスの粗暴な奴に脅されたりした経験が最初の数回でもあればもうイジメられるのが怖いって主観になるだろ
それを漫画書いてあげてご機嫌取って仲良くなったんだから本人の証言どおりじゃないの
0839愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a989-mHCk)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:00:13.28ID:hKybLBHa0
いやそもそも手塚はチビじゃないんだよ
180cmくらいあって当時としてはかなり大きい方
0840愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-ltid)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:23:13.02ID:CQIuLB6ea
芸能人なんて地元に取材に行くと悪評だらけで取材しても使えないとかザラ
ムツゴロウさんはムツゴロウ王国をちょっと調べたら埃だらけでしょ
手塚治虫の髪の砦だって額面通り受け取れないよ
だって自分がクラスの人気者で成績優秀で、実家が金持ちで、若くして才能があって
学生時代から漫画の売れっ子になって、長者番付に乗りましたなんて漫画にしてもつまらないじゃ無い
0846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bef-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:56:37.43ID:T+oUcyKL0
手塚治虫は軍隊に入ったら生きて帰れないと思って
なんとか徴兵をまぬがれる方法を考えた
体の弱かった正岡子規が従軍記者になって徴兵をまぬがれたとか聞いて
自分もなんとかしようとした
警察官になるか、医者になればずっと内地勤務で、軍隊に入って外国に行くことはないと知り
医者になることを思いついた
戦時中は医師が不足していたため、せいぜい看護婦レベルの簡単な研修を受けただけで
医師ということになることが出来たのだ
そしてなんと、手塚治虫は戦争が終わってから「大阪帝国大学医学部卒業」と学歴詐称して
漫画家になる
実は、正式な医師免許は持っていなかったのだ

なるほど、「ブラックジャック」が正式な医師免許を持たないモグリの医者であるという設定は
手塚治虫先生自身の境遇を投影したものだったんですね
0848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-pU6h)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:43:28.62ID:39xgL+ln0
487名無シネマ@上映中2018/04/12(木) 07:13:47.77ID:wGfSEZj+
学歴のない兵から叩き上げた軍曹だとかの下士官が一番殴る
下士官の川上哲治(巨人軍4番打者)は立川で丹波哲郎達を殴ってばかり居た
みんな頭に来ていて、前線に出たら川上を後ろから撃とうという回覧が隊内を回った
0850愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:17:06.93ID:O4qHnlMVa
>>849
川上は自分の嫌いな奴を無謀な最前線に送って殺すのが趣味だったんだよ
温厚な丹波ですら川上に会ったらぶん殴ると言ってるのは有名
0851愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:27:53.35ID:kTeB8E9nd
>>850
少なくとも俺は初耳ですわ

てゆうか丹波哲朗て映画俳優よな?
出てくる名前が古すぎてピンとこんな。
0852愛蔵版名無しさん (ワントンキン MMd3-TJXY)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:14:00.41ID:CJwA/Fo6M
>>846

学歴詐称ではないですよ。

「大阪帝国大学医学専門部」は第二次世界大戦が終わり、手塚の在学中に「大阪大学医学部」に吸収される形で無くなります。

つまり入学時は大阪帝国大学医学専門部でしたが、大阪帝国大学医学専門部は現在は消滅して大阪大学医学部の前進の一つになっています。

入学時と卒業時の学校名が変わっているんですね。
0853愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8924-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:32.47ID:KM/7Hxz/0
手塚記念館に手塚治虫の医師免許証の現物(ただし無効印が押されている)が
展示されているはず。
0854愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-pU6h)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:59:04.97ID:39xgL+ln0
手塚治虫は第二次大戦中の1945年(昭和20)、
大阪大学附属医学専門部に入学、五年制のところを一年留年して1951年卒業
大阪大学附属医学専門部は1951年に廃止されている

留年したおかげで、ギリギリ間に合った…のか
0856愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:07:36.03ID:Tj+nXaJEd
>>844
でも水木しげるさんはしぶとく生き残ったで。
0859愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-q3US)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:20:38.93ID:+ZNYutJC0
>>851
ボロクソに言ってるよね。
マジで。
丹波さんが代表して直接本人に言ったのか忘れたけど
謝罪要求したら、お決まりの「あの時代はそういう時代だからしょうがなかった」みたいな言い訳して
最後まで謝罪しないで終わったとか。人格者ぶってるがロクデナシ野郎だ的な事言ってた。
0861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:23:48.01ID:EKPHbwrN0
>>832
恋愛描写とかゲンオクルニオヨバズあたりのギリギリするような内面の葛藤を見ると
やはり心に修羅性を持ってる人だと思うわ
むしろ病んでる人って一見ホンワカしたマンガにみえても
作品の根本的な道徳観がおかしかったりとか所どころ違和感が滲み出てると思う
A作品はきついブラックや不条理描写はあるけどそういう違和感はない
0862愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9910-6KnV)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:31:32.91ID:2H+EmvmA0
>>845>>848>>859
初めて聞いた

魔太郎がくるのニセ教師は、頭の悪い軍曹あがりの教師にさんざんいじめられてああなっちゃったんだよな
ある程度A先生自身が反映されているのだろう
最後射殺されちゃうけどなw
0863愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:01:11.19ID:EKPHbwrN0
>>841
ウィキペディアの藤子Fの記事って結構いいかげんだと思う
Fが「漫画家に実体験は必要ない」云々と語ったというデマも長期に渡って載せっぱなしじゃなかったっけ?
0864愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:06:50.73ID:n38y8WMga
>>863
でも実体験が無くてもドラえもん他は生まれそうだけど
とにかく蔵書を集めて膨大な知識の上に作品を描いてたからな
体験なんてすぐにネタがなくなるよ
ベースにしても体験より普遍的願望
0866愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:05:29.34ID:iNsVO4Old
>>863
それはデマなんか?
今 知った‥‥。
0868愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9df-4tJW)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:28:49.12ID:xhixc72X0
>>865
映画作りの話で知らずに悪役をやらされたジャイアンが
泣きながら「○してやる!」って言っているコマは爆笑したw
無論他のみんなはとっくに逃げている。
0869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69bd-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:05:10.41ID:E/j+6rbm0
>>866
デマっつうか藤子不二雄賞のお祝いスピーチで
「必ずしも実体験が必要というわけではない」という意味のことを言っただけでは?
つまり
・実体験だけを元にした作品では自分の体験した以上の事を描け無く
 作品としての幅が狭くなるのでは?
・想像の世界を元にしたらさらに幅が広がるよ
というような事を言いたかっただけではないか?と
それを言葉をチョイスされて
「漫画家に実体験は必要ない」
とFセンセが言ったと勝手に後付けで言われただけかな?
と思ってる
0873愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbb9-uCRv)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:34:19.76ID:2+OO/spO0
F先生は人間の願望・欲望を描き出す天才だったな
ドラを一話一話取っても毎回色んな種類の子供の願望が籠ってる
人間の基本的な三大欲求だけじゃなく、秘密基地が欲しいとか、自分たちで
雑誌、アニメ、映画を作りたいとか、街中使って友達同士でガチの西部劇ごっこを
したいとか、夜中街に出て眠らずに遊びたいとか、
子供が一度はあんな事いいな出来たらいいなって思う事をピンポイントで
紙上で素敵なペンでかなえてくれてたw

A先生もそこら辺は描いていたし上手かったが、F先生ほどはそこだけに
特化してない
せえるすまんとかだとやっぱり読者が大人だからもっと三大欲求が
ストレートに出ている感じ
0875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:42.03ID:EKPHbwrN0
>>869
ググれば検証サイトが出るけど
「インタビュー記事」という体で誰が書いたのか分からない文章がコピペにされて出回ってたんだよ
いまだに創作関係のスレで引用する奴もいるし
>>864みたいにアクロバット解釈するのもいるし
0876愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-brGB)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:46:32.87ID:0eci2O33d
>>871
あらま そう?

まあ 下らん洒落はともかく
あんな感じの下宿は今でも有るところには在るで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況