X



『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 332a-Smsi)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:38:11.20ID:s6hOLRLc0
藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了

前スレ
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1520346334/

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bc9-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:05:34.46ID:chRQtHKd0
連載を落としたくないからの絶筆?
0052愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb90-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:37:32.84ID:aV5dhaCK0
>>49
絶筆ってのは死亡などで中途半端に作品が終わってしまう事なので
断筆だな
0053愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb90-8KSY)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:08:00.33ID:2ahqAawM0
断筆ってどこ情報?
検索したけど見つからないよ
0054愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:27:23.34ID:DrwyiyPf0
六本木行ってきた。思ったよりも原画の展示が少なくてちょっとがっかり。
でも同料金で展望台と森美術館も見れたからよしとした。
0055愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-2kKY)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:31:49.75ID:z3YJzNdXd
今朝のシューイチでA展特集してた。A先生と秀ちゃんが展覧会を回ってた。中の雰囲気もバッチリ分かったし、思ったより規模が小さい事が分かったから行くの止める事にしたわw
0058愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a59-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:03:23.77ID:wyXVxOV60
>>53
前スレより
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539896766/
>新しいマンガのキャラクターの構想も聞かれると「あるんですけど、4年前に病気して連載とかをやめてしまった。
>4年描かないと面倒くさくなってしまって。マンガは美しい景色を描いてもマンガにならない。
>必ず人間がでてきて変なことをやるから面白い。人生が楽しくなると思って(ゴルフなど)いろいろなことをしている」とほほ笑んだ。

とは言っている
0061愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 332a-TV8K)
垢版 |
2018/11/05(月) 02:38:47.26ID:Ck21Tu3T0
>>60
月曜日 定休日
火曜日 11時00分〜20時00分
水曜日 11時00分〜20時00分
木曜日 11時00分〜20時00分
金曜日 11時00分〜20時00分
土曜日 11時00分〜20時00分
日曜日 11時00分〜20時00分

食べロげよ!
0064愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f309-xT4H)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:10:05.95ID:KXWjtvrQ0
TBSラジオの今さら聞いたけど手塚先生に嫉妬された話とかめっちゃ面白い
もっと聞いていたかった
A先生元気そうだからもっと漫画描いてほしい
0072愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3765-rxrj)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:02:12.63ID:ji49B0PR0
ハットリくんデマといえば、昭和の昔、
実写版ケムマキ役は若き日の杉良太郎だとされていたな。
検証もネットみたいな情報交換もない頃なんで、
結構長い間言われていた。
0074愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb90-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:57:43.95ID:Ay+B6dKo0
ねーよw
手足が伸びるってくらいだろw

尾田が子供の頃熱中してたのはキン肉マンとかだったろ
0076愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-N7LT)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:51:57.73ID:w2A8HoNGd
>>74
同時期に怪物くんはアニメでやってはいたが?
0077愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03c9-X8IS)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:40:39.73ID:ZCcA9ViC0
>>73のソースはこれね

藤子Ⓐ
「あと最近海賊の漫画、「ONE PIECE」ですか。作者の尾田栄一郎さんが対談したい
って言ってきてね、僕は読んでいなかったんだけど、大変な人気だというので読んだら
すごい面白くてね、彼はまだ27、8でね、僕ともう倍以上違うのよ。彼は小学校三年
のときに「怪物くん」を読んで漫画家になろうと決心したんだって。だから僕とどうして
も会いたいと言ってくれて。」
https://jinken-official.jimdo.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E9%8C%B2-%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E9%8C%B2/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84a-2004/
008274 (ワッチョイ bb90-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:33:35.09ID:phNfuUA80
>>73
本当だったのか、すまん
0086愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f1b2-bBDF)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:34:28.29ID:Axqk2A+l0
怪物くんプラス清水次郎長だろ。ワンピース。
0087愛蔵版名無しさん (スフッ Sdb3-eHwa)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:20:08.88ID:DNfnlW1Hd
>>85
怪子ちゃんをブスにすな!
0089愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db24-mDL8)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:53:31.73ID:nHB7Y9vk0
手塚先生特集のラジオのやつ聞いたけど相変わらずトークが面白い
もう自然に笑わせるポイントが出てくるんだよね
真面目なトーンで面白いことをポツリって言うってのが下手に狙ってる芸人よりも面白いし可愛いの
トキワ荘メンバーが称賛するのよく分かるよ
0091愛蔵版名無しさん (スッップ Sdb3-gnn/)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:24.25ID:aEICjny6d
今日、ラジオで吉田山田が、どっちが作った曲でも売り上げは折半しているという話をしていて
「ユニットのみなさん5:5が良いですよ、5:5が平和です」と言っていた。
0093愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d190-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:09:46.64ID:IqJWyeV00
>>91
サザンが長続きするのもそれだしな
一強が居るのに等分で代わりに桑田がデカイ顔していい
それが一番平和
0094愛蔵版名無しさん (スフッ Sdb3-wATg)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:54:33.00ID:o/sm5A74d
>>91
てゆうか誰やねん?
それにユニットなら3人以上も有りうるから
五分五分にしきれるか。
0096愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 41c9-orkQ)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:06:38.74ID:dfwqseZC0
A先生のゴルフ好きは、黒澤明と交流するまでに及ぶ
黒澤の大ファンである石ノ森・藤子F・さいとうたかをに頼まれて、
4人で黒澤に会いに行くあたり、A先生の顔の広さは無駄じゃないな
0099愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-bBDF)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:43:31.65ID:VJi5rVela
元新聞記者だから。
0103愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 41c9-orkQ)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:11:13.87ID:G/p5VL2Y0
Aさんが新聞社に残った場合、
F氏が一人で東京に出て大成功していたら、Aさんはそれを素直に喜べるだろうか?
嫉妬に狂うか、俺も一緒に行ってたらなぁと悔やんだり
0104愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93c1-vMzZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:39:22.88ID:qv6nN2Ce0
F氏一人で東京行ってテラさんと仲良くなってトキワ荘に入れるかなあ
最初も親戚に下宿じゃなければもっと元手が要るから時期もズレてくるし
0106愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 21b9-Nrm4)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:02:18.33ID:kwGtQVb/0
>>104
天使の玉ちゃんを新聞に連載するときの行動力とか見てると大丈夫そうだが
手塚の後に描かせてくれって手紙付きで送ったんでしょ
A氏に新聞社やめろとか正面切って言える人だし精神的にも意外とタフなんじゃないの
0114愛蔵版名無しさん (バットンキン MMd3-YnvH)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:16:11.95ID:KrTP7lBfM
つのだの描いたトキワ荘物語によると、安孫子、石森、つのだの3人で徹夜で飲むのはザラだったらしいな。
その間も恐らく藤本は漫画を描いてたわけで、収入折半でよくキレなかったな
0115愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d190-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:53.22ID:O2y8QH2g0
>>114
まあ藤子Fも、ウンウン唸りながら頑張って描いても駄作は駄作、鼻をほじりながら描いても傑作は傑作
と言ってるからな
漫画界はそういうシビアな世界だって事くらいは分かってるだろう
0116愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db24-mDL8)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:19:11.37ID:KPegLtjs0
A先生が「僕はF氏がいなかったら絶対漫画家にはなってない」って言うのは(本人が言うことだし、謙遜含みでも)まあ理解できても、
「F氏も僕と出会ってなければ漫画家になってないと思う」って発言には違和感感じるのが普通だよね
でもA先生は他人のことを悪く書かない人だからまんが道の中には書いてないだけで
実際はまだ人に言ってないF先生のコミュ障っぷりや性格があったのかもしれない
単純にお互いが刺激になったらより漫画に向かったってこともあるだろうし
親の顔より見た幼馴染だからF氏のことは親よりもよく知ってるかも
0117愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 410d-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:36:48.94ID:pTJyRMdB0
犬飼ってると思うんだがどんな犬だかわかる?
0123愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFea-EvBh)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:39:24.54ID:5b1P7/2mF
>>116
Fさん風の
まんが道、未来の思い出にはAさんに当たる人物はおらんが。
0125愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cdc9-fhLu)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:32:32.57ID:VD9ormjp0
>>116
Aさんがいなくても、F氏の画力なら漫画家か、
イラストレーターなどの職には就けていたと思う

「ドラえもん」の前にも「オバQ」を世に出したのだから、
この人にはヒットメーカーの才能はあるよ
0126愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:19:38.96ID:8xxjhJf20
>>125
うーん、F先生も好きだけど画力を評価する声は正直疑問だな
A先生との合作要素も大きいオバQを出すのも変
まあオバQはF要素の方が大きいとは思うけどね
0127愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:38:11.42ID:8xxjhJf20
正直、画力に関してはA先生の方がずっと上っつーか
F先生の絵に対する高評価は、ほとんどA先生を見習った部分と思う
特に人物の表情に関してはぶっちゃけA先生の劣化コピー

F先生の真骨頂は何と言ってもウィットに富んだ台詞回し
凄く単純だから一瞬見過ごしてしまいそうになるんだけど
よく見ると、よくこんな端的に子供向けの言葉が作れるなと関心する
あれはA先生には無い物
0129愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:03:42.83ID:8xxjhJf20
>>128
だからAスレで書いてます
F先生の作品は素晴らしいけど
Fファンの中にはどんな僅かな批判でも許さないような信者としか言いようがない人が一定数居て面倒くさい・・・
0131愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:16:26.95ID:8xxjhJf20
>>130
そこは余り気にした事無かったけど
魔太郎の辛味弥五郎登場時の影の演出は大好きだったわ
まあ朝で影があの位置に来るって相当近くに居るはずだから
そこまで気付かないってちょっと考えづらいんだけどw
0134愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-axM9)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:56:49.54ID:SzKfNG5Q0
まんが道の何が刺さるかって感情表現だよね。一枚絵による感情表現。太線、黒枠、二階調化、反転白目、コピー使用とか絵的な表現追求がとにかくすごい。それが直感的、非言語的に感情を揺さぶってくる。

F先生はそこにこだわりはあまりなくて、テンポや展開といった「流れの演出」がすごい。台詞回しもそう。落語から吸収したんだろうなと思う。こちらは「理解」の快感で、言語的なもの。
0136愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cdc9-fhLu)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:39:29.51ID:VD9ormjp0
>>127
>正直、画力に関してはA先生の方がずっと上っつーか

そうかなぁ
F氏は手塚と比較されたり、並び称されたりするけど、
A氏にはそれがあるかなぁ

フータくんや怪物くんは好きだったけど
0139愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:02:31.31ID:FGRxtMLq0
>>136
手塚と並び称される?
それは完全にFファンの欲目です
誰々は手塚の後継者だとかいう話たまに見るけど、あんなバケモンと並び称せる人なんか居ないよ
まさに「手塚の前に手塚なく、手塚の後に手塚なし」の人
F先生が凄いとか凄くないとかそんな話じゃなくて、手塚はマジで別格だから

F先生の絵が悪いとは言わないけど、そこまで評価してるのはマジでFファンだけだから・・・
0140愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cdc9-fhLu)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:02:53.41ID:wqMk33070
>>139
別に私が、F氏と手塚を並び称しているわけではないけどね
まぁF氏ファンなんだろうけど、そういう声が聞こえてくるわけで、
でもA氏ファンからはそういう声が聞こえてこないでしょって話だね

手塚がF氏に対して「ケタ外れの天才」とか
「子供漫画ではかなわない」と言ったという噂もあるね
0141愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 39f2-PtG/)
垢版 |
2018/11/16(金) 03:12:58.68ID:D3jrnVqg0
「子供漫画では」という部分が実は一番重要
アトムを始め少年誌での主たる連載は手塚の中で子供漫画ではない
ガムガムパンチとかふしぎなメルモとかが手塚の中で比較対象になってる子供漫画
手塚作品に占める割合はそんなに大きくない
0145愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b590-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:16:40.61ID:FGRxtMLq0
>>140
まあ作品全部で比べたら、ドラえもんがあまりにもデカすぎて客観的にはAよりFの方が上としか言えないけど
画力だけで言ったらそんな事は全然ねーよって話
F信者ってこういう面倒くさいのがほんと多いんだよなあ
絵・話・人気・作品の幅どれを取っても今でも通用する最高級品、何が何でもFの否定は絶対に許さんっつうね
Aの有名漫画ザッと見ただけでも、Fの方が絵が上手いなんて口が裂けても言えんでしょ
それこそまんが道見ただけでも歴然とした差がある

Fの天才性は自分の得意分野から一切出なかった(出たくもなかっただろうが)という部分もあるしな
手塚はやった事の幅や創作量・意欲からして、他に比肩出来る人は一切居ない
創作の怪物だよあの人は、天才じゃなくて怪物
0146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cdc9-fhLu)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:25:56.52ID:wqMk33070
藤子A
「頭だけでマンガを描くと、きれいごとで終わってしまうことが多いんですが、
藤本君の『ドラえもん』が何十年も支持されているのは、そこに心を打つものが
あるからです。ある意味で、すべて自分でオリジナルを生み出してきた手塚治虫
先生に匹敵する漫画家だと思う。」
0147愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d579-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:58:11.89ID:GHBFveC30
逆にFは「ドラえもん」しか無いし、
無いことにされちゃってるんだよな。
六本木の展覧会行けばわかるけど、
Aキャラはそれぞれがそれなりの知名度を
持っているし、ちゃんとキャラも立っている。
0148愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca99-mgI6)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:33:51.08ID:h0leJfvF0
でもAさんのキャラって
ネズミーのキャラとかキティーやミッフィーみたいに
何やってるかわからんという種類じゃない?

ドラえもんだと、あの秘密道具が欲しいとか
あの話が面白いとか挙げることができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況