X



トリコ 3食目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:29:15.93
・島袋光年先生の作品・トリコを語るスレです
・荒らしはスルーか規制板、または通報
・次スレは>>970、立てる気がないなら踏まないこと

スレ立ての際、ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)は確実に過疎るため導入禁止。

※前スレ
トリコ 2食目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1503750107/


●荒らしが書き込めない避難所はこちら(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/comic/63581/
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:53:34.80ID:???
卵は繁殖を責任をもって行ってくれる誰かに頼んだんじゃないかね?
オゾン草は、食林寺の時みたいに、小松がうまいこと一般人にも食べられるように調理すれば解決
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:05:19.89ID:???
>>766
初期の豪快な肉を焼いたり食うシーンは、どちらかと言うと刃牙の勇次郎オマージュだろうな
トリコを初めて読んだときは刃牙を知らなかったが、その後に刃牙を読んだら勇次郎の食事シーンや雰囲気がまんまで笑ったわ
初期は特に刃牙+ハンターの影響が色濃くあったと思う、それとともにしまぶー独自の個性も大きかったけどな
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:05:59.90ID:xKwVlOoQ
こんばんは、グルメエゴイストです。
今日のご飯はおでんです
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:29:57.89ID:???
トミー戦後の腕吹っ飛びトリコに与作なら癒水で行けたんじゃねと思ったが
あれは癒水使わなくても与作作成の再生素材でなんとかなるだろって挑戦でもあったんだろな
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:16:21.81ID:???
逆に、療水の回復力に耐えられる体じゃなかったかもしれない。
グルメ細胞が一定以上活性化していないと何の役にも立たないとかあるのかも。

そもそもトリコたち四天王の能力自体が会長らから見ればお遊びレベル。
低レベルにもほどがある修行なども、全てはグルメ細胞の能力を高める
準備運動的な試練だったかもしれませんな。
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:17:00.51ID:???
デブがいきなりさあ痩せようと思ったらトレーニングとかする前にまず「トレーニングできる体」にならなきゃいけない的な
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:43:49.42ID:???
しまぶーの新作読みたいよ〜 前に読み切り載ったやつとっといてあるわ
でも8年も週刊連載したら疲れただろうから休憩中かなあ
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:52:29.96ID:???
時系列見るとグルメ馬車の旅が終わる寸前にメテオスパイスが降り注いだんだな
世界一周旅行の締めくくりには最高じゃん
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:12:41.18ID:???
ゾンゲはミスターサタンにしようとして失敗した感じ
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:40:48.24ID:???
というか、あそこまで現実的な力の差や驚異の世界を目の当たりにしても
なんら自分の立ち位置に疑問を感じないという異常な存在になっていたなw

もっとも、実力皆無の状況でグルメ界のクライマックスでも生存できたということは
小松をも超える食運の持ち主だったとも言えるのだが・・・
結局のところ本人の意思で協力することもないという、微妙な立ち位置になってしまったね。

それこそミスターサタンのように、能動的に何かの手助けでもするシーンでもあれば
ずいぶんイメージは違ってきたと思うのだが。
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:06:30.32ID:???
ゾンゲ様は一人だけギャグ漫画の世界からやってきたみたいな感じだろ、それゆえに無敵w
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:07:17.36ID:???
でも掘られまくりだよねw

そして女体化したらもうガバガバ状態と見たw
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:00:10.53ID:???
今ジャンプラで無料公開されてる部分読み返してるけど
やっぱグルメピラミッドからデスフォールの辺り面白いなあ
四天王は強キャラ感ありつつ出来ないこともあったり克服してパワーアップが感じられたり
小松は戦力的には明らかに足手まといだが料理人として四天王には絶対できないスキルを発揮できたり

改めてグルメ界編は色々と大味すぎたな
あそこまでインフレしてしまったらバランス取り放棄もしゃーなしとは思うけど

>>771
小松が一晩でやってくれました展開でもいいけど皆で隣の人とせーので食ってる方が絵面的には面白いな
そういやメテオガーリックやらビリオンバードの卵やら出てたけど出席者全員ムキムキになったり睫毛伸びたりしたのかと考えるとそれも面白い
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:38:46.40ID:eqWjjRkH
グルメピラミッドやらデスフォールやら全ステージに別名があるのがトリコ
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:17:08.01ID:???
よく叩かれてる捕獲レベルインフレはむしろワクワクしたんだけどな
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:14:25.28ID:???
>>788
あれ叩いてるのは数字インフレにアレルギー症状出ちゃうタイプだろう
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:00:08.47ID:???
まあ、初期の設定が連載継続でいろいろ変わってしまうことはあるからなあ・・・

あの程度の強さのトリコが全世界の食材の数%を発見とか、
後で見たら大笑いというレベルではあるなw
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:37:42.35ID:???
>>791
いや別に…トリコが強くなるように周りも強くなってるだけだし
事実トミーロッドとかがそう
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:34:23.13ID:???
>>792
要点は食材の件だろう。
トリコが美食屋として活躍しているのがせいぜい数十年。その後にグルメ界に通用する人間や
数百年生きる人間もゴロゴロ出て来たのでそんな中でトリコの功績が異様に光っているというのは妙な話ではある。
小松に会った時点ではリーガルマンモス相手も危ういし、それ以前はさらに弱かったことを考えるとねえ。
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:17:26.77ID:???
>>793
トリコが弱かった時はそいつらも弱い
トミーロッドが同じように成長してたろ
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:11:30.73ID:UW82xnA2
回転寿司でトリコが自分ばっかり食って小松に回さないのが胸糞だった。
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:50:11.07ID:???
>>794
そりゃさすがに無茶な解釈だろw
数百年生きてる猛者達や既にレベルが滅茶苦茶高い素材を使った料理でランキングに入っている店主や
それのお抱えの美食屋が連載開始時にトリコ以下だったとは思えん
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:44.53ID:4hW5w6Nv
トリコも小松も共産主義者だ
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:33:04.15ID:???
>>800
いやトミーロッドに限らんけどね
スタージュンもだがどんどん強くなっていった
1巻時点の料理人たちはトリコ並に弱かっただけだよ
みな成長していってる世界
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:56.45ID:???
そこらへんじゃなく料理人ランキング1桁の人とかのこと言ってるのでは……
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:45:39.10ID:???
んー何百年も生きてるジジイ達や料理人ランキング上位連中の戦闘力の
高さは元から強かったって感じするけどなぁ
皆一緒にパワーアップしていったのは確かだけどそれでも最初の時点からトリコより弱かったとは思えないよね
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:27:47.09ID:???
青鬼さんの描写もっと欲しかったなぁ
まあ単に好きなキャラだったからそう望んでたんだけど
あと白鬼さんの説明も少なすぎるような気がする
なんか急かされて話進めて漫画終わらせたって感じ?
担当や方針が変わったんかね?
それともしまぶーのモチベの問題?
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 02:15:43.13ID:???
やることが多すぎて青&白鬼に対して力も時間もまわせなかったんだろう
まあいいところが何もなかったわけでもない
両方好きだよ俺も
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:15:45.51ID:JoA2PjME
アナザから一気に話すすめたもんね
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:09:37.51ID:???
>>803
いやライブペアラーとかもランキング上位だし初期時点からトリコは世界上位の強さだよ
例外は伝説クラスの人たちだけでしょ
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:16:28.14ID:???
手を少し振れば人の命を簡単に奪える人間が街に飯食いに来るのなんか恐怖を感じる
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:43.90ID:JoA2PjME
マッチとか最終的にどれくらいの強さだったんだろう
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:16:54.97ID:???
四天王の中であんだけ強キャラ感出してたゼブラも他の2人も最後の戦いの時にはなぜかトリコより遥かに劣ってるみたいになってたのがなんというか寂しい
三虎が捕獲レベルを否定するようなこと言ってたのも食霊がわちゃわちゃしてたのも良かったけど
そもそも食霊が急に出てきて何やってんのって感じだし
結局謎だらけの白鬼が締めたし
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:42:09.72ID:JoA2PjME
グルメ細胞が虫歯菌、歯周病菌を分解させてるから
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:59:12.31ID:???
トリコ、スタージュンが蝿で
ゼブラたちは小蝿だっけ?ゼブラはフェスまでは四天王内では別格感あった
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:36:08.72ID:???
ここ良いスレだねー
皆の感想面白いし愚痴やここが面白くなかったとか
マイナスな感想いっても叩かれないしアンチ認定もされないのね
議論とかあってもあんま過激なやりとりもないし比較的平和だ
良識的な人が多いんだね
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:30:29.91ID:???
2部はあれだわ
小松が小鼻小顔整形されたのがびっくりだったわ
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:37:31.02ID:Fkt+Md5T
>>813
グルメ会はいってすぐのとき馬王の足跡にゼブラだけ汗かいてなかったからワンランク上なのかと深読みしてた
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:45:09.67ID:???
>>814
第一部(人間界編)の頃は面白くて第二部(グルメ界編)はあまり面白くないという共通認識があるからな
この逆の意見は今までお目に掛かった事がないくらいだし
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:09:33.13ID:???
>>816
まだ別格設定あったんじゃね?
グルメ細胞の悪魔の紹介したくらいではもう完全にサニー、ココと差がない設定だったんだろうな
トリコの悪魔だけ別格でしかもまだあと2人
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:57:44.81ID:???
四獣戦の時既にゼブラだけ一人で妖食界まで行ってたしな
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:13:22.09ID:???
ゼブラの格落ち感は確かに残念だったけど死音以降は破壊力より万能性の方に焦点が行きがちだった気がする
サウンドアーマーとかもあって攻守両方こなせるからその分攻撃力の一点突破はしづらかったんかなあとか
でもフルコース捕獲の時に捕獲レベル数千の巣窟に行ってるわけだしココサニーと同格ってことはないよな
いやそうなるとブランチも同じくらい強いわけでココサニーはブランチより弱いってことに…
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:26:59.02ID:???
>>821
ほぼ同格については異存ないが、その中での話な
ゼブラ>ココ=サニーならブランチは他二人より上になりそうだし
ゼブラ=ココ=サニーならブランチも横並びになる
この辺がゼブラの位置次第で変わってくるかなと
まあココは対人でも毒をガチで使ってくるならまた違いそうだしこの辺は条件次第か
サニーはちょっと不利かなと思う、髪に痛覚あるのがなあ
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:48:27.99ID:???
ブランチは雷撃使うのに電池が必要というのはロボットみたいで面白かった
まぁトリコ的には単にカロリーを電力に置き換えただけではあるんだが
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:09:03.05ID:???
リンがもうちょっと可愛ければ…
なんかゴツゴツしてオカマみたいなんだよな。
「○○だし」っていう口調も魅力無いし。
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:25:24.73ID:???
しまぶーが良くも悪くも昔のタイプの少年漫画家で女描けないからしゃーない
まともな女キャラがおらんと判断されてアニメスタッフがわざわざティナを創って投入した訳だし
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:06:46.46ID:M96CLfMS
メルクとフローゼは結構良かった。
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:29:31.59ID:???
>>825の前半もそうだが、リンのようなキャラは特に苦手なんだろう
メルクとフローゼのようなのはちゃんといい女として描けてるし
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:38:22.87ID:???
言うても原哲夫なんかは北斗の連載当時からかわいい少女や美女を描きまくってしな
昔の少年漫画家はかわいい女や美女が描けないってのはそれは言い訳に聞こえる
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:52:26.37ID:???
いやーティナはいらんかったわw
初期はほんと邪魔くさくてしょうがなかった
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:05:43.69ID:???
言い訳なんつー誰目線かよくわからんこと言い出した人いてビビるんスけど
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:19.04ID:???
サンサングラミーの時なにも小松じゃなくても消命使えばいいじゃん
って当時読みながらツッコんでた
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:42:12.80ID:???
フグ鯨の時に満腹のライオンの近くを悠々と通るシマウマの話をしてたけど
それで言うとサンサングラミーはライオンに気づいた時点でショック死するから無理ってことじゃね
多分
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:30:51.99ID:QrU0xXxG
ミドラと二郎の回想以外の会話見たかったよな
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:36.29ID:???
トリコ面白いけどつっこみながら読むのも面白いよな
自分はメロウコーラ編で小松があの古文書のレシピ読めるのが笑えたわw
そんなたくさん料理本読んだきたからってわけの分からん文字の本読めるかーいって
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:23.67ID:???
小松が料理人として熟達してるから言語が違くても理解できるってことなんじゃないの
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:00:35.23ID:???
>>837
それが滑稽なのよちょっと無理くりすぎて
まあ小松の類まれなる才能とか食運とかでそうなんだなと自分で納得させてたけど
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:05.24ID:4fRfdUI0
トリコ 三巻

マンサム「バトルウルフ相手ではトリコがガチで戦っても勝てるかわからんぞ!」

トリコ「かもな…」(ニヒル顔)


マンサムって悪いやつだよな
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:44:34.92ID:???
デビル大蛇に勝てないんだからバトルウルフに敵わなくて当然
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:21.54ID:???
名作になりそこねた凡作だったな
捕獲レベルをインフレさせまくったのが全ての元凶
せめてラスボスで100くらいにしとけば絶対その方が面白かった
何だよスペースタイパン53万って、あほらし
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:26:34.55ID:???
グルメ界に入ってからややこしい要素が増えた上に説明不足だったからなぁ…。
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:51:06.79ID:???
アカシアとかネオとかジョアとかの話がまじでつまらなかった IGO対美食会のシンプルな話でよかったのに
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:43:09.03ID:???
>>840
ないな(断言)
何となく検討がつくまたは絵から推測できるならあるけど。
小松みたいにトリコとゼブラにあんな詳しく指示できるとかはない。
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:49:56.98ID:???
食運の定義もなんとなく1部と2部で微妙に変わったよな
2部じゃなんか気とかパワーみたいな扱い
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:46:49.79ID:???
話の内容とはちょっと関係ないけど
トリコって海外のアニメファンではどう捉えられてんだろうね
内容がハンティングだし、ヴィーガンとか
動物保護の連中とかなんか非難しそうじゃない?
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:05:48.88ID:???
正直トリコのフルコース後半全部まずそうだった、てかグルメ界入ってからが酷すぎた。
捕獲レベル関係なく作中で美味そうなものでフルコース作ったらこんな感じ

オードブル……ルビークラブ
スープ……センチュリースープ
魚料理……フグ鯨
肉料理……白毛シンデレラ牛
メイン……極楽米
サラダ……ベジタブルスカイの野菜
デザート……ホワイトアップル
ドリンク……クリスタルコーラ
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:12:17.56ID:wPyXnkJO
ゴッドとかいう色彩豊かなカエル肉が一番マズそうだった
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:10:03.67ID:???
まあ話の規模が広がっていったら「うまそうかどうか」は優先順位下がっちまうわな
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:52:37.35ID:???
人間の舌が感じるおいしさには限界があるから
うまみ「だけ」を問題にするならメルクの星屑食えで終わる話だしな
それ以降は肉体強化や異能力習得の方に行ってる感
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:41:54.93ID:yuyt6oUd
0職員と美食会の戦い見たかったわ
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:18:00.95ID:???
0職員、盗賊とかロックマンxのボスに出てきそうなやつとかいたけどどうなったんだろう?w
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:22:00.85ID:???
0職員とか料理人たちとか七獣とか、今のハンターみたいに
キャラを増やしまくってたけど、結局使いこなせなかったな
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:41:56.95ID:N8s4C8cC
あいつらってブルーニトロに全員やられたんだっけ?
ゴブリンラモンとメガロドラス?はアルファロか?
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:49:01.67ID:???
ブルーニトロってかNEOメンバーかな
最後の方が端折られなかったらグルメ界編で再登場したメンバーみたいに
二人ずつに分かれてアカシアのフルコース取りに行くあたりで出てきたのかもしれないが…
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:11:55.45ID:???
少なくともあと10巻はないと無理
ってくらいに風呂敷広がってた
それでもなんとなくいい話的に帰結させたのはさすがと思うが
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:32:49.51ID:G5If15f4
最後のトリコはアカシア三弟子より強いのかな
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:47:19.25ID:???
トリコってジャンプやったんか
コロコロとかそのあたりの漫画かと思った
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:26:21.22ID:???
狼王があいつに脚をかじられたとき、次郎の面影を見てブチ切れるシーンかっこいい
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:39:01.20ID:???
人口も500億ぐらいいて地球もめっさでかいはずのに
あんまりその世界の広さを感じなかった漫画だよな
なんか世間って狭いんだなあって感じで
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:05:37.82ID:???
世界観が広いというよりどんぶり勘定感が凄かったという感じ
それはそれで大味でよかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています