X



【二千年ぶり】ジョジョ1部2部118【だからな】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:51:17.60ID:???
そうか、ディオとワンチェンはそういう関係だったか
ラストシーン、船の中の戦いでワンチェンは明らかにジョナサンに嫉妬してる描写があった
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:23:42.04ID:???
ミセス・エリナ…
貴方の美しい肛門をこの私に見せてくれないか?
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:37:23.22ID:???
首だけになって意識不明のディオにも掌返さず、むしろゾンビらしからぬ
嘆きの表情すら見せてたからな。あれは凄く意外だった
吸血鬼→ゾンビの支配能力なのか、単純にワンチェンがディオに惚れこんでいたのかが
曖昧な場面。3部のエンヤ婆もDIOの不思議な運命に惹かれたという点で似ているかもしれない
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:59:51.13ID:???
最初はただの毒売りだったのに
いつの間にか腹心だからな。
一緒に時代は越えられなかったけど
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:55:45.90ID:???
ディオ本人は無神経でいらんことしたがる使えない奴って認識しかなくて
ヤバいと感じたらゾンビどもに速攻で
死体を喰わせようとするのが素敵
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:06:01.71ID:???
ワンチェンなにげにディオとは長い付き合いだからな
ディオが悪のカリスマの片鱗を見せた最初の人物なのかも
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:36:59.86ID:???
そういやあいつらは互いに人間の頃からの付き合いだったな
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:28:03.82ID:???
今読み返してみるとサクサク進む展開でびっくりだわ
ツェペリvsタルカスなんて蹴りかわされてすぐ決着なんだから
あっさりすぎる
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:50:42.11ID:???
だが、どう考えても骨くらいしか残ってなさそうな二人が
肉体を持ったゾンビとしてよみがえった理由が当時からよくわからんかったなw
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:03:03.67ID:???
なんやかんやで墓からドーンじゃいかんのかいッ!!!!
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:07:42.71ID:???
吸血鬼の分際であそこまでやっちゃうのがディオ様
出来て当然と思う精神力があればできるのだ
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:13:01.98ID:???
300年前だもんなあ。土葬なら腐るどころか骨まで分解して土に還ってしまいそう
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:18:15.53ID:???
それこそが吸血鬼DIOのスタンド能力w
息子でアンダーワールド使うやつとも重なるしー
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:16:18.90ID:???
ジョナサン戦でディオが着ていたアーマーはワンチェンが作った?
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:56:41.34ID:???
戦いで敵を撃破して勝ち星上げるだけが活躍でないってのは分かるし、シーザーとリサリサ先生いなかったらジョセフは勝てたのかって言ったら違うだろうけど
話が横に逸れたり長くなるのは分かっても、やっぱり二人がビシッと倒すための柱の男をもう二人くらい居ても良かったんじゃないかなとか時折思ったり思わなかったり
水の流法とか
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:14:29.92ID:???
>>892
準レギュラーにもメイン回を設けるって感覚が当時はなかったんだろうなあ
1部だってツェペリさんが倒した敵モブしかおらんし
ジャンプ全体がそうだったのか荒木先生の個性かは若輩者の俺にはわからんが
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:03:38.19ID:???
>>894
当時でもキン肉マンとか男塾とか星矢とか脇キャラのメインバトルはあったはず
ただ、そういうのも人気が安定しないと出来ないだろうね
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:32:04.62ID:???
今の時代に1部を連載したらポコの姉ちゃんがお色気担当になってるな
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:57.17ID:???
むしろ主要な敵を倒すのが主人公だけって一部二部が異常なんだよね

だからこそ00年代以降に再ブレイクしたのかも知れないけど
ああいうテンポ感は80年代の漫画より今時のハリウッド映画なんかに近い
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:31:34.75ID:???
でも昔って基本的に主役しか活躍しないよな
強敵倒すのは絶対主役
いつからかはわからんが
サブの相棒やヒロインが段々それをやるようになって
平成中期位に戦隊ヒーローみたいに主役パーティーみんな活躍する様になった
ジョジョだと3部から6部だな
7部はまた初期みたいな主役と相棒スタイル
たまにパーティー外の味方NPCと共闘したり
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:43:54.05ID:???
7部は基本全員ライバルの1等賞争いだからな
仲間とか生温いこといって仲良しごっこしてる余地なんかない
遺体争奪戦に物語がシフトしても遺体は1揃えしかないから
結局熾烈なバトルになるし、一時味方だったとはいえいつまでもホット・パンツとかと
一緒に旅をしてはいられない
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:03:14.30ID:???
その点トーナメントとか団体戦ていうのは、脇役にも戦うチャンスが与えられるから楽だよな
そうじゃないと一番強いやつが戦えばいいじゃんてなっちゃうから、悟空の登場を遅らしたり、ジョジョだと能力の相性とか色々と工夫が必要
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:33:44.33ID:???
>>899
レイがユダを倒したぐらいか
レイには仇討ちもさせてやれよと思ったけど
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:36:55.70ID:???
レイにライガとフウガくらい倒させてやって!っていうのは
公式のファンブックにさえつっこまれてたからなw

ジョジョだとシーザー、アヴドゥル、億泰あたりにはピンでもっと白星が欲しかった
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:44:02.01ID:???
ダイアーさんにも白星が欲し…、まぁいいか

ダイアーさんの必殺技はストもかわせなかっただろうから、
俺の中でダイアーさんはメッシーナやロギンス、
更にはリサリサや若ストをも超える達人なんだ
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:44:21.80ID:???
そいつら三人は、後ろに(笑)をつけてやってもいいくらいw
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:13:12.05ID:???
レイは本当活躍してないよな
ジョジョもサブの波紋戦士は活躍してないし、結果雑魚ばかりだが
レイは一応相棒ポジションでアレだからな
しかも南斗の使い手なのに
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:31:43.09ID:???
>>899
だから男塾とかキン肉マンとかブラックエンジェルズとかリンかけとか銀牙とかその他色々
昭和の頃から仲間キャラが活躍して強敵倒すジャンプ漫画はたくさんあったって
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:33:57.97ID:???
レイは雑魚専だから
モヒカン倒した数ならケンシロウの次ぐらい行くかも
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:13.37ID:???
10年ぐらい前までダイアーさんスレあったんだけどな
かかったなアホがっ!
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:57:39.68ID:???
スレチなんだけどアニマックスでの吉良のスポーツジムちんぽ発言が面白かった
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:01:26.01ID:???
あれ、当時は意味よくわからなかったが
オナニーした後手ぇ洗ってないやつって意味合いで揶揄してんだろうな
そういう吉良は切った手にそういうことさせてそうだが
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:29:32.31ID:LZC9F6Im
吉良はチンチン大きいの?
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:52:16.72ID:???
>>908
北斗と南斗が戦えば互角、戦えば勝者はない。

どこの馬鹿がそんな伝説を吹聴したのかねえ・・・w
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:09:00.52ID:???
南斗はジュウザとか出しすぎた
まぁ波紋戦士も分派とか出しちゃったけどさ
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 15:43:12.75ID:???
>>908
レイ以外の味方キャラは敵の強キャラを倒してないって話なんだけどなw
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:43:07.19ID:???
現実で考えたら、雑魚でも何でも大量に倒せる時点で強者なんだけど
バトルフィクションファンタジーだと、強者を倒さないと実績にならないんだよな
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:44:46.94ID:???
正直レイトキハートとか五車星とか覚えてないわ
ラオウ、サウザー、ファルコ、修羅の国の異様に強い雑魚、ジャギ兄位しか記憶にない
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:22:31.54ID:???
名前付きの敵を倒すというのはひとつのパターンにすぎない
「そいつにしかできそうにないことをする」のが重要なんであって
なんとなくその場に同席してるのがダメ

ジョジョだとSPWがツェペリの凍傷を治そうと身体を張ったり
ポコが狭い窓から部屋の中に入って行ったりするのは大殊勲だったと思う
2部のスモーキーなんかは失敗例だな。なんか一緒にくっついて
わめいたり走ったりするだけだし、終盤になんとなくくっついてきたけど
特に何をしたとかがない
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:16:44.89ID:???
究極生物に一人狙われて十中八九そのまま死ぬと思われたジョセフをリサリサの事を伝える為だけに追い掛けた友情と勇気は人間讃歌に恥じないと思う
とは言え、すぐジョセフとはぐれたから巻き添えになる危険を冒したという実感がイマイチ弱く
結局用件を伝えられなかったのもスモーキーのそれまでの無活躍への追い討ちになったのかも知れない
これがシーザー、シュトロハイム、スピードワゴンくらいなら好意的に見られたかも知れないが

個人的には後の黒人初の市長になったとか不釣り合いな出世設定があまり好かない
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:16:43.92ID:???
オバマのイメージを取り入れたのは
アニメのオリジナル
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:20:27.86ID:???
魔少年ビーティーのころから続く、
「第三者的チビ」のキャラ

1部はポコ
2部はスモーキー
3部は家出少女
4部は康一くん
5部は無し?もしくは康一くん
6部はエンポリオ
7部はジョニー本人?
8部は読んでないからわからん
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:47.41ID:???
>>923
実況枠が欲しかったんだろうとは見当つくが
SPWの後じゃ見劣り半端ないし
途中から交代したシュトロハイムの方が実況としても有能なんだよなあ
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:50.07ID:???
>>929
4部は早人だろ
康一くんを当てはめるには無理がある
そもそもビィーティーの頃からといってるけど公一くんは相棒枠だからな
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:11.66ID:???
ナランチャはジョルノに金魚のフンみたくまとわりついたりしてない
5部の人間関係は固い絆だけどクールでもある
主役の付き人みたいなポジションもいない
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:18.25ID:???
公一くんは友人のプライベートをべらべら喋る野郎だ
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:03:44.47ID:???
もっというとその第三者チビって一般人目線で超人である主人公をマンセーする
太鼓持ちなんで、早人やエンポリオみたくガンガン機転を働かせて
時に主人公をリードするのは似て非なるポジションだと思う
なんていうか編集に勧められて出したは良いけど荒木自身そういう
取り巻きがウザくて嫌いなんじゃないだろうか?と思う箇所が多々ある
3部で家出少女をフェードアウトさせたり
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:25:15.26ID:???
>>939
世界観の説明や話の進行役、脳筋な主人公の代わりのブレインみたいな立場はあれど
荒木のキャラはどいつもこいつも覚悟定まりすぎてるから、あまりそう言う枠組みと一緒には見たことはないな
早人やエンポリオの決まり具合はなんなんだお前と言うレベル
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:55:19.58ID:???
「おまえのような小学生がいるか」ってツッコミどころと
「なんだこのガキうるせーばかりで役立たずなのになんでくっついてくるんだ」って
ムカつきとを秤にかけたうえであえて前者を取ったって感じだな
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:18:31.30ID:???
お前のようなと言えば、10年くらい海外の軍隊にでも所属してきたのかってくらい、戦士としての素質が宿りすぎてる承太郎も早人やエンポリオとかと6.7歳しか違わないとかもう変になりそうだ

どこの世界に人類を超越した怪物倒したこともある祖父よりも頭のキレる天才ギャンブラーにハッタリだけで勝つ高校生がいるんだ
頼れる味方が全滅して尚、ラスボスに命を狙われても立ち向かう勇気を持つ小学生がいるんだと

そこが面白いんだけど
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:55:56.15ID:???
ジョナサンで下積み時代をみっちり描きすぎた反動か
ジョセフ・承太郎のあたりは主役補正きつめというかハイスペックでイケイケではあるな
設定・服装ともに高校生とバッチリ言い切っちゃってる感じの承太郎は
特に説得力無いんだが、逆転して「承太郎だから」って思わせたから勝ちって感じ
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:11:17.76ID:???
あけましておめでと〜う!
おめえーらッ!
3分以内にお年玉持ってこい!
いいなッ!
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:59:11.52ID:???
私の肝臓の処理能力はァァァァー!!
サンタナを基準にして作られたァァァァー!!
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:42:40.57ID:???
ジョジョ2部の正月は辰年だったな。ハゲたジョジョが竜のコスプレしてるような
年賀ファンレターもあったっけ
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:15:03.15ID:???
>>956
第6巻のお便りコーナーだったか。
あれディオに見えたけどジョジョだったんか…
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:29:10.23ID:???
読者のおたよりにも独特の世界観みたいなもんが感じられるよな
個人的に1部の時に送られてきたはがきの
「びりやどのぼう」と「びりやどのたま」がどこから出てきたかがわからない
別にバオーとかアイリンみたいな過去作のネタってわけでもないし
当然1部の作中にもビリヤードに関するくだりはない
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 03:36:02.11ID:???
柱の男ってやつらは最初のモンタナが一番不気味で強かったよな
エシディシが一番ショボかった
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:24.70ID:???
「ジョー・モンタナ」の投げるタッチダウンパスのように確実にやつの鼻先に突っこみ その位置で「点火」してやる!

番犬と見下されてはいるけれど、柱の男のびっくり具合がやっぱ今見返しても衝撃的だったからね
サンタナの柱にたくさん石仮面が置いてあったのは「これ使って人間たくさん食べてモード身につけたら追いかけて来い」と言うカーズ様なりの親心だと思っておきたい
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:38:43.52ID:???
犬に優しいカーズ様なのでサンタナにもきっと優しかったに違いない番犬として
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:18.86ID:???
子犬や花には優しいけど栗鼠には厳しい
カーズ様の慈愛の基準がわからん
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:48:17.85ID:???
何でこの歌手がボーイ・ジョージなんだ?ガール・ジョージにすればすっきりするのに
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:03:13.66ID:???
究極生命体になったことで価値観も自分中心に変化してしまったのでは
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:25:42.21ID:???
・リスが嫌い説
・カーズの「助ける」行動がエシディシの「泣く」ワムウの「目を潰す」みたいなスイッチだった説
・石仮面被って昂ぶってた説
・「カーズにとって世界は箱庭」だから自分で本物より上等な花や生き物を作れるようになった今、必要なくなった説

ネットを探した限りじゃこんな説が出回ってるな
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:30:10.28ID:???
石仮面絡みで生命を長年研究していたので
見込みのある生命は殺さずつい観察対象にしてしまうカーズという説もあるよ
つまり少年残して皆殺しナチ軍人と一緒
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 01:07:01.98ID:???
花を踏まずに着地した時めっちゃ高笑いしてハイになってたからもしかしたら花を踏まずに着地する目標を瞬間的に立てたのかもしれないね
小学生がよくやる横断歩道の白いところを踏まないように歩く遊びみたいな感じの
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:36:38.76ID:???
ジョジョの人外ラスボスは人間臭いからな
カーズは究極化したら傲慢になったからだろ
最高にハイって奴だぁぁぁ
ってなもんでしょ
ラスボスの奇行は全部
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:02.70ID:???
カーズは一族で最も人間臭い性格だからああなったわけだしな
エシディシもそれに興味を示したりなかなか味のある性格だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況