X



【料理は】鉄鍋のジャン!38試合目【運】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-TgyM)
垢版 |
2019/09/01(日) 02:09:33.04ID:54MLN7SLa
過程のパフォーマンスが派手なだけで
出されたものは悉く凡庸という損な男
階一郎は「これではただうまいだけの料理だわ!」という無茶苦茶な理由でジャンを罵倒してたが、案外こういうところにかかっていたのかもしれんな
0633愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-gjss)
垢版 |
2019/09/01(日) 03:39:10.19ID:0rIOF+XD0
アイスとフレンチトーストもセンス良かったよな
Rで筍とぶつかり合わせて落としたのはホントもったいない
新キャラの方を活躍させたかったんだろうけど
0637愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:40:07.54ID:g3AgxEJXa
エビチリ勝負、勝負前弥一は
「8人の作るエビチリは何年か後の未来のエビチリの姿になるだろう」
とか言うとったが、できあがったものは10人前に300匹のエビ味噌投入したり
トリュフやらなんやら高級食材つかったり、エビチリアイスやら奇をてらいすぎたりで
「高級エビチリの一バージョン」にはなっても、一般に普及するような「未来のエビチリ」にはなりそうにもないものばかり……

睦十的にいえば「エビチリはエビチリじゃ。それ以上でもそれ以下でもないんじゃ。あいつらは
頑張りすぎてエビチリを超えるものを作ってしまった」って感じや。
0640愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-kVUl)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:08:54.59ID:4Bi74gpq0
まあ春巻きの時は大会じゃなくてあくまで新メニューだから…

Rは2代目覇王のジャンが無双してて初代のおまけ編と考えて楽しく読めたけど2ndはね…
0646愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-et9x)
垢版 |
2019/09/02(月) 02:53:40.30ID:bx9Tk6OF0
2は人間の弱さというかクズの習性のリアルさなんかは結構好き
まあ料理という本筋に関係ないけど

千年の「自分が頑張れば世間はそれを正当に評価してくれる」って思い込んで
それが通らなかったら「なんで自分はこんなに頑張ってるのにこいつらは文句を言うんだろう」
「自分が最大限頑張った結果がこれなんだからこれ以上の成果は出るはずがないのに」
って傲慢で根拠のない万能感に溢れた思考とか
二言目には努力努力と言ってるが
それでいて他人の挙動をチラ見してはあれこれケチつけて俺は違うもんね、という
論法で自分を落ち着かせようとする努力が人を見下す免罪符、マウンティングの道具にしか
なってない木琴の弱々しさなんかは結構よく描けてると思う
敵も2世世代で欠点の目立つ、若く未熟な連中なんだなと
0652愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-FTiX)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:05:52.87ID:MwC2Ef/Ed
経団連のキャラが無能感溢れすぎてていかんかった
あと、醤の言った言葉を即、共通語にするのは違和感ありすぎ
ラムネガイザーとか、流石だね、ナガレイシだね、とか
0653愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:39:05.22ID:1bX9WS2B0
経団連出てきたときはもう打ち切り決まってたんだろな
憎まれ役に書くから最初にラムネガイザーで読者の不満を
ちょっと解消した後は自棄になったかのようにひどい内容だった
0657愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-JfmT)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:46:59.20ID:DQJSxgrN0
ブタの肝臓とセロリの強火炒め、ごく初期のメニューにして
ジャンとキリコの両者が初めてはっきりと敵対して勝負した回の料理でもあるな
キリコが小此木の喰わず嫌い治して綺麗に終わるとみせかけての
ジャンの煽りとキリコの人殺しの眼が忘れられない
0658愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-5AY/)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:18:03.38ID:laWEYGNt0
>>657
リーさん「有能にして傲岸不遜。妙な奴がきましたね」
キリコ「フン、たいしたこたぁないさ」

とか言ってるからジャンに喧嘩売られるんだよなぁ…
0665愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-yW7o)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:47:14.40ID:jZ7l1J/fa
本当に仕事できる人は
人間関係も円滑だから引っ掛かりの生じるようなイキった言動はしない
普通に技量高いのにそういう面はいびつなジャンは変人なのは間違いない
0667愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 31ef-+VDu)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:04:46.41ID:vpEs7Wpp0
>>665
本当の一流の人はすごく謙虚とかよくいうけど、イキった成功者とか有能なビジネマンとかも腐るほどいる。

まして料理みたいな腕が最後は物を言う職人世界なら、ジャンはやや極端でも似たような我の強い連中はいくらでもいるだろう。
0668愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-+VDu)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:08:44.06ID:hdRNT6NXd
>>666
二世になってからは、とにかく料理ポリシーに即した料理が出てこない。

キリコのミルフィーユ豆腐や人参麺とかは「心の料理」してたなと思うけど、ニセジャンの作る料理は少しも「心の料理」を感じさせない。かといって「勝つための料理」でもない。
0669愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-UG3j)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:40.77ID:gUvAuoZ50
>>667
イキった成功者は確かに多いけど、そういうのは必ず取り巻きを従えてる
そいつらが色々フォローとかカバーしてるんだよ。要は目立つ神輿
一匹狼でのイキリは必ず潰される
0670愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-JfmT)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:54.21ID:xLfbfrTo0
小此木も単に暢気なだけで決して善良なばかりの人間じゃないんだが
それでも初期のジャンが緊張を解いたのは彼の親切が
裏表のない自然なものだったからなのかな
0674愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-+VDu)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:40.41ID:559RkgQOd
二世キリコはジャンを心の底から憎む一方で自分を理解してもらいたい気持ちが強かった。

だからジャンの代替として子供を作り、子供の「ジャン」に「心の料理」を叩き込むことで代償行為とした。
みたいな愛憎のサイコキリコが見たかったのに。
0675愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-o78b)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:44:12.95ID:PgJNGrLw0
アマゾンでジャン2NDの一巻が無料だってさ。KINDLE版。
0677愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-JfmT)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:19:33.27ID:xLfbfrTo0
そもそも2世物は新規獲得には不向きだ
初代知らなきゃ見ないからな
新しい読者を集めるんじゃなく、去った古参を呼び戻すのが狙い
0679愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-nyAO)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:51.70ID:6fJ2en8Ea
二世ものってキン肉マンが走りっぽいけど
キン肉マンの場合二世がうんこ扱いで二世の後にスタートして単行本の巻数そのままでやってる今の方が人気あるとかおかしなことやってんだよな
いやどっちも続編ではあるんだけど
0680愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd0a-R38q)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:10.45ID:D2svUQxJd
結局二世ものよりも前の世代の話とか初代のサブキャラに視点を変えたスピンオフが多いからな最近は
とはいえ一八先生の人がシティーハンターの転生ものを描くことになるとは思わなかったがw
0682愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-JfmT)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:21.68ID:VT1F1BnS0
2世も話題にはなったし、同じ路線の中では大成功の部類
ただ続いてるうちに迷走して「懐かしさ」で「つまらなさ」がカバーしきれなくなった
0686愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-JfmT)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:06.27ID:VT1F1BnS0
>>683
・青年誌に移行したからといって清潔感の無いシモネタを増やしすぎ
・万太郎とケビンばかりが活躍し、後は噛ませ犬かお客さんのいびつなパワーバランス
・主人公がパート終了ごとに精神的成長をリセットされるクズ、身から出た錆で敵を増やしたことも
・無理に小難しい言い回しを使おうとしてかえってテンポの悪い会話場面と長すぎる実況
・悪魔の種子編あたりから顕著になる、ギミック偏重の内容&尺の長い塩試合
・所属は違えど結局オラついたチンピラ一択に収斂していく威厳の欠片も無い悪行超人たち
・「蛙の子は蛙」と悪行超人を差別するのがよりによって超人血盟軍出身のブロッケンJr.

…これでもざっと思いつく中の1/3くらいだけどもっと聞くか?
ちなみに単行本は全巻買ったしアニメも見たし小説版も持ってるが
これが忌憚のない意見ってやつだ
0687愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7915-KXAw)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:40.65ID:/IeR+3J00
悪行超人の息子なだけで師匠から殺されそうになったやつとか可哀想だったな。今ならキン肉マン達は絶対そんなことせんし望むなら将軍達が受け入れるだろうけど
0689愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-nyAO)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:59.34ID:tZ/1qs+Qa
忌憚のない意見ってやつっス
0691愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-JfmT)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:21.61ID:VT1F1BnS0
う わ あ あ あ あ あ
ジャンのスレなのにキン肉マンの話題になって
しまいにはネオ・プロレスラーだの弱き者だのTOUGHのキャラが練り歩いている!
0693愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-yW7o)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:14:13.79ID:DCjlk9XAa
作品に関係なく
マイノリティであることを好んだり
威張る奴っているよな
そういう少数派にご愛顧されるより
ダメな部分はバッサリ切り捨てて
多数派にうける路線にスイッチするのが絶対勝利の方程式
誰がなんと言おうがマンガは出版社の商品というのが現実だからな
0697愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed42-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:19:14.64ID:U0Jk6eoi0
ジャンファン以外はとっくに見捨ててるだろうな
読み続けてる人がいても種明かしがしょぼいつまらん作品って
評価が関の山だろう
今回の食材自給自足のはずが、なんか漫画史上に残るやらかしっぷり
0703愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-nyAO)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:22:35.36ID:e2B0xItea
料理漫画の監修の影響力ってどの程度あるのかね
鉄牌も2ndもいまいち料理自体にインパクトないからなあ
まあ鉄牌はしゃーないとして
無印だと血のデザートや五行戦の犬とか
サメや蛆虫等インパクトありまくりだし
短いRでも回鍋肉やエビチリと割と思い出せる料理あるんだけど
思い出補正と言われたらそれは確実にあるんだけども
0704愛蔵版名無しさん (ワキゲー MMd6-/acP)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:04.81ID:8N6Kwn5xM
>>703
無茶苦茶やってたのに料理に説得力があった(漫画としての凄みにもつながった)のは
確実におやまけいこの功績

料理漫画としては何の評価もされてなかったジャンプのアレとか見るとよくわかる
ハッタリだけで何の説得力もなく理もなかったから
0706愛蔵版名無しさん (スップ Sdc2-R38q)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:58:36.42ID:gkHa29VRd
中華一番の人が江戸時代の寿司屋の話を描いていたけれど
あれはあれで食材とゲストキャラの境遇を重ね合わせてドラマになっていたし
寿司を食したときに男も女も裸になるというビジュアル面でインパクトはあったw

ジャン2はそういうのも何も無く淡々と勝負して淡々と料理を評価するだけになってるな
決勝では無人島での食材探しで色々やるのかと思ったけれど
翌月には「食材持ってきたでー」で普通の勝負になっているし
0707愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 892b-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:21:13.84ID:m0Bv9XPm0
>>704
連載当初は「原作」としてクレジットされていた人物が徐々にスポイルされて
「原案」になったり名前が消えたりはては編集者が本当の原作者でしたってことがザラな漫画業界で
「監修」クレジットの人物がコミックスおまけでは漫画家との漫才バトルが定番になり
最終巻にあとがきを寄せるほどの存在感だからな
そりゃ逆に原作者と見なしてもいいくらいだろう
0709愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:52:12.54ID:mExdzIMta
牛次郎は小説版味平も書いているが、最初の「包丁試し」の勝負が終わったところで完結にしている。
あとがきで「漫画だとこの後も続くが、正直同じことの繰り返しなので小説版はここで終わらせる」
とぶっちゃけていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況