X



【料理は】鉄鍋のジャン!38試合目【運】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9174-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:13:09.89ID:EpQu9Azz0
あの蝉の素揚げ野郎のせいで元々レベルが高そうに見えなかった今回の料理大会が酷い低レベルに見える
初代ジャンで似たような負け方をしたのは河原だが、それなりにはうまい物を作れるという描写はあった
勝ち進んできたことを納得できる描写はあったし、だからこそジャンの一言で余計なアレンジを加えて自滅した展開にカタルシスがあった
蝉の素揚げ野郎は意味が分からん
笑えもしない
身近な人間がモデルの楽屋オチか?

ああいうキャラを出すなら出すで、説得力があるように描かないと
というかそもそも出すな
0027愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd74-SB04)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:10:25.70ID:EfcGgge30
4巻買ってきた。単行本一冊でほぼ一試合しか載らないのは月刊連載だからしょうがないけど少しタルいね。
しかし木琴は急に饒舌になって何か格がさがったなぁ、千年も思わせぶりなコト言っといて下処理不足とか…
五行パパも前巻の引きで載せてたけど何しに来たか不明だし色々今一だけど何だかんだで鉄牌より好きなので頑張って欲しいな
0030愛蔵版名無しさん (ガラプー KKce-8Xfz)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:14:02.70ID:PFpLNKGAK
2ndの四巻読んだんだが「するわけねーじゃん」の下りさすがに酷すぎんか
悪い意味であきれるというか引くというか
千年失敗の理由も酷いしわざわざあのブロックに当てて煽りながら空気ってのも…
ミスの理由がどれもこれも無印時代ですらやらないような話だった

開始当初から弥一なんで怒らんのコレみたいなメチャクチャだらけだったけど
もうそんなの霞むレベルできつくなってるな

逆にVRは面白くなってた
牌は乗って描いてる気がするけど鍋はもうやる気ないんじゃないかと疑ってしまう
0031愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp6d-lL4f)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:39:55.37ID:FdwA6ctDp
料理原案がおやまじゃないのが致命的なんだろうな、今の料理発案担当の料理はワクワクもしないし、意外性もない、ちょっと知識があるだけの奴が
アイディア出してスゴイデショーってやってるだけで、料理人どころか、凡人の域にも達してないレベル

多分寺沢先生連れてきた方がまだマシ
0034愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ae9-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:32.38ID:GD29ZafY0
クジ引きで決められた米でチャーハンを作れってお題で
「古古米にもち米を3割くらい混ぜる」で合格できるのはどうなんだと思った
0035愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd74-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:57.53ID:JNtshGJL0
初代は中華料理の基本理念・哲学・基礎的な技術に加えて最新の料理界の知見も取り込んでいて、読みながら料理の知識だけでワクワクできた。
さすがにRではそういう要素は薄めだったが、それでもそれなりにはストーリーに取り込んでいた。

Jrはせいぜい料理名の羅列で、初代とRにあったそういった魅力が全くない。
「うまい料理を並べればいいだけの簡単なお仕事」じゃねえんだよ。

2ndの惨状は作者の衰えだけではなく、編集者や監修者の勉強不足も一因。
0036愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sab2-GoRi)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:24:47.85ID:UB4qql+1a
旧キャラ、小此木夫妻や黄蘭青がでたー
ってくらいしか良いとこないかもしれんね

ジャンJrと湯水あんんの恋愛でも進めればいいかもしれんが
中途半端な
0039愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:21:28.88ID:O+RSQZ5La
今の監修がおやまのように「ここ間違い! やり直し!「ちゃんと良いもの食べてないから絵も嘘くなるの」
と西条に忌憚なく激入れたり「犬鍋、いっそオーナーの飼い犬使ったら?」とぶっ飛んだアイデア提供したりは
してなさそうだものなあ
0040愛蔵版名無しさん (ガラプー KKce-8Xfz)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:58:14.61ID:bt1UDqvHK
おやま女史がアイデア提供者として優秀だったのはあるだろうね
文庫版に毎回コラムとレシピが載ってたんだけどみんな面白かったから
バイタリティと料理への好奇心が強いんだろうな

これは自身が本職の料理人じゃない事も大きいのかもだけど
現実では絶対にやらないけどこんなのやったら凄そう!
普通は無理だけど理論上はできるぜ!みたいなのが多かった
佐藤田の料理とかその極みの一つに思う
0042愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5990-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:06:11.92ID:J0iA+sMD0
Rの担当はジャンに思い入れがなさすぎてキャラがどんどん薄っぺらくなった
2ndの担当はジャンに思い入れがありすぎてオマージュ書かせて喜んでる
そしてどっちも料理が鉄鍋のジャンならではの破天荒さがない
0045愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8674-fcp8)
垢版 |
2018/11/20(火) 01:27:14.91ID:6Rqcekfq0
無印ジャンは料理人のポリシーと調理法や発想、素材の使い方がマッチしてたし、料理自体もユニークでありながら説得力あった。

2ndは料理漫画なのに、料理が陳腐で面白くないし、調理過程や旨さの説明ロジックを端折り過ぎ。何より絵がひどくて全然美味しそうじゃない!
至福の暴対レシピとか麻雀のやつとか、比較的最近の作品でもストーリーはともかく、料理は美味しそうなのに…
0048愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5c9-5+RI)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:34:21.97ID:0MWmdhxA0
佐藤田との決着前までは面白かった

青椒肉絲対決は引き伸ばし感凄かったな
あの後でも鍛え直した佐藤田と再戦してジャン黒星からの三番勝負して欲しかった
0054愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-DPvx)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:35:42.83ID:2/hQWdktK
Rが盛り下がったのは3人との対決が大舞台じゃなく厨房裏の小さな戦いで
しかもそのまま大してオチも無くさらっと完結したからだな

話自体は面白いウンチクもあったし読めなくなかった
ただ何の盛り上がりもないまま第二部終了したから作品全体の印象もなんか微妙に

回鍋肉炒飯とか香りの重ねがけとかラムネゲイザーとか好きな話もあったけど二部は印象薄い
0056愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf74-wro8)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:08:52.79ID:n0w61EM30
佐藤田は五行や黄とも違う、料理人としての強さを示せてたな。
途中までは「ずっと料理してなかったからどんどんアイディアが出てくる!」だったのに、最後は「ずっと料理してなかったから緊張でボロボロ…」っオチなのは情けなかったが。
0059愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 431f-6kS6)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:34:22.60ID:Lw+LyMhI0
ラスボス戦がアクアパッツァとカクテル対ウツボの四川煮とクラゲの酢の物じゃあ華がないわ
まだまだ対戦は続くってのを演出したかったんだろうけどさ
0063愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd2-81xu)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:33:49.90ID:O5bxFiOY0
>>62
卵料理を出せという課題に対して本当に只卵を使っただけのデブに対して
ソフィのは卵料理と聞いて月餅を提出した意外性と、中身も月餅そのままでなく
カスタードクリームにアレンジした所も評価されてたからそれで合格した模様

90点の是非については何とも言えない
言われてみればちと高い様な気もするが
0064愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 431f-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:40.82ID:dFCjdMa00
実況は短い時間なのにと言ってるが審査員は月餅を出せたことに誰も驚いていない
具と中身に卵混ぜ込んだだけのソフィのは卵料理扱いされて
タルタルソースを使った熊源のは卵料理扱いしない審査員がいる
Rはそのあたりが雑なんだよな

なんだかんだで既存の料理か卵をそのまま(カウボーイのは白身熱しただけ)
使わない限りは全員80点超えてるから実は審査緩かったりする
0065愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-DPvx)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:43:11.94ID:xA6DLorkK
まあ点数の基準は無印時代から曖昧だったし
Rだと水月のおこげ100点なんかもちと高過ぎるかなーと

個人的に採点関連でどうしようもないのはやっぱり2nd四巻になっちゃう
Jrのブロックってトータルでは点差ついてたけど内訳がひどい
一般審査でまあ好評だが地元では珍しくない食材なのとフグが主張しすぎるって評価だったJrの一般分得点が25/40
香りと味付けはいいけどタガメがうまくない、処理があまくて食いにくいと低評価だった千年が24/40でほぼ同点
さらにまずい以外の評価ゼロ、酷評しかなくて以前なら1点2点だったろうセミの素揚げまでも24/40(!)でJrとほぼ同点

ここまでの不可解は今まで無かっただけに2ndは食い手を意識した駆け引きだったりのジャンの売りを一切忘れてるのが透けて見えた気がする
ジャンは料理勝負と同時に頭脳戦みたいな駆け引きがあってそれが魅力だと思ってたんだけどな
0067愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff93-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:02:05.53ID:nUrnvwqX0
河豚の卵巣って食べ慣れるほど頻繁に食べるようなもんじゃないよなあ

しかし中華一番といいこれといい、料理漫画に出てくる猫耳朶はなんか扱いが不憫だよね
まあ確かにそんなに美味いもんじゃないと思うけど
0068愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3b1-NMzV)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:16:39.67ID:HXW4OgxC0
しょっちゅう食うわけではないけど、特産品としてあるから珍しくもないって感じかな
昔食ったけど味はちょっと変わってるくらいの塩漬けの魚卵だったし
0071愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e363-Bdot)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:41:05.80ID:wj5pmi+Y0
4巻読み返した
糠漬け食卓に上がるとは言ってなくて現地じゃ普通の食材って言ってるな
飲み屋とかで普通に出るとかどこでも買えるって意味なら自然だな
うちの県もだが特産品って地元民は普段食わないけどそこらで売ってるってもん多いし

まあそれ以上に改めて内容が稚拙だな
横移動しながら魚開く技!まるで流れ作業!とか悪いが失笑
いちいち作業場片付けてあんな事やってたら逆に遅そうだが
あれで数ページ使うより料理の背景とか勝敗理由を丁寧に解説すべきだと思う
0073愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-DPvx)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:05:00.14ID:bbfrBvHhK
一般だけじゃなくて大谷の点数も不可解なんだよね
何であと一点頑張れんかったんや!とか千年殴ってたけど
大谷はあのタガメに木琴と同じ8点入れてJrにも7点も入れてる
お前が木琴10点タガメ9点にするとかJrを1点でも2点でも減らせばよかっただけじゃないんかっていう
そういうの散々やってただろお前

特別審査員の点も少し変だけど客と大谷はめちゃくちゃ過ぎる
この試合で落とす!と言いながら一般審査員がセミに並ぶ得点しか付けなかったJrに大谷が高得点付けたり
多分この辺は何も考えてない

大会後半はもう少し考えながらやって欲しい
0076愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 83c9-oxai)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:41.06ID:Cx0eXpyX0
無印は負け(不利)からの逆転が多かったけど
Rも2ndも勝負そのものがあっさり決まっちゃうからな…

>>74
甘えん坊将軍が0点入れてなきゃ自分が0点入れてたぞ
0077愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff89-81xu)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:07.67ID:/I5+JFND0
>>76
ブルーと水月に10点入れた以上ジャンを追い落とす為には10点未満を入れればいいだけだが
それだとジャンの料理も10点と判断した自分の舌を裏切る事になるから出来ないと葛藤してなかったっけ?
0078愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b34c-pqc8)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:34.81ID:7yJY5hXH0
>>77
大谷は本当に上手い料理には逆らえないだけ
ブルー水月戦は大谷は最初ジャンに9点以下しか入れないつもりだったが
満点の料理出されて採点に困ったわけだが
今回は所詮8点の料理だから7点6点にするくらいは出来るはず
0080愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp47-93Rv)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:14:16.71ID:pqDkc9ffp
どう見ても八百長だからな
あの後大谷の採点に疑問を持つやつが出てきてもおかしくないが

あの設定のおかげで圧倒的不利からの大逆転が際立つので面白い
敵がムカつく奴ほど、大谷が0点入れてる奴に負ける対戦相手wとなる
0087愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 431f-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:41.57ID:wPkxKRwe0
キリコでスグル達に勝てるかね?
・豚の丸焼き−>焼けないかも、焼ければまあ勝てる
・フォアグラ−>なんだかわからんが作者補正で外人審査員にやたらウケて勝ち
・子羊−>弥一相手に心の料理補正は通用しないので負け
・蒸し魚−>ジャンがやった蒸し方を知らないからどんな小さなミスでも自動的に負けなのでよくて引き分け
0088愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp47-mYF5)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:02:31.21ID:MueZXm8Wp
・豚の丸焼き
本格中華のお店の子だから、食感については叩き込まれてそう(焼けるとは言ってない)
・フォアグラ
ジャンだから違う肝を使っただけで、キリコならフォアグラ用意しそう
フォアグラの質を覆せるかは微妙?
・蒸し魚
あの蒸し方の技量は無いから負ける

マジでスグルに負けそう
最初の玉子勝負で調味料すり替えられた時点で詰みそうですらある
0089愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-RBM0)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:11.93ID:PO9lbve1d
キリコって異常なまでに辛辣だからな…
料理は心なんて言ってても勝負に滅茶苦茶こだわるし。
小此木みたいな人懐こさがあったら割りと早々に醤とかデレてた気がするのに
0094愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf0a-iA5q)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:01:41.72ID:akkrmtRN0
>>84
>>89
キリコは初期はまだ良いけど終盤は本当に性格悪くなってるよ
料理の真っ最中なのに相手の人格と料理を口汚く罵倒してるのは不可解だし不快
たとえ相手があのジャンであっても、『料理は心』を掲げる正統派の人間のやる事じゃない
料理で勝って料理で相手を黙らせろよと

その点、Rのキリコは丸くなってジャンとも良い雰囲気になってるのは良かったかな
対立しあう仲だったけど本場で一緒に修行して切磋琢磨しあう内に男女の関係として少しづつ進展する様になったんだろうし
0101愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-81xu)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:09:54.29ID:ZKQP7p3u0
ラー油勝負の時に作中ではゲップと表現されてたが
打ち合わせ段階じゃおやまが「ゲップじゃなくて屁って表現しましょう」って言い張ったって知って草
0102愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32a-jVuK)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:38.96ID:U+hlc9BE0
つい最近ジャンにハマって無印全巻一気読みしたけどリターンズもセカンドも評価悪いけど
ファンなら読む価値あるかね
登場人物自体も好きだから多少目は瞑れるかまあまりにストーリーや説得力?が崩壊してんなら見ない方が幸せなのかと

まあ聞くぐらいなら自分で読めだけどな
0103愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f63-Bdot)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:59.45ID:5hzIKdm10
>>102
Rは読むべき
ジャンが料理人として成熟し過ぎてエグさが影を潜めてるのと
打ち切りっぽく終わってラスト肩すかしな点以外は無印のおまけシナリオ的に楽しめると思う
0107愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp47-mYF5)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:41:34.42ID:Ebz78Gqgp
Rは悪く無いんだけど前作越えしてないし出来る要素も少なかったと思う

前作で中華の覇王を倒せなかったけど同レベルの敵役がいるかと言うと・・・
R序盤は中華の枠を超えてたから面白かったけど佐藤田後は世界中の珍しいものを使って中華作っただけだよな
0108愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32a-jVuK)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:53:21.82ID:U+hlc9BE0
>>102だがレスありがとう買ってみるわ

まあつまらんって返答来ても読むつもりではあったけど参考になった
4日前ぐらいにジャンを知ってあまぞん
0109愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32a-jVuK)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:58:58.99ID:U+hlc9BE0
すまん途中送信した
アマゾンで全巻ポチって1日かけて読み切るほどに無印ジャン面白かったわ
まあリターンズはそこまでではないんだろうけどさ
キャラも好きだから多分楽しめはすると思う
チャンピオンの漫画ほぼ読んだことないし絵柄も好みではなかったけど久々に漫画に熱中したよ

キモいレスすまん適当に流してくれじゃあな
0111愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b363-Dsoz)
垢版 |
2018/11/29(木) 05:41:36.30ID:Y1BDLRmx0
Rは目標不在で主役がラスボスのポジションに付いちゃったのがあっさりの原因じゃねーかな
素の実力差が有りすぎて料理以外の部分で足引っ張る必要無いってのが

まごころ便は新キャラが出て話が広がるたびに面白さも増す希有な漫画だった
学生パートの青春感に憧れた
0120愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a72a-50YK)
垢版 |
2018/11/30(金) 04:33:34.84ID:Wu/ER/rL0
好きだったから惰性で読んでるけど
続きが出るほどクオリティ下がってるのが悲しいわ
まあそんなのよくあることだけどな
色々戻らねえかな頑張ってくれ作者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況