X



ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618愛蔵版名無しさん (スップ Sdf2-YekB [49.97.98.108])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:56.90ID:CMFKgTwAd
鶴田対勝嗣米示って鶴田手こずりすぎだよな、
飯田対勝嗣米示に比べると。
なんとなく八尋=海老原=鶴田みたいなイメージだが鶴田は一枚落ちるのかも。無茶するイメージがあるだけで。
六車や海老原は前田を手こずらせてるけど八尋や鶴田や飯田がそこまでやれるのかは謎。
0622愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:42.02ID:/jWwlANq0
相性ありそうだけどな
マーシーも八尋もタイマンじゃ鶴に体重差で負けそう
太尊みたいにパンチやキック一発で体重差をひっくり返せるパワーは
この二人には無い
でも太尊に多くの打撃を叩き込めるのは鶴よりマーシーたちって感じ

島袋と鶴だと面白そう。まあ広い所なら島袋かな
でも島袋は簡単に捕まえられそうにないマーシーには大苦戦しそう
0623愛蔵版名無しさん (スップ Sdf2-oQny [49.97.98.108])
垢版 |
2019/04/12(金) 22:12:31.64ID:CMFKgTwAd
中堅キャラの強さを示唆する描写

マーシー 前田を追い詰めソートー強いと言わしめる
鶴田 松村勝嗣米示を無茶しながらも一蹴
六車 前田相手に善戦 結構やりやがると言わしめる
飯田 勝嗣米示を秒殺 鬼塚にも何発か入れる
坂本 前田に何発か入れる
赤城 渋谷の雑魚共を一蹴し上山にも善戦
西島 タイマンで海老原を追い詰める
牧山 島袋を一方的にボコる
畑山 牧山山中仁相手にノーダメージ
八尋 海老原と互角で打撃では島袋以上

島袋の謎の弱体化が気になる
0624ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:21:30.24ID:XFzcrsoH0
>>616
空手って1対多数に有効なんか?

薬師寺の150人戦を見てるととても多人数戦が得意とは思えないな。
「俺たちひとりあたり50人?」と気持ちからビビってる上に、
戦い方も対多人数用ではなく、強さはとにかく格闘技としては我流の鬼塚に「寝ちまってどうするんだ、戦い方考えろ」と言われてるし。

まあその後海老原が同じことして
薬師寺が「なんてアホなやつ」と言ってるが、お前もさっき同じことしたろってw
0625ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:23:09.28ID:XFzcrsoH0
>>611
あれはやっぱりそういう解釈でいいんだ。
直接の描写がないから分かりづらいけど、顔に傷が出来てるってことは粘られたのか。

せめて、川島対鬼塚(初戦)みたいに、
須原のセリフを通してある程度推測できればよかったんだが
0626ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:25:22.92ID:XFzcrsoH0
>>612
東京連合って皆が来ても結局40人くらいだったのかよ。

とすると、ひとりひとりは圧倒的に東京のほうが強いってことか。
まあ、強キャラしか来てなかったし、正道館は誰ひとりとっても一応は強いってことで。

>もっと簡単に鷹橋、梅津、畑山に勝てたのかな
少なくとも葛西なら簡単に勝てたと思う

>逆に150人が四天王と戦ったダメージがなければ、
>東京連合40人ちょっとなら撃滅できたかもしれんが

これもそう思う
0627ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:13.73ID:XFzcrsoH0
>>623
島袋は強さの幅があり過ぎる。(マイナー漫画で悪いが、史上最強の弟子ケンイチの美羽みたいな)。
前田と互角だったのも終盤あたりであったし。
で、「狭い所に弱い」とはいえ、鬼塚には言い訳の出来ない負け方をしている。
辰吉にもまあ言い訳できない負け方だろう。

>坂本 前田に何発か入れる
あれは下から仕掛けた点で前田不利

> 西島 タイマンで海老原を追い詰める
あれタイマンじゃないでしょ?
西島はタイマンとの約束を反故にして多勢に無勢で海老原をやった上に刃物まで使ったんじゃなかった?

そういえばヒロトが海老原を挑発した時のカッターは、刃が入ってなかった。
挑発のためなんだから刃がある必要はなかったんだが、
なら、刃を出せなければいいだけであって、
刃無しのカッターなんてどこに売ってたんだ?
0628愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sae3-hsR4 [106.180.32.205])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:53:31.83ID:1/g5x6+Ca
>>626
正道館はあそこまで人数出さなくても、坂本と西島とリン+αぐらいで良かった気はする。
その方が東京チームの少数精鋭ぶりが際立っただろうしな。
0636愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/14(日) 06:41:57.40ID:/eVFjwAP0
>>628
四天王以外は超人じゃないから、(四天王との戦いで)ダメージも負ってる
4倍近い敵に勝つのが妥当なところでしょ
20人程度で7倍以上の奴らに勝っちゃうのはちょっとなあって感じ
葛西編でも前田・葛西抜きの吉祥寺vs正道館の兵力差は2倍ちょっとでも
吉祥寺優勢って、まあ納得できる線だったし
これが正道館が100人いたのに吉祥寺は前田抜きでも互角でした、じゃ醒めたと思う
0637愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/14(日) 06:46:50.56ID:/eVFjwAP0
ところでロード・オブ・ザ・リングの三作目(王の帰還)の初見時、
ペレンノール野の合戦で角笛の音と共にローハン軍が到着した時に
東京連合到着を真っ先に思い出したのは俺だけか
他の戦争映画やファンタジーじゃなく、すぐ脳裏に浮かんだのはろくブルw
0639ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-GdO3 [222.145.142.18])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:35:36.07ID:XFzcrsoH0
>>632
辰吉→地元のヤクザからも恐れられる

須原→ヤクザが潰れたお陰で住みやすくなった(おそらく鬼塚も同意見)

前田兄弟→ヤクザと戦う


これだけ見ると辰吉が、周囲からの畏怖という意味では一番だな。
0640愛蔵版名無しさん (スップ Sdf2-oQny [49.97.98.108])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:41:27.73ID:eT7eZ7aUd
米示が中学でどうしようもないワルになった経緯が知りたい
0641愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/14(日) 14:22:36.39ID:/eVFjwAP0
>>640
よくドラマとかだ家庭が荒れてる奴が不良になる、みたいなパターンがあるけど、
現実は大した問題が無くても勝嗣みたく小学生の頃からイキってワルぶっていて、
そのままの精神で中学になり、髪いじって制服いじって不良やってた奴なんて
いくらでもいたからなあ
米示も小6時のあのエピソード以降、そうやって勝嗣とつるんでるうちに
自然にそうなっただけって感じがする

俺の周囲でも消防時代そういうタイプだったやつ5、6人は軒並み中学でそうなったよw
でも昔からイキっていても勉強ができた奴は、米示のごとく中学でも髪や制服いじってるくせに
成績は良くて、高校は進学校にしっかり入ってたりしてた
0643愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa0f-NdYQ [182.250.251.203])
垢版 |
2019/04/14(日) 15:40:18.71ID:7XgEX+2Sa
>>641
小学校ではガキ大将だった勝嗣は前田と出会ってからは前田の舎弟になったけど、ドラえもんのジャイアンやのび太の息子のノビスケとかオバケのQ太郎のゴジラみたいなガキ大将も中学〜高校に入学する頃には勝嗣みたいなポジションに落ち着いたんかな?
0646愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:08:35.44ID:jwLMsdAi0
そういえば、ろくでなしの方がハードな喧嘩を描いてるにも関わらず、
意外にもヤクザの組とも喧嘩したのは今日俺だな
なので後半「あ、あの極悪組さんと揉めた三橋…」って他のヤクザに恐れられてた
ろくでなしは個人のヤクザを殴ったりとかはあったが、組ごと敵にまわした
バトルはないな
あとどっちもプロレスラーとバトルした事はあるという
0647愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr67-uLD1 [126.179.58.162])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:47:29.69ID:5LeXm4Str
高校生がヤクザと揉める方が不自然だよ。。

ろくブルの残念な点、
他校と揉め、石松が単車を持ち上げた時
単車に無知だとしてもあの車種はないでしょ!
せめてCBXとかなら読者の心をくすぐるのに
0649愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-n7Im [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:51:11.36ID:NCrrgSOH0
ぶるーちゅの夢の中で太尊達がゴキブリになる話あったけど結構トチ狂った話だよね
0651愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa0f-n7Im [182.250.251.203])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:05:59.73ID:y9yMLzexa
兄にしたいのは川島か鬼塚
弟にしたいのは用高か八尋
妹にしたいのはひなのか和美
姉にしたいのは特にいない
0655愛蔵版名無しさん (スッップ Sdf2-oQny [49.98.154.27])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:39.21ID:Q103Jarcd
山崎をボコった協栄の奴って誰なんだろ?勝嗣をナイフで刺したアイツか?
0656愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-n7Im [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:57.45ID:NCrrgSOH0
>>653
真冬はメンヘラ臭がするので
0658愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-n7Im [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:17.41ID:TfPRnJF20
ろくブルの強キャラは人間的にどこか欠落した人物が多いからね
リアルに友達や家族にいるなら薬師寺や八尋みたいのが丁度いい
太尊やヒロト達はなんか次々と面倒ごと持ち込んで来そうだし
0659愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:02:32.50ID:+xnkHnUv0
妹にしたいキャラはいないって、そういえばろくブルってロリがごく少ないな
自称・富士雄兄貴の娘だって押し掛けてきた女の子ぐらいか?
あと子供時代の茜

ろくでなしとルーキーズの間に描かれたギャングエイジって読み切りで
普通に子供の絵も上手いじゃんと思ったけど、あれ愛読者杯で最下位だったんだよな…
0661愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-n7Im [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:36:53.50ID:TfPRnJF20
>>660
極東の飯田
0662愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-n7Im [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:04.31ID:TfPRnJF20
千秋好きな女 こんな面倒くさいキャラでも好きな寛大な自分アピ
真冬好き メンヘラ
和美好き 普通
ひなの好き 普通
茜好き ギャル
ナミエ好き ヤリマン
0663愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-n7Im [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:26:41.06ID:8qoQA6Hx0
この漫画スニーカー履いてるのが1人も居なくて全員ローファーに白靴下ってとこが時代を感じる
ローファーでキックとかしたら靴下で滑って靴脱げそう
0665愛蔵版名無しさん (スッップ Sdf2-oQny [49.98.154.123])
垢版 |
2019/04/17(水) 21:12:41.52ID:KXebpkshd
これ校舎内は上履きなのか靴なのか気まぐれだよな
0673愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-cU/D [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/18(木) 21:51:08.70ID:/w+l34mT0
川島って兄貴が生きてた頃は年相応の普通っぽい良い奴だったっぽいけど、年少出てきてから性格やら価値観変わって闇落ちしたって事なんかな
0675愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffb9-zhDI [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:58:09.91ID:TaNEqygo0
屋上での辰吉とのやり取りの時とか、後のキャラと全然違う
「あーっ何すんねん、俺のドストエフスキー!」「かっかっか、罪と罰に埋もれて死ね」とか、
なんかお茶目で、こんなセリフ後期川島のキャラから想像つかん
その後、用高と太尊の兄弟の絆を見て引く場面もキャラ違うし、
畑山にけしかれられて完全体川島になるまで、三段階ぐらいチェンジしてる感じ
0677愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-+1ox [49.96.34.139])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:36:50.54ID:ZpyG+99od
川島は強キャラ感出すのに失敗する度に作者がテコ入れしてたってイメージ
薬師寺のようなフレンドリーキャラを出そうとしたけど中盤で矛盾が起きるから失敗
鬼塚のような怖さを演出できなかったから恐怖感出そうとキャラ変
葛西の時のような絶望感を出すのは最初の時点で失敗してたから取り返し付かず
そりゃキャラもブレブレになりますわ
0679愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffb9-zhDI [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/19(金) 11:38:56.43ID:w0G3L5Dz0
まあ後の千秋なら初対面の男に「離してよバカァ!」とは言わんわな
「あ、あの、や、やめてください…っ…」って感じ

サリーに至っては、性格も外見も戦い方ももう強敵のパターンねえやって
最初から投げやり感があったな
0680愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr33-6hV/ [126.179.57.224])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:12:07.15ID:+RjZK05xr
結婚するなら、さゆりな和美

でも千秋の様な天然悪魔は、タイミングが合うと男はハマる恐れがある
二人で会って勘違いさせておいて、急に連絡取れなくなって。
しばらくして会えたから、説教しようと思ったら、
叱れない仕方ない状況になっていた背景の説明があって。
それ以上やると泣いて沈むか、飛んで消えるか。
これを自然にやるよw
0681愛蔵版名無しさん (ガラプー KK8f-qTSR [353452050529573])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:51:25.85ID:5wTK8+wCK
>>658
八尋は帝拳に挑んだり、それを注意した島袋に実力行使したり、
むしろ面倒ごとを持ち込むタイプやろ
0683愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-cU/D [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/19(金) 22:43:28.01ID:CgKHtfq00
>>682
坂本か用高かな常識的に考えると
0684愛蔵版名無しさん (ガラプー KK8f-qTSR [353452050529573])
垢版 |
2019/04/19(金) 23:05:46.71ID:5wTK8+wCK
ヨウコウも理由もないのにいちいち相手に絡むから八尋同様、失格。
八尋が島袋の制止を無視したように、ヨウコウも大尊の
わざわざ揉めることはない
を無視してる。

あと八尋は一応は
「もし、うちを下に見ているならそうなる」というフリはあったが、
ヨウコウのあれは問答無用で喧嘩売ってるだけだろ流石に。

坂本は強キャラの中では薬師寺や島袋みたいに常識を備えてるね。

あと海老原は大尊にいい意味で感化されてからは、意外に、自分からは喧嘩売らないタイプだと思う。
売られた喧嘩は買うにしても。
西島戦も相手が絡んでこなけりゃ無視するかんじだったし、
ヒロトに「帝拳の名を借りて威張ってること」を「今さら気づいたのかよ」と言うくらいには、
自分を客観的に見れてる
0686愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-cU/D [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/20(土) 06:30:50.77ID:UodCEABD0
>>684
海老原は家族とかそういう感じじゃないんだよね。クール過ぎて人間味をあんま感じないというか
0688愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-cU/D [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:53.76ID:UodCEABD0
勝嗣と和美もしょっちゅう口喧嘩はするけど仲良い夫婦になりそう
0690愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f2b-6hV/ [222.227.251.245])
垢版 |
2019/04/20(土) 22:53:39.19ID:PFfmiKex0
千秋も成吉にしておけば良かったのに
クールだけど不安にさせない優しさは持ち合わせいるだろう
千秋も安心し頭の良さでアスリートを支えられる様な気が

太尊は男惚れするが女の気持ちを汲んであげられる器量はないかと、
自分の気持ちをはっきり言える、和美や茜の方が太尊本人もらくなはず

なんて
0693愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-Efd1 [182.250.251.203])
垢版 |
2019/04/21(日) 03:22:05.16ID:ds8x6Br3a
もしも成吉が不良だったら八尋みたいになりそう

ところで三兵太が惚れていた野球部のマネージャーでたしか前田と同学年の女の子、けっこう可愛かったけどこのスレでは存在すら忘れられてそう
俺も名前ど忘れしてるけど
ミカだったかな?
0695愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffb9-zhDI [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:20:33.93ID:NPRqVSU30
三兵太が描かれなくなったのってなんでだろ、太尊に可愛がられてたのにな
成長すると顔が前田になるから描きにくかったのか
消えてずっと経った後に、ヒロトが「三兵太さんが打ったんすよ!」とか
野球部の試合を報告して名前だけ久々に出ただけだっけか
あれもあまりに久々だったんで、三兵太って誰だっけ?って一瞬わかんなかったな

ところで中田兄弟には長男もいて、名前は「○兵一」か「一兵○」なのかね
0699愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-Efd1 [182.250.251.196])
垢版 |
2019/04/21(日) 15:24:31.62ID:xm4gHFroa
普段あまり笑わない川島が珍しく笑った珍しいシーン

川島「明日は吉祥寺や。早よ寝んかい」

飯田「か…川島さん!ま…前田は今池袋に来とるんです!夜が明けたら来いと…」

川島「何ィ?(  ̄ー ̄)フッ笑わっしょんのォ」
0701愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-Efd1 [182.250.251.196])
垢版 |
2019/04/21(日) 15:30:50.36ID:xm4gHFroa
>>694
そうそう美香
あの子野球部のマネージャーのイメージがあったけど違ったか
打席に立った三兵太が緊張でガチガチだったのでその緊張をほぐさせるために前田がわざと美香のお尻を触って声を上げさせるシーンがあったけどそれで野球部のマネージャーだと勘違いしてたみたい
0702愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f2b-6hV/ [222.227.251.245])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:05:08.13ID:vjAIPEXQ0
杉谷、福田、吉野、成吉、八尋など
普通ぽいワルみたいなの多いなごくブルは(特攻の択もそうだけども)

ま、連載の時期的にも脱ヤン・元ヤンなんてワードも流行ったしね

ヤンキーだけが不良じゃない。時代なんだと見るか
ツッパリ以外の半端者ばかりと見るか。

読者の世代で感じ方は違うかな
0703愛蔵版名無しさん (スッップ Sd9f-zM7c [49.98.157.164])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:10:34.31ID:5867IcaYd
浜田と勝嗣は良い勝負
輪島と浜田は良い勝負
輪島と上山は良い勝負
上山と鬼塚は良い勝負
鬼塚は勝嗣は秒殺!あれ?
0710愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffb9-zhDI [175.177.124.119])
垢版 |
2019/04/22(月) 07:26:40.18ID:403uayUs0
島袋と戦ってる時の前田と、四天王や川島と戦ってる時の前田は
戦闘力が違い過ぎるな
島袋相手だと手を抜いてるわけじゃなく、これが素の実力で、
ジャンプ主人公パワーを使わずに戦ってる感じ
0711愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-cU/D [14.101.4.237])
垢版 |
2019/04/22(月) 14:56:54.85ID:eMUqo9+/0
>>699
早よ寝んかいって言ってる川島、教師か保護者っぽくて和む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況