X



和田慎二総合スレver.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:36:59.04ID:???
レディミッドナイトも結構好き
これなら、映像化しやすそう
深田恭子あたり主演で、是非〜
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:55:58.30ID:???
「お隣を守り続けて400年」って忍者アニメがあるから、あれを飛翔のアニメ化だと思えばいいよ
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:16:51.81ID:???
しかし、いざという時しか素顔を露出しない役をジャニーズが受けるかどうか
忍者姿になるのは、1話に1回くらいだしw
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:21:30.45ID:???
>>542
素顔でOK出しまくりに改変するにきまってるじゃないですか ヤダー
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:03:51.96ID:???
ww
もう若くはないな、岡田

U30のジャニーズはもう誰が誰やら全く分かんないや
明日香でも飛翔でも実写化したら小躍りしちゃうよ
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:00:32.46ID:???
女性雑誌によると宮沢りえさん姙活してるんだってね
あの人何歳だったっけ
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:07:46.77ID:???
おばちゃん、おばちゃん、ちょっと脱線しすぎだと思う。46歳らしいけど。
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:13:09.13ID:???
45歳位で産んだ人、いたと思う
誰だったかな?

脱線ついでに
この間、何食べのスペシャルドラマ見てたら
宮沢りえが出てきて驚いたw
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:29:10.34ID:???
手塚御大が描いた暴走族があまりに古すぎてアシさんが全力で止めて描き直したエピを思い出した
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:51:44.44ID:???
おばちゃんたちはもう、ジャニーズの話になると夢中なんだから。
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:27:43.23ID:???
実写化するなら誰がいい?って話題なら
実写化はやめてくださいとしか出ないわ
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:36:47.27ID:???
アニメ化お願い 明日香シリーズ
アニオリでいいから最後に一也と明日香を
幸せにして
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:59:01.97ID:???
>>554
美少年より美中年・美紳士・美老人の方が好きでござる
美しい字が書ける教養ある美しい男性なんて
10〜20代には滅多にいないから

和田さん健在だったらメディアミックスは懲りたと言われそうだけど
和田さんの作品はアニメでも実写でも適してると思うのがいくつもあるから
過去の黒歴史が勿体ない
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:50:54.22ID:???
バットマンvsスーパーマン、年末にやってたねえ。
ワンダーウーマン見て、ハリウッド(?)で作ると変身後明日香はこうなるのかも
とかちょっと思った。
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:47:21.31ID:???
異世界転生物が流行る昨今、もしも和田先生がこのジャンルを描くなら…
てピグマリオがそのまんまだな
別にクルトは日本人じゃ無いけど
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:04.15ID:???
ピグマリオンじゃなくて、ピグマリオだな
ごめんなさい
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:23:24.78ID:???
ピグマリオは対象年齢が幼児にされてTVアニメ化されたけど1クールでテコ入れしたけど
2クール目で打ち切り だったような気がする ちがうかもしれん
詳しくはWiki にあると思う
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:32:18.47ID:???
ピグマリオはアニメになったけどうちの辺りは放送当時放送網がなかったんじゃ…
音楽集は持ってるけど円盤出てるの?
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:52:30.94ID:???
ありがとう

Wiki見たら、作者の意向でDVD化はされてないみたいだね
先生、不本意だったのかな〜
結構壮大なお話だもんねw
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:02.79ID:???
たしか対象年齢下げられたせいで 
使徒 → 使い とかにされて
すんごいムカついた記憶ある
予想通り低視聴率でテコ入れするも打ち切り・・・
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:14:32.48ID:???
低視聴率打ち切りでも2クールって今じゃ考えられない話だな
もっとも今の深夜アニメなら当時許されなかった表現もやれるし、人気に火が着けば長々やれるわな
闇の母もいると知れ
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:33:07.35ID:???
オープニングから手抜きだったからなあ。キャラデザも和田さんの絵柄から
華やかさ抜いてさらに古臭くする始末。あの時代はもっとアニメに色あったよ
脚本もなんかおかしかったし最初の数話で脱落した記憶がある
最初から後半のオープニングレベルの絵でやってくれればまだ良かったんだけどなあ
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:56:02.23ID:???
和田さんはアニメが好きな分
あの酷い出来にショック受けたと思う
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:15:21.83ID:???
完全版でもあとがきにアニメの事は一切なかったし
黒歴史、無かった事にしたんだと思った
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:32:44.84ID:???
『花とゆめ』などという、りなちゃ(りぼんなかよしちゃお)に比べりゃマイナー誌連載で
自作がアニメ化やドラマ化ってかなりたいしたもんなんだけど
アニメやドラマの出来に文句言うって贅沢な我が儘作家だな
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:49:22.56ID:???
ブルーソネットでさえアニメ化されたからね
OVAシリーズだったっけ?
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:04:49.73ID:???
>>577
柴田さん 文庫版あとがきでブルーソネットのアニメ化の事描いてる
それまでに何度も企画がでたがポシャったり アニメ会社自体ツブれたりしたそうで
で やっと出来たOVAの試写を見た感想は「コメントは控えさせていただいてる」 だそうだ
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:06:32.12ID:???
ブルーソネットはグロかったりソネットの過去が悲惨だったり
ハードモードだったからなあ
あの頃は大衆向けに作るのが前提だったろうし
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:22:12.58ID:???
>>576
当時はマイナー誌って印象なかったけどね
りぼんには一条ゆかりとかがいたけど
りなちゃは全体的に小学生ぐらいが読むオマケ付き漫画誌で
花とゆめは中高校生ぐらいが多く読んでるイメージだったわ
(主に70〜80年代の頃)
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:29:56.16ID:???
マーガレットから花ゆめに移る漫画家がいっぱいいたと思う
それに伴ってこっちも移動したわ

ちゃおはまだ創刊されてない
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:40.13ID:???
いま NHKのネーミングバラエティで 神(カミ)さんっていう名字の人居たわ
神事(ジンジ)って言う名字の人もいた

ただそれだけです(´・ω・`)
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:12:29.80ID:???
パタリロもなかなかの低予算丸出しなアニメだったけど、元々の芸風とマッチしてたから印象良かっただけなんだろうな
ギャグ漫画だし
こっちは手を抜かれるとすぐにアラが出てしまう
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:56.90ID:???
スケバン刑事のOAVは、神のスーツが杉綾模様じゃないのが不満だった
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:18:41.58ID:???
長髪サングラスじゃないしなんか色々と神恭一郎とは思えなかったw
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:48:01.13ID:???
アニメOVAは長髪サングラスじゃなかったっけ?
ドラマのこれじゃない感は相当なものだったけど
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:05:38.73ID:???
あぁw アニメの方か〜 あれは結構良い出来だったと満足してます
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:26:09.26ID:???
>>590
たしか和田さん監修だったような
声優に予算つぎ込んじゃったねえ
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:49:02.13ID:???
もう一回和田さんのアニメっていうなら監督は出崎さんにやってほしかったけどもういない・・・
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:13:47.99ID:???
>>593
ド下手だったけど、純子らしい大人しくおっとりとした雰囲気はよかった
他がハードボイルドな分
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:38.41ID:???
作中、明確なレイプ表記はないけどね
まぁやられたんだろうけど
破れた服的に
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:40:14.92ID:???
ヒヒジジィってどういう蔑称だろう・・・ ヒヒみたいなジジィってことだろうか?
だがそれはヒヒさんに対して失礼だと思うのだ・・・
https://facts.tokyo/wp-content/uploads/2019/02/monkey-mandril-africa-baboon-38280.jpeg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/Papio_hamadryas_%28aka%29.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/animals/800/olive-baboon-with-baby.jpg
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:06:14.13ID:???
美人局とかの危ない罠じゃないかぎり、可愛い女の子が”あたしお金が欲しいんですあたしを買って下さい”と言ってきたら安田一平刑事ならともかくその誘惑に勝てる男はいるだろうか
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:22:33.44ID:???
>>599
狒々のように赤ら顔の人
狒々はその外見から好色な人間を仮託している
つまり狒々爺=エロオヤジ

…という感じ
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:00:27.76ID:???
赤ら顔の人→生命力あふれて好色。人を押しのけても自分だけは生き残ろうとする
青白い顔の人→病気持ちでいつ死んでもおかしくない雰囲気。女性なら白血病で美人薄命。男なら結核でサナトリウムで過ごしてそう
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:56:23.31ID:???
青白い顔の人→「ヤマトの諸君」

最近は声が伊武雅之ではないらしい
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:57:41.16ID:???
そして、ふと思い出す明日香に登場の「森ユキ」
ヤマトってそんな昔だったんだな
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:59:43.63ID:???
四重奏メンバーの彼氏は本郷猛で仮面ライダーだしな
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:51:04.34ID:???
>>606
イブ=森ユキのあいてがエース=本郷猛

仮面ライダー一号なのも・・・
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:13:16.37ID:???
和田先生ライダー好きだったからね
作中の猫にも1号 2号 V3と名を付けたり
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:40:12.85ID:???
正彦ぼっちゃまがヒカ碁風になった時はえぇーーっ?wと思った
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:00:16.79ID:???
作者がお亡くなりになって明日香がもう読めないのが悲しい
アニメ化すれば「プ○キ○ア」など目ではない魔法少女ものとしてヒットするだろうに
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:59:30.83ID:???
実写版で明日香作って欲しい
もう時をかける少女とかねらわれた学園とかお腹いっぱい
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:14:40.01ID:???
庵野は彼氏彼女の事情で懲りた あの紙芝居は酷かった・・・
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:54:38.93ID:???
そういえば、白土三平の漫画ワタリが1966年に実写映画化されているんだけどこれの出来が素晴らしい。

主演は後に仮面の忍者赤影で青影を演じる金子吉延、四貫目役は白影の牧冬吉。
というか、原作者にとって重要な階級闘争が除かれていたためこの映画に原作者が激怒
ドラマ化の許可が下りなかったため、同じく忍者漫画で有名だった横山光輝に話が行き
ドラマ、仮面の忍者赤影の企画となったそうな。
結構ヒットしたそうだし、時代的に和田先生も観たんじゃないかなあ。
このスタッフが明日香を実写映画化したら面白いものになったかもなあ。
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:31:04.14ID:???
>>624
実写忍者物がヒットしたと知り、なぜそこで明日香なのか
真っ先に思うのは忍者飛翔じゃないの?
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:24:31.51ID:???
明日香のセーラー服のV部分とか走り方から明日香の原点は忍者!
ってのは誰が言ってたんだっけ?
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:25:52.97ID:???
個人的に最初に読んだのが明日香の2巻目だったってのも明日香=忍者のイメージの元になっているかもなあ
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:01.01ID:???
ウルフガイの影響か、考えてもみなかったなあ
個人的にはアダルトウルフガイの方が好き。
もっともどっちのシリーズなのかわからなくなっているけど
キンケイド署長が山の中で8年ぐらい過ごした後は追えなくなってしまってたし。
あのシリーズ結局どうなったんだろうなあ。
永井豪の漫画が最終的にデビルマンになっちゃうように
最終的に幻魔大戦になっちゃうんじゃないかという気もするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況