X



和田慎二総合スレver.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:52:48.68ID:???
渡る世間は鬼ばかり って言ってもサキ母は山姥レベルの鬼女だから パねぇ!!!
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:55:57.83ID:???
鬼女板って、既婚女性板か
女も少女のころは可愛いのだが・・
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:43:31.33ID:???
もしかしてレオンのミザレママってナツ母ちゃんの慈母の面を全部持っていっちゃってるとかは
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:01:33.02ID:???
左の眼の悪霊を久々に読み返した
あれもしかしエグいシーンいっぱいだね
神の叔父さんという設定で暗闇警視が出てくるがあの事件を探っていて目を失ったとある
でも、暗闇警視って目は見えてたよね?
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:00:02.76ID:???
見えてないはず
グラサンしっぱなしだし、ステッキ使ってるけど、健常者並みかそれ以上にに活動してるよな
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:06:22.28ID:???
グランドスラム作戦が開始する日に2台のモニターが用意されてて暗闇警視はミンキーキャッツの方をチェックしていたのは音声だけのチェックなんだろうか
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:38:04.19ID:???
あと、信楽老の幕末の頃の写真を見て驚いていたような
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:42:57.59ID:???
確か、別人というかスターシステム的なものじゃなかったっけ
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:04:15.59ID:???
学生刑事は美人ばっかりで、暗闇軽視は顔で選んだの?って聞かれてたし
盗聴されてる時に文字書いてサキに見せてたし目は見えてるね
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:11.85ID:???
目が見えるのに真っ黒のメガネをかけて杖をついて歩くなんて詐欺じゃないか?(何の?)
しかし、和田さんって突っ込みどころ満載やな
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:12:42.65ID:???
あと、前から思っていたことだけど、グランドスラム作戦のとき信楽老がテレビ局を占拠するんだけど、信楽老って系列の放送局もってるんだったよね
系列のとこだったら占拠してサキと大立ち回りしなくても良かったのではないかといった疑問が
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:43:54.53ID:???
おじいちゃんだから、自分が放送局を持ってることを忘れてたんだよ
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:07.10ID:???
>>177
一応前向きに考えて ジサクジエーンするにしても 自分とこのにいくらかでも損害が出る(抵抗勢力とかに攻撃される)のはイヤーン!だったり
あるいは占拠と放送は後で捨て駒にするやつらにやらせていたので 自分とこのは結局破壊されそうなんでもったいない
とか・・・・ 
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:40:46.50ID:???
自分とこの民放じゃなくて、N○Kを占拠したのかもしれないな
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:49:43.05ID:???
>>183
サイラスだっけ。
けっこう好きなキャラだったな。
考えてみれば、奇怪な外見で心優しい正義のヒーローって
当時も今もあまり少女漫画にはない設定でユニークだった。
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:05:37.54ID:???
我友フランケンシュタインはコミックスも持ってるし、好きな短編の一つだよ
もっとも和田さんの作品で嫌いなの無いけど
それは柴田さんも一緒
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:39:16.88ID:???
和田さんの漫画が電子書籍になる動きってないのかね
フランケンシュタインの漫画にしてももうずっとブックオフとかでも見ないよ
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:43:00.47ID:???
和田さんが自作の電子書籍化に反対してたから
遺族も許可を出さないでしょう
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:55:19.53ID:???
喪主が娘さんだとどなたかが追悼記事だったか
何かに書いてたから、娘さん家族だけだと思う
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:52:27.59ID:???
和田センセは初期からスターシステムどころか、アマリリスとスケバン刑事とかを同じ世界として描いてた節があるから清々しかったな
明日香はアマリリスでは劇中劇だったけど

そいやアマリリスで明日香像や一也像の解説してくれたのは面白かった
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:29.42ID:???
明日香界では信楽老出てないけど秘書の八雲はどこにでも出没するw
フラッパー版で沼先生とかムウ・ミサ出て驚いたなー
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:51:21.97ID:???
>>190
そして、明日香ではスケバン刑事を劇中劇として明日香のそっくりさんの今日子が演じていた。
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:27.55ID:???
砂神一族にしても 明日香の過去編とかでどんな暮らしをしてたのか
描いてほしかったな
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:22.35ID:???
オール百科掲載の小説で砂神一族の暮らしぶりにちらっと触れてたと思った
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:16.23ID:???
二人の明日香で、スケバン刑事のドラマ主演が志穂美悦子だったね
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:07:38.27ID:???
電子化はして欲しい、飛翔のメディアファクトリー版だったかな、表紙カバーと本の高さが合ってない、表紙カバーのが背が高かった気がする
だから表紙カバーが高い分内側に折れちゃうんだよな

そいや、フラッパーの明日香のターンクロス(逆さ十字)絡みのエピソードは完結したの?
学校編だと逆さの女神が地中に埋もれて謎を残したところで終わってるのは知ってるんだけど
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:53:17.03ID:???
遺族がよっぽど貧困にでもおちいらなけりゃ
電子化にGOサインは出ないだろうね
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:56:42.02ID:???
和田さん自身、自分の作品を未来永劫に残そうといった気持ちを持ってたとは感じられないもんな
クマさんの漫画なんか、もうその役割を終えたとか言って絶版にしてるあたり
クマさんは和田さんの昔の理想だったとか言ってたね
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:31:58.07ID:???
明日香シリーズは元々和田さん自身は
一也と明日香をハッピーエンドにさせる気なかったらしいのに
ファンの声に押されてか?
もう少しで結婚式やるぞと期待させるエピ描いて
忘れ貝→更に一也が記憶を取り戻すとか
長期化で二転三転の迷走してる感じがしたし
あえて完結させなかったのかなぁとも思ってる
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:24:13.29ID:???
ピグマリオだってメディアファクトリー版の後書で、これが最終出版で以後出版しないって明言してるもんな
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:24:57.01ID:???
メディアファクトリー版の明日香で
一也と明日香を作中でくっつけたりしないと
描きおろしイラスト付きの後書き描いてたしな
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:30:21.25ID:???
>>198
>昔の理想
草食動物も肉食動物もお互い信頼しあって共存していける点?

クマさんの暮らす森の進化形というか現代版て板垣巴留のBEASTERSの世界なのかも。
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:35:17.45ID:???
スケバン刑事のラストでサキの卒業証書を読み上げる日付が昭和なんだけど、俺らが死んだあと、新しい世代の人たちがスケバン刑事読むことあるのかなぁ
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:36:27.00ID:???
クマさん絶版は正直悔しいよ
パクられた側なのにさ
パクった側は絶版でいいけど
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:38:32.98ID:???
>>202
単に和田さんがあぁいったほのぼのキャラになりたかったと受け止めたけど
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:07:25.82ID:???
>>204
クマさんをパクった漫画って何?
そんなのがあるの初めて知った。

>>205
クマさんのキャラはほのぼのしてたけど、各話はけっこうシビアだったよね。
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:51:46.26ID:???
幼稚園の頃にクマさんの四季の冬編あたりを読んだ
ラストは揺り椅子に座って眠るクマさんに「おやすみ」と声かけるシーンだったけ
コミックス欲しいよ
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:51:04.74ID:???
クマさんは自分だけじゃなく周囲の友だちの間でも人気だったな。
通ってる高校がある町の図書館にコミックスが置いてあって、
そのことを他の町の高校の友だちに話したら「借りてきて」って頼まれて家でみんなで回し読みしたっけ。
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:02:48.37ID:???
クマさん、持ってなかったんだけど、友人が引っ越す際の整理で処分する本に入れてたのでお願いして譲って貰った
子供が落書きしてるところがあるけどいい?て聞かれたけど、大したことなかったので問題なし
本当にラッキーだった
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:20:24.67ID:???
クマさん、ダンボール集積所に捨ててあったのを拾って持って帰った
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:04:02.22ID:???
拾えたこと自体はラッキーでめでたいが、捨てられたクマさんの本が可哀想だのぉ
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:24:53.63ID:???
中山蛙さんの漫画は知らないけど前よくバイク雑誌で見たことあるな
ヴィンテージバイクにクラシックなヘルメットかぶった一癖ある人物だったような
ウィキを見ると、和田さんと同じ岡山出身だったのか
日ペンの美子ちゃんの中山星香さんのお兄さんというのも知らんかった
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:12:29.18ID:???
>>217
今だと「恵子とパパと洋子の海」で読めますよ
昔なら白線版「左の眼の悪霊」に収録
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:11:13.60ID:???
蛙さん、「銀色の髪の亜里沙」のサンショウウオ描くの手伝ったって聞いた
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:28:52.26ID:???
和田さんを画像してみて出てくるのが、唯一、中山蛙さんと中山星香さんと一緒のときの写真をトリミングした若いときの写真だけだもんな
他には無かったと思うけど
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:25:34.74ID:???
和田さんの本どんなのが今出てるかなぁ?とアマゾンで検索して、谷ゆきこのバレエ星が出てくるのは何の関連があるんだろう
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:32:02.02ID:???
俺も今ためしに検索してみたら、違う作家の作品を紹介された
別に和田慎二関連商品って訳じゃなく
今までに検索や購入した作家を表示してるだけじゃないのか
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:12:41.22ID:???
>>225
ああ、出なかったよ
俺の方は違う作家の違う作品だった
俺ら二人だけのデータじゃ少なすぎるし
他のスレ住民も何人かためして欲しい所だな
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:13:46.11ID:???
関連性が分らんけど、和田ファンとしてはバレエ星買わなくてはならないなw
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:02:18.32ID:???
萩尾望都さんのエッセイ集を読んでたら、和田さんのことを書いたエッセイが1本あって驚いた
和田さんが生きておられた頃に書かれたものだけど、なんかこう、読んでて懐かしさに目頭が熱くなった
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:20:15.21ID:???
>>231
230じゃないけど
「一瞬と永遠と」朝日文庫

和田さんについての文章は
文庫版明日香の第1巻解説だよ

萩尾さんがいろんなところに寄稿した文章の再録本だから
他の作家についてやエッセイ等が詰まってる
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 04:28:40.35ID:???
>>232
図書館にあったからそのうち借りて読んでみる
>>233
こないだバレエ星買った。
しかし今忙しい。図書館で”ちはやふる”借りて読んでるところ
今22巻まで読んでて40巻まで読んだらバレエ星読む
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 04:58:06.43ID:???
>>234
バレエ星を読んでみて、和田さんとの関連する何かに気づけたら教えてくれよな
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:53:34.25ID:???
>>237
ちはやふる面白い
図書館で借りて順番に読んでるけど、35巻までは予約順位2番とかだけど36巻になると予約順位12番と表示されてるから買った方が早い
人気なので各巻2冊ずつ在庫ある
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:57:23.11ID:???
”ちはやふる”を図書館で予約した続きが届かないからバレエ星を読み始めたのだが、女の子が可愛い
和田さんとの関連性としてはロリコンのハートを鷲づかみにする萌えなのかもしれない
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:44:28.80ID:???
>>232
エッセイ集 「一瞬と永遠と」 文庫版ではなく 絶版になってるらしいハードカバー版をネットの中古書店で買いました
教えていただきありがとうございました
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:25:52.06ID:???
バレエ星完読した
やっぱり和田さんとの関連性はなにも発見できなかったorz

女の子は可愛かったけど
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:08:35.84ID:???
先日三原順さんの「はみだしっ子」のコミックス全巻を手に入れたら、初版のがあって
花とゆめコミックス既刊一覧をみたら「スケバン刑事 全8巻」とあった
はみだしっ子とは花とゆめで同じ時期に連載してたね それと全8巻だったのが感慨深かった
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:27:32.25ID:???
ピグマリオが始まるまでの第一部って8巻もあったのか
なんかもっと短いと思ってた。
はみだしっ子は電子本も出ててオンラインで買ってすぐ読むことが出来る
今でもラストのセリフをどう解釈するのが本当なのかなあ
と思い出したりするねえ。
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:24:24.81ID:???
やっとLady Midnightを手に入れた
昔、ブックオフで立ち読みしたことあるけど再度よみたくなったときどのブックオフでも見当たらなくなっていた
あまり評判よくない感じもするけどやっぱ和田さん面白い
しかし主人公が乗るバイクが何故ホンダCB750かな?4本マフラーのやつ
あんなド古いバイクを出してるって和田さん何を考えてたんだろ
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:01:11.45ID:???
レディシリーズが描かれたの
2000年から2002年だけども
その当時からみてもド古いの?
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:41.95ID:???
CB750FOURならめちゃくちゃ古くて(1969年発売開始、1971年生産中止)
CB750だとそこそこ古い(1992年発売開始、2008年生産終了)
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:03:39.19ID:???
あぁ、4本マフラーの再発みたいなやつの方だったのか
それだったらそれほど古くはなかったね
でも走る性能よかスタイル優先のバイクだろうな
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:10:10.14ID:???
知らなかったからCB750FOURぐぐってみたら
幾つかの漫画や映画で登場してるんだね
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:00:43.97ID:???
エンスーっての?旧車マニアが古いCB750FOURをピカピカにレストアして乗ってるのは200万くらいする
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:21:23.36ID:???
いや、やっぱりド古いCB750Fourかな
Lady Midnight 2の169ページの画を見るとスポークホイールにシングルキャリパーブレーキになってるから
ネットで拾ったCB750 Fourの画像はこれ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=222763.jpg
このバイクは後でマイナーチェンジしてて漫画の中のバイクはフォークブーツは無いけど
そして漫画の画ではHONDAのエンブレムじゃないんだけど
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:59:57.80ID:???
なんで和田さんが骨董品みたいなバイクを主人公の愛車にしてるんだろうという話だからそれほどスレチにもならんでしょ
アルの銃は色々調べてから決めてるけど、バイクはよく知らない人だったのかなぁ?とか
旧車だと部品の入手さえ難しいのに詳しくないからテキトーに描いたのかなぁと思った
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:33:32.02ID:???
新谷さんだとバイクや車には凄くこだわりあるけど、和田さんは興味なかったかもしれない
サキのBMW 100RSもツーリングバイクなのでイマイチに思えた
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:12:00.83ID:???
今年も傑作選が出るかな?と
秋田の新刊情報を見たけど
4月分にはなかった
5月以降なのか、もう出ないのか
年末まで気長に待って……
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:00:09.66ID:???
神に背を向けた男は電子化してるんだね
原作だからかな
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:29:16.73ID:???
漫画を描いた人が存命だから電子化の話も持っていきやすいのでは
和田さんの場合だと奥さんも亡くなってるし、娘さんと交渉するんだろうけど、和田さんが生前電子書籍は嫌いだったからその意志を尊重したいとか言われたらそれで終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況