X



【バキ】刃牙道 R1231【板垣恵介】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 07:04:49.04ID:bW53LWMG0
作中で「斬り登る」って表現されてるが
武術で評価を得て栄達を掴むって武蔵の生き方が既に通じない時代だからな
警察だの徳川のジジイには媚びさせてるがこれも作者の都合による補正みたいなもんで
常識的に考えれば21世紀の法治国家に放り込まれた武蔵はただのコスプレ殺人鬼に過ぎない

非正規なファイトを行う地下闘技場ですら基本は「武器の使用」は認められないから
いよいよ真剣を揮って戦う武蔵の置き場はこの時代に無い
だから同じく屠龍之技を律儀に伝承してた本部に「俺しかいない」と決断させた
0584愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-2AQb)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:07:35.20ID:w3W0A07q0
餓狼伝読見直してるけど北辰トーナメント終わるまで
バトルが名勝負しかない
どうしちゃったんだよ板垣先生よー
0586愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03b5-EXu4)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:20:57.38ID:m0hCHLuU0
忘れてた、今日は3巻の発売日か!
0587愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f5f-CqcY)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:45:19.34ID:Di9VS1y50
現代どころか元和偃武の時点で剣術による栄達の時代は半ば終わったも同然だしなぁ
厳密には武蔵も参加した島原の乱の頃まではまだチャンスもあったが
それ以降の剣術は基本的に大藩の御留流として保護対象になるか、もしくは町道場で金を稼ぐ手段のみとなり
逆に武士がみだりに切り結ぶ事自体治安の悪化を恐れた幕府から厳しく制限される事になったからそう安々と抜けなくなり
刃牙の武蔵みたいなのはとても肩身が狭かったんじゃないかね

そういえば地下闘技場の発祥も、元々は徳川光圀が力の振るう先を無くしてあぶれてた武士なんかを
諸国漫遊を装いつつスカウトしたという設定だったな
0589愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf1d-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:15.34ID:FgAeTZLI0
>>588
刃牙も最トーが始まった時の熱気といったらなかったね。
今までにないものを見てる!って感じで。
あの頃はキャラが生き生きしていた。
勇次郎の強さもまだ常軌を逸するほどではなかった。
0592愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff15-LTyY)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:09:10.15ID:ACXMUwL+0
いくら「斬り登る」をやっても、
それら勲功を担保し身分を保証すべき最終機関である国家を
敵に回してしまったら全て反故にされてしまう
力を示すために幕府を敵に回しているようなものでこの原則は
武蔵の時代であっても変わらないはず

武蔵の時代の流儀に則るなら、まず誰ぞを主君と定めそれに尽くすべきだろうが
そうした形跡すらみられないし論功行賞を求めるにしては余りに無軌道な行動だ
0594愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7610-pd+t)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:19:51.10ID:fEFEoKfI0
今の絵で再筆するのは良いけど
コマ割りとか構成変えてるんじゃ面白くないな
逐一同じなのに全然違う絵になってるって見比べるのが良いのに
0595愛蔵版名無しさん (スッップ Sdba-smF1)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:07:38.06ID:SRa2vmnCd
ジャック・ハンマーってキックボクシングと柔道を習ってたよね。
最強を目指すならこの2つは外せないってことなのかな。
0596愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7610-pd+t)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:12:38.85ID:mb2TXuLu0
そういう筋道の立った思考じゃなくガムシャラにあがいてる過程で
棲んでる場所の近くに道場があったから経済的に許す限り
手当たり次第に門を叩いて廻ってただけだと思う
0601愛蔵版名無しさん (スッップ Sdba-smF1)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:35:12.66ID:SRa2vmnCd
>>596
ジャックならいろいろ考えてると思ってたけどな。
ウエイトトレーニングもバリバリやってたし。
0603愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-hod6)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:33:39.95ID:b1Fb1dn/a
筋肉萎むってわかりきった行為を
止めないあたりむしろ計画能力が
壊滅的に低い人だぞジャック兄さん
ジョン博士と出会えたって一点だけが
現状の強さを支えてるんであって
そうじゃなきゃ実らない空回りをしながら老けて終わるだけの人生
0604愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e76d-N/5c)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:02.76ID:U1OHM3Zr0
>>603
ジョン博士と出会わなくても
日に30時間の鍛錬という矛盾を続けていれば
いつかはダイヤモンドボディになれるって
確信があったんだろ
狂信かもしれんが
0605愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-nUtQ)
垢版 |
2019/07/18(木) 09:34:57.91ID:isz0nk/M0
そんな燃え尽きる前のロウソクの一瞬の燃え盛りみたいな
タイミングで勇次郎に挑戦できるかがまた運
そしてその上で勝てるがまたまた運という
ジャックは宝くじ買って億万長者の座を狙っちゃうタイプだな
0606愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-h8I8)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:32:29.56ID:kZNH7+9Wa
せっかく最トーで薬物を超えたのに
また薬物漬けに戻ってる時点で
やっぱダイヤモンドボディは長続きしないんだろうな

>>605
まぁダイヤモンドになってイキリちらしてたら勇次郎からやってくるだろ
ヂェーンの伝手もあるだろうし
0607愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-mge0)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:45:45.78ID:ZWTAyKWqd
>>603
確かにそうだなw
あんなに弱かったのに、キックも柔道も無双状態になったな。
結局格闘技ってフィジカルなんだな。
0608愛蔵版名無しさん (スフッ Sd5f-Bw7B)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:24:10.98ID:33Waq/Eqd
オイオイオイ三人衆消けしたの無能だな
0611愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fef-H3+S)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:07:52.77ID:4JXNlXWM0
刃牙って幼少期に勇次郎に教わったことを
なにげに忠実に守ってるんだよな
そう考えるとジャックハンマーとの差は明確だし
教育って大事だなと思わせるな
0613愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f1d-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:58:15.08ID:cZhkdn000
>>612
大ライタイ祭の「持ち味を生かせッ!」というアドバイスに、なんて普通!と思ったな。
オリバは極端な個性の持ち主だから面白い展開になったけど。
0614愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-nUtQ)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:36:14.86ID:dxme7c0d0
ボクシングのジャブの講義は中々面白かった
小技に見えるジャブが骨っぽくて男らしいって見方も意外な感じ
まあ、当人はジャブより早く回し蹴りや踵落としを決められるんで
あくまで凡人向けの解説という前提ではあるが
0615愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-mge0)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:07:35.76ID:LxXjVpfwd
>>609
二倍どころではないんじゃないかな。
パワーリフティング1トン超えの鎬紅葉が両手でも片手のジャックに勝てないんだから。
0621愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0610-r781)
垢版 |
2019/07/25(木) 06:15:47.09ID:eM3wK6Tt0
折れた歯と潰れた金玉の安否が凄く気になる漫画
シコルスキーやマホメドJr.はもう男性機能なさそう

あの猪狩が手心を加えるはずもないだろうから刃牙も無事じゃ済んでなさそうなんだが
梢との初体験でティッシュ箱数箱分は消費してるから大丈夫なんだろうな
巨凶範馬の血の加護すげえ
0628愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf6d-FoIy)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:24:32.91ID:Do0LZe5S0
>>627
この状態の強さって、どのくらいなんだろ
「本物」にボコられてから消力(理合)を獲得しに行ったことを考えると
消力を使えなかった烈や劉海王よりも強かったと考えられるか
0630愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-wm0+)
垢版 |
2019/07/26(金) 19:25:53.84ID:phdo2IoP0
そもそもオリバはどれくらい強いんだろ
格闘技の心得がないシコルとかよりはるかに強いけど
筋力に対抗できる技術がある渋川には通じない程度かな
0632愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0610-r781)
垢版 |
2019/07/27(土) 00:39:44.46ID:010rzAAe0
オリバに関してはジャックのようにラーニングして試合の内にやり返すような
小器用な真似はできないと思う(=渋川先生に勝てない、とまでは言わない)
ドレスを使うのが無理だったり、知識は豊富でも実践するだけの技量は無いってイメージがある
0634愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de1d-N2W3)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:17:35.43ID:t+qfZIMl0
>>633
ホントにありそうだな・・・。
オリバが初登場したときのインテリジェンス・モンスターぶりを作者に見直して
ほしいわ。1回キャラに飽きたら、回復不可能なほど落とす癖がひどすぎる。
0635愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0610-r781)
垢版 |
2019/07/27(土) 18:21:25.95ID:010rzAAe0
握力限定なら花山が勝つが、そこ以外の筋力ではオリバって感じが正当な評価かな
VSピクルの時は精神力がどうのって頓智でトリケラトプス並みのパワー出してたが
0641愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-S6oG)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:59:58.61ID:KIvW4mGRa
ジュラ紀に原始人がティラノサウルスと生きていて霊魂が実在する世界観だぞ
元から現代日本に良く似た異世界が舞台の格闘ファンタジー漫画
0642愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-wm0+)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:26:31.99ID:sA+eLdkO0
ガイアって自分の事を大地の神って言ってたけど
勇次郎や刃牙どころか本部にすら及ばない実力のくせになんでそこまで自信満々なの
0649愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-chRT)
垢版 |
2019/08/01(木) 17:37:27.59ID:i9G7IrOY0
あの二人が海王の称号を持ってない理由について
書文は主に裏街道で活躍した武術家であるから当然として、素行不良の春成は
格式を重んずる武術省から認可を受けることが叶わなかったか
0651愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-chRT)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:55:17.20ID:i9G7IrOY0
海王の称号は既に形骸化していると言及されていたことについても
考慮に入れなきゃならないよ

「海王の称号だけでも十分な脅威だというのに…」、と刃牙がしていた一方で
劉海王と対峙した勇次郎はのっけからナメて掛かってた
ということは、そうした事情は知る人ぞ知るという次元であるにせよ
ある程度周知はされていたんだろう

そんな勇次郎が”狂獣”の触れ込みに驚愕の表情をみせたということは
海王より格上と見做してたのは確かだろう
0654愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbef-bTlY)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:03:02.06ID:6/Hk1ZkW0
毒手だと消力ってわけにはいかんよな
避けてかわさないとなぁ

金剛の身体とかムエタイとか寂とか
武術省の基準はようわからんなぁ
0659愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63b8-DGxH)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:23:15.98ID:7NgDP8730
京アニのガソリンの件で今になってドリアンの時のガソリンネタが槍玉に上がっててワロタ
まぁ確かに描写的にはおかしいのかも知れんが…
0662愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-chRT)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:21:01.65ID:axSvlb4g0
ガソリンはお好きかな?で、実際はロケット燃料持ち込んでたら戦術だけど
ガソリンだからガソリン、ガソリンだから灯油は成り立たないやろ
0663愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-chRT)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:34:59.17ID:axSvlb4g0
当初は中国武術界で最強の存在として登場した劉海王だったが
擂台以降、烈の師匠としても郭海皇にお株を奪われた形で立場さすぎだな

100歳であの肉体と動きは十分超人的レベルだぞ
三浦雄一郎なんて3億かけてエベレストの観光ルート登っただけで
あのお年にしたら凄い快挙なのに
板垣はご老人をもっとリスペクトしろや
0670愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-YAim)
垢版 |
2019/08/06(火) 04:44:56.00ID:kvlqV9Yza
好き嫌いは知らんが
引き立て役にするのはムエタイや巨漢が
現実ではマジで強いから

ロシア人が酷い目に遇うのは
板垣が北海道の釧路出身だからかな?
しょっちゅう密漁してるし
0671愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b10-AMgB)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:29:06.23ID:igjURDxE0
タフで鬼龍おじさんが実戦では最短時間で相手を無力化する
急所への打撃以外に用いるべきテクはない、関節技で腕折られても痛いだけで死にゃしない
って身も蓋もないこと言ってたが、最近の刃牙のぶん殴る蹴っ飛ばすばっかりの応酬は
バランスの悪い食事みたいで見ていてしっくりこないんだよな
序盤の刃牙みたいに関節とか投げとかをふんだんに絡める
各人の個性を前面に出したファイトが見たい
0673愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-7p+E)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:42:52.41ID:E1z7NsxK0
強さだけが価値観……てな世界で
強さはそこそこだけど、それ以外の価値観で
キャラ立てしてる寂海王好きだぜ
最初は独歩の変装かと思ってたけどな
0675愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b1d-Gtce)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:36:42.29ID:jGLN/FDq0
>>672
海王って烈がすごいだけで全体ではショボいんじゃないの?って決定的に
感じたのが寂だな。この人じゃ、打岩無理だろと。


ピクルと戦いたいなら、ぜひ見たかったわ〜。
0678愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-chRT)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:12:48.87ID:E6GCk4Y40
寂は見せ場があったからまだ良いほうだな
受柔拳とかオリバに潰されたやつなんて悲惨過ぎるだろう
登場シーンだけ全海王がラスボス感だしてたのに
0680愛蔵版名無しさん (アークセー Sxa1-WdjY)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:02:02.95ID:6nkqgDgSx
>>679
このあたりの展開は、作者はしてやったりだったろうな。
アライジュニアのパンチで範、失神して次回へ!→範が覚醒して逆襲するに違いない!

・・・と思ったら普通にKO負けで終了。騙された!
その後のアライジュニアのひどい扱いを見るに、三人目の兄弟出す方がよかったんじゃ
ないのと思う。
0682愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-chRT)
垢版 |
2019/08/07(水) 17:18:53.55ID:JYJaf8hM0
範海王はもともと勇次郎の子としてだす予定だったけど
作者の気分次第で取りやめになったということは既にはっきりしてる
結果として壮大な前フリの割に刃牙の復活劇の他は
結局郭海皇が大暴れしただけというようわからんテーマのまま
終わってしまった
0683愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-7p+E)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:27:31.91ID:rhSJyB+i0
体のでっかい海王がキックを躱しざまにちんちんにパンチを食らってたのを見てたのに
キックさえ出しとけばボクサーには楽勝とか言ってボコボコにされるという
全然強さとか凄さが伝わらないキャラだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況