ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ238

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:19:49.75ID:???
もしもキルバーン(人形)に仕込んだ黒の結晶が爆発していたら
キルバーン(小さい)はひとつの柱が誘爆するだけと思っていたが
6つすべてが誘爆し地上が無くなってたような…
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:27:36.04ID:???
魔群司令時代のハドラーは色々と気の毒だったよな
後半で覚醒してくれてよかったよw
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:44:46.03ID:???
アバンに使い魔呼ばわりされたときのハドラーの激昂ぶり
中間管理職として苦労している様まで見透かされた心地だったのか
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 05:32:24.97ID:???
>>407
アバン「こんな事もあろうかとーッ」
新兵器
魔弾砲(マダンキャノン)・・・極大呪文速射
魔弾小銃(マダンライフル)・・・呪文フルオート射撃

ベンガーナ軍、カールに一歩も踏み込めず壊滅
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 05:47:54.88ID:???
>>418
すまん 何言ってるかわからんのだが

>>406は「ダイの剣の鞘を魔法使いに売ればイオラがイオナズンになって魔法使い垂涎」と言っているが
あの鞘って魔法剣を完成させて鞘に納めると呪文が最高位まで高まるのであって 
それ以外の使い方ってない気がするんだけど

魔法剣形態で使う必要ないってどういうこと?
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 06:39:03.54ID:???
>>429
クロコダインがダイ側についた時の忠誠だかなんだかに対する「今はその対象がダイになっただけだ。」ってなかなかのトンでも台詞だよな。
物は言いよう
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:02:04.07ID:???
>>438
鞘そのものじゃなくて増幅装置のことを言ってんじゃないの?
そんなもの簡単に他の物に応用できるのかは知らんけど
少なくともあの鞘はダイとバラン以外には必要ないよな
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:06:39.60ID:???
ロンに増幅装置2つ作ってもらってダーリントン接続すれば
メラ1発がマホプラウスに化けるぞ
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:25:47.12ID:???
>>438
呪文を収納できる魔弾銃の弾丸のようなものに魔法を詰めて
鞘に使ってる増幅装置を使えばいいってことだろ
ただしどちらも量産できない物質が素材かもしれないのと
この世界の呪文は弱いからイオナズンでも魔王には効かないのがネック
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:54.98ID:???
ベホマ入れといたら勝手にマホイミになってて被害でそう
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:35:01.64ID:???
>>440
>>442

ああそういうことか
鞘の話をしてたのに魔法剣形態で使わなければいいとか どういうことかと思っちゃったよ
サンクス
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:50:38.66ID:???
あの世界の文明レベルってエレベーターや戦車があるから
そこそこ高いよな
地方格差がかなり大きそうだが
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:13:43.72ID:???
ダイ連載時ってまだDQ4出てなかったんだっけ?

同じ世界で言うとDQ3→1→2だけどたいして文明が進んでるようには見えないな
当時のファミコン画面思い出してたらまたファミコン版やりたくなってきた
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:42:19.71ID:???
デルパイルイルの魔法の筒から出てきた「見たこともない奴ら」が4のモンスターだよね
覚えてないけど 読み切りで販促してたなら連載中には出てたでしょ
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:05.62ID:???
連載開始時点で3まで出てて連載終了が96年だから6までは出たのかな
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:43.99ID:???
連載期間1989年〜1996年の間にDQ4〜6がリリースされてる
当時のドラクエは製作ペースがはやいな
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:07.80ID:???
オーサム地方の柱を守っていた魔物はドラクエ6で登場したジャミラス系だな
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:57:39.49ID:???
あの柱を守ってた番人って自分も爆発で死ぬ気だったんだよね
見上げた忠誠心だな
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:42:47.78ID:???
>>449
バラン火葬はモロにパパスのそれだな
流石にゲマと違って生きたまま燃やすほど悪趣味ではなかったが
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:09:18.44ID:???
アルビナスのニードルサウザンドはFF5の針千本かな
技の原理はまったくの別物だけど
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:00.92ID:???
>>454
偽勇者達に俺に殺されるか爆発で一緒に死ぬか選べみたいなことを言ってた気がする
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:27:35.83ID:???
精霊ルビスが名前すら出てこなかったのはロト紋との差別化かな
ダイ大の世界はルビスとかロトとか存在しない世界なんだろうか
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:33:15.90ID:???
ドラクエ1〜3が同じ世界だけどちょうど制作中の4は別世界の話だったから
ダイ大もドラクエのもう一つの世界ということで作ったとインタビューで言ってた気がする
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:10.73ID:???
本家、ダイ大、アベルと多様性あってよかったなあの頃は
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:15.36ID:???
ダイの大冒険ってバーンの緻密(でもない)長年の計画が
結構行き当たりばったりのアバンの使途の絆や奇跡パワーで打ち破られて
神々が元凶なのに最後にジャマしたのも竜の騎士や神の涙だったという
竜や魔族からしたらめちゃくちゃ腹立ちそうなストーリーだよな
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:44:12.40ID:???
ただ地上の大多数のみなさんは何の罪もないのでモンスターや魔族に暴れられると迷惑だし
人間の味方で子どものダイに怯える人間がいるくらいなのに長命で力があり見た目も違う
魔界の連中を人間世界が受け入れるというシナリオも嘘くさいし、まあしゃーないよね
神は魔界に太陽を作れ
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:47:26.65ID:???
バーンもあれだけ強大な魔力があるなら疑似太陽くらい魔界に作れそうだよね
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:51:53.94ID:???
>>463
地底世界の魔界に太陽作ったら、暑くてみんな死んじゃう。
だから地上を吹っ飛ばす必要があった。
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:54:18.00ID:???
ミスト曰くバーンは六大軍団を後々まで維持する気だったようだが、地上破壊してモンスターもドラゴンも諸共全滅させたら確実にバランとクロコダイン辺りは造反するよね
自分の部隊構成員皆殺しされるんだから
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:58:34.99ID:???
ワニはともかくバランは竜騎衆以外のドラゴンモンスターは特に愛着とかないのではないか?
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:09:50.72ID:???
バランのドラゴンへの愛着はわからないが、バーンは地上に楽園を築く建前でバランを誘ってるから造反は確実。
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:32:59.08ID:???
計画最終段階で確実に造反するであろう竜の騎士に宿敵が直接、送りこんできた死神まで配下においてバーン様のエンジョイ気質には困ったものだ
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:40:44.94ID:???
地上破滅計画という重要機密をあっさりバランに教えてしまうキルバーン。
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:15:57.12ID:???
そりゃ地上も欲しいヴェルザーの部下であるキルは計画妨害する立場だし
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:18:37.20ID:???
バランがダイの記憶を奪って自分のところに引き入れても
最終的にはバーンに刃向う竜の騎士コンビになるのは必定だった模様
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:22:22.81ID:???
クロコダインも(バーンとバランが潰し合ってくれたら…グフフフ)とか思ってたんだぜ
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:11:02.69ID:???
ダイたちが死んだあと
突如人間に牙をむく策士クロコダイン

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス!
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:42:16.34ID:???
鰐の寿命が先に尽きそうな長期計画やなw

そういやハドラーも地上の魔王の座を約束してた以上は地上破滅したら離反するわな。
最初からその予定で黒のコア仕込んでたんだろうけど、ハドラーが死んだらフレイザードも死ぬ訳で、そうなったらバラン鰐フレイザードの三者が居なくなって、それだけで六大魔王軍は半壊してしまうと…

ますますバーン様は魔王軍をどうしたかったんだ
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:27:53.09ID:???
バーン「天界に攻め入るよ!天界を支配するよ!元魔界をハドラーにあげるよ!地上が消えてなくなったから元魔界が地上だよ!領地が増えるよ!やったね!」
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:01:28.07ID:???
あの世界は球体をしていたから、平面を吹き飛ばしたところでほとんど大陸残るだろうけどね。
地球儀に下敷きを当てても全大陸を網羅できない
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:22:45.71ID:???
邪悪の六芒星とか言ってたけど、地図上じゃ上手く分かれてるけどドラクエ世界だと
一定の位置に集中してそう
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:24:27.90ID:???
>>322
普通に考えるといないだろな
長寿の魔族といえど800歳900歳となれば爺だから寿命は恐らく千年前後
バーンは数千年生きてるから子供がいたとしてももう死んでる

それに若い体を保存しているバーンの意図を考えると支配する気満々で何も受け継ぐ気はないように思う
子供を設けるのは自分に匹敵する可能性のある他者を生み出す事=不安要素でしかない、と思っていそう

しかしまぁ魔界篇があれば登場していたろうなw
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:35:43.22ID:T40T3Adu
>>461
>行き当たりばったりなアバンの使徒

違うだろうけど、確かに
キルトラップ()の時点でも男の勝負だ、武人だとか相手批判して戦争の汚さや理不尽とか理解してないメンバーの大部分が甘ちゃんばっかりだから
あれは相手が汚いというよりまんまと隙を突かれる真似した方がおめでたいとしか思えない
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:54:49.02ID:???
少年漫画にありがちな騎士道だな
フェア プライド矜持 紳士協定 正々堂々 モラル ルール 逃げない 卑怯しない 弱い奴やらない
ってのは素晴らしいけど
戦争殺しあいだからな
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:58:56.81ID:???
>>472
ハドラーも親子で組んで反旗を翻す
事を恐れていた と対決前に言ってたな。
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:11:14.61ID:???
アバンのハドラー評で、戦いの時は常に前線に立ってた、みたいのあったしね
何度もちょっかいかけに行っては
「覚えてろよ、アバン達」とか捨て台詞残して退却するっていうバイキンマンとかロケット団的なやり取りしてたのかな
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:36:11.69ID:???
魔界編をやったら次は天界編で神と戦うとかなんだろな
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:45:50.85ID:???
アバンが久しぶりにダイたちに合流した時
ハドラーの顔と姿がなんだかイカつくなってたり
「最後の最後まで絶望しない強い心こそがアバンの使徒の最大の武器ではなかったのか!!」
とか自分っぽいセリフを吐いてダイとポップを救おうとしてたり かなり面食らっただろうなw
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:03:57.02ID:???
ハドラーを助けたいなって思って残っちゃうキャラはポップしかできんか
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:04:54.55ID:???
ハドラーの最後は好きだけどダイと以上にポップと通じ合った展開で
なんとなくモヤモヤした
閃光のようには良かったけどここは出ばりすぎというか
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:06:22.45ID:???
ハドラーは元々ダイよりもポップとの絡みが多いから
そこまで不自然でもない
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:22.29ID:???
>>492
マァムが慈愛で動くと何かエロくなっちゃうんだよなあ

「骸が動いたのだ儲けものと思え(うろおぼえ)」
とか言ってハドラーがマァムにおおいかぶさったりさ
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:15:35.93ID:???
>>494
魔王は勇者と関わるのが綺麗かなと思って
見ようによってはさっさと脱出してるダイと
心底心配して置き去りに出来なかったポップみたいな図になっちゃったから
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:27:46.62ID:???
終盤の三条先生はポップに若干入れ込みすぎだよねw
ポップのキャラと人気が牽引してる面があるから失敗とはいえないけど
もうちょっとダイでも心情を描いてやった方がバランス良かったと思う
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:42:33.35ID:???
ダイはハドラーというよりバーン
最後の「さよなら・・大魔王バーン」は、
あの二人にしか通じ合えない
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:28.20ID:???
ダイの心情も十分に描かれていたと思うけど
人間の救世主だけど平和な世界では疎まれる悲哀とそれでも人間を好きだと言える強さと純粋さは
終盤に丁寧に描写されていてポップと同じくらい胸に迫るものがあった
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:49:29.97ID:???
なのに「ダイって名言ないよな」みたく言われてしまうという
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:50:30.44ID:???
アバン復活とかヒュンケルの離反みたいな大きなイベントで心情を語るのが
普通の作品みたいに主人公ではなくポップだからそう思う人もいるんだろうな
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:53:33.94ID:???
>>496
ポップが二人を救出に来てポップだけ脱出していたらそれこそ間抜けな展開だな
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:57:56.78ID:???
バーンが柱を地上に投下して絶望した時なんかもダイの感じていることを
ポップから見て書いてる感じだよね
ダイが「終わりだ何もかも…世界中の偉い人たちや何も知らない人たちも
消えてしまうんだ…」とかナレーションでやるのでなくポップのナレーション
ダイの透明感を出したかったかポップが作者にとって描きやすすぎたんだろうな
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:59:29.79ID:???
竜魔人ダイになって泣きながら
バーンに特攻したのは名セリフじゃないが
作品屈指の名シーンだよ
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:03:54.96ID:???
別にどうでもいいじゃんか誰が勇者かなんて
強い仲間なら何人いたっていいし
そのうち勇者は一人だけっていうきまりがあるわけでもないし
2人いたって3人いたって
100人いたっていいんだからさ

これなんて屈指の名セリフだと思うけどね
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:14:35.48ID:???
>>507
例えばチウに助けられた人がいたら、その人にとってはチウが勇者だからな。
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:18:00.70ID:???
勇者なのに魔王なのに主人公なのに脇役なのにとか考えながら読むのは窮屈だろうな
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:22:03.10ID:???
ポップが主人公食うほど名場面が多すぎなんだよな
ハドラーとダイの決着が名場面はあまり見ないけどポップとハドラーの最期のシーン
感動したって人は結構見るし、ポップの覚醒は人気エピソードだけど
ダイの双竜紋に目覚めたシーンが名場面って人は見たことない
作者にW主人公と言われるのも納得する
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:24:58.51ID:???
ダイは熱血ではないしかっこつけ系のセリフを吐かないから
少年漫画でよくある決めセリフ系を使えず扱いが難しかったんだろうね
「閃光のように!」とか一瞬で入ってくる感じの
逆に目立たないシーンで気負わずぽろっといいこと言うイメージ
>>507とか
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:28:56.18ID:???
黒爆弾の柱 6発投下する計画に何千年もかけたバーン
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:33:24.34ID:???
>>512
今までも何度も実行しようとして、ベルザーやドラゴンの騎士に邪魔されてきたんじゃね?
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:54:02.96ID:???
より強い力でぶちのめされればお前は満足なのか
こんなものが正義であってたまるか
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:05:19.90ID:???
神って今どこにいんの?
魔族と竜の神もいたはずなのに地下に押し込められたのはなんでなんだろう
嵌められたのか
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:09:08.01ID:???
天界に居る感じだな>竜神。魔神
だからバーンは地上制圧した後に天界に攻め入る可能性大、
ていうか竜と魔族はそれが出来るので魔界へ押し込まれた説がある
魔族の神と、竜の神を天界安住を持ちかける事でw

バーン&ヴェルザー「神々が憎い!」

この説があってたとしたら、バーン&ヴェルザーの反応は至極当然
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:14:19.62ID:???
心優しい竜の神と魔族の神は人間はひ弱だから地上使っていいよね?という
人間の神の泣き落としについオーケーしてしまった
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:16:16.38ID:???
天界はどこにあるんだって話だよなw
異次元なのか? 雲の上なのか?w
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:19:24.68ID:???
ひ弱な人間が地上に居るなら俺達は攻められないし、
おまけに竜と魔族の敵愾心は、人間に集中して、
天界に居る自分ら(神々)は安泰!

イギリスがやった植民地政策(東インド会社)みたいで素敵
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:43:11.19ID:???
最近読み返したんだけどさ
姫様の魔法の先生で大事な儀式にも付いてこれる賢者バロン
こいつ実は三賢者より強いんじゃないかって思った
少なくともルーラが使えないエイミ(だっけ?)よりは上なんじゃね?
三賢者とは()
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:47:04.22ID:???
バロンやジジイ達の失脚と
不死騎団からパプニカ王を守って消息不明、
おかげで見習いレベルの若い三賢者が誕生
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:04:00.22ID:???
三賢者はパプニカ王でなく、姫側に居るってのがおかしい
王側近の賢者こそが、パプニカの現主力と思われ
不死騎団相手に持久戦やられるとキツいわな・・
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:11:39.71ID:???
三賢者はレオナより攻撃呪文の威力は上という設定があるから
並の人間としては強いはず。全然そう見えないがそうなはず
パプニカはバロンの件やマトリフ追放で汚職なんか横行してそうだから
壊滅して逆に復興させやすくなったかもな
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:15:42.89ID:???
パプニカはマトリフ居たらめっちゃ強かったのに
エイミさんはセクハラされまくりだが
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:42:18.82ID:???
バロンは実力者ってのは定期だな
ベギラマでやられたってのも紋章ダイのベギラマなうえにキラーマシンの狭い中では何倍にも跳ね上がってるだろうし
外皮と同じく内側も呪文効かない素材なら威力逃げない分それこそ地獄の炎
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:45:29.83ID:???
ホルキンスとバロン(キラーマシーン)が戦ったら…?

まあホルキンスだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況