X



【無印の】キン肉マン218【旧作専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 729c-WnAL)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:52:08.35ID:abj8YpTv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

現行シリーズ(38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
次スレは>>950が立てること
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること

前スレ
【無印の】キン肉マン217【旧作専用】 ・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1523015330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0545愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-2ktD)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:53:29.86ID:tRqa6yJod
>>544
逆上したのを止めに入って谷底に突き落とされたレフェリーなんかいませんよ
0546愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 459b-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:54:05.55ID:TFPcNYfV0
>>530
まあ一応タッグ編であまり見せ場が無かったロビンやラーメンは王位編で活躍の場面が多かったり
逆にタッグ編で大活躍のテリーは王位編ではさほど目立たなかったりしてある種のバランスはとってた気がするんだよな
え?ウォーズは両方とも活躍が無かったって?んがぐぐ
0549愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4974-Hvr/)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:03:35.32ID:rIZ9Iy+X0
2世で悪行超人が問題化した最大のポイントは「モラルが低かった」ことにあるんじゃないかな
リングの中での抗争にとどまらず町は壊す人は殺す、純粋な超人レスラーとしてはザコ揃いだが
人に迷惑をかけるという点では過去の超人関係の災害で最悪の結果を出した連中
0551愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6eaf-uYXe)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:01:14.39ID:ozDOGBfP0
>>546
テリーが何となく影薄いと感じるのは、対フェニックスチームでまるまる休みだったのが大きいな。
ウォーズもちゃんとマンモスマンと戦っていたら、スクラップ三太夫に変なゲスト出演させられることは
無かったと思う。
0552愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb6-KzpH)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:06:28.98ID:b1tFRE/mM
>>537
つか、ウギャーマンはトンカチのガキにではなく、何の罪もない一般人を無差別に襲ってただろ。
ある意味、直接の原因となったガキに絞って殴ったジェロのがマシじゃないか?
0553愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-CYpk)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:50:02.40ID:DlQTRNxjd
超人レスラーにとって人間は超人レスリング興行の大事なお客様
だから手を出すわけにはいかん
リアルプロレスでも極悪のブッチャーやシークがお客様に手を出したか?
そういう事。
0557愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4974-Hvr/)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:20:45.23ID:rIZ9Iy+X0
スグルの場合、国外追放されても普通に実家に帰ればいいだけなんだから
この条件は爆弾発言と思わせておいてロビンにだけクリティカルヒットな外道提案

…ロビンのうちも根っからのイギリス人じゃなく、
ロビン惑星から帰化したんだと思うけどね、
まあ名家として根付いた分、スグルよりも由々しき問題なのは確実
0563愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99c9-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:21:44.28ID:sxFPHS4s0
Vジャンプ版の2世を見る限り、死んだ超人の肉を貰って帰れるらしいね
観客たちは万太郎の肉を晩御飯のおかずにする気満々だった
0569愛蔵版名無しさん (JP 0H0f-rT4p)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:34.30ID:qGKnqHSoH
>>536

U世の1話目では、人間がめちゃくちゃヤラれてたけどな・・・
0570愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:48:31.23ID:GrYF/3XN0
>>500
九龍城も相手は腕で受身とかとろうとしないな

>>502
でも普通に「はずかしいしみ」とか丸めたティッシュとか別室でのあえぎ声とかは描いてるけどな
そこらは基準が杓子定規なんだろうな

>>503
ゆでは難攻不落なキャラを戦略で攻略する展開はあんま描けないだろうからな
となると相手側に迷いが出るなり、急に弱点が発覚するなりの展開になりがち
もっとも前者の場合、友情パワーや主人公の粘り強さで相手の信念がゆらぐというのは
この漫画の良さが引き立つことが多いのでやりすぎなければ問題ない
(2世は主人公側が粘りを見せなくても勝手にトラウマ発症したり
同じパターンのやりすぎが目立ってたから突っ込まれてもしかたないが)

>意図的な設定かもな
意図的というよりはゆでの能力の限界だろうな
味方側で説得力を出せず敵側を弱める形になってしまってるわけだからな

>>505
たしかに唐突すぎるあとづけだが
当時の週刊連載だとよくあることだけどな

>>515
どこかに勘違いがあるんじゃないの?
高校でも絵主体の学科に通ってた作画ゆでが
連載で作画に全くタッチせず原作担当なんてことはありえんだろう
0571愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:48:59.68ID:GrYF/3XN0
>>520
というより王位特有の雑な構成でキャラに一貫性がないせいだろう
フェニックスだって正々堂々キャラと小ずるい策士キャラで常にブレまくってたけど
マンモスも休載明け以降は分かって弱いものいじめや奇襲などをするチンピラキャラと
フェニックスの裏切りにも備えをしておくなどのフェニックスより知性的なキャラとで
ブレてる

>523
内容はともかく句読点の使い方がなんか間抜けっぽいな

>>528
そうでもないだろ
人気キャラもそうでないキャラも使い方が下手なときはやたら下手
基本アドリブ重視というかあまり計画的に話を練るタイプじゃないせいで
多数のキャラを動かそうとするともてあましたり偏ったりしやすいんだろうな

>>533
言われないと気づかないのは鈍いだけか、あるいはこの漫画のキャラとして見る意識が根付いてるからだろう
超人募集というより怪獣募集なんかをしてた頃の、まだ特撮ものの雰囲気をかなりひきずってた時期に応募されてて
スグル自身もウルトラパロディと読者も分かってる状況なわけだから
当時の状況を踏まえればカナスペがどっちもウルトラマンベースのデザインだろうってのはすぐ見当つくだろう

むしろそういう元ネタを想起しやすい環境から離れて言われれば
あからさまなパロディキャラではなく別個のキャラと言っても通用しそうなデザインのものを採用した
ゆでや当時の担当のセンスが良かったんだろうな

>>535
旧作では出場辞退と明言されてるのに2世や始祖編など続編設定では殺されたことになってるんだよな
あれは旧作のうちでも重要な部分の設定を無視した良くないあとづけだな
0572愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:55:23.32ID:GrYF/3XN0
>>549,569
というかそういう世界観・設定に変えてしまったからな
人間のプロレス興行に割り込んで殺したりもしてるし

旧作や、その後描かれる始祖編では考えられない残虐・悪魔・完璧の結託という単純化もしてるし
集英社に見捨てられ暗黒期を経たゆでに再び集英社で「キン肉マン」を描いてもらうにあたって
設定を見直したり新しくしたりといろいろ模索した結果だろうな

まあ旧作も初期やビッグファイト前は怪獣が暴れてたりもする世界だったし
2世世界や2世における旧作世界の回想だと
人間もかなりえげつなく超人を迫害してたりとギスギスした部分の多い世界
0573愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe9-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:55:25.09ID:DilRA/CA0
ビビンバを突然思い出したかのように描き始めたのは
どうしてだろう。
リアルタイムで見てたから
タッグ編あたりで最近見ないなーって思って気になってたんだ。
王位争奪編で以前と違う容姿で出てきたから誰これ?
って感じがした。
0574愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:59:08.48ID:GrYF/3XN0
>>573
タッグ編で出ててその次の王位編で出てるわけだから
そこまで長期間いなかったわけでもないだろう

まあ王位自体が旧作全36巻中1/3以上を占める大長編だから
タッグ編のあと王位決勝での再登場となると確かに長いといえば長いし
デザイン変わりすぎてたのは確かだけど

マリは悪魔編前にはフェードアウトしてたし
ナツコもテリーファンク引退の表紙絵がラストくらいか
0587愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-q5/j)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:03:59.40ID:gEdjmWcvd
最初から自分も関係者だと言えば済む事だよな
0589愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f04-P7M3)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:43:40.92ID:+QmKZH8y0
キン肉マン描いてた頃のゆでたまごって19歳なのな。
今の俺よりも年下だ
0590愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fc8-mTVk)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:06:08.12ID:X/keGxgl0
>>588
王位偏でも人気者のウォーズを無様な姿で脱退させてまでジェロニモを参加させるし
究極タッグでもよせばいいのにわざわざ人気者のブロッケンと組ませるし
読者からは不人気なのにゆでのごり押しが凄かったからな
と長年思っていたら前シリーズじゃ試合させてもらえず即入院
現シリーズではどうなることやら
0593愛蔵版名無しさん (アウアウイー Saf3-ijck)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:35:49.24ID:Jljwb5apa
>>591
それを言うと
0594愛蔵版名無しさん (アウアウイー Saf3-ijck)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:37:53.20ID:Jljwb5apa
タッグ篇で阿修羅とゴールドライタンが
霊体で悪さしてたのに、いつの間にか
実態で試合に参加したのが変だったが
0599愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f9b-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:45:46.59ID:0fpWYktn0
いや「普通に」は死亡してるだろう。ただ魂的なものが金と銀のマスクに乗り移ってるだけで
だからこそ、ゴールドマンが現代に悪魔将軍として復活するためには6騎士が作る肉体が必要だった訳だしな
0601愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fa6-XQuB)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:03:11.90ID:0ui9ToGy0
始祖編は金銀マスクパワーで自前で肉体を調達できたけど
金銀分離状態では悪魔騎士の力を借りなきゃ肉体は得られなかったんだろうな
0607愛蔵版名無しさん (アウアウイー Saf3-ijck)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:03.85ID:8C+frNsza
>>581
重体の息子に牛丼を見せるママってのも
かなり取り乱してるのかアホなのかわからんな
0611愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-q5/j)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:06:23.43ID:hdHZ93Hbd
切断された腕を常温保存してもひっつくとか超人の細胞って凄いな。
王位争奪戦の時ロングホーンを牛に返すために
再手術受けて腕の骨入れ直したとか言ってたけどその医者も凄すぎだろ
ところで材質はなんなんだろう?よく使われるセラミックかな?
まさかトーナメントで死んだケンダマンとかの骨をキン肉マンの腕にとか…ケンダマンの骨だったらキン肉マンの腕は硬度10になるな
0614愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f9c-Gz+d)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:42:27.55ID:qeIB8UJq0
>>611
ダイヤモンドパワー使いといっても常時ダイヤ化してるわけじゃないからそれはないだろ
そもそもケンダマンのダイヤモンドパワーって胸部のみだし
0620愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-q5/j)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:05:56.31ID:hdHZ93Hbd
>>619
ロビン「ロビンパワー全開!!」
0622愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f4d-P7M3)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:52:15.98ID:zvB18KtR0
2世究極タッグで角を返してもらったバッファがメソメソしてたのがどん引きだった。
0624愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-q5/j)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:29:18.10ID:hdHZ93Hbd
究極タッグでは
二世でヨボヨボのスグルが不人気→なら究極での全盛期のキン肉マン出せばよかろう
の安易な考えがミエミエ
マン太郎を主人公にしたいため二世の序盤では時の流れでスグルをヨボヨボの情けない超人ににしたんだろが
あれはキン肉マンのファンを馬鹿にしてるとしか思えなかった
若い頃、憧れ時間を忘れて夢中になった某アイドルが時の流れでヨボヨボのでしわくちゃのメタボババアになったのを見た心境だろうが
某アイドルが天地真理と言ってないけどスグルのあれ見ただけで二世のコミックス買うのやめて古本で買うことにした。
ゆでに印税入らないだろwザマァwww
始祖編は新刊で2冊づつ買ってますけどね
0627愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-q5/j)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:50:58.17ID:hdHZ93Hbd
>>626
知ってるけど?
0628愛蔵版名無しさん (アウアウイー Saf3-ijck)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:06:24.12ID:Tx3TrZVpa
頭狂ってるマンが居るな
0629愛蔵版名無しさん (ガラプー KK8f-IeZT)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:56:43.94ID:8pc0L54OK
よぼよぼでも国王には変わりないじゃないか
ブロッケンなんてカタワのモノ乞いまで堕ちたんぞ
0631愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff27-tFhI)
垢版 |
2018/06/23(土) 00:56:52.04ID:VLV3ELSk0
いくらなんでもスグルにそこまでの思い入れはない

二世の問題は何よりも
バリアフリーマンとセイウチンがやたら目立つ割にカッコ良くない

旧作でいえばベンキマンとカレクックがアイドル超人として悪魔超人編や超人タッグ編に出てるような感覚

新シリーズも同じ過ちをするかと思ったが見せ場だけ作って早々に退場してくれて安心した
0632愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fa6-34pu)
垢版 |
2018/06/23(土) 06:19:46.33ID:3cs34Cnf0
カレクックはもっとこうラーメンマン的な達人キャラでいくのかと思ったら青くさい感じのお涙ちょうだいキャラになってしまったな
ベンキマンはけっこうよかった
0633愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f9b-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:16:02.03ID:K+BbScdI0
ベンキマンはスピンオフの時の影響もあるが、結構紳士キャラって感じに落ち着いたな
まさかあの風体の超人が紳士だとは初代の時には想像もせんかったw
0634愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f74-xBp1)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:17:53.83ID:o2klZZp+0
カレクックは読み切りは良かったんだが、いざ本編であのノリやらせてみたら
何の価値もないことに拘って勝手に死んだ自己満のアホになってしまったのが痛い
敵がどんな力手に入れていくら強くなろうと構やしないんだよ。勝ちゃいいんだからよ

ラーメンマンの援護射撃のためにこめかみに爪刺さって植物超人になっただとか、
そういうノリ、悪いけど不純な馴れ合いにしか思えない。戦争名義だろうと
格闘家の試合なんだから、余計なお世話を持ち込むなって話
0635愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fcd-EPI1)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:20:54.17ID:tLmgiO+t0
「グレートコールをスグルちゃんコールに代えてやるぜ!」
それって、
「キャースグルちゃーん!」って、巨大化した大王が、富士山の後ろから現れるって、こと?
0642愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM43-VyU4)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:19:02.48ID:D2hrXSMFM
ウルフさんは肉が便器に流されたとき、余裕ぶっこいた顔で「俺の相手はベンキマンのようだな」なんて言ってたけど、ウルフがベンキマンに勝てるシーンが思い浮かばないのだが。内心、ガクブルだっんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況