X



エリア88 MISSION 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5c24-G1be)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:20.07ID:SVQico1Q0
エリア88が無かったらフリーダムファイターとかクルセイダーとかタイガーシャークとか知らなかった人が多いだろうな
X-29なんてマニアしか分からなかったろう
サンダーボルト2なんてグレッグが乗ってなければ日本でそんなに人気なかったかもしれない
0689愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5c24-G1be)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:44.57ID:SVQico1Q0
エスコンでX-29Aを手に入れて使ってみたらやたら使いにくくてガックリした思い出がある
エスコンはトップガンモチーフのアフターバーナーよりもエリア88気分が味わえるから好きだな
0690愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sab5-sQ/o)
垢版 |
2019/05/17(金) 06:31:57.32ID:8tcopaaLa
ドラケンが人気なのも間違いなくこの作品の影響だろうなぁ
10年位前にハセガワが新金型でキット出した時はマイナー機体なのにかなり売れたらしい
0691愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5c24-G1be)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:31:24.81ID:PkzdNthm0
この漫画は誰もが知ってる大メジャー作品という訳じゃないけど確実にその後の漫画アニメゲームなんかに大きな影響を与えてるよな
0692愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-2MAo)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:21.50ID:u5scv2ufd
>>689
エスコンは開発陣がエリア88を意識して何とかかんとか
ウィキにそう書いてた記憶があるな
だからかもね

GTAのゲームシステム丸ごと使えばさ
アスラン一国再現出来そうだな
ストーリーが糞の洋ゲーだけに何とかならんものか?
プレイする度にそう思ってるw
0693愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-2MAo)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:40:40.86ID:u5scv2ufd
>>689
あ、アフターバーナーってトップガンがモチーフなのか
同じ様な時期だとは記憶してたが知らなかった

>A国海軍のパイロットが最新鋭戦闘機F-14トムキャットXX(ダブルエックス)に搭乗し、
>Z国の包囲網を突破し機密兵器情報の入ったフロッピーディスクを輸送する。

フロッピーディスクを最新鋭戦闘機で輸送?
ネットも何もない時代とは言え今から考えたら凄い話だなw
0699愛蔵版名無しさん (ガラプー KKc8-Pa7V)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:11:22.85ID:fVUwZh6PK
今の科学力でそんな破壊力有るレーザーなんて作れるの?
ミグ27がレーダーを搭載出来ず苦肉の策でレーザー測量機?みたいなのを搭載してるってエリア88の文庫後書きで書いてあったけど・・その程度だと思ってた凄いね。
0705愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-2MAo)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:28:34.49ID:UjFTpgV9d
>>700
書いた後で思ったが
海音寺の孫だし何でもありだろうね真ならw
部品にして全て揃えれば武器輸出云々も関係ない話だし

確かに不謹慎かもだが、そこは勿体ない精神でヨシとしようw
0707愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-2MAo)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:13.47ID:F9EndcYhd
レーザー兵器と聞くと
クレオパトラDCのクリスタルファラオの回を思い出す
偶然出来た人工ダイヤを巡って各国情報部が勢揃い
0712愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6510-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:43:21.05ID:BcAJ/mjJ0
>>708
ビームとは大雑把に言えば「直線状のもの」
自動車のドアの中にある剛性確保用の直線的な鋼材もドアビームなんて呼ばれている
量子力学などで荷電粒子を一直線に飛ばしたりすると、荷電粒子ビームなんていう

一方レーザーとはLight Amplification by Stimulated Emission of Radiation の頭文字で
光の波長と位相を完全に同期させて放出するもの
非常に収束性が高く高エネルギーの光を作れると考えればいい

レーザーも直進する光だからレーザービームと表現することもある


ちなみに自爆スイッチはry
0713愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6510-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:57:56.43ID:BcAJ/mjJ0
>>711
> その中でも光粒子が真っ直ぐ飛んでくのがレーザー
光子が(光粒子が)真っすぐ飛んでいくのが光、その光の種類の中で「同じ波長」
「同じ位相」に綺麗に揃えたものがレーザー

光は光子(光粒子)が飛んでいくように見えるが、同時に波動としても振る舞う
これを「ド・ブロイ波」と呼ぶ
尚、中国拳法で正拳を繰り出す際にハチョ〜!と叫ぶのは、拳をド・ブロイ波に
見立てているのは言うまでもない
(引用 民明書房刊 「拳法における物質波の応用」)
0717愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba05-A+mh)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:40:28.90ID:ly1eaa0K0
グエンの機ってドッグファイトとかできんの?
0718愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6510-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:32:38.22ID:BcAJ/mjJ0
> ビーム≒光線でいいんだよ一般人の俺らには
いくらなんでもそれじゃ子供にも笑われるよw

>>714
光の波の山・谷を光全体できちんと揃えてやると言うこと
こうして光の持つエネルギーを対照物に撃ち込むことができる
これがレーザー砲の原理
0723愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8763-sEaG)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:09:50.73ID:sG1otsmC0
一直線に伸びるレーザー光の束って事だろ
だからレーザービーム≒レーザー光線でいいだろ一般人には
これだからヲタは嫌われるんだよ
0738愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa9f-UQ6k)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:13:49.39ID:81TlWULCa
米軍が中古のF-5をアグレッサー用に購入するらしい
米軍がエリ8化していく……

https://trafficnews.jp/post/85807
0740愛蔵版名無しさん (ガラプー KK7b-w6a9)
垢版 |
2019/05/25(土) 20:26:39.73ID:6kDaHyWQK
>>738
仮想敵機の事なのか・・。>>739
欠陥機って航空自衛隊は既に購入してるじゃん・・今更、「F35欠陥がありました!」とは絶対言え無いよ。
0744愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-pMFt)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:33:25.10ID:PhuXjFYLa
>>742
北朝鮮がイキった時には即ボス格ラプターが来日したもんな
とは言え日頃の兵器購入お得意様へのボーナスとも言える
ヤクザがオシボリや生花を飲み屋にリースするみたいな
0745愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-buEI)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:45:43.77ID:3ZAJCPC30
>>742
FCS関連やレーダーが簡略化されすぎじゃないかな
それこそ接近戦限定で近代兵装に頼らない(金がなくて入れられない)ってんならF-5系は向いてる、と思う


今まではF-5系はアメリカじゃタロンくらいしか使わなかったんだっけ?
0756愛蔵版名無しさん (ガラプー KKcb-w6a9)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:34:34.47ID:WUXifKL1K
厳格なイスラム国家って酒は御法度・禁止なんだよね?
なのにグレックは「ビールでも飲んで寝るか」と言ってるんだがアレは外人部隊で基地内・外国人だから、特別に許してやってるのかな?
0773愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/29(水) 14:04:47.44ID:94hbez8hd
死への恐怖はあるが人殺しして自分が生き残るのは耐えられそう
三年間も女が抱けないのだけは絶対ムリ
非番の時に街へ繰り出せない軍隊なんて成り立つはずがない
金の為だから刑務所よりはマシだとしても
0777愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-tGbV)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:28:24.55ID:OzF4B+Eda
>>772
バドワイザーだバーボンだと、酒をさんざん色々と出してるくせに、
禁酒法が成立したことがあるくらい、
アメリカって国は、建前としては伝統的にアルコールに厳しいのよ。
で、軍隊は典型的な「建前」が問われる組織なので。
0778愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-UQ6k)
垢版 |
2019/05/29(水) 16:08:06.52ID:1QTg179Sa
>>776
サキ「戦後、謝罪と賠償を要求されるようなことはしたくない」
0779愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df6d-Fpyl)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:50:48.70ID:k10UPGUR0
酒どころか麻薬もやってたけどな
「まいった奴から麻薬に手を出す・・・」って描写があったけど
あれは日本の特攻隊のように軍から支給されてたのか
単に違法ルートか
0783愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-pMFt)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:19:48.84ID:SxMwVXPAa
>>782
ファントム無頼でも空母内の大宴会あったね
アレは原作有りだけど

あと、艦内のドラッグは持ち込み可能だけど軍からの支給は流石に無いかと
艦から降りたら大麻やヘロインはベトナムの繁華街なら比較的簡単に手に入ったみたいだし
救急キットのモルヒネをドラッグとして使ってたとかなんて話しもあるから悪用はあるかもね?

覚醒剤は日本でも大昔はヒロポンで合法だったしね
旧日本軍では眠気覚しの上瞳孔開くから闇夜が見れる猫目丸なんて名前で普通に支給されてたと言うし
今の常識とは色々違うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況