X



【なるたる】鬼頭莫宏総合【ぼくらの】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:51:27.47ID:???
だとしたらジオシティーズ消滅と共にサイトまるごと消えてしまうのか
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:05:51.28ID:???
もひろん自転車乗れるまで回復してるの?
双子の最新刊はいつになるんだ
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:36.85ID:???
ワールドトリガーの人といい
首回りをやっちゃうのは職業病なのかね…
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:43:26.42ID:SGVAmEqG
マイちゃん連載再開する見込みあるの?
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:37:05.44ID:O+Px5yAo
俺がなるたるぼくらのを読んだのは
二十代に入って社会に出てからだったけど、
十代半ばの多感な時期に読んでいたらどんな影響を受けていたんだろう

どの作品でも訴えている世の中に対する問題意識の部分は実感が沸かなかったかもしれないから、
独特の生命感や倫理観だけが強烈に映っていかもしれない
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:37:49.83ID:p2Rm0dgt
>>756
今だったら厨ニ乙で片付けられるキャラクターの言動も、全て胸に刺さってたわ。
絶版になってた時期だったし、サブカル民としては最高の漫画だった。
再販されてからは、本棚に置くのが気恥ずかしくなって売ってしまった。
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:17.51ID:???
少年少女の話なら厨二要素が無いと
自分的には読む意味があんまり無いよ
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:10:07.72ID:???
エヴァからインスパイアされて二本も面白い作品を生み出したのはすごい
なるたるもぼくらのもどちらの世界観も結末も好きだけどなるたるは
島のおばあちゃんとか幼馴染とか親しい人まだまだいただろうに
犠牲にしちゃったのかなとかそこんとこだけ気になる
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:42:37.55ID:nczCXXhT
>>759
婆さんや島の友達・同級生はじめ、
シイナが大切にしていた人さえ呑み込んで既存の世界を抹消してしまった方が
「生命は代替たり得るから生命」というテーマに対して誠実な気がするけど、
第一話から物語を追ってきた読者としては虚無感を強く覚えざるをえないよね…


また破壊の権化たる涅さんと創造の象徴たるシイナが表裏の存在なのであれば、
破壊が徹底したものでないと創造も完全なものとはならないのかもしれないね
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:42.41ID:???
ぼくらの読んだ後に横山光輝のマーズやジョージ秋山のザ・ムーンを読むと
ぼくらのに使われてる仕掛けがほぼ元ネタありきとわかって笑えるw
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:17:56.65ID:???
島のじいちゃんばあちゃん悲惨なことになってそう
村八分に遭うだろうし
島の供給尽きるの早いだろうなとか
のり夫がアレになってからは虚無虚無で読んでたから想像してなかった
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:37.12ID:???
なるたる刊行してる時期って男の娘って流行ってなさそうだよな
最近はあまり見てないがのり夫みたいな性格したやつはいなかったし
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:51:41.22ID:???
今の子はリスペクトしてオマージュした元の作品とかみないから知らんだろ
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:00:03.22ID:???
終わりと始まりのマイルスの2巻ずっと待ってるんだけど
掲載雑誌自体が休刊になってたんだね
世界観もキャラも一番好きな漫画だから悲しい
ギカクみたいなちょっとスケベでおバカなキャラって最近の漫画じゃ見かけない
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:36:21.79ID:QdJW+8dx
>>763
都市部で暴徒化したのは黒の子供会が起こした事件で親族を殺されたり
核爆発で生活がままならなくなってシイナ達を逆恨みした奴らだろうから、
シイナを直接知っているであろう村の人達は味方になってくれそう

第一次産業生計者なら社会インフラが機能しなくなっても自給自足はしやすいだろうし。

それより怖いのは島の外から来る暴徒が村に危害を加えて
結果的に婆ちゃん達が村民からも恨まれることだな

村落は相互補助がないと生活のサイクルが完結できないから
村八分にあっていたらヤバい
シイナママみたいにてっぽーで殺されなくても
漁業や農業の邪魔をされていたら死ぬより悲惨
それを目の当たりにするさとる少年の気持ちとか考えたくない
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:34:42.32ID:V2E8H+nA
女性的な面立ちで時には女性として振る舞うことを余儀なくされながらも
男性らしさを失わないキャラクターみたいなのはいたかもしれないけど、
のりおみたいに女性的な外見でありながら生物的に男性であることは覆せず
心の内では女性となり母となることを切望する
っていうのは思いつかないな
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:27:42.25ID:???
まあモデルは御堂竜馬だよね
この作者はそのへんの時代の漫画パクリすぎっていうw
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:55:51.80ID:???
シイナとかいうチート能力を持ちながら好きな男一人守れないバカ女
子種を搾り取ることしか頭に無かったんだろうな
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 03:01:46.99ID:+QW8IzsJ
子種を搾り取るは流石に笑ったが、
ママが殺れた時とかにアースの力を使って身を守らない理由がよく分からないんだよな

ワープはサクッとやるのに
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:10:26.35ID:???
まぁ自暴自棄になって世界を作り直すっていう最後ありきだからしょうがないね
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:55:17.22ID:???
力をうまく制御できてなかったとか
龍の力を他者宛てに使うことにまだ抵抗があったとかじゃない?
自分が撃たれそうになって守られたのも、最初は鶴丸が守ってくれたと思ったくらいだし
あの笑顔からの絶望は苦しいよね
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:25:03.66ID:???
ぼくらのメンバーはシイナと違って自分の頭で考えられる子が揃ってるから読みやすい
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:24:12.64ID:keu037Sb
自分の名前の意味に気づいて「ドシッ」ってなった後に
戦闘機をプチってやっているから、
他の人に使うことに抵抗があるってわけじゃなさそうなんだよな
相手を殺さなくても自分とママだけ守ったりできるだろうし。

まあ咄嗟のコントロールはできないって感じかね
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:59.83ID:sHPJmjqY
新作が話題にならないなら、なるたるとぼくらのをグルグルしてるからなぁ。
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:29:37.87ID:CRRWjsUh
>>780
少なくともパパは違うんじゃないか
定義は知らんけど毒親って親ヅラしながら
子供に害を与え続ける人間のことだと思う

そういう意味だとママも子育てを放棄はしたけど毒親ではないんじゃないかな
ひろちゃんの両親がまさに毒親のイメージ

ぼくらののチズの親のあの狂いっぷりは一歩間違えば的な恐怖がある
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:07:32.58ID:tGbQO0Wm
もう漫画描けないのかなあ
4コマ漫画でもいいからまた描いてほしいな
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:34.12ID:???
自転車漕いでるなら健康上の問題じゃないはず
意欲なのかな
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:38:09.10ID:???
当時みたいにエヴァのパクリが売れる時代じゃないからねえ
今新作描いてもすぐネットに元ネタ晒されて叩かれて消えそう
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:53:51.78ID:???
マイルス双子隼ちゃんと
すっかり立派な未完作家様に成り下がったな…
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:11:33.76ID:rlF3R97q
>>791
豚喰いさん掘ってます
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:38:52.47ID:???
宇宙葬ができるようになってきたね
豚喰いとマチ撃った犯人は生きたまま生身で宇宙空間から大気圏突入って方法だったけど
息苦しさとか熱さとか何を一番強く感じるんだろう
やっぱり強すぎる熱さとかって痛みとしてしか認識出来ないのかな
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:48:24.82ID:ZlAFyePc
鶴丸に宇宙空間に飛ばされたお陰で涅さんの
壊しちゃっていいですよねを免れて
リセット後の地球に降り立つ豚喰いさんから始まる続編が読みたい
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:18:54.74ID:???
小さい子供が裸で駆け回ってるから
あの二人を犯します
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:57:12.90ID:???
豚喰さんがのり夫たんを解体している詳細な資料が欲しい
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:28:06.43ID:???
>>785
チズの家族は普通に毒親の類じゃないか?
子供が悲惨な目に遭って狂っても自分の子達が他人を恨む事の方を悲しんでそう
こいつらがジアースのパイロットになったら間違いなくその宇宙滅亡w
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:49:59.51ID:???
車盗まれたり姉妹がハタガイ先生の肉便器とかアホすぎだろ
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:22:40.05ID:???
姉にはこの俺がキス止まりだぜ?とか言ってたでwww
あの先生もチズの家族も自分本位か他人本位かの違いなだけでサイコ気質なんだと思われる
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:24:01.92ID:???
それ言ったらもひろんの漫画のキャラってたいていサイコじゃないか
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:24:42.71ID:???
自己中な親が多かったな
一見振る舞いは立派でも子供にしわ寄せが行ってることには気付いてないみたいな
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:49:07.06ID:???
出産シーンも撮影しようぜとか言ってた変態共をビームで焼き払ってたのに畑飼を撃とうとして姉が庇っただけで撃てなかったのにはガッカリだった
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:28.58ID:???
あれも本田一家のしわ寄せのなれの果てなんだろう
姉も両親も、深くものを考えているようで実は異常なまでに思考停止してた
最年少で中学生のチズには「自己責任」よりもまず庇護しなきゃいけなかったのにな
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:55:11.15ID:???
あいつらチズの罪は代わりに一生償っていくつもりらしいが娘を狂わせた他人の罪にはまるで無頓着なのが怖いわ
二次被害とか考えもしないのかね
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:47:39.73ID:???
送りもしない千羽鶴をひたすら自室で折ってた初期の明のほうがまだマシレベル
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:47:28.82ID:???
この作者のキャラって人の心を持たないAIが想像で描いたヒューマンドラマみたいな違和感あるわ
明るく裏表ないキャラにしてもそうプログラムされたロボみたいな
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:13:11.24ID:???
明るくて裏表のないキャラってマキやカンジやワク?
別に不自然には思わないよ
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:58:08.38ID:???
>>813
なんとなく言いたい事はわかる
どのキャラも何かどこかで達観者みたいなドライで冷めた部分が必ずあるような感じ
なんでそんなに冷静なの?みたいな
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:00:42.26ID:???
謎の達観上から目線はヴァンデミエールや残暑にもあるから作者の癖なんだろう
あと内容じゃなくて見た目だけども絵に動きが全くないから余計に人間味を感じられないのもあると思う
カサカサ乾燥してるって感じ
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:18:19.82ID:???
子供なのに大人びている登場人物ばかりなところとかがそう感じさせるのかもね
キャラクターの造形も人形っぽいし生きてる人間の生々しさのようなものは感じられない
ものすごい冷静にドライな感じで理詰めに作品制作に取り組んでそう
勢いで書くとかそういうライブ感もなさそうな作家性だもんね
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:29:53.49ID:???
絵に動きが無いのはそーゆー作風だからいいとして作家活動の動きが無くなったのは残念だぜ
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:47:16.92ID:+pWQUaZJ
ペダル動かす合間でいいから筆も動かしてほしいね
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 02:06:27.64ID:???
全てが作者の手中にある感じの作品が好き
キャラが勝手に動く〜とか胡散臭いことを言う作家は苦手
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 02:18:32.13ID:???
>>821
>全てが作者の手中にある感じ

んーもひろん作品はそれでいいけど
浦沢直樹とか何もかも作者の計算づくっていう感じの漫画はいまいち受け付けないんだよな
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:06:59.59ID:???
20世紀少年は最初の方が好きPLUTOも好き
確かアニメ化するんだっけな
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:11:26.55ID:???
ホシ丸とエン・ソフはどうして見た目が酷似していたのか
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:21:14.19ID:???
ホウキも初期形態は鏃型だがホシマルとかと似てるよね

鶴丸の全くカスタマイズしてない感じ好きだったわ 武器も鉄骨オンリーだったし
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:13:46.75ID:???
ひろちゃんも驚いてたし、オニも初期は星形だったんじゃない?
トリックスターもちょっと星形っぽいよね
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:58:22.41ID:???
最後の成竜になろうとして力尽きたホシマルの顔はトラウマ
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:18:37.82ID:???
地面一掃する時って積み木とかレゴ壊すときみたいに
やっぱりちょっとは痛いのかな
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:50:44.05ID:???
味覚はあるっぽいけど他はよくわからんね
何も感じないか完全ポーカーフェイス版ウシロなのか
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:07:30.28ID:???
無限の住人とEDENを電子書籍で揃えたけど
なるたるも揃えようか考え中
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:16:14.62ID:Wgs54tG4
最近全く始めてこの作品読んだんだが名作だな。
いろいろ考察しながら読んでたけど契約してないの絶対モジだと思ってたわ。てか黒幕ぐらいに思ってたけどそんなことはなかったw
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:26:33.28ID:Wgs54tG4
てか機体に性能差ありすぎて不公平だろって思ったわ。ジアースも普通に強いしアンコ戦の敵もチート性能だしモジ戦の敵も初見殺し性能高すぎる。逆にダイチの時の敵は性能低すぎるだろ。
0840愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:42:44.95ID:7nKIA3ou
ドラムの弱さというか汎用性の低さはよく突っ込まれている気がするな
ロボはパイロットが幼いほど強くなるらしいから、
普通におっさんが乗ってたりする他の地球のロボよりジアースの性能が高いのは設定に則している
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:51:11.72ID:???
>>839
空間に対して回転してるらしいからドラム回転しながら飛べる
ホームだと被害が酷そうだが勝てなくはないはず
そこまでイメージできなかったのかパイロットがおっさんだったのかは知らん
0842愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:30.03ID:???
並行世界ものって当時の流行?それとも先駆け?今じゃ珍しくもないよね
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:08:37.89ID:???
ドラえもんでドラえもんがのび太に時空連続体の説明をするくらいにSFじゃ使い古されてる設定
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:06.35ID:???
ドラムはアウェーの時に0歳児乗せて適当に暴れさせれば最強だから…
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:23:42.14ID:???
>>838
小説版だとダークサイドに落ちたモジが見れる
あれがありかは賛否両論だろうがモジをヤバそうと感じた人は結構いるんだろうなと思った
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:44:53.84ID:0TKt4lCA
>>845

マジか。小説版も面白そうだな。
イケメンで落ち着いてて頭も切れるしで絶対こいつ裏あるわって思ってた。戦闘中にもやたら的確に指示出すし。実際ナカマからも疑われてたぐらいだしなw
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:50:21.36ID:N2yEpHP1
>>711
愚者が増えすぎたって意味だよ
ハリーポッターの世界でマグルの血が穢れてると揶揄されるのと同じ
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:04:55.89ID:???
>>846
小説面白かったよー

モジはルールがわかる前の2戦目だったらやらかしたと思うし
チズより先に選ばれたらまた違ったと思う
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:47:42.56ID:???
モジナギツバサのどう転んでも幸せにはなれない幼馴染みが切ないよね
小説版だとツバサはナギが好きだったけど漫画版はモジを好きだったんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況