X



【タフな男よ】ジョジョ1部2部116【実にタフだ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:41:58.93ID:???
スピードワゴンが蒸気自動車に乗っていたけどどっからかっぱらって来たんだか
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:13:32.18ID:???
>>74
感動の勢いでご都合主義を誤魔化す正しく少年漫画らしい話の作り方だと思う
飲まず食わずで何日も漂流してるわけだし、赤ん坊とか絶対生存できない
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:35:02.22ID:???
エリナさんはあのジョナサンと並んでもお似合いなほどの大きさだから当時の女性にしては頑丈な方だったんじゃない?
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:17:56.03ID:???
>>72
63だけど、あんたよく見てるなすげーわ
なるほど庶民やったんやろうな〜。
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:20:58.68ID:???
赤ん坊まで飲まず食わずで何日も生きられるものなのかは疑問
あと鳥なんかに襲われたりはしなかったのかな
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:46:06.80ID:???
それこそエリナさんがど根性で自身を切り裂いて血を呑ませるとか
そういう痛ましい努力がないとまず助からんよな
舞城ジョジョでこっそり棺桶に同乗してたディオが生かしておいた、って展開も
あながち間違いじゃないかもとすら思える
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:02:06.43ID:???
赤ん坊にもかなりの根性が要求されるな
産まれて早々大変なこった
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:44:29.29ID:???
リサリサは正午からちょっと経ったくらいに足の甲ぶち抜いて逆さづりにされて
夜明け近くまで放置されても助かったから元々生命力すごいんだろうな
「闇の土鬼」みたいなもんだ
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:21:08.97ID:???
ジョースター家の血統にリサリサの血が混じったことで
心身ともに結構なバフがかかったと割と本気で思ってる
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:15:55.13ID:???
ブラフォードから譲り受けた剣が、ディオとの戦いであっさり叩き折られてしまったのは衝撃だった
会心の一刀も結局無駄で、致命打になったのは素手のパンチだったし
インタビューで「なんか伝説の剣を手に入れて強くなるとかそういうのはキライ」っていうのを見て、
あんまり乗り気の展開じゃなかったのかなと思ったりして
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:30:07.18ID:???
インタビューやコメント見ると荒木は色々ひねくれ発言が多いからな
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:34:45.72ID:???
ラック&プラックていう同人サークルあったなあ
セラムンとかのエロ同人描いてた
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:11:08.53ID:???
それしにても墓掘り返して何百年前の骨から肉体蘇生させるなんてディオって吸血鬼の能力超えすぎだよな
あんなんカーズにもできねーだろ
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:22:34.23ID:???
ディオのイメージするブラフォード達に似せた姿と記憶のゾンビなだけなんじゃないかと半分くらい思ってる
ディオも本人達も気づいてないだけで
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:03:37.34ID:???
じゃあタルカスさんをもっとかっこよくしてやれよ…
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:13:13.47ID:???
タルカスとブラフォードって、
メアリー・ステュアートに仕えていたということは、スコットランド人なのか?
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:57:08.09ID:???
メアリーは実在の人物だし英国人なら誰もが知るしで
お供コンビも実在の人物だと思ってたぜ
ブラフォードと言えばカプコンのナイツオブザラウンドのボスにもいた
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:52:20.98ID:???
じゃあやっぱりタルカスの元ネタはELPのタルカスだったのん?
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:19:53.07ID:???
たぶんそうだと思う。そもそもあのタルカスって直感的に閃いた造語で
あの曲に出てくる怪物の名前以外に該当するワードがない

ゼットンって名前が白黒の宇宙恐竜以外いないみたいな感じ
…あれ、なんかのヤンキーマンガでウルトラマンって綽名の教師をのした
不良の仇名にもなってたかなw
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:33:19.82ID:???
ああ、そのなんだ、ELPが閃きで造った造語だからってことかね。理解した
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:33:03.40ID:???
イギリスもスコットランドも領地の奪い合いの誤差みたいなもんだし・・・
ロンドン警察のトップがスコットランドヤードみたいなもん
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:50:29.43ID:???
ジョジョのタルカス、ブラフォードとドラえもんのヘビースモーカーズフォレストは絶対本当だと思ってた
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:05:15.68ID:???
インターネットも無い時代、
今から大体400年前のイギリスの歴史という当時詳しい識者が読者にほとんどいない分野を
開拓しての嘘トリビアというのが綺麗にはまった感じだ
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:53:16.89ID:???
イギリス人ならば誰もが知っている←すごいハッタリ
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:57:39.40ID:???
固くて首がはねられなかったとか髪の毛が食い込んできたとか、いかにも歴史上の伝説でありそうなんだよな
平清盛が高熱で水風呂を沸騰させたみたいな
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:18:09.27ID:???
>>94
えっ・・・そんな。
散っていく強敵(とも)から武器を譲られるだなんて、少年漫画らしくて好きなのに。
剣を持つジョナサンかっこええと思ってたんだがな。
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:18:38.70ID:???
あの斬首シーンで、首切り役人が黒マスクはしてるのに肉体が半裸でサンダル履きなのが妙に気になった
本物の英国の首切り役人は全身黒装束だからね

荒木のイタリア、ローマ趣味が出てしまったんだろうか
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:28:33.56ID:???
プラフォードの剣で股までパックリ切り裂かれていたら、
幾らディオでも再生できたかどうか
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:55:05.28ID:???
左右ずれたのを叩いて直すあたり
ディオも荒木もノリノリである
ほんと楽しそう
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:59:27.25ID:???
プラフォードの剣でディオを真っ二つにするときの、ジョナサンのドヤ顔がけっこう好き
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:52:48.85ID:???
>>113
因みに源氏に伝わる名刀は、罪人の斬首で試し斬りしたら髭までよく斬れたので髭切りの太刀と名付けられた
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:21:01.05ID:???
一発でも波紋を流し込めればジョジョの勝ち
けどディオは波紋の流れを止める冷凍法を持っている
どうやって必殺の一撃をくらわすか?ってはっきりしたルール付けで
「これはどうだ?」「無駄!」「だったらこれは?」「無駄無駄!」と
試していく。ロットでの決戦は枠組みがかちっとしてるな
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:13.96ID:???
荒木先生は絵柄の変遷はあるけど色彩のセンスは一貫性があると思う
派手なんだけど使ってる色ひとつひとつがそれぞれ美しいから悪趣味にならないところが好きだ
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:57:56.34ID:???
ここまで絵柄を変えてる作家いないでしょうむしろ評価するべき

太いマユゲともりもりマッチョが時代に合わなくて、その絵柄から抜け出すのに苦労したのを漫画術で語ってる
ジョジョを見た事ない人からは「ろくでなしブルース」「北斗」「華の慶事」と同じカテゴリーに分類されてたからね当時
昔のままだったらブルガリやグッチとのコラボも無かったろうし
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:39:21.02ID:???
なんで誤字だらけなんだよ
タイトルくらいまともに書けよ
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:16.20ID:m6UwpcfV
気持ち悪いよ、あんたの絵!
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:24:32.91ID:???
でも、荒木の描く人物は基本的にスレンダータイプじゃないか?
「武装ポーカー」「バージニア」あたりの男性像は、ガタイはいいのだろうが筋肉を感じさせない。

昭和末期は北斗や男塾みたいにムキムキマッチョが大流行だったから、それに合わせて仕方なく?絵柄を代えた。
その忸怩たる思いが単行本の裏表紙あたりに「人は年下の人間を尊敬できない」などと書き連ねられている。
そして平成後期の現代は中性的なスレンダーイケメンが人気だから、荒木はやっと自分の好きな絵を描けるようになったのかもしれない
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:20.95ID:iiMpDyor
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50

アニメ、漫画より、現実のほうが、凄いぞ!
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:24:01.00ID:???
波紋編や4部中盤までとそれ以降なんか別人だもんな
初期のイカゴツい仗助と
最後のカバン持ってるナヨナヨ仗助は最早別人物だよ
太郎も億泰も体格変わった
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:10.89ID:???
たしか仗助身長縮んでないっけ?
185センチから180センチだかになった
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:33.24ID:???
>>134

そうそう
縮んでた
4部連載開始当初は185p(成長中)だった。
時代の流れに即したのだろう。

4部連載開始の平成4年は、ガタイのいい吉田栄作の人気絶頂期
4部連載後期の平成8年ころは、中性的?なキムタクの人気絶世期
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:33:15.25ID:???
ガタイがいい代表に吉田栄作を持ってくるほど吉田栄作にガタイいいイメージはないな
(若い頃の)キムタクも別に中性的には思えん
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:27:33.09ID:???
あと最近は表情にパワーがないね。マネキンみたいで
バオーのコメントで「吊り目のキャラが好き」って言ってて、
育郎とかディオはその系列なんだけどそういうキャラがいない
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:49:22.02ID:???
最近はエラが張っていてホームベース顔で唇分厚いのが多いな
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 03:22:02.95ID:???
目立たない吉良吉影175センチだから
仗助180がちょうどいいな。185はでかすぎ。吉良をでかくするわけにもいかんから
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:39:49.09ID:???
高校入学したての15歳の子供の外見としては威圧的すぎるよな、
仗助も億泰も…序盤の康一がリアルな基準値って感じだろうか
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:31:17.56ID:???
写真はシンデレラに通ってた時期のもので、
縮んだのはクレイジーダイヤモンドに変形させられた
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:43:24.47ID:???
荒木はキャラを履歴書作ってから絵にするそうだが
康一とかスモーキーとかは無さそう
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:28:08.20ID:???
三部までは扉絵に使われてたようにメインキャラだけで、四部から各回の敵スタンド使いも履歴書を作り始めたんじゃないかなって思ってる
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:35:09.65ID:???
3部のタロットは本体が顔見せたらしょぼいの多いからな
その一方でキャラ立ってるやつはすごい立ってる
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:48:25.82ID:???
思えば九栄神や呪いのデーボみたいに名前まできちっと用意してもらえる奴は
3部では恵まれてる方だったのかもな。前半の敵はほとんど無名の殺し屋で
名前はゲームで後付けしたものだし
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:50:39.42ID:???
タロット連中の能力優先で本体のキャラ付けがおっついてない感
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:51:25.90ID:???
ワイアードのベックやドノヴァンさんみたいなレジェンドは勿論、スト様に秒で殺される程度のズンビですらペイジとか名前がつけられてたのに

3部の敵役への淡白さはなんなんだろう
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:15:20.93ID:???
2部までのそういう敵は省略しても支障ないけど作者が描きたいから描いたキャラ
3部は必要だから(タロットの穴埋め的にも)描いたキャラだから

ダン、ンドゥール、アイスですら4部以降の描写を見ると履歴書は作られてなかったんじゃないかなと思ってしまう
でもホルホースは作られてたりするかも。
仲間になる予定もあったらしいし
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:56:39.31ID:???
ホル・ホースのキャラの濃さは3部の敵連中の中ではかなり浮いてるよな
スタンドが手で使う道具型でそれ自体にキャラクター性がない、っていうのも大きいか?
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:20:44.97ID:???
まだスタンドが固まって無い時期だから仕方ないが
ハミパやエンペラーはスタンドっぽく無いよな
像(塊)が無いのもデカイが
単純に人間でも出来る延長だし
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:26:20.09ID:???
7部はスタンド像が無いの多いぞ
サービス精神で無理矢理スタンド像を付けてくれてるのも多い
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:50:36.45ID:???
お前らそうやって馬鹿にするけど
ポコロコのあいつは結構、重要だと思うぞ。
特に自分が落ちてる時、ああいう絶対応援員が側に居てくれるのは強いよ。

チープは逆に背中の件が無くても、早晩自殺すると思う。
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:21:48.71ID:???
街を包む〜(オールユアーマーン)
ミッドナイ〜トHOGU(ミッドナイトHOGU)
孤独な〜シールエット〜動き出〜せ〜ば〜
そ れ は ま ぎ れ も な く〜や つ さ〜
ホールホース(ミッドナイトクール)
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:45:43.31ID:???
>>159
「皇帝」は出し入れ自在で常人には見えないし撃った証拠も見つからない弾数無限の拳銃
というのが殺し屋の心理を伺えて面白いし、
「隠者の紫」はワイヤーみたく使用するのはおまけで、念写が本領だからな
前の部の主人公だからあんまり派手で恰好のいい能力にはできないというのもある

個人的にらしくねーなあと思うのは序盤の「暗青の月」とか「力」かなあ
月は単純に水中戦特化のモンスターって感じでいろんなことできるけど
「○○する能力」って一括りにできない感じがするし、
力は「実体あるものに取りつかせて動かすタイプ」の説明が完成していなかったから
スタンドパワーがでかすぎて目に見える、みたいなヘンな言い訳が悪目立ちしてる
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:26:23.63ID:???
>>165
ムーンは〇〇する能力じゃないんだ。ああいう守護霊なんだ
でも力と悪魔は出す順番間違えてると思った
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:33.06ID:???
あのフジツボとかウロコカッターが実は全部海水で出来ていて、
陸地ではちっちゃいスタンドを海の中に放り込むとむくむくでかくなって
水を原料にいろんなことができるようになる…みたいな感じだとよかったな
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:16:19.33ID:???
ジョナサンのカラフルな感じの波紋技が好き
基本機転を利かせての反撃!ってシチュエーションで出す即興の技だから
一発ぽっきりでレパートリーとして定着しないのが実に贅沢
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:35:23.26ID:???
あれ吸血鬼の弱点攻撃を適切に再現してるのな
日光とか流水とか炎とか
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:31:30.48ID:???
全然気づかなかった!
確認してみたらジョナサンの色付きの技全部そうだわ
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:22.08ID:???
ニンニク色のオーバードライブッ!(メッギャァーン)
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:51:22.87ID:???
メタルシルバーも銀の弾丸とか聖別された武器のイメージか
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 05:47:54.44ID:???
属性表現は芸が細かいが
問題は大して効果に反映されてないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況