X



【タフな男よ】ジョジョ1部2部116【実にタフだ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:36:57.74ID:???
カーズ配下のも雑魚ばかりだしな
波紋戦士や、赤外線隊からしたらただの吸血鬼は雑魚
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:08:34.78ID:???
>>276
シュトロハイムと時は脚の傷口からズルズルと「入って」行ったせいかあまり違和感が無かったのよ
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:06.37ID:???
ワムウが復活した時ナチスの手をペタペタ繋いで纏めて吸い取るとか
やってたからもう何でもありだなと気にしなくなった。
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:43:27.47ID:???
パタパタする奴と言うか、人外の餌食になった被害者が整列させられて晒し者になる奴はよくホラーアクションで見るな
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:46:58.81ID:???
石仮面かぶると基本的には血の渇きに支配されて知性下がるし
凶悪犯の方が自我が保てるというね
ディオとジョナサンは才能が突き抜けてすごい
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:19.91ID:???
1部は天才同士の対決だったな
ジョジョ主人公は基本利発だから
絵に描いたようなボンクラや愚図自体
いないんだけど
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 03:16:53.82ID:???
あれでコツを掴んで
シュトロハイムに入った時はシルエットを崩さずにすんだのかも
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:06:53.93ID:???
カフェで今日は冷えるなあ!と同席するジョジョ&スモーキーとか
言わずもがなの「飲んどる場合かーッ」とか
やたらとコーヒーが呑みたくなる描写が多い2部
1部は英国舞台だけどあんまり紅茶紅茶言わないね。酒のほうが出番多い
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:21:37.67ID:???
神よあんたは俺をくせーところにやるのが好きなようだ…とか言ってたあの人とか
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:15:07.92ID:???
究極のジョジョ人間「ジョジョサピエンス」を作るため
ジョジョファンの統計データを集めるアンケートにご協力ください
https://jojosapiens.com
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:49:35.29ID:???
>>297
あの人初登場でのあの行為、アニメで相当株落ちるだろうな
リアルなSEが付くだろうからなぁ
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:02:17.93ID:???
>>266
ジョースター卿のやり方に正直あまり好感は持てないが信念は本物だったと言う他ない

ただジョジョ劇中の美談?を見る度思うのは
人間讃歌がこれらを指すとしたら素晴らしいのは人間そのものでなく飽くまで先生の産み出したキャラクター、という話に過ぎないんじゃないか?という
人間讃歌にはジョースターら善玉だけでなくDIOや吉良の様な純粋悪たちの生き様も含まれるらしいが、どちらにしても極端なキャラで
人間という実在する生物を讃歌する事と天才の独創性により産み出されたキャラクター達の生き様というのがどうも俺の中では噛み合わない
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:35.92ID:???
もっとあれか、平々凡々としたなんの取り柄も特徴もこれといって持たない凡夫の群れが、取り立ててドラマチックでもない日常を、各々のちっぽけな悩みにそれでも押し潰されそうになりながらあがいてもがくみたいな話がご希望か

やだよ俺そんなマンガ
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:47:06.97ID:DbIHn9Wj
びりやどのたま
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:21:40.12ID:???
所詮漫画はフィクションじゃねーか
現実と混同するとか頭大丈夫か?
ジョジョという漫画は好きだが信者が臭すぎるのが難点だな
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:00.22ID:???
フィクションの完全善人にありがちだが
実際ジョージレベルの甘ちゃん善人は害悪だよ
あれは最後には改心して善人になる奴らには良いけど
世の中には話や心意気なんか通用しないガチキチや悪人ばかり
実際ジョージですら、自分は死に、屋敷や財産は失い、息子を死に追いやり
石仮面も所持で大多数の死者を排出
後の世にまで因縁や殺戮を持ち込ませた
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:31:36.40ID:???
神視点で登場人物の心の中までわかる読者の立場からなら好き勝手に偉そうな事を言えるだろうな
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:09:01.18ID:???
>>306
ジョナサンは存命だったらあんな感じの人間になったんじゃないかね。良く言えば清廉潔白、しかし甘さが元で最後は裏切られて死ぬ
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:30:47.58ID:???
養子に取った後のディオはともかく
ダリオにあそこまでよくしてやる必要は無いわ
あれは甘いとか善人とかのレベル超えてるよ
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:46:29.40ID:???
その辺の反省が後の部にも生かされていくんだろうな
単に「超絶イイ人!」でカットするんじゃなく
「何故そういう考えを持つに至ったのか」?って過程をじっくり描くようになった
5部のブチャラティチームとかもそうだし、7部のジャイロの運命に対する考えや
ジョニィやディエゴの屈折の原因なんかもそう

ジョージのやりすぎなくらいの聖人ぶりや
当時のアメリカでジョセフやエリナおばあちゃんが人種差別をきちっと断罪するって
部分は「漫画なんだからかっこよくしないと始まらない」ってメタ的な都合もあるんだろうけど
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:47:35.74ID:???
情けをかける前から相手が改心可能かどうか分かる人なんていないからなあ
見分けがつかないからって落ちこぼれた奴全部見放してたら
世の中がどんどん悪くなっちまう
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:20:12.96ID:???
放尿に関しては今度開始したバキのTVアニメで
半殺しにした相手に放尿するシーンがあるので
クオリティとか自主規制的にどこまでセーフかの目安になりそうだ
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:59:17.16ID:???
現にジョージ死んだからな
力の伴わない善人がどうなるかという例がちゃんと示されてる
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:23:40.91ID:???
>>302
まー、そういうのは俺も好きじゃないが
人間という実在する生物がどういうモノとか、そういうテーマを描くなら求められうるんじゃないかな

ジョジョって漫画はリアリティが必ずしも面白さと比例しない、不可欠ではないという例だと思う
ジョナサンの魅力はあの馬鹿な父親への揺るぎない尊敬という常人には得難い物が根幹にあるし
ジョナサンが父親を尊敬したのも親子が普通の人間ではないから
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:29:49.40ID:???
相手があんなゲロ以下の邪悪だったのはあまりに特殊例だからな。
ダリオ程度の小悪党までなら別にあれでも大した問題にはならなかったし、
普通のワルならスピードワゴンみたいに心を打たれる奴も沢山いただろう。
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:25:29.19ID:???
ディオがなあ…恩を徒で返すばかりか、単に金目のものをギるどまりじゃなく
家も財産も根こそぎ奪い取るために計算づくで寄生してくるようなサイコパス小僧だからな
思えば「魔少年ビーティー」のそばかすの不気味少年&その家族とそんなに変わんないよな
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:53:50.72ID:???
ジョセフジョースターって日本で人気なかったの?
俺ネットの「アメリカでは人気ある」って言葉でやっとジョセフ不人気だと気づいた

俺は主人公はむしろジョセフ以外好きじゃない方だから、昔からじょうたろう押しとかが全く理解できなかった
じょうたろうは根暗の超人設定だけがある中2の妄想そのもの
ジョースケはそもそも活躍しなくて主役と思われてない
ジョルノは超人設定だけで中身がない
徐倫は主役論外

いいとことジョセフ、ジョナサン、ジョニィってところでその他の主役は毎回ボスのキャラクターに負けてるなで好めない
はっきり言ってジョセフ以外はむしろボスのほうがすきなくらいだ
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:33:22.76ID:???
承太郎は3部でラスボスに勝ってるやん
むしろジョセフはカーズに勝ってないし、一体どこの平行世界のジョジョ見てるんや?
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:46:52.07ID:caE9CxTf
いま思うと1,2部は短かったな
いまは数ヶ月の話を何年もかけてやるのが普通になってる
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:48:47.31ID:???
ディオが吸血鬼になるところなんて巻末だった気がする。
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:57:46.86ID:???
ま、1部の吸血鬼DIO誕生前は地味だからな
必要な部分でもあるが人気が出ないのも無理はない

4部になる頃には既にジョジョ=超能力バトルのイメージが定着してたと思うが
当時1部の最初から読んでた人は石仮面や吸血鬼の登場にやっぱり驚いたのかな
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:05:33.66ID:???
バオーも読んでたんでそんなには驚かなかった
変な感性持ってる作者でそこが面白いと思ってたのでらしいとは思った
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:29:27.88ID:???
ディオは熱狂的なファンがついたらしいね
ジョナサンがいまいち人気なかったのはわかる気がする
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:35:07.38ID:???
ディオは感情移入できん嫌な奴だし
ジョナサンに感情移入するとみじめな気分になるという
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:47:51.51ID:caE9CxTf
ムキムキマッチョマン路線からモデル体型路線にいつから変わったんだろう
2部の時点でジョナサンよりはスマートにはなってたがまだまだマッチョだったよな
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:32:21.76ID:???
5部くらいまでいかないとはっきりとは言えないと思う
仗助ですらでかい
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:38:47.66ID:???
ヴ―ドゥーのゾンビとは別物なんだよね?
あれはアフリカから南米に伝わったやつで、アステカ石仮面のやつはもっと古い?
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:07:18.91ID:???
>>325
バオーも読んでいたし、一話冒頭から石仮面と吸血鬼化は出てきてるから
いずれ怪物退治になるであろうことは大抵の読者は想定内だったと思うよ。
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:33:00.19ID:???
ジョージ1、2とジョナサンの人生は極悪人に搾取殺害されるだけの人生だからな
そこらへん強かなジョセフはリアリティーがあるし魅力的

人間味が無いんだよね3人と暗い過去も無いのにグレた太郎
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:56:19.30ID:caE9CxTf
承太郎の父親ってまだネタとして温存してるんだっけか
ホリーが倒れてもほんの少しも現れないし、連絡の描写もない

現れなかったのは別サイドで地球の危機を救ってたからとか
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:32:03.52ID:???
温存? あれは消えてるというのだ
太郎は徐倫が倒れたときに同じことしてるというね
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:01:11.23ID:???
>>329
個人的には第4部の中盤以降って感じかな
露伴みたいなすらっとした現実的ボディラインの青年が出てくるようになる
4部でもまだ前半は仗助も頭身高くてがっしりしてるし
最序盤はほとんど「髪型がリーゼントになった承太郎」程度の面相でしかなかった
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:11:49.16ID:???
じゃあ露伴と吉良を作ったことが絵柄の完成にはでかいのかな
続く5部で人間も人型スタンドもかなり完成してる感ある
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:58:48.05ID:???
男の筋肉がボリュームダウンしてくのと反対に
女が筋張ったり突っ張ったような皮膚になってくんだよなあ…
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:03:45.88ID:???
男女差があまりないようになるというのはわかる
絵的にはマイナス側面が目立つけど
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:21:56.85ID:???
マネキン化というのかねえ・・・
この前久々に4部で露伴が康一のページひきちぎってゲラゲラ笑ってるとこを読んだけど
勢いといい熱気といいジョジョリオンでは完全に失われたエッセンスがあった
作者の歳に合わせた形で変化していくものだからそれはいいとして
やっぱり個人的に1番好きなのは4部〜5部にかけてだったと再認識した
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:59:43.69ID:???
3部終盤〜4部序盤の頃はストIIが大人気だったが
その時期は絵柄が格ゲーのイラストっぽくなっていた印象
ジャンプでもストIIからターボまでは特集ページを設けていた
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:47:51.49ID:???
昔の極太マユゲ漫画は今キツイって
それを気にしてオリ絵を爆誕させたからね。苦労してるのは4部を読んでると分かるし
ジョジョ知らない人からはろくでなしブルースや男塾や北斗系と同じ漫画だと思われて敬遠されてたし
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 02:38:02.45ID:???
その理屈からするとろくでなしブルースや男塾や北斗系ファンから好印象受けそうな感があるけど
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 04:47:59.52ID:???
というか色々なジョジョスレ見てるとジョジョ読者がろくでなしブルースや男塾や北斗系を嫌ってる様子
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 05:15:37.05ID:???
初期に潰れずに絵柄を成長させるまでいけたのは幸運という他ない
比較してるのが錚々たる面々で、そいつらとかぶってるってめっちゃハードだぞ
切磋琢磨の前に負けるって
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:15:04.83ID:???
しかし原哲夫は目が悪くなっても歳をとっても今でも画力が向上しているというのに
荒木は最近散々な言われようだからな
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:31:26.38ID:???
>>345
別にんなことはないが、ファミコンジャンプの集合絵とか見ると
学ランきた怖い顔のおっさんが半数占めてたりして思ったより地味で濃い雰囲気なのは
どうなんだろうと思ったわ当時

>>347
原さんも、昔と比べるとディティールは変わらず重厚なんだけど
ディフォルメがキツくなったとは感じる。ケンシロウなんかは男前ではあるけど
女性キャラは体型や目の大きさがブキミw
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 02:52:09.37ID:???
北斗男塾ろくでなしジョジョは大体セットで好きになるものだったと思う
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:59:32.06ID:???
その中だとろくでなしブルースだけ興味なかったなあ…
写実的なヤンキー漫画?であんまりファンタジーを感じなかったから
子供心に退屈だったのかもしれない。絵はすごく上手いと思ってた
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:07:21.98ID:???
ろくでなしは主にギャグがウケてたで
あとブルーハーツとか出てたしな
くにおくん人気が後押ししてたのもある
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:48:57.33ID:???
ジョジョは学ラン着てるけどあくまでファッションで、別に学園ものとか
他校のヤンキーとスタンドバトル!みたいなノリに傾かないじゃない
そこがよかったんだろうな、きっと
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:41:50.66ID:???
>>352
4部で方向転換する可能性はあったんだろうが、そうはならんかったね
ぶどうが丘中高以外の生徒出て来てない
康一と仗助は中学別だろうことはわかるし
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:23:48.03ID:???
ヤンキーとのバトルもトーナメントか?
だんだん敵が強くなるやつ
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:53:48.33ID:???
思えば4部はえらい異色な学生主人公部だな
メインキャラほぼ高校生なのに校内の話はほとんどない
由花子辺りで学園内が舞台になるかと思えば郊外で監禁されるわ
数少ない校内バトルは部外者の吉良が敵だわで
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:26:26.00ID:???
「俺がこの町を守りますよ」って最初に言ってるようにテーマは町で(杜王町名所が増えていく仕組みもあったし)、その中のアウトローって事で不良(っぽい)学生達でキャラが構成されてるって感じ
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:27:55.41ID:???
ゆーやタンやミキタカも仲間になってのバトルがちゃんとある
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:54:38.49ID:???
あれだけ学生が登場してて学校が舞台にならないの逆にすごい
杜王町が主役ってテーマぶれてないな
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:26:33.93ID:???
そこが荒木の硬派なところで好きだ
学生主人公なら放課後たむろして仲良しクラブみたいな空気になりがちなのに
むしろ学校以外の外に足を延ばす
親友ポジの億泰や康一もいるけど常に連れ立ってるわけじゃないし、
個別に襲われたり自分だけの用事で動いてる時もある
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:43:09.04ID:???
集団での戦闘?他の漫画でも滅多にないでしょ、大抵一対一になるし
ハーヴェスト戦(2vs多人数)
3部ラス(DIOvsメンバー)
ラバーズ体内(2vs多人数)
ホルホース&ガイル(ボインゴ)戦
オアシス&チョコ戦、ティッツァーノ&スクアーロ戦
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:46:06.54ID:???
マライアとアレッシーも実は同時攻撃だったな
サーフィス戦も2対2だったことある
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:29:41.01ID:???
スタンド戦は仲間1人増えるだけでできる事が激増するからな
敵からしてみたら単独行動してる相手を狙うか、まとめて倒すだけの策にはめるかになるわ
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:57:09.53ID:???
スタンド使いの集団戦とか想像するだけで大混乱するから勘弁して欲しい
5部6部のちょっと大所帯状態でも既にいっぱいいっぱいだったのに
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:01:28.88ID:???
だいたい多人数でボスをボコることになるのに
何人か返り討ちに遭って殺されるからボスつええええ
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:23:46.67ID:???
いや、操り人形だからこそ、徒党を組まないとおかしいんじゃねーの?
3部のように金で雇われの身なら、わかるけど
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:40:07.12ID:???
>>369
一度に一人づつ着実に殺ってるからな
ラスボスとしちゃ用心が過ぎるが戦術としては最適解

ついでに、戦力の逐次投入は最悪手を実践したのが暗殺チーム
全員でかかれば勝てたと言いたいファン心も解らんでもないが
全員でかかれないようにされてる時点で戦略で負けてるんだよなあ
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:46:45.95ID:???
ごめん誤爆した
でもほとんど違和感なかったからまあいいや
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:57:55.79ID:???
ホルマジオの初登場シーンは余裕ぶっこいてるように見えたが
暗殺チームのケツに火がついたのはいつだ?
トリッシュを狙いつつ組織に追われるという挟み撃ち状況というすげーやばいのに
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:33:53.87ID:???
「トリッシュを狙ってるのは暗殺チーム」とバレた時点だろう
正体バレてなけりゃ用心深く動いていても問題はないが
バレたら組織じゅうに手配状回って追い込み漁になるから
多少無茶しても結果を急がなけりゃ自分たちがヤバい

つうか、どの時点で誰が何やらかしてバレたんだろうな
首輪つきっつうぐらいだから、まっ先に疑われてガサ入れされたんだろうか
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:02.01ID:???
ホルマジオの死体から身元が割れたらもうバレるだろうけど
肝心の時間はどうなんだろう
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:33.42ID:???
そう思えば最初の一人が死んだ時点で実質詰むんだなあいつら
バラバラに行動してて死体始末できないわけだし
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:29:02.40ID:???
スピードワゴンはディオを環境で悪人になった訳でなく生まれついての悪と断じたが
そんな奴でも母に苦労を掛けて死なせたからダリオが許せないという程度の良心はあるんだな
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:35:45.68ID:???
>>379
環境が原因で悪になっただけなら、ダリオが死んだ時点で
これでもう自分は自由だからまともに生きていけるぞという風にプラス思考でやれた筈なのに
ジョースター家の財産を乗っ取ってやるぞ!とか考えちゃう飽くなき野心、欲望の強さが
やっぱり自分が一番嫌ってるダリオにそっくりで、結局どうしようもない悪だなぁとは思う
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:09:59.58ID:???
親父がカスで、暗黒貧民街出身だからな
悪の素質はSWの言う先天的なもの
邪悪にしたのは親父と環境
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:12:26.16ID:???
あれは悪口だぞ
やった事を鑑みればあれくらい言われる筋合いある
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:31:49.81ID:???
生まれを血統、環境とするならSWは正論
子供の人生の大半は親と環境で決まるからな
親が善人や偉大なのに悪化するケースでも悪が絶対絡んでるし
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:41:22.58ID:???
生まれついての悪論はけっこう危うい
社会を整備して法をきちんとすべきなのだが
あさってのアホが人種差別とか優生学に言い換えたりナチスったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況