X



アイシールド21 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:39:26.61ID:???
>>556
RBのエースナンバーが21らしいよ
理由は知らんけど、多分、過去に優秀な名RBがいたりしたのかもしれない
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:56:26.07ID:ax80c8xy
>>553
葉柱自身は実力はあるだろ
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:12:20.81ID:XgWmqPxi
NFLはポジションごとに着けられる背番号が決まってて、RBは20〜39と決められてる。
21や29(陸の背番号)あたりは過去エースRBが着けていたことが比較的多いらしい。
それにアイシールドに続く番号として語呂がいいのは21だと思う。

まあ学生レベルだといろんなポジションやるのが当たり前だから背番号の規則はないらしいからあくまでイメージ。
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:16.70ID:???
でも石丸が進と同じポジションだと思うと確かに地味だ
猫山がボール持って進がブロックしてたからな
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:04:49.19ID:???
FBはマジで地味なポジションだよ
客の目は当然キャリアに集中するから、キャリアの目の前で敵をブロックしてルート確保するのが
目的なFBの地味さはマジでポジション的には最高だと思う

LBも結構地味だけどな
WRにエルボースイシーダとかをかますCBのほうが目立つ気がしないでもない
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:51:46.21ID:???
>>538
アメフトの漫画がジャンプでヒットするとか前代未聞だっただろうな
スラムダンク以前はバスケ物は当たらないというジンクスが
あったらしいがアメフトなんてそれ以上の難関だったろうに
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:26:52.32ID:???
バスケもそうだが、アメフトなんてルールが激ムズだからな

それを子供向けに基礎ルールと、キラーホーネットやドラゴンフライのような目立つ戦術だけに絞ったのはよかった
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:55:32.13ID:???
孤高のロンリーセンターとかのインパクトは良かったな
キラーホーネットはラグビーでは販促だっけ(審判からボール見えてないといけない)
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:36:51.13ID:???
>>528
鬼兵はともかく
ガッツの場合はフィジカルの才能で上回る他の部<フィジカルはショボくてもアメフトの戦術を知ってる奴
という扱いにはしてただろう
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:41:47.33ID:???
>>564-565
アメフト知らない人に興味を持たせる、
知識がない人に少しずつ必要な知識を印象付けていくという点では上手かったな
どっかで漫画の連載時期と部活などの競技人口の相関を載せてるところがあったけど
しっかり影響力あったわけだしな
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:12:42.49ID:HFZY3hTn
ポジションがどうのよりまずキャラをたたせたのが良かった。
QB:司令塔 パス投げる人 RB:走る人 ラインマン:ブロッカー
CB:パス防御 S:最後の砦 LB:全ての防御
初期はこのくらいしか説明ないからな。WRはモン太が入ってから、TEは瀧が入ってから。
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:16:09.82ID:???
>>568
アメフトの人口が倍になったらしいけど
アメフト部がないウチの高校はアニメ化後にラグビー部が4倍増えたw

本はあまり売れなかったけどワンピナルトの次にジャンプに貢献してた
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:58:05.50ID:hi9Yd5r+
日本最強のLB進、天才阿含、空中戦最強一休、早撃ちキッド、最強ラインガオちゃん


でも関西最強!!!!
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:33:40.48ID:???
>>570
北海道地区は特例で、背番号21の選手はセットでアイシールドも着けていいと言われたとか
(普通は診断書が必要)
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:42:42.82ID:???
>>569
しかし、セーフティで関東No.1の選手が出てこなかったのはもったいない
世界大会では、本職に溢れた陸とマルコが担ってたし
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:48:09.28ID:xcBoHURw
>>573
Sが活躍する=LBやCBが抜かれてるってことだし、SができるスピードあるならRBできそうだし、
高校レベルじゃすごい奴をSにするチームなんてないんじゃないか?
アメフトエアプだけど。
作中のSでマシなセナ、陸、パンサーは本職RB。マルコも本職QB。
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:34:37.51ID:???
この漫画って努力の偉大さを教えようとすると見せかけて実は才能至上主義漫画だろ
努力しまくったのにアメリカ戦に出られなかったハァハァ三人衆や高見みたいなウンコマンが大量にいる中でアメリカと張り合えるセナ
かなりの天才だろ
モンタもパッド倒したから超天才だな
才能無いカスは生きてる価値ないよって現実を伝えてくれる漫画だ
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:17:16.60ID:???
NASA高の監督も現役時代は努力でNFL入れたが、最後の最後に黒人との才能の違いを見せつけられて早々に引退だからな
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:22:12.34ID:???
黒人共は卑怯だとかかなりヤバイ事言わせてたよな
あまりにヤバすぎてアニメ版ではカットされてしまった
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:12:47.55ID:???
あれで黒人全体にヘイト向けるとか
完全に逆恨みだからなw
パンサーとか人の3倍努力する男とか
ちゃんと良いところを見てる奴は見てたのに
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:46.08ID:???
パンサーみたいなスゲー奴に一目置かれてて
その才能を伸ばす機会を与えられながらつまらん黒人ヘイトで危うく埋もれさせる所だったからな
アポロはあほだ
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:05:25.53ID:xcBoHURw
あそこまで人種について踏み込んだのはすごいと思う。
黒人は生まれ持ったバネが違う。黒人はズルい。
こんなこと今描いたらたちまち炎上よ。

最近のスポーツ界のハーフ無双見てると人種の差って明確にあるよな…
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:20:56.53ID:t4BiPF8H
才能至上主義の漫画だけどアメリカだけ負けるはないわ
人種の差もあるけど日本人同士にも埋められない身体能力や技術の差があるからね
才能の差を描くなら、クリスマスボウルには行けなかったが初心者チームが努力や戦略で大成長したことをみんなで讃え合ってハッピーエンドで良いでしょ
この漫画は面白いけど最後だけ変にリアリティ求めるなよ
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:35:39.97ID:???
踏み込むと言えば
競技にしても他分野にしても才能の壁ってのはあるのが当然常識で
スポーツファンってのはそんな天に選ばれた超人たちの活躍に熱狂してるワケだけど
一方で、どこかそれがハッキリするのを避けたがってるというか
アポロやヒル魔みたいな選手の登場を期待してる様な気がする

ウサインボルトのサッカー転向もあんま上手く行ってないらしく元々色んな理屈でモノにならないだろって予想が多かったけど
何か理論以前に世界最速の天才だからプロサッカーにも通用するんじゃね、って発想自体が快く思われてない様なそんな印象を受けた
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:34:13.46ID:TgfMYbP0
>>583
そりゃ天才を見るのは楽しいが、凡人が活躍してたら才能なくてもイケるやん!ってなるから
プロを目指す若者には希望だし、人気出るよ。

バスケの話になるけどステフィン・カリーとか富樫勇樹みたいにチビのスーパースターは絶大な人気を誇る。
相撲だって小柄ってだけで人気出るだろ?恵まれてない奴が恵まれてる奴を倒すってそりゃ見てて面白いし、ファンも夢を見るよ。
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:24:22.82ID:???
>>584
体格に優れるっていうのは才能だしな

相撲だと舞の海 玉垣親方(元智ノ花)、現役だと宇良なんかは小兵ってことで人気になるしな
玉垣親方は少し違うかもしれんけど

一般人と大して変わらない体格で大男を倒すっていうのは世界共通のカタルシスなんじゃなかろうか
ゴリアテを倒したダビデの話とかあるし
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:11:17.54ID:???
野球はプロ発足70年でWBCで世界一になった
アメフトも体格の良い選手を集め技術戦略チーム力で人種の壁をカバーして勝てる日が100年後ぐらいに来るかもしれない
漫画なんだからアメリカ代表は栗田蛾王ってチート選手がいるしヒルマの知恵で倒してほしかった
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:51:58.18ID:TgfMYbP0
>>588
日本はフィジカルエリートが野球やるけど、アメリカだとアメフトだからなぁ。
野球はアメフト、バスケに続いて3番目くらい、それでもプロ野球選手よりメジャーリーガーのほうが身体能力高いし。

正直日本がアメリカにアメフトで勝つのは100年経っても無理だと思う。
大谷クラスの化け物が25人くらい同時に出て、全員がアメフトを選ぶくらいの奇跡があってようやく勝率1%だと思う。
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:03:38.75ID:???
アメフトはポジションによっては日本人が
NFLに通用する可能性はそこそこあると思う
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:40:58.31ID:TgfMYbP0
日本は田舎に生まれたらアメフトの選択肢がなくなるし、都会生まれでも中学にならないとできないし。
それもほんの一部の私立中学のみ。高校でもないところのほうが多いし。
NFL行けるレベルの運動神経や身体能力あれば間違いなく幼少時に他のスポーツで大成してる。

現実問題日本育ちの日本人がアメフトのスターになるのは無理だろ。
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:49:25.14ID:???
アジアからNFLで通用できたケースはまだないが
日系、ベトナム系の選手はNFLにいたな
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:41:46.42ID:???
>>590
漫画スレだからアメフトじゃなくてアイシの話してるんだよ
天才的なフィジカルや頭脳が集結してんだからアメリカ戦も勝たせろよという
アメリカに延長戦で負けたことを見せず同点に追い詰めてハッピーエンドにしたのは良かったけど

(野球に関してはメジャーの身体能力の差を細かい技術やチームワークで日本が凌駕して世界一になった)
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:45:58.49ID:???
当時、鬼兵のプレイスタイルが面白そうだったから本編の扱いが勿体無いなと思ったけど
今にしてみればあんな選手が本編で活躍してたら世界編でのテーマ的に不味いというのもあったのかも知れない
ロドチェンコを止められなかったから覆せるパワーにも限度があるのは明らかだけど
に、してもあの身体で幾年前の栗田とか他の大型ラインを軽々転がしてるのはファンタジーってかフィジカル差の覆し方では劇中上位キープしてると思う
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:09:05.42ID:???
セナビッグリターンしても実況に「止められたー」とか煽られて可哀そう
倒されてもボール落としてないから4プレイ中の一回潰されただけで実際結構進んでるだろうに
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:39:44.34ID:???
アゴンって凡人死ね厨で頑張ってる凡才潰すのが趣味という嫌な奴なのに
アメリカ戦の葉柱には信じられないぐらい無反応だったな
むしろ称賛すら感じてるように見える
直前にヒル魔との連係プレーでアメフトの楽しさに目覚め、栗田に助けられた事で丸くなったのかな
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:23:47.15ID:???
阿含は帝黒戦でモブ部員が勝てないと思って
全力でやらなかった事にキレてたし
弱くても時間稼ぎできるなど味方の働きができる奴は
そんなに悪くは思わんだろう
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:35:08.53ID:???
凡才はどんなに背伸びをしても自分(阿含)の代わりはできない
なら、自分のやりたいこと(相手のエースをマンツーマンで潰すなど)の邪魔をしないように、体を張ってでも相手のモブを止めろってスタンスでしょ

「敵わない」と思って誰かが勝負を諦めたら、他の連中がそいつのカバーもしないといけないし、最後は阿含自身がマンツーマン止めてカバーもしないといけない
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:40:56.49ID:???
双子ってことでカッコつけた左右二人で一体な表紙が描かれたけど
なんか意味がない感じがしたな
両方とも互角な実力だったらしっくりくると思うけど
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:58:42.56ID:???
>>601
三國志で言うところの、阿含が張飛で雲水が関羽みたいな扱いだったら似合ってたけどな

春大会で「雲水は努力型の一流半の選手、阿含は100年に一人の天才」って描いた時点で阿含は雲水の能力を越えてるってことだもん
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:47:26.16ID:pxwhDjAW
>>601
ふつうにかっこ良かったけどな
>>602
雲水で一流、阿含は超一流
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:37:13.17ID:???
阿含はドンから凡人扱いされた経験が大きかったと思う
そのおかげで、「俺が栗田だったら俺を殺してる」って言ってたように、凡人側の視点で物事を考えられるようになったし
凡人の雲水をどう挑発すれば奮い立たせることが出来るかも分かった
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:10.66ID:???
連載時は気づかなかったが今見ると鈴奈可愛すぎてヤバイ
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:46:05.07ID:1bhh/tkJ
ヒル魔とまもりよりセナと鈴音の関係のほうが気になるわ。
あれ絶対くっつくだろ。
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:33:16.45ID:???
>>555
これ見に行ったわ
ワンパンマン絵に一番引っ張られてるの進だな
ちょっと別人すぎて唯一残念だった
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:42:08.82ID:???
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:51:11.37ID:???
阿含って何がそんなに凄いのかさっぱり分からん
反応速度が凄いってだけであの進がガオウ差し置いて世界戦に絶対必要と言うほどか?
チョップしかしてないじゃんあいつ
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:02:58.85ID:???
阿含は反応だけじゃなくて40ヤード走も筋力もトップレベルでしょ?
阿含も進も体格はそんなに恵まれていない分
余計に雲水や桜庭に才能の差を痛感させてそう
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:47:19.01ID:JhweJjwf
世界戦でも進、阿含が最強って一貫してて良かったわ
後はまぁ大和だな
アメリカとなんとか戦えたのって進、阿含のおかげだから必要というほどか?とか草
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:07:29.30ID:???
大和って日本最強プレイヤーで本物のアイシールド21で阿含と並ぶ天賦の超人って設定だったのに
能力はしょぼいしいつの間にか努力する凡人に成り下がったよな
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:09:36.32ID:???
ただ一人無敵のドンさんを単独で倒した糞強いゴリラがいたのに忘れられてて草
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 03:39:38.47ID:S5IeMFqZ
大和って大和のみの武器がないからなぁ…
でも総合能力は間違いなくトップクラスだし、まだ1年ということを考えれば最終的に最強は大和な気がする。

>>614
全体でみればドンの勝ちっぽいし、Δダイナマイトとかいう意味不明な技で1回2回勝ったってなんか微妙…
スイムや不良殺法使えばなんとかなったかもしんないし。
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 04:16:26.58ID:???
阿含は進や大和みたいなスピードだけじゃなくてパワーもある奴相手だと超反応してもそのまま引きずられていきそう
大和はちょっと進とタイプ被ってるしなんなら進のほうが強そう
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:57:38.60ID:???
悪く言えば器用貧乏、ただ倒れないだけの根性に技名つけてるみたいなのは自覚してるみたいだし
下手な小細工抜きでフィジカル高めの最強プレイヤーってのやりたかったんだろうなってのは思う

やっぱり進と被るけど
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:40:50.41ID:???
ドンってあの最強の腕力に加えて40ヤード4秒4とかいうバグみたいなキャラだったな
おまけに阿含みたく敵を侮るようなマネもしないし
文句なしのアイシル最強キャラだわ
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:14:45.37ID:S5IeMFqZ
ドンとクリフォードとパンサーは同格みたいな感じだったけど、一応パンサーが最強な気はする。


クリフォードもドンも潰された描写あるけどパンサーはセナが無理やり1回止めただけだし。

もし現実にいたらどうなんだろう。片面とはいえQBのクリフォード、両面で最強ラインマンのドン、両面で無双したパンサー誰が最強かな。
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:15:48.84ID:???
>>617
確かに最強の選手はオフェンスなら大和、ディフェンスなら進だろうな

捕まえようとも倒れず進む選手は厄介過ぎる
怪我が多くなるけどな
ドンや峨王の脚が速いならやっぱり最強
大和や進以上の選手になるわな
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:23:30.44ID:/+E8FK5I
>>615
デルタダイナマイトはつまらんかったなぁ
この漫画って技ができたらそれでゴリ押しなのがつまらない
スラダンの流川vs沢北のパスを意識させてからのドリブル、フェイントが活きてくるみたいな感じで行ってほしかったな
セナなんか毎回パワーアップしてくだけだった
阿含戦はマシだったな
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:13:05.29ID:???
セット、ハッ、ハッ
ってマジで言うの?
ちょーウケるんですけどーw
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:23:38.89ID:mhea2XdI
>>621
アイシはスラダンより試合数もキャラも倍
アメフトは日本じゃマイナー過ぎて情報も少ないし参考になる漫画もない
そんな圧倒的不利な状況でよくやったよ
井上がアメフト漫画描いたらバガボンドみたいに途中で放り投げてると思うわ
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:27:49.53ID:???
>>623
井上に描けとは思わんし放り投げようがかまわんがなんにしろもう少しまともな成長をもう少し描いてほしかったな
ビックリ技ばっかりはつまらん
大和戦、帝黒戦がつまらないのはどうしようもないレベルだったがビックリ技に頼ったからってのもあるな
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:45:47.86ID:mhea2XdI
>>624
一応成長描けてたけど
アイシはスラダンより試合数もキャラも倍だから最終巻まで質を維持するのは難しいよ
ただでさえルールが複雑だし技術論に走ったら余計わからなくなる
稲垣は競技の経験もないしな
まぁ俺はスラダンの方が好きだけど
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:38:08.39ID:???
スラダンのパクリエピソードも何気にけっこうあるよな

茂一監督が自己嫌悪の魚住に言った「お前を大きくさせることはできん」(大きさは才能)とか
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:59:58.74ID:???
パクっても構わんけど自分のモノにして面白くするって難しいな
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:23.78ID:???
過去の作品読むとアイシは名作の寄せ集めってわかる
井上雄彦もな
面白ければ良いよ
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:21:38.25ID:???
最近やたらと過去のジャンプ作品がリメイクされてるし
アイシルもアニメやってくんないかな
白秋戦以降を見たいんだよ
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:49:47.72ID:???
>>629
白秋以降なんてツッコミどころ多すぎて放送事故ものだろ
そんなのやるわけ無いわな
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:54.64ID:???
ガオウ、大和、ミスター丼、クリフォードをアニメで見たかった
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:41:13.00ID:???
そういや帝黒って部員数200人もいたのに監督不在という謎のチームだったな
それとも赤羽に人として最低と言われたオッサンと王城黄金世代似の兄ちゃんが監督だったのかな
大和に速攻でぶちのめされそうな性格してたけど
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:50:14.57ID:???
鷹って世界戦で全然活躍させてもらえなかったよな
日本最強のレシーバーなのに

というかレシーバーの扱い自体が雑だった
アメリカのレシーバーのパッドって5人の中で一番微妙だし
モンタがパッド倒して世界一になったはずのシーンが小さく一コマだけってのは失笑したわ
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:59:54.02ID:???
鷹が活躍したらぶっちぎりで日本勝ってしまうもんな
階段教室で飛んだシーンとか化け物だろ
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:34:33.99ID:RM2znB9j
>>629
声優陣が糞過ぎて俺の中ではなかったことになってる
稲垣村田は声優のキャスティングにノータッチなのかね
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:02:54.05ID:???
帝国はあれだけ因縁つけてあそこまでショボくなったのが逆にすごい
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:38:37.12ID:???
>>637
漫道コバヤシで白秋までで全てのプレー描き切ってしまって苦しみながら書いたと稲垣が言ってたよ
スラダンも全国の二回戦までしか描けなかった
愛和、大英、明朋、世界編描いてたら不朽の名作にならなかっただろう
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:27:54.15ID:???
大和の真のプレイスタイルとやらが予想外にショボかったのがね
阿含まで使って引っ張っておいて「オエエエアァァ」とか叫びながら選手引きづって駆け抜けるだけとか・・・
大和「必殺デルタダイナマイトボンバーキック!」
クリタ「ぐひゃーッ」
クリタ再起不能ライン総崩れ
ってぐらいやれよ
あれじゃ進や我王の方が絶望感あったわ
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:38:09.18ID:???
アニメのガオウ出てくる話見てたらトラック止める所でワロタ
何だあの絵
トラック小さすぎだしガオウでかすぎだろ
こんな適当だから打ち切られたんだろうなと思ったわ
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:06:30.98ID:???
そういう問題かw

峨王の無茶苦茶さも大和が実力と活躍の割にパッとしないイメージつきがちな一因じゃないかと思う
峨王→鉄柵引っこ抜き
栗田→軽トラ破壊
進→逆立ち指立てバーベル挙げ、イノシシ捕食
ギャグとはいえ実は何だかんだでああいうのがキャラのイメージに影響を与えてる気がする
雲水でさえ背中に人(監督?)乗せて片腕立て伏せとか設定上の筋力数値でそれ出来るのか?って感じのトレーニングしてる場面があった記憶がある
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:47.10ID:???
大和はなんかずっと違和感あったのが試合後に進に1ヤードで止められてしまったのでスッキリした
やっぱり雑魚だったんだって
リアルアメフトかじりが1ヤード押したから大和の勝ちっていってる意見みたが「止まらない」が売りの男が止められたんだから負けだろって思ったな
まぁ稲垣は互角のつもりなんだろうな
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:14.55ID:???
強さの演出って大事だな
ドラゴンボールの悪役とか一撃で街破壊したりするけど鳥山もその点に気を使ってたと言ってたな
阿含とか選手としての凄さはよくわからないが賊学や不良を瞬殺して化け物だという事はわかった
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:19:07.51ID:???
>>643
賊学を短時間でボコる
作務衣が移動着のチームにおいて、一人だけ普段着
関東八連覇のチーム内で自由行動しても許される

これだけでわかる存在感
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:43:07.20ID:PBRHGCwJ
俺の中ではインパクトという点で
ゴーストが完璧に止められた筧
ゴーストもハリケーンもかわされてから止めちゃう阿含(光速超えてね?)
の2強だった
進の光速は好きだったからうれしいがそれかよ感が…タックルが違うとか直前のチェンジオブペースとかあまり意味がなくなった
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:53:08.60ID:???
インパクト最強は相手選手ブチ殺し峨王だろ
もはやスポーツではない
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:40:29.81ID:EHasKHv7
>>646
ソナの対戦相手での話だった
ガオちゃんは正直萎えた部分のが強かった
カスっただけで破壊はやっちゃいかんわ
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:41:46.56ID:???
大和は大型トラックを引っ張らせたり
目をつけてきた不良集団を瞬殺させた方が良かったかもな
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:44:13.91ID:???
ドンが大和追放した理由は
無理がありすぎると思った
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:00:32.85ID:???
ツイッターで稲垣がアイシの話させられるととても傷つくから辞めろって言ってるぞ

ドクターストーンってクラフト系漫画とバトル漫画を両方やってて中途半端な漫画なんだよな
クラフト系をやりたいならドラマ重視の漫画で、バトルやりたいなら派手なファンタジーバトル漫画にしろよって思う
とにかくアイシの大学編やれ
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:07:26.65ID:???
>>647
俺も白秋編は子どもの時は無理だった
けど大人になるといろんなものが受け入れられるようになってあれぐらい派手にしてくれた方が漫画的で楽しめる
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:00:29.99ID:mk+o6CHR
>>652
いまだにガオウは受け付けん
弱体化させたからなおさら
キッドだけが犠牲になったのが意味わからん
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:04:01.25ID:???
キッドはついてなかったな
阿含がやられればよかったのに
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:51:42.45ID:???
この漫画の作者って今はそれぞれワンパンマンとドクターストーン書いてるんだっけ
どっちも終わったらアイシルの大学編描いて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況