X



アイシールド21 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:44:47.45ID:69ZAbqNb
>>444
瀧はバカの一言でQB候補から外されたり完全にバカにされてたな。
王城戦以降は目立つのはヒル魔、セナ、モン太の3人、たまに栗田と武蔵って感じで他はその他大勢って感じだった。

白秋以降は完全にヒル魔が主役だったし。人気キャラだから仕方ないね。

次回作で完全に開き直ってヒル魔そっくりのキャラを主人公にしたの草生えた。
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:31:32.85ID:???
俺の記憶だとアニメでの武蔵復帰は西部戦の途中から盤戸戦の"途中"に変更されてた気がするが…
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:32.37ID:8SPZB9a0
ルール違反だからとスカイラブハリケーンとかアニメで修正されたらそっちの方がないわ、
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:25.24ID:0WEnLjIe
アイシのアニメはマジで良いとこが一つもない
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:27:44.84ID:???
アニメのヒル魔の声もだが鈴音の方も地味に酷かった
しょこたん本人は嫌いじゃないんだがあれは致命的に合ってなかった
最近の一部のアニメ(特に映画)に言えることだが無名でも本職の声優を使ってほしいわ
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:01:34.86ID:bmf5GooQ
>>456
合うか合わないかなら本職かどうか関係なくね
芸能人声優がイヤだ、気にくわないってハッキリ言えよ笑
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:01:43.37ID:???
アニメは岬&茶土が原作より強かったり敗退後の鬼兵が五本勝負で試合に出たり
一見美味しそうなネタもあるんだけど如何せん試合のクオリティがな
原作で描かれてれば面白くなったと思うが稲垣氏は描きたいモノの範囲がイマイチ広くなかった気がする
アニメはたまに妙なとこで意欲を感じさせた(単に尺稼ぎかも分からんが
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:34:54.14ID:???
>>458
岬、茶土とか拾わんでいい
つーか帝黒の各チームのエース級が揃うという前評判は岬、茶土のエースが22人ってことなんだよな
弱いはずだ
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:24:01.88ID:???
>>459
まあ、それが丁度いいか
阿含の身体能力はガンジョーと狼谷の良いとこ取りくらいと読者間では推測されてるが
どっちかが阿含に近いレベルの選手が22人揃ってれば日本一も無理はない

気になるのは泥門戦での冴えなさ、ってか出番の無さだけど
大和と鷹がいれば戦略的に仕方ないのかな
少なくとも俺が帝黒の監督か司令塔なら他の奴に持たせる理由が浮かばない
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:20:57.81ID:drB8C27g
>>461
大和と鷹は1回も止められてないからな。
帝黒のターンオーバーは毎回大和と鷹以外。
栗田に吹っ飛ばされたのは鷹じゃないWR。
セナのタックルでファンブルしたのは大和じゃないRB。
雪でラインを見失ったのも大和じゃないRB。

助っ人でデスマーチも参加してないのに大きなミスをしない石丸を見習え。
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:55:14.25ID:???
アメフトのルール半分も理解してないのに
帝黒戦に出される石丸は正部員にしてやればいいのに
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:01:32.36ID:AharzEO3
>>461
阿含の身体能力がガンジョーと狼谷の良いとこどり程度なわけねーでしょ
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:49:04.20ID:Tg1fhpeP
GYAOで見たけどアニメの143話は神回だね
後半のどう見てもシコってるゆきみつで笑わせてもらったわ
最後のホモー展開は死ぬかとオモタ
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 04:50:14.30ID:fxwA3Tkz
セナの耐久力に関してなんか説明ほしかったな。
峨王にかすった陸がKOなのに直撃食らったセナは無傷って。
ドンに突っ込んでも無傷だし。
光速のバックステップで衝撃を弱めたとかなんでもいいから理由ほしい。

最も絵的にそうは見えないし、かすっただけでアウトなんだから無駄なあがきだけど。
陸をKOさせないほうがよかったんじゃないかなあ。
そもそもキッド退場後は「QBが峨王をひきつける」って作戦使えないのに西部のラインは全滅しなかったのか?
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:25:08.45ID:lgIn1WiH
大学のチームってなんであんな偏ってんだ?
ヒル魔、阿含、赤羽、番場は頭いいから同じ大学でもいいとして、一休、鷹、大和に頭いい設定ないのに。
ヒル魔のチームを最強にしたかっただけなんじゃないか。
何人か王城に入っててもよさそうなもんだし。あそこ私立だし名門だしスポーツ推薦あるだろ?中学であったんだから。

ライスボウル優勝は最京が95%、炎馬2%、武蔵工2%、王城1%って感じ。
最京は最強ラインマンも最強キッカーもいないから作戦しだいでは勝てるかもしれんが、
頭脳最強のヒル魔がいるからなあ…
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:08:34.69ID:???
だいたい「アメフトが強い」以外の基準がなさそうなメンツだなw
脳筋と天才とメンバー不足で苦労したのと・・・
大学だと土地の選択肢も広がるからこの漫画では自然かも
少なくともアメリカで部員探すよりは
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:04:22.55ID:lgIn1WiH
最京のなにがやばいって万能型が多くてあらゆる作戦が使えるってとこだよな。
Iフォーメーション、ショットガン、ドラゴンフライ、ウィッシュボーンその他諸々なんでもござれ。
頭脳最強のヒル魔がこの面子を操るとかやばすぎ。

王城とかいくら進がいるからって大和、阿含、赤羽を1人で止めるのは不可能だし、鷹と一休を桜庭1人でどうしろと。
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:59:49.97ID:???
>>470
ドラゴンフライなら、炎馬の雲水とセナで行けそうだけどな
神竜寺の頭脳は雲水だったし

炎馬のアメフトに神竜寺テイストを加えたら、そこそこ物になるんじゃね?
さすがに最凶でもセナと陸の両方は止められんだろ
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:54:43.07ID:???
赤羽が適当にぶち込まれてるのがヤバイ
あいつさえいなければ守備ザルとかって事になるのに
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:36:15.90ID:s+Uaphly
あの豪華メンツで赤羽とかどうでもいいレベル
格でいえば下からのが早い
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:46:24.08ID:IZ+ZtpzY
番場、十文字よりは上で鷹、一休より上か微妙なくらいのポジ
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:14:11.74ID:SXgzylBV
>>471
栗田、セナがいれば攻撃はなんとかなる。陸が成長すればRBコンビが走りまくったり
雲水、セナで劣化ドラゴンフライ、陸はキッドのパス普通に捕ってるしショットガンもできそう。
ただ守備はどうしようもない。
阿含、大和、赤羽、鷹を止めれる奴が誰もいない。

炎馬も武蔵工も進が入るだけで守備がぐっとひきしまる。
まあ進だけじゃ焼け石に水感もあるが。
炎馬、武蔵工、王城の3チームで2チーム作ればそこそこ最京に対抗できそう。
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:58:07.52ID:???
>>477
守備の王城vs攻撃の最凶 が見てみたい
ただ、王城高の頭脳の高見が集英医大行ったからなあ
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:24:12.58ID:???
セナがアメリカ修行でパワーアップしてるんだろ
進も常にセナと同じくらい成長するから西強とふつうにやりあえる
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:47:00.03ID:???
セナは最低170cm以上、進は180以上には
伸びていないと体格的にきつい
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:32:54.08ID:???
>>477
武蔵工は小結と瀧が加われば悪くなさそう
両面が基本だけど、ラインは十文字→鬼平、栗田→俄王に変わっただけで泥門とあんまし変わらん
瀧と鉄馬はタイプは違うけどショートパスに強いレシーバーだからキッドの早撃ちが活きる
ラインが多少破られてもショートパスだから大丈夫なのが強み
それで少しずつ刻んで武蔵のFGで確実に点を獲っていけばそれなりだと思う

炎馬はリクをWBとして起用すれば良いかもな
リクは頭も良いだろうからWBに適任な気がする
シングルウィングとかワイルドキャットみたいな多少クラシカルなフォーメーションになるけどさ
刻めばコータローのキックが活きるから、そこは武蔵工と変わらんかもな
やはり瀧かFBとして優秀そうなガンジョー辺りが欲しいところかもね
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:51:01.62ID:g7fQM9lV
せめて筧やマルコがいれば少しは守備マシになるのに。
筧とかアメリカ行くよりも日本残れよ。セナでさえ半年で帰ってきて日本の大学に入ったのに。
マルコとか結局どこ行ったんだよ。
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:14:40.13ID:???
>>483
武蔵工務店は守備の面子は強そうだが、攻撃はなあ
それこそ、ガンジョーや狼谷入れて攻撃強化してやれば面白そう

走は狼谷入れないときつい
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:39:04.69ID:RMtMOmCT
>>485
ガンジョーと狼?いらねーよ
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:07:12.74ID:Jbg1F9KK
>>485
武蔵工が守備いいってマジかwwww峨王しかまともな守備選手いないだろwwww
キッド、鉄馬、武蔵と明らかに攻撃特化だろ。

ガンジョーは進に瞬殺されたし、狼谷も陸に瞬殺されてるのにそんな高評価の意味が分からん。
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:39:00.71ID:???
狼谷はともかく、ガンジョーはスペック的に見ればかなり優秀だからな
ライン並みの筋力を持ったバックスは大和以外に登場しなかったからね
RBではなくFBとして使うなら名前付きキャラの中なら悪くないと思う

>>486
他の人も言ってるけど武蔵工務店は守備ではなく攻撃特化型だな

守備は普通に考えれば峨王 鬼平 戸叶 黒木のラインになるからな
LB S CBのバックスのメンツがおらん
小結と瀧が加われば黒木と瀧がLBを務めるだろうけど、そんでもね・・・
深青の大平か大西でも来れば多少は変わるかもしれんけどさ

炎馬には小判鮫先輩がいて欲しいかも
そうすれば雲水をWBに回せるのでダブルウィングとかも機能しそう

最京以外はどこもTEとラインマンに苦労しそうではあるけどね
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:01:43.05ID:0BmAm1L4
天間(笑)のがいくらかマシというかガンジョーよりはマジで天間のが上だ
スペックどうこうなんて語るまでもなくガンジョーじゃ役に立たない
どのレベルで話してるんだか
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:00.89ID:Jbg1F9KK
>>488
TEはどこも苦労しそうだけど、ラインで苦労すんのは間違いなく最京だろ。峨王も栗田もいないんだから。
小判鮫なんていれてどうすんねん。あいつ超劣化キッドだろ。
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:12:20.62ID:???
一年から足手まといには思われてなかったらしい小判鮫だけど実際これと言うヘマしてる場面は無かったか
帝黒の天間とか神龍寺のサンゾーとかはあれでもエリートの一員だろうにあからさまに泥門逆転の糸口にされちゃったもんな
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:51:00.72ID:???
>>491
QBと言うと、フィールド上の司令塔みたいなイメージを勝手に持ってるんだろうな
だから、自分で作戦も立てられず、司令塔の役割は筧に丸投げ
自分は相手にボールを奪われずに襲われる直前に直近の味方にパスしか出来ない

そういう惨めな姿にコンプレックスを持ってたんだと思う
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:50:32.12ID:???
小判鮫は水町の思いつきの無茶苦茶の練習に
ついていけたから身体能力は低くないんだろうな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:48.71ID:???
セナは何回パントリターンタッチダウンとキックオフリターンタッチダウンとかいうビッグプレイ決めたんだ
実際なら会場と実況がめっちゃ沸くぞ
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:12:06.79ID:7dQvQIS7
>>494
相手のターンオーバーに対して50ヤードくらいぶち抜いたり
相手のSが消えたりするのはこの漫画じゃよくあること。
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:07:03.62ID:???
一昨日の大学リーグでパントキックしたボールを敵側がゴールラインで触れてしまって審判団協議の結果タッチバックではなくタッチダウンと判断される珍プレーがあった
ムサシは飛ばしすぎてこういうミスがあるストーリーがあっても良かったかもしれない
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:04:51.34ID:???
敵側ってのはレシーブ側のことだよな?
って事はレシーブ側が保持状態でのエンドゾーン内ボールデッドならセーフティーじゃね?
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:32.87ID:???
エンドゾーン内からパントをブロックされた挙げ句敵に保持されればタッチダウンか。
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:21:38.94ID:???
つまんねーから大学アメフトスレでやれよ
リアルアメフトとか興味ねーから死ねよ
厚顔無恥にわめきちらしそうだが
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:55:09.55ID:???
つまるつまらんでなくリアルアメフトとかスレチだからデカい顔するな
なにがお前のレスのがちゅまらん!だよ
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:27:32.32ID:???
この漫画面白かったよな
アニメは超絶クソすぎて王城で終わっちゃったのが残念
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:34:15.07ID:???
>>496
それやるとムサシ泥門側の得点になるんだよな?
只でさえミラクルプレーの逆転劇が御約束になってたのに
ヒル魔も予想しない様な相手の失敗で棚ボタってのはな
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:46:23.09ID:???
今、マンドーコバヤシに稲垣出てるけど
マルコとマネージャーがやってるのは公式設定なんだな
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 03:51:01.10ID:JW1IyX5u
>>504
マ?そんな設定いらんやろ…
マルコが変わっちまったのが中3のクリスマスボウルだぞ。
峨王の破壊を導入したのが高1の4月、この頃は完全に冷え切ってたのにやってるんかい。
まあありえなくはないけどさ…

そんな設定よりもマルコの進路のほうが重要だろ。マルコの恋愛よりセナやヒル魔の恋愛のほうが重要だろ。
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:45:54.68ID:???
阿含は非童貞
筧も非童貞
円子も非童貞
キッドは童貞と言ってた
ただこの辺は最初から作ってた設定とかじゃなくて、描写から考えて非童貞じゃないですかねー
という感じで語ってたよ
そんなのより一回戦でナーガと当たらせたのは決勝戦でダイナソーズと当たらせると決まってたから
ダイナソーズでヒルマを骨折させて真の意味でセナを独り立ちさせるのが目的だったから
一回戦がナーガだろうと決めたとかそういう裏話が面白かった
再放送はどうだろうね
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:10:50.51ID:???
ぎゃろっぷが今の遊戯王でガタガタなのはアイシールドも作ってるからとかねぇかな
今になって動きがチラホラあるから何かしらの展開が…実写化は結構です
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:37:03.23ID:Nvp03qBV
>>506
独り立ちって
ずっとヒルマがチームを引っ張てて読者に伝わらないわ

まぁヒルマ抜きで戦ったり蛾王のトンデモ感やマルコの恋愛は面白かったけど
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:26:20.51ID:???
ヒル魔の復帰は何か割と早かった感じだし、その後のケガを押しての奮闘が印象強かったな
ヒル魔が戻るまで凌いだセナ達もよくやったけど何て言うかあくまで急場を凌いだ、って感じ
そりゃ最重要選手の一人が抜けた穴をまともに埋められる道理はないけど白秋がそもそもチーム全体は弱小だったから、もしかしたら頑張ればフルメンバーじゃない泥門でも…って期待があった

そういやセナは泥門の次期キャプテンになったらしいけどヒル魔は単純に凄い選手以上の期待を寄せてたのかな
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 04:43:42.46ID:VpX76fFQ
>>510
白秋戦はヒル魔抜き、またはラストワンプレーのみ復帰くらいにしてほしかった。
結局ヒル魔が1番目立ってたし。

キャプテンは現実だと1番頭が良くてセナ、モン太に次ぐ実力がある十文字もありだけど、
漫画的に考えればセナで妥当だろ。
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 04:49:42.44ID:2RENVujW
ヒルマたちは部活引退しても学校にはいるんだな
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:07:41.58ID:???
アイシールド21は少年漫画なのでセナの成長譚というテーマが根底にあった
その成長の描写の一つとしてやったのが親離れで、母親役はもちろんまもり(だからまもりはアイシールドのヒロインじゃないと稲垣がキッパリ)
セナが自分がアイシールドだと告げるシーンはまさに乳離れとして描いた
では父親役は誰かというとそれはヒル魔で、ヒル魔がケガで離脱してセナ達だけの力で勝つというのがコンセプトの試合をやる事は当初から決まってた
それが白秋戦だったんだけど、とはいえヒル魔がいない状態で勝ち続けるほど泥門にチーム力はないんで白秋戦は決勝戦以外に当てられない
本来ならラスボス的な存在はナーガなんだけど、決勝戦が白秋と決まっちゃったんでどこに当てるか悩んだ結果が
インパクト狙いもあって一回戦にしたとこんな感じで語ってた

他に面白いエピソードとしては、ジャンプ連載時に人気がぶっちぎりで落ちたのはポセイドン戦
筧みたいなイケメン出して女性人気狙おう、コバンザメ先輩みたいな大人が共感できるキャラを出そうとやったら
人気が落ちちゃって「やっぱりこういう俗っぽい事やったらダメだ」と村田君と話してた
所が女性層や大人層というのは単行本派が多かったみたいで、単行本発売後にポセイドン戦が好き」って声が多く届いたのは面白い現象だったとか
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:12:21.67ID:YKVDsqke
>>506
筧が非童貞?大してうまくないのはそんなうつつ抜かしてるからか
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:41:10.31ID:???
アメリカのスクールカースト最上層のアメフトやってたんだぜ?
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:28:46.92ID:VpX76fFQ
イケメンでアメフト部のエースならアメリカなら確実にモテるだろうけど、
筧が日本に戻ってきたの中3だろ?14歳でやったのか…
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:37:21.06ID:???
巨深の主力は他の美形ライバルと比べても何かノリが特定層向けっぽいと思ったけどやっぱり変な気合いが入ってたんだな
ま、巨深の人気は男女問わないんじゃないかと思うけどね
人気の割に後の扱いが微妙なのも辻褄が合ってる
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:41:36.15ID:VpX76fFQ
ケンコバの番組だからそういう話になったんだろうけど、そういう裏話はいらんやろ…
ヒル魔はどうなんだと。やっててもやってなくてもなんか評価落ちそう。
女といちゃついてるくらいなら練習するか偵察するかデータ分析するってキャラだから童貞な気がするが…
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:49:19.41ID:???
キッドはクシャナ殿下の部下みたいだったのにイケメン化したとか言ってたな
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:41:03.21ID:???
>>519
ケンコバが阿含のベッドシーンというか事後シーンみたいなのを指して「少年誌としてギリギリのシーンですよね」と言って
アイシールドのキャラの中で唯一非童貞なキャラかもしれませんね(笑)
あ、でも円子はマネージャーとやってるかな、朝風呂に入ってる円子をマネージャーが見てるシーンがあったし
とかそいういうジョーク的な内容だったかな

ジャンプと言えば努力、友情、勝利だけど、アイシールドは努力、友情、敗北です
敗者の物語なんですよね、ヒルマだって負け組側の人間なんで
本気で勝負を挑んで、本気で負けて悔しがってる人に対しては煽ったりしてないんですよとか
真面目に語ってるシーンはいっぱいあった
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:49:29.21ID:/AUeHv1x
原作稲垣、作画村田じゃ男臭いというか童貞臭いというかヲタク臭いというか女子に人気出ないだろうね
稲垣のルックスを見ると完全にスクールカーストの底辺だもんな

「コミックスが売れないから女性向けにシフトしようと思ったが辞めた」とブログに書いてたね
テニヌやリボーンの半分の売り上げで複雑な気持ちがあったんだろうな
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:18.38ID:???
同じダークホースでも盤戸が主力以外良いとこナシだったのは単に巨深の二番煎じを避けたんだと思ったけど
小判鮫のエピソード自体が見直しされてたんだな

この漫画は他にも
セナ→ヒル魔、峨王→マルコ、パンサー→アポロ
天才が凡人に感銘を抱いてる図があったけど
特に明らかな弱小選手である小判鮫と一年の図はそのピークってとこか
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:19:27.00ID:???
ポセイドン戦って普通に面白かったけど
ジャンプの読者は悪い奴を懲らしめるのが好きなのかな
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:45:17.26ID:???
最後のアメリカ戦は延長戦で日本が負けてるらしいけど、ハッキリとは書かれてないよね?
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 04:18:59.60ID:MmUG6gqE
>>526
最終話でパンサーがMVPトルフィー掲げてるから、アメリカ優勝で確定。
まあ赤羽が準優勝でMVPじゃないかとか大和や鷹も負けてるのに同時受賞だったとか言われると困るが…
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 04:22:51.92ID:???
夕陽ガッツ戦や鬼平では思い切り否定してたけどな

3年以上がっつりと練習していた人よりもポッと出の新人のほうが圧倒的に強いしな
基本的に才能>努力な漫画
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:24:23.06ID:???
アイシは女にも受けてれば150万部ぐらいは売れた漫画

基本的にイケメン>中身の世界
世の中の縮図を見てるようだ
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:56:58.94ID:???
>>521
>敗者の物語なんですよね、ヒルマだって負け組側の人間なんで
学校牛耳ったり個のスキルは最初からかなり高いけど?
そういえば優勝以外は敗者だったなあの漫画は
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:05:20.21ID:???
>>530
アメフトに関しては弱者側ってことじゃないのかな
結局どれだけ努力しようが絶対に超えられない才能の壁はあるってのもアイシールドでやりたかった話で
それを象徴してるのがパンサーという存在であり、アメリカ戦で負ける日本らしいし
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:10:53.27ID:???
アメリカ敗北はそこだけ才能の壁を見せられてもなって思ったよ
初心者でチビのチームが一年未満で才能の壁をいくつも越え日本一になるような夢物語なんだから
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:31:17.53ID:???
まもりが母親でヒルマが父親役って言われてみればそんな感じだな
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:49:56.30ID:???
>>515
アメリカに武者修行で行ったのに色々してそうとか思われる程度なのかw
進とかと違ってエセやから仕方ないのか
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:58:16.84ID:???
中学生でアメリカ留学って金持ち親のスネカジリだし
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:04:59.25ID:???
それなのに帰国後に入学した高校は当初弱小の巨深という
まさか新入生に大型が何人もいるのを予見してたわけは無いだろうし
筧入部当時の小判鮫いわく巨深は強いと言われながら地区突破の兆しもない中途半端なチームらしいけどそんなレベルにすら思えん
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:24.75ID:???
>>536
秋大会見るに、ガチの強豪はベスト8から
それまでなら筧世代が入る前の巨深でも2回戦までは突破できたんじゃね?
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:08:06.95ID:???
夏になるとアメリカ大陸横断を思い出すわ
ビーチフット、プロ試験、カジノ・・・夢があって面白い漫画だったね
アイシ以降俺がハマるスポーツ漫画は永遠に現れないだろう
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:50:52.63ID:N0KAM+u6
>>534
アメリカのスポーツはシーズン制だから1年中アメフトやってるなんてありえないし、
仮にそうだとしても週1でデートするくらい別にいいだろ?
作中でも全身バッキバキだったら休んだほうがいいと言及されてるし。
過去に彼女がいたことある奴も何人かいるし。
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:49:18.88ID:???
日本の部活だとあまりないけど
北米は掛け持ちで色々なスポーツやるのは珍しくないみたいだな
だからアメフトの合間に陸上の試合に出たりする
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:48:30.84ID:N0KAM+u6
凄い奴だとアメフト、バスケ、野球でレギュラーになり有名大学から奨学金の誘いがきたりする。

こういう話を聞くたびに才能の差を感じる…1つにしぼってるのにレギュラーになれない奴もいれば3つ全てでレギュラーの奴もいるんだから。
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:16.15ID:+3hSQQm5
>>539
いやこれ漫画だからな
とことんストイックなキャラじゃなかったんだなと思っただけ
進、陸、ヒルマと同じでアメフトに命を賭けて女にうつつ抜かしたりはないキャラ枠だと思ってたな
よく考えたら筧って腐ってた時期(中学生だけど)あったからその時にあそんでたのかもな
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:15:36.13ID:???
公式で恋人がいたとはっきり言われたメインキャラは
桜庭ぐらいかな
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:54:45.19ID:???
恋愛にうつつをぬかすのが専門のチームもいるけどな
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:54:57.21ID:N0KAM+u6
単行本のおまけで彼女がいたことがあるキャラのまとめはあった。
今手元にないから確認できんけど、陸、赤羽、原尾その他諸々に彼女歴あったはず。
アメフトひとすじで破局とか音楽性の違いで破局とかだったかな。
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:51:28.79ID:???
日本にも国内で掛け持ち出来るくらい資質が突出したアスリートはいるんじゃないかと思うけどテリトリーを乱す様な行為がやりづらいのかな
東京ベストイレブンで進、筧に続くLBは葉柱じゃなくてサイボーグ胸肩って手はなかったのかと思ったけど
網乃も各スポーツファンからの心証が良くないのかも
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:41:52.69ID:JrXcUYyJ
>>546
強豪校の2軍とか1軍が練習試合でいない日じゃないとまともに練習できなかったりするし、掛け持ちOKにしたら人数が増えすぎて練習効率が確実に落ちる。
それにだいたいのスポーツの全国大会が夏休み中で日程がかぶる可能性大。
仮にかぶらなくても地方予選は5〜7月の土日にやったりするからほぼ確実にかぶる。
日本では現実的じゃないと思う。
スキーみたいな冬しかできないスポーツなら兼任できるかも。

胸肩って1回戦敗退なのにベストイレブンはねーよ…
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:46:16.42ID:???
大阪桐蔭のねお君は中学時代スキーでも日本一だったみたいだ
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:58:17.68ID:7RWfSXR8
>>546
掛け持ちというか季節ごとにやるスポーツが違うんだろ
春夏は野球、秋冬はアメフトバスケみたいな
日本で掛け持ちやったらやる気あんのか?と指導者や他の部員にめっちゃ叩かれるよ
一つの競技をひたすらやる日本とはそもそも文化が違うから日本で掛け持ちはほとんどない
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:03:50.12ID:???
>>548
根尾はクラブ出身で週3、4日しか練習はないから休みの日に部活や他のクラブに入れるからな
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:26:48.84ID:???
シニアリーグ出身の甲子園出身者だと中学時代は学校の野球部には所属せずに別の
部活とかをやってる人が多かったりするからな
たいていは陸上部とかに所属するらしいけど
確か中日の平田は当時の大阪府記録か何かを持ってたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況