X



【後期の女は】こち亀226【糞だらけ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:34:46.42ID:???
という事はやっぱり100巻から本格的に糞化したんだね
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:39:19.61ID:Qt3qPluJ
アニメの放送がなければ違ってたかもな
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:11:53.94ID:BxrSBLKP
いわゆる金儲けネタとか両津=金のイメージが決定的になったのはいつの時期だろうか?
初期は貧乏ネタの方が先行していたし。
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:17:56.43ID:???
10巻台だと思ったけど両津が宝くじ当てた話じゃないかな?
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:00.66ID:Qt3qPluJ
駄菓子屋のコンピューターゲームで小学生からお金借りてたしな
中川「先輩、小学生からもお金借りてるんですか」
両津「中川、あの小学生に10円返しておいてくれ」
こんなやり取りがあった記憶
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:41:54.25ID:???
>>498
断れない警官=板池
すぐ忘れる警官=忘田
だとわかるけど親が政治家のスピーチ警官と101ページの警官と薬警官がわからん。
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:47:37.56ID:???
忘田は抜け目がないから意外と警察官向き
恵比寿はあと二回怒ることが許されてるんだっけ?
上手くその性格使えば武器になりそう
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:56:36.57ID:???
>親が政治家のスピーチ警官

玉虫政治だな。
いいネーミングだw
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:14:46.02ID:???
>>518
薬の警官は18巻「薬の時間」に出てきたキャラ
両津がうどん粉で作ったニセ薬を飲ませたら
いわゆるプラシーボ効果で劇的に回復する
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:25:16.10ID:???
>>521
あの話も時代を先取りしていたよな
ただ後期のラーメン缶に関してはこち亀が先って主張する人は多いけど、自分は後追いだと思ってる
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:45:12.20ID:???
忘田が重要な事は忘れないって
両さんに貸した金の話以外にあったっけ
あいつ親の顔忘れてたけどw
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:58:57.02ID:???
忘田は60巻代で両津との勤務交代の時にさり気なく出てきてたな
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:32:51.43ID:DyW7x/q/
>>501
潜水艦の高山君は事故死(1コマで説明)させなくても良かったと思うが。
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:36:52.47ID:???
バナナの味噌汁、バナナの天ぷら、バナナの胡麻和え、バナナごはん
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:44:34.50ID:???
>>526
不忍池のラストは自分も後味悪いと感じてる
潜水艦の模型を沈めたのは両津少年だし、悪意はなかったとは言えそこも後味が良くない要因
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:01:45.43ID:???
>>493
こっちも同意したつもりだったが
口が悪く感じられたかな?すまん
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:45:18.41ID:tcJWj8GE
こち亀に限らずジャンプ自体堀江が編集長を解任されてから鳥嶋が編集長に就任して以降では断絶がある
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:49:19.65ID:???
鳥嶋ってインタビューでジャンプ漫画はトーナメント方式を入れると部数が伸びると得意げに言ってたけど、ジャンプ漫画のトーナメント方式は子供の時から糞つまらないと思ってた
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:08.03ID:???
ボルボのじいさんは嫌いじゃなかった
後期もじいさんのペットが逃げた話はあったけど、悪くなかったし
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:59:56.30ID:???
>>518
101ページは単行本1巻の101ページにだけ登場した両津の先輩警官
町の見回りのさい両津に警官の心構えを説く。
両津からは煙たがられ
防衛大学落ちたから警官になったくせにといわれる。
あんなのがいたら日本の未来も終わりだぜみたいなこともいわれる始末
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:01:06.23ID:???
ボルボのじいさんはボルボよりも面白かったし、良い時期のこち亀のキャラの顔とノリが良いな
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:13:39.33ID:???
かんべいは会社立ち上げて、関係のモブがSAGAになってから面白くないだろ
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:20:54.80ID:R9E4YAoF
>>515
13巻の宝くじ当ててさらに遊びの競馬で1億5千万に増える話だな
たしかにそれまではピイピイで小銭に執着するパターンのみだったから
大きなインパクトのあるエピソードになったな
ひと晩で使い果たすというオチもね しかもキャバレーで
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:48:02.77ID:???
断絶とか時代に馴染めなかったと言うより
作者が明らかにこち亀に合わないものに手を出して漫画の世界を壊して自爆していった気がするのだが
長寿漫画のどれもが時事ネタでしのいでいるわけではあるまい
作者が社会問題を取り上げたいとしても、普段危ない橋を渡って儲けたり仕事をサボったりする主人公が
いきなりシリアスな顔をして説教しても似合わないだろうに
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:11.21ID:???
年とってから萌え路線?に走るクリエイターは多いと聞くが
秋本の萌えは自分の性癖押し付けてくるだけで読者的には欠片も嬉しくないのがね
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:30:12.99ID:???
秋本おかしくなったなって決定的に感じたのは
TBSで香取が実写ドラマやったときの秋本が賞賛したころだ。
昔の秋本ならあんな主役に内容なんてボロカスだったろうに
あんなのを褒めるような感覚になってたなら後期こち亀が古参から支持されないのも当然だわ
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:30:15.25ID:???
>>544
萌え絵描くには向いてない、つーか下手だし手抜きだし。
山ほど出てきた女キャラも萌えるというより単に嫌な性格ばかり。
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:55:18.83ID:???
そういや元アシのとみさわ千夏もつまらんエロ漫画描いてるな
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:15:56.48ID:???
>>546
いろいろ大人の事情があるんだろ
表向きは称賛せざるを得ないということだろ
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:20:43.21ID:???
>>551
ジョジョ実写版では荒木が絶賛していたしね
あの悪名高いデビルマン実写版ですら永井豪は称賛していたから
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:25:10.53ID:DyW7x/q/
実写版でブチ切れたのは、
高橋しん、きくち正太ぐらいじゃね?

ほっといても金入ってくるから、たいてい作者は絶賛か静観だろうけど。
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:45.09ID:???
ぬーべーの実写も作者が褒めてたな 続編で細々と食いつないでいる身では仕方ないだろうが
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:46:38.96ID:???
>>542
金額はだいぶ落ちるが、3巻の寒中水泳の話で
10万8千円分の当たり馬券が浄化装置に吸い込まれそうになったので
両津が無我夢中でプールに飛び込むシーンがあったな
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:13.00ID:hUl/7UAx
鳥山明はドラゴンボール実写版は遠回しな言い方で皮肉ってたな
まあ、日本で作られたわけじゃないからおべんちゃらする必要はなかったのかも知れないけど
あと手塚治虫は実写版ブラックジャック、火の鳥はあまりに原作とかけ離れてたんで怒ってたけどね
楳図かずおも映画版の漂流教室は怒ってた
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:10:08.63ID:w84ZxecY
まぁ何だかんだ言って皆もこち亀が好きなんだよな
興味がなければこんなに語れないよ
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 06:13:15.46ID:???
好きだったからこそ後期〜末期の惨状は見ていて辛かった。
だから連載終了が報じられたときは終わって残念だという気持ちは全くなく
これ以上醜態を晒さなくてすむんだ、という気持ちが強くてホッとした。
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 06:47:31.08ID:???
連載終了してくれて正直ほっとした。終了前なんか同人誌としか思えない様なレベル多発だったし
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 06:59:50.73ID:nC6+/NYP
それは同人詩をバカにしすぎや
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:27:09.86ID:???
いや、同人誌のこち亀を見てる様だったという意味な
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:27.92ID:???
かつてあだち充が高橋留美子の絵を「今(2013年)の方が一番好きなんですよ」と言ってたように
秋本の絵も「今(末期)の方が好き」という業界人や年配ファンもいたりしてな
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:28:46.64ID:???
あだちのはリップサービスだろ…
留美子の絵だって秋本ほどじゃないにせよ結構な崩壊起こしてるのに
プロが気付かないわけがない
逆にあだちは留美子はおろか秋本よりも年上であるのに
あそこまで保ってるのは週刊連載してないとはいえ誇ってもいい
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:34:35.54ID:???
確かに今の高橋留美子の絵は崩壊しまくり、顔も歪んでる。ソフトで描きだしてからはタッチも雑になってるしな。あだち充はモブも違和感無いのが凄い、秋本は糞
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:36:05.26ID:???
宮下あきらとかゆでたまごは絵柄は下手にはなってはいないけど、ただ、構成って言うか話は同じことの繰り返しで劣化はしてる
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:16:14.82ID:???
>>568
あだち充もお話は本スレで色々言われたりしている
秋本のようにファンだからこそ文句言いたくなるんだろうな
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:44.57ID:???
週刊連載は終了したが、単発の型でこち亀そのものはまだ続いてるけどな
週刊連載の復活も絶対ないとは言い切れないし
あるとしたら東京五輪の時だろうけど
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:57:07.34ID:???
集英社次第だと思う
実際、こち亀終了の影響が全くなければ復活は無いだろう
あと昨年の限定復活の反響じゃないかな?
限定復活は試験的にやってみた面もあるだろうし
あまり反響がないようなら限定復活もないかも知れないが(まあ、日暮だけはほぼ確実、やるだろうけど)
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:23:25.93ID:???
秋本も会社とアシスタント抱えてる以上は漫画家引退するわけにはいかんからなー
月刊誌だけじゃ厳しいと思う
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:57.82ID:???
月刊だとまあ稼げないし、びーだま維持は難しいよな
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:46:03.05ID:???
まあ、身も蓋もない言い方するとびーだま解散してアシスタント切っちゃえば済む話なんだけどね
秋本と家族養うだけなら、悠々自適に暮らせるだけの蓄えもあるだろうし、稼ぐ必要もないだろうからね
まあ、秋本はそこまで割り切れないんだろうけどね
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:52:31.20ID:???
もうかなり衰えてる。
競馬ならG1複数勝った馬が20歳まで走り続けてるようなもんだ。
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:01:21.59ID:???
まあ、藤子Aとか永井豪もまだ引退してないからねー
秋本なんか少なくともあと10年はやるんじゃないの?
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:08:01.49ID:???
>>579
自分も全く同じ考え

>>581
Aはもうしばらく漫画描いてないでしょ?画力対決の時にそんな事言ってた様な気がする
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:26:46.48ID:???
秋本的には絵柄の一致よりも会話の波長があう相手を優先したんだろうけど
アシの側もそれに甘えきってる関係だな
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:46:06.90ID:???
>>560
まさにそう。黄金期のアベレージの高さは半端なかったからな。
で、やっと終わったと思ったら定期的にいらん復活するし。
新作は末期のひどさをそのまま引き継いでるし。
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:04:29.68ID:cAGhzDj3
>>559
あいにく私が好きだったのはこち亀ではなく派出所でね
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:02:24.13ID:X9erSP/q
高い退職金をアシに支払って解雇すればいい
特にSAGAXを
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:43:30.80ID:???
有能編集「二世の反省踏まえて次シリーズはこうしましょう。古参ファンも喜びますよ」
ゆでたまご「そうやね。それええかもね。よしそれでやってみよう、ありがとうな。たすかるわ」

有能編集「先生ライジングサンはこういう風にしましょう。旧キャラも大事にしましょう」
陽一「うん。わかるんだけどね。うんそうだね。うん。でもね。うん。違うんだよね。ぼくはこう描くんだよ」

秋本「今週はこれでいくからね。絵柄もずっとこうだよ。時代とともにだからね」
有能編集「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい・・・・・・・」
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:08:40.09ID:???
週刊連載がなくなったのに役立たずの大プロダクションだけそのままというのは
家計にかなりのダメージだろうなア
ほんと、たまには一人になってじっくり季刊連載とかやってればいいのに
今度は連載数を誇るようになっちゃって…
数字だけしか考えられなくなったのかな
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:49:16.59ID:???
>>588
秋本はこち亀一本で挫折を知らないままプロテクトをかけられたから
飛び抜けておかしくなっちまったのかなぁ
打ち切り漫画程度の売り上げに堕してなにがしたいんだ?秋本さんよ
JK萌え漫画も西部劇もこち亀とテイストがかわらんよ
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 06:26:15.78ID:???
こち亀最終回にむけてワイドなショーでたときも
最終回は期待してください。すごくよくできたみたいな言うてた気がする
まぁその言葉を信じてはなかったし案の定の中身だった。
まぁ少しは秋本らしい毒がわずかにあったくらいで。おおよそ全盛期の内容ではないのはいうまでもない
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:24:50.69ID:???
びーだ●の社員は出勤後ネット三昧の毎日か?やる事無さそう
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:42:17.08ID:a/oLnmVW
両さんがたった1個のパチンコ玉で次々と打ち止めしていくのは凄かった
たしか強引に3円でパチンコ玉を買ったんだよな
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:13:37.68ID:???
あれ、床に落ちてるの拾ってやればいいのにって思ったな
玉がまったく床に落ちてないパチンコ屋なんて無いんだし
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:36:09.18ID:???
>>596
一応、パチ屋的にはそれは違法らしい
仮に落ちた玉で大当たりしても認められないとか聞いた
まあバレなきゃ大丈夫なんだろうけどパチ屋は監視カメラもあるし見てないようでスタッフが見てるのでバレるケースは高い
きちんと料金払った上でなら、落ちた玉を拾うのはまあ黙認しちゃうようだけど
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:06:44.94ID:???
今はそうだと思うけど80年代当時は監視もかなりザルだったと思う
まあそれでも拾った玉で大当たりを少年誌で描くわけにはいかんか
自販機のおつり忘れの回収や、当たり馬券拾いなんかを必死やってる
両津の姿は描いていたがw
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:59:24.04ID:???
パチンコ玉を一個だけ買うというのがギャグなんじゃないの
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:40:36.59ID:???
秋本比べるとあだち充は凄すぎるわ、末期は比べては失礼レベル
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:44:15.74ID:BTDS0RtG
昔は親子連れなんかが子供が床に落ちてる玉集めまくって親に渡してたけどな
俺もやってた
金払った上なら掃除にもなるし黙認ってとこじゃないか
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:21.62ID:???
チャンネルは回さないでねぇ〜んのディレクターは一度だけ再登場してたんだな
麗子をいじる要員としてあのオッサンにはもっと登場機会を増やしてほしかった
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:03:38.00ID:???
もうほとんどの短期連載は終わった?あと何本残ってるんだっけ?
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:35:23.63ID:???
>>603
終わるのは女子高生ものだけ
あとは一応、継続
ただ女ガンマンはペースは落ちる感じ
クリスは一区切りついたらまた開店休業になると思われ
今の秋本だとアシスタント養うとなれば一つ終わっただけでも結構、大変かも知れない
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:44:40.59ID:???
>>604
なんか終わらせたいんだけど体裁を整えて終わらせないで掲載タイミングを伸ばしてるっぽく見えるね、相当人気無さそう
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:57:46.98ID:???
>>601
一応、玉を買った上でなら黙認なんだと思う
最初から拾った玉でならやると出禁になる
そうしないとホームレスなんかの溜まり場になる恐れもあるし
昔は子供連れは結構いたよね
店も子供連れでも注意しなかったし
昔もパチプロはいたけど今みたいに一攫千金って世界じゃなかったから、勝っても負けてもおおらかなもんだったし
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:11:25.41ID:???
そう言えば、両津が節分の豆を60キロ袋で買ってしまった時
「銀色に塗ってパチンコで景品を取るか」とか言ってたことあったな
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:19:07.50ID:???
暗黒期は本田の友達のマラソン選手の話も何気に糞亀だったな
一応、本田の変身はあったけど安直な感動話でレベル的には纒の売人の友達の話と大差ない感じ
暗黒期は身も蓋もない言い方すると何やってもダメって感じだったなー
暗黒期としてはそこそこ評価された麗子のコスプレ話も自分は面白いとは思わなかったし
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:28:13.88ID:???
>>604
女ガンマンなんか早く終わらせればいいのにな、あれ雑誌内でも浮きまくり
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:42:28.03ID:???
昔の秋本なら西部劇なら女じゃなくて中年男を主役にしたと思う
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:16.06ID:???
確かにそうかも、西部劇昔からやりたがってたよな。こち亀でもそんな回あったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況