X



【黄金時代は】こち亀225【100巻まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:12:29.66ID:???
そういえば檸檬って、今日の目標かなんかで
今日は幼稚園で3人仲間はずれにされてる子に声をかけた、
とか言ってたよな
秋本的には本当に檸檬は思いやりのある素晴らしい子、
みたいな表現をしたつもりだろうが、こういう事を自分で
口にするガキってどうよ

この”鼻のつかせ方”は、もはや天才的としかいい様がない
わざとやってんじゃないかって思うぐらい
他の漫画でもTVドラマでも、幼稚園児ぐらいの”いい子”を表現する時に
こんな表現方法を使ったの見たことないし、まさに異次元のセンス
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:58:46.27ID:???
13巻の中川の友人・ポール登場回に
「バラの花なんか出すんじゃねえ、男の漫画だぞ!」って台詞があったけど
「(必要以上に)女子供キャラなんか出すんじゃねえ」にすれば、後期に当てはまるな
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:00:50.18ID:???
>>413
秋本ポールという名前好きだな、中川の叔父さんも確かポールじゃなかったっけ?
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:14:27.51ID:???
いやポール中川は祖父
一応、中川財閥はこの爺さんがまだ総帥で、
中川の親父がトップでは無いみたい
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:15:46.53ID:???
このスレ妙に短時間に集中的に書き込まれるね
2分くらいでの返信も多い
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:17:30.63ID:???
昨日からそういうことばかり発言してるお前がキモい
嫌なら出て行け
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:55:24.01ID:PlTZ1ktN
どうしても寿司屋やりたいならこち亀でやらずに別の媒体で新連載でやれば良かったんだよ
まあ、自分は寿司屋は読まないけどね
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:57:39.96ID:hL0Vwf44
麗子のお父さんも財閥企業だったはずだが年商1000億円でも麗子のお母さんの企業では末端の末端の末端だった記憶がある
両津が玉の輿を狙って麗子のお母さんにすり寄って行ったのには、さすが金にはがめつい両津だと思った
麗子のお母さんも企業を経営してるんだよな
記憶があいまいだが
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:06:58.53ID:???
麗子の母親
中川の母親
たまに出てくる日光月光の学校の校長が同一人物に見える
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:17:29.27ID:???
>>423
相手にしないでいいよ


麻里愛のお母さんあたりまではそれなりの女性キャラ出してた気がする
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:26:20.28ID:+p1hsqHe
両津は昔プラモで不良小学生らを更正させたが、
上から目線のレモンやプラスを更正させられなかったのか?
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:30:53.70ID:???
>>425
金銭感覚が違うだけで別に悪さもしてない女子小学生達を浅草の実家で再教育してたな
身近な礼儀知らずの糞餓鬼檸檬はスルー。自分も中川マネーで好き勝手してるのに?と呆れたわ
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:22.85ID:???
プラスは悪さしてるじゃん、幼稚園児にストーカーと
その家に盗聴器仕掛ける
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:16.79ID:???
>>427
誰も+の話なんてしてないのに…
部長、あの人もここの患者さんですか?
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:11.00ID:6k8ztQVK
>>411
声をかけられた子供も逆に傷つきそう
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:50:24.56ID:HTq6jrlP
成長と老化を一つの漫画で見ることが出来るという凄い漫画だよな
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:55.70ID:???
老化というか退化だな。

ジャンルは違うが秋本と同年代で長期連載してるいしいひさいちの感性が全然衰えないのはすごい
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:56:52.96ID:???
同じ下町を描いた寅さんも回を重ねるごとに情緒的な面や旅先で出会った人の
様々な悲哀を描くことに重点が置かれてくる流れに変わり、からっとした淡白な下町の良さが無くなって
全く笑えなくなったな
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:16.03ID:HTq6jrlP
寿司屋はまーまだ下町とかという面では作風に完全に会わないことはない
あの大坂のクソ不敬どもはなんなんだ?レギュラーにするような奴らじゃないだろただうぜーだけの大坂風のうっとおしいだけのとか作風じゃねえよ
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:34.18ID:???
>>433
こち亀少年時代編もおおむねそんな感じだよな
美形ゲストも大抵家の貧富問わず悲惨な状況の奴ばかりで辛気臭い
(ヤクザになった金太も悲哀っちゃ悲哀だけど、陰湿で不快ではなかったんだがなア)
神輿のすり替えとか高校時代の破天荒な日常(カメダス収録)みたいなのでいいんだよ
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:35:24.81ID:???
初期の頃の御所ケ原は面白かったな。立ち退き迫られてる時の事務所に石投げられて、両津に『見ましたか?あの暴力的行為!!いやがらせがますますエスカレート!』の台詞とサングラス黒づくめのヤクザの対比にクスりと笑ったw
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:38:22.03ID:???
後期に登場したレギュラーキャラはみんな1話限りで充分なのばっかりだった
同じ子供だったら檸檬より、中国人富豪の息子とか署長の息子の話の方がよほど面白い
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:40:30.91ID:???
>>436
「いやがらせしてるのはおまえらだよ!」

ビシッと言う両さんも渋かったな
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:58:33.40ID:???
>>437
署長の息子と花やしき行って、そんなにスリルが味わいたいか?と聞いた写実的な両津の顔とか笑うわw
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:04:22.15ID:VpV++Fl+
ちばてつや先生の最新刊買ってみたら
A先生、さいとう、松本零士、豪ちゃんなんてメンツのゴルフコンペに
秋本治が当たり前のように名を連ねているのに驚愕した
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:05:07.07ID:???
>>440
「よぉしわかった!骨の髄まで味あわせてやる!」
あんなことされたら大人でも泣き叫びそうw

署長に感謝されるラストは気持ち良いんだよな
あれを読むと檸檬の扱いもどうにかしろと言いたくなる
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:10:03.50ID:d6MXQlNj
>>442
他の大御所は凄い多作だけど
秋本はこち亀一本だけというのが少々キツいな
まあこち亀で色々なネタをやりつくしたともいえるけど
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:14:37.14ID:+p1hsqHe
その時の署長の息子が小学生だったけど、
FF5で詰まってた孫がいると言うことは、その息子に年が離れた兄姉がいるって事だよな?
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:28:22.09ID:???
>>443
確かにあれは大人でも怖いw
最初ねずみー行く予定からの花やしきの流れ最高w
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:42:07.69ID:???
>>446
忘れてたけどあれディズニーランドの予定だったのか?ひでえw

この話は署長の息子をはなやしきに連れてくだけの
地味な内容だけど、あのシーンで爆笑できただけで傑作という印象
昔のこち亀は全般的にそういうのが多かった
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:59.76ID:???
評判の悪い寿司屋展開って全然知らないんで
はじめて119巻を読んでみたんだが…
1話目の骨董品みたいなパソコン見て不覚にも笑ったw
「ほっといても誤作動しますよこんな物!」
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:46.05ID:???
>>438
「何もしてなくても怖そうな奴が歩いてるだけで嫌がらせ」
ってのはほんと正論
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:05:39.04ID:???
>>438
あの話に出てきた大阪ヤクザって、やってる事がまんま通天閣署の連中と同じだよね
あいつらは結局御所川原組を怒らせて殴られたが、春達は何のしっぺ返しも受けず名言フォント…秋本の能無し漫画家はどこだ!!
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:18:34.99ID:???
「本気!」で、敵対するヤクザが本気に
「わしらはかたぎさん脅したりしておらんで」って言ったことに対して
「オレらヤクザもんがツラ見せるだけで脅しじゃ」って反論したのを思い出した
「かたぎがヤクザ殴っても罪にはならんのじゃ」とも
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:12:44.79ID:vQOsvPQT
当時の100円玉数枚でたこ焼を当時の金額で買うという値切り方、秀逸だったわ。
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:28.88ID:???
恨んだ相手の車をノコギリで真っ二つにしようとしたデボネア男
自分にぶつかってきた幼女の三輪車を、サイコロ状のスクラップにした根暗男

こいつらがお互いを恨んだらどうなるかを想像すると面白い
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:42:08.06ID:WqtV4kMD
>>435
やくざになった金太と両津はコインの表裏の関係っていうか紙一重みたいな関係だったからな
両津ももし警察のお世話にならなければひょっとしたらやくざになっていた可能性だってあった
若い頃の銀次がやくざみたいなもんだったしね
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:04:19.42ID:cFHps7ws
>>444
誰とはいわんが実績面では秋本氏より明らかに下と思われる先生も少なくなかった
打ち上げパーティのコマ
それ言うといろいろ面倒だからwあくまで世代面での違和感ね
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:49:00.59ID:???
秋本と同じくデビュー作=代表作(長期連載)の蛭田達也は
面白さは最後まで維持していたが病気に勝てなかった
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:15:51.43ID:???
>>457
似たような村瀬は一見深く描いてそうで、そういうサラリと描きつつ深く考えさせる点には欠けてると思う
両津も変に漂白されたシリアス別人格で対応してるし、金太に対してはいつもの延長線上の自然な感じだからよかった
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:24:09.89ID:???
金太は子供の時からワルだったし、ヤクザとはいえ現状は
事件を起こしてるわけでないが、
村瀬は子供の時は秀才のいい子、でもって今は事件起こして
リアルタイムで逃走中
これだと如何に両津だって対応を変えざるを得なかったでしょ
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:31:38.92ID:YsxbqOlg
>>443
署長の息子とか身代わりお見合いの相手とか、思わぬ好意を持たれてしまうことがあるけど
嫌味がないんだよな。
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:43:02.00ID:8GGUurex
>>464
署長の息子エピソード、末期に掲載されてたら
檸檬が付いてきて説教するとか、押し付けがましい感動作になりそうな予感
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:43.46ID:???
>>387
現場で読んだけど
当時の過去ログできちんとした要約が書かれていたよ。
スレ内検索のキーワードは「箱」だか「鍵」だったかいまいち自信がない。
なぜかテンプレ採用もコピペもされなかったので該当スレをコツコツ探ってくれ。
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:11.39ID:eFnDeqcj
春は、まだ可愛げやあれで色気もあるぞ。春と一緒にいるまん丸メガネの三つ編みの女の子が可愛いよ。
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:35:39.80ID:NWaOX3Ew
初期の墓石を元の位置に戻して女の幽霊がお礼に来る話はガキ時分読んだときは
怖かったな〜
あの話が単行本の最終話だから尚更、怖かった
あとは3億円事件をモチーフした話もいつもと違うシリアス調で怖かった
実録犯罪を扱ってるせいもあるかも知れないが
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:43:16.72ID:???
>>470
恥ずかしながらそのふたつの話読んだことないな
それぞれ何巻にあるんでしょうか?
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 05:16:34.73ID:???
両さんありがとうはまったく怖くなかったなあ
むしろ「いい話だなー、圭子さんよかったね」って思ったw

反面、ボーナスまだかは背筋が凍った
兄が三億円事件の翌日に事故死してたって部分と
部長の「初めから犯人のいない捜査だった事になる…」って述懐は
今読んでもゾクゾク感が消えない
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:52:01.74ID:???
三億円事件の話はこち亀には珍しくミステリータッチだけど、完成度高いと思った。
ただギャグ漫画としてもやたら面白いんだよな。あの青年、落とし物多すぎるだろ。
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:17:30.30ID:7hLm+LdF
住民票と戸籍謄本だっけ?
さすがに免許証や履歴書ではなかったよな
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:31:10.49ID:???
喫茶店を籠城する強盗犯を中川が拳銃を使わず逮捕する話もシリアスだったな
あの話も最初の少年の拳銃持ってりゃ誰でも強いんじゃない?のセリフとか何気に深いんだよな
ハムスタなんかはひょっとしたらこのあたりのノリを作者的には意識したのかも知れないけど、中川の話は後味は悪くないし中川の成長譚にもなってるからな
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:16:22.55ID:mQaGXeNp
>>460
このスレでは浅草物語が意外と評価低いのに驚いた。一昔前のこち亀の名作エピソードの代表格みたいな感じあったし。
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:20:47.51ID:???
ハムスタね。ガキを気絶させて暴走族の集団にでも放り込んで袋叩きにされりゃ良かったんじゃない?

両津「どうだ檸檬、すっきりしたか?」
檸檬「いや、残念じゃがこんなことしてもハムスターは生き返るわけじゃないのじゃ。」
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:24:49.43ID:???
>>477
浅草物語はありがちなプロットで新味はないしストーリー自体は捻りもなくむしろ平凡
過大評価されてると思う
初期なんかだとこれより感動する話とか面白い話はいくらでもある
続編は蛇足以外なにものでもない
あのまま終わるから余韻があるんだろうに・・・
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:57.56ID:???
>>475
まず両津が免許証を見つけて
続いて他の警官が履歴書と住民票を見つけた
先に来ていた鑑識の連中は何をしてたのかとw

>>476
あの話は、「銀行より利率がいいから」という理由で
両津が郵便局に貯金をしていたことがわかる回だな
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:38:54.24ID:???
「きみたち 名もなく まずしく うつくしいエリマキトカゲっ子だね」

って元ネタ何かあるのかな?
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:43:34.76ID:???
麗子と亡命軍人の話も当時のこち亀としては異色作だったな
後期のこち亀でああいう話やったら・・・想像したくないw
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:29.69ID:???
サンクス
”名も無く貧しく美しい”ってフレーズと、往年のエリマキトカゲブームは
知っていたのに、今の今までそんな歌の存在自体知らなかった…
アラフォーだから年代的に知っていてもおかしくないのに

しかしこの3つを組み合わせる当時の秋本のセンスはすげえわ
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:45:28.32ID:zLuRCQ+c
カメダス2を読み直したが貧乏ランキング一位の飛高姉妹の説明が押しつけがましいな
バイトしながら大学通っただけで何が「健気な左門豊作ツインズ」だ
ゴミあさりの一つでもしてから貧乏人No1を名乗りやがれ
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:05.56ID:???
カメダス2のコラボ漫画は秋本はコラボ相手に遠慮し過ぎ
東大通だけは同期の小林だから楽しんで描いてる感じはしたが
本宮とのコラボは完全に下手だったね
コラボまで両さん虐待みたいなのやるなよって思った
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:56:41.20ID:???
浅草物語はローザンヌとか天国で村瀬よりくだらない理由ですさまじい報復をやらかした両津が
それを棚に上げて悟ったような説教してるのに違和感がありすぎて冷めてしまう
同じ巻でも幼児に罪をなすりつけたり「おっはよほほ〜い!!」してるしw

あと、天国地獄を出してからどれだけシリアスな死にネタやっても「どうせ天国でふつーに暮らしてるんでしょ?」と白ける
夏春都の夫の形見の時計のくだりだって、天国から本人連れてきて、夏春都も花山の魔法で一時的に若返らせて一日デートでもプレゼントしたら喜ぶんじゃね?w
マリアを女にしたり、両津と麗子の精神入れ替えたり、変なとこで下界に干渉しまくりだから拒否もできんだろ
両津が直接頼むと難しそうなら、小梅ちゃんに事情話せばじいさん説得してくれるだろうし
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:26:53.06ID:???
小梅ちゃん100巻以降出なかったよね、出て欲しいと
思いつつも出ると糞絵になりそうだから出なくて
ほっとしたわ
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:38:29.82ID:???
両津の誕生日も最初の頃は景コ鎮の麻雀牌程度だったのが、何でも夢を叶えて貰える日みたいにインフレ化してつまらなくなった。末期は何でもインフレ化しないと話も作れなくなってたのか?それとも手抜き出来るからのインフレ化か?
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:44:38.75ID:???
>>489
厳しい見方をすれば部長のプレゼントに警視庁をプレゼントしたのがその始まりだったんだろうけどな
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:11:41.29ID:UMK0VQKQ
>>487
戦争で死んでるってのがネックだな
不謹慎だとそれはそれで叩かれてたと思う
無意味にオウムでシリアスやるよりマシだとは思うけど
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:54:15.41ID:???
>>492
過去にはややこしい国で暗殺された伊藤博文が出たりもしてるけどな
それだけ昔に亡くなった人が呼べて、オウム探しのばあさんに報告も出来ないとか融通利かなさ杉だろ
この件はそもそも殺す必要すらないし、春当人に悪気はなくても檸檬=ハムスターみたいに出るだけで嫌な気分にさせるのに拍車かけてる
(上で出てた「ヤクザは姿を見せるだけで嫌がらせ」ってのにまんま当てはまる)
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:36:07.12ID:1zOH+1hs
五式物語なんて、感動したよな。

80年代は、いい話がたくさんあったよな。
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:54:37.93ID:1zOH+1hs
いつ頃?
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:15:49.88ID:???
>>489
志村軒

>>493
秋本は春と檸檬はシリアスが似合うとでも言いたいんじゃないかな、
だったらこっちは別の作品でやれやって言いたいわ
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:27:17.10ID:???
>>497

春は射撃のオリンピックで手を抜いて途上国の選手にメダル譲ったのが嫌いだった。その相手含めて真面目にやってる他の選手に失礼。
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:57.80ID:1zOH+1hs
纏よりかは、いくらかマシだな。春のほうが。
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:38:39.93ID:???
>>498
親が過酷なレアメタル鉱山で働いてる途上国の子供達に寿司を食べさせてやる檸檬様ってのもあったな
お得意の中川マネーで鉱山丸ごと買い取って労働条件を改善とか豪快な解決かと思いきや、根本を解決せずやっすい偽善オチに唖然とした
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:20.61ID:???
>>499
結論:程度の差はあってもどっちも糞だろ
程度というか登場頻度ぐらいだが
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:56:58.76ID:???
後期は金持ち様の視点が多すぎてね
イエスマンの糞アシで周囲固めて守りに入っちゃった秋本の思考がそのまま反映されてた感じ
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:58:59.01ID:rCEAZlQq
>>498
銀メダルだったとか聞いた時点でそのオチは読めてた
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:03:14.17ID:rCEAZlQq
近年の話の中でデブ麗子の話が評判よかったのはあざとい泣かせ要素や糞シリアスがなかったから
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:14:20.90ID:???
>>497
来来拳 中華御飯
ケン拳 犬山ワン吉
ライダー拳 宮内V3
北斗の拳 ケンシロ(ここで切れてる
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:48:02.10ID:???
>>506
街の中華屋さんはチェーン店の増加や店主の高齢化&後継者不在などで減少する一方らしいね
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:01.35ID:Zbe87UMR
纏はうぜえけど一応こち亀の下町っぽさはある
春って大坂をクソにさせらクソキャラだし比べ物にならんよ
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:42:47.62ID:???
まあどっちもいらんけどな
どちらかと言えば大阪の方がウザい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況