X



☆ときめきトゥナイト☆ 第18夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:12.43ID:J1qoJ217
>>383
自分もあの辺の絵が好きだった
その少しあとの繭から生まれ変わってまつ毛バシバシくんに
なった鈴世がどうにも受け入れられず一時期脱落w
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:17.72ID:???
シリーズで脇だったキャラがヒロインになると性格が変わる現象は他作者作品でも見たけどキャラの個性を殺してテンプレに当て嵌めてしまう感あって残念だな
そのままの個性で進めて欲しかったけど難しいのかな
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:52.24ID:B/dTG3WE
蘭世編しか愛がない
なるみ編の数話でやめた
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:50:51.08ID:???
>>389
吉住先生は編集が止めなかったら暴走してヒロインとヒーローがくっつかず
予想外の相手とくっつく話になるところだったけど
池野先生の場合は池野先生の考えていた話の方が編集の考え方より
良かった場合が多いよね

3部のヒーローは開陸のままで途中で別の相手を出したくなかったとか
2部の主人公は本当は鈴世にしたかったとか
と言うかときめきのすぐ後の世代は小花美穂とか男性キャラが主人公の作品もあったのに
女の子(しかも主人公の弟の彼女)にしなくても良かった気はする
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:35:32.27ID:???
世代交代って少年漫画がやるイメージだけど
やっぱ少年漫画系の編集が異動してきたそうなったのかな?
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:39:35.92ID:???
新庄さんて開陸に似てるっていうだけで別人なんですよね?
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:21:59.94ID:???
なるみは主人公仕様になったとしても鈴世まで変えることなかったかな
1部の鈴世が良すぎて
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:46.28ID:???
真壁くんに負けない存在感出さなきゃいけないから大変だったろうと思う
おませで姉思いだけでは弱いかもね
優等生な鈴世とワイルドな鈴世ってやけくそにも見えるw
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:10:43.94ID:???
一部の時自体が私は真壁君より鈴世の方がずっと好きだったけどな
大きな作品の主人公、ヒーローだと性格変えないといけないもんだったのかね
0408愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:14:50.42ID:???
と言うか鈴世より開陸の存在感の薄さと人気の無さが凄すぎる
3部が人気なかったのも開陸の人気の無さと新庄×愛良に萌えなかった人が多かったのが原因だったと思う
3部はほとんどの人が卓ココの方が好きな人多かったし
開陸は真壁くんのコピーぽかったのにね
卓は真壁くんほどワイルド方向に完璧じゃなかったのが逆に好きだった
鈴世は一部の時の様な人間味とお茶目なところを出してくれればむしろヒーローの中だと一番好みなのに

長年りぼんの2000年以降の看板だった槙ようこも鈴世が初恋らしいよ
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:31:18.48ID:???
卓は蘭世が未来に行った時に出てきた時が可愛かったな
だんだん厨二になって残念だった
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:35.75ID:???
卓が主人公じゃないのが信じられない
誰の子だと思ってるんだ、と、当時は思ったなw
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:27:38.24ID:???
もし卓ココがメインカプだったら
なるみの時と同じくココが美人系じゃなくて可愛い系に変化させられてた可能性あるかな
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:03:08.25ID:???
個人的に3部のココは女キャラの中で一番好きだが
2部は幼女とはいえ憎まれ役だったので憎まれ役のキャラがヒロインになるのは難しいと思う
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:03:19.79ID:???
登場人物がメインカプ向きに描かれてたミスティーボーイという年下男との恋愛作品が人気があったかというと…
ココは登場の出発点がヒロインのライバル的な神谷さん寄りだから
メインヒロインとして描くのはりぼんとしては難しくない?
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:13:56.97ID:???
そういえば二部のライバルの一人だった二葉が主役の外伝あったね
あれは少し可愛いよりになってはいたけど
そこまで違和感あった訳じゃ無かった
ああいう風で良いのに
神谷さんやココがメインの話って面白いよね
ときめきは強烈なライバルもどこか弱いところがあるから可愛い
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:01:40.44ID:WHrqp0Cf
蘭世しか興味ない
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:01:26.70ID:???
大人になってみると真壁くんの魅力がよくわからない
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:05:26.72ID:WHrqp0Cf
男キャラには興味なかったな〜
ガキ過ぎたのかもだけど

蘭世がおばはんになってからは何か嫌で読む気失せたなぁ

蘭世編ずーっと描いてて欲しかった
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:19:57.09ID:???
>>408
開陸が人気ないのは幼児だったからじゃ?
一部からのファンは三部の時は少なくとも中学生以上で、幼児の恋愛見せられても萌えないよ
ストーリー自体も幼稚に感じて離れたファンが多かったと思う

その分新規が増えてたらいいけど、メイン読者である小学生にとっても園児の話は幼稚に感じたのでは
当時は新庄さんが出てきてようやく続きが気になるようになったよ

子供時代はさらっと終わらせて最初から愛良を中学生で登場させれば良かったのに
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:29:41.21ID:???
新庄さんは真壁くんのコピー過ぎて父親と娘の近親みたいに見えるから無理だったよ
あまり魅力のあったキャラじゃない
話としても同一人物とはいえ途中で相手を忘れるなんて池野先生らしくも蘭世の娘らしくも無く
中学生編は急に生意気になったみたいで凄く嫌だった
真壁くんタイプがよっぽど好きで3部の内容まで受け入れたような人でも無い限り新庄さんと愛良応援してる人なんて全くいなかった
この現象は2部の時には起きてないよ
ここでは不満多いけど2部はまだ看板だったし鈴世となるみ自体を好きだった人も沢山いた
中学生編からやって受けたかね
蘭世と微妙に性格違う娘と父親のコピーのような捻りの無い相手役じゃどっちにしろ人気出なかったよ
せめて相手役をもうちょっとひねらないとファンはつかなかったと思う
卓ココはそういう捻りのある組み合わせなのがかえって受けたんだし
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:35:09.63ID:???
幼稚園編位の方が話として緊迫感あったし、その位の方が本誌自体も人気あったような
多分、愛良が中学生からスタートしても魔法少女物っぽい話に
一部のコピーっぽいキャラ(でも性格は違う)じゃ二番煎じ過ぎて
3部の3、4年より早く終わった気がする
小学生編の時のギャグが幼過ぎたのもファンが減った一つの要因だと思う
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:47:56.82ID:???
三部は作者の出産が影響して「親から見た子供の世界」になってしまったのでは
子供って大人が考えてるより中身は大人のつもりだから、子供が読むとリアリティに欠けていたのでは
鈴世の子供時代はマセてて面白かったのにね
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:06:37.98ID:???
3部リアルタイムだけどマセたタイプじゃなかったら3部自体嫌いじゃない人もいるんだよ
でもその頃には池野先生の物語としての面白さが無くなっていて他の作品が台頭していった
3部になるとそもそも「ときめき」自体を読んだことが無くて設定が分からずついていけなかった人も多い
単に幼稚園児だからが原因じゃないよ
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:08:54.41ID:???
むしろマセた世界観のりぼんが人気無くなって小学生主人公の等身大のちゃおが人気になった今では
ときめき3部は受けるかもしれない
その位、1部読んでた頃の当時の小学生と今の小学生は違う
今の子より昔の子供の方が実はマセていて早く大人になりたかった
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:11:53.83ID:???
他誌だと小学生主人公で魔法少女物のさくらが驚異的な人気な位だったからね
二番煎じが人気無かったのと元ときめきとりぼんが好きな
高校生の恋愛に憧れる層から不評だっただけな気がする
なかよしやちゃおでアニメ化してたら違ってたかも
現にその後のりりかはアニメ化してりぼん本誌ではそんなじゃなくてもアニメ自体は
ファンがついてたから
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:07:12.20ID:???
ちゃおがウケたのは付録が豪華で実用的なものだったからでしょ
今の小学一年生やようちえんでハイクオリティな付録が付いて売れるのと同じ仕組み

ちゃおに逆転された頃のりぼんには面白い作品が激減してた

カードキャプターさくらはCLAMPだけあって絵もストーリーもクオリティ高かったからウケたのでは?
謎解き要素もあったから低年齢以外の支持もあった
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:29:20.70ID:???
さくらが人気有ったのは美麗で可愛い絵の要素が結構大きいかなと思う
内容はホモとかレズとかロリコンとか
同人要素が多かったけどそれに気づかない小物の可愛さがあった
でもときめき1部やりぼんが好きな小学生恋愛物が好きじゃない層からしたら
どうなんだろうね
小学生のままで中学になっても大人っぽくならないから
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:38:24.14ID:???
今はどうか知らないけど部数逆転(確か2000年辺り)されて何年かした頃のちゃおを読んだら
入浴や着替えなど無駄にエロを盛り込んでいて驚いたよ
なんでもない場面でキスシーンがあったり下品だった
丁度少コミが性コミと言われていた頃で影響があったのかもしれない

等身大じゃなくてある意味マセた内容にしていたんだよ
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:43:10.85ID:???
小学館系列だからエロ要素有りでしょ
でも人気有ったのってミルモでポンとかきらりんレボリューションでしょ?
エロ要素?
あるのもあるけどなかよしの方がエロに走ってりぼんより人気無くなったよ
りぼんはいつまでも高校生恋愛憧れだよ
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:45:42.85ID:???
今もりぼんで小学生恋愛ものあるけど高校生恋愛物の方が多いし
小学生恋愛物はほのぼのと可愛く、大人の恋愛に憧れるような感じだよ
小学館は昔から性的な要素を入れるの編集が強要してくるらしいからね
やぶうち優の作品が男性向けみたいなロリ系のエロ要素有りで苦手
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:49:51.49ID:???
>>419
いやなるみ編で文句が出なかったのは
まだ一部からそんなに間が空いてなくて
至高一部の余韻とボーナスでまだ我慢されてただけ
3部にきて2部のコレジャナイ不満も継承された

なるみ編はラッキーだっただけだ
2部があいら編で
3部がなるみ編だったら今のあいら編よりも人気なくて打ち切りももっと早かったし
でも今は時代が変わって今は正統派ヒロインは古くさいと言われて避けられるからあいらよりココ主人公にした方がウケたかもな
我が儘姫様に振り回される男とか今の子にはウケそう
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:50:08.96ID:???
でもときめきは色っぽいキスシーン多かったと思うけどな
恋のABCとか出して来たり
その時の大人からすれば最近の少女漫画はと思ったのかもしれない
ちゃおや小学館系列は子供っぽいのに、という要素がついてくるから
子供に聞いてみれば案外健全な漫画の方が好きかもよ
昔の性コミが好きでそっち系列のちゃお系ならまぁマセた子供なのかもしれないけど
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:53:26.86ID:???
>>430
なるみ編はストーリーは面白いよ
一部より好きな人がいるのもある意味分かる
絵も綺麗だし、キャラだって悪くない
ただ一部の時の主人公とヒーローが別人になりすぎただけ

愛良編は小学生編の辺りでなかだるみが有り、ストーリー的に緊迫感が減った
サブキャラの話の方が面白かったが、あれはサブキャラだからこそ良かったのかもしれない
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:58:13.45ID:???
真壁くんは王子様で超能力者っぽかったし真壁くんよりわかりやすい魔界人って感じで
鈴世の狼男はすごく好きな話だったけど。なるみとの守ったり守られたりの関係も良かったし
チップルとか妖精界がいらなかったw
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:00:33.18ID:???
妖精界の話良いと思うけどな
元々、魔界とか天上界とかあるんだし
もう一つの世界があったって面白いよ
3部になるとそういうしっかりした世界観がちょっと崩壊したかなと思う
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:39:09.36ID:???
担当編集が変わってそういうブレが生じたとかあるのかなぁ
ジャンプの長期連載なんかはそういう話たまに聞くけど
週刊で人気作品を長くやってるともう作者自身も忙し過ぎて訳がわからなくなってるから把握してる担当が変わると困るっていうよね
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:56:20.10ID:???
実際、担当さんが内容に相当関わってるよ
ときめきまんが道読むと分かる
まず変わったタイミングが
デビューからときめき第一部の高校生編前、
ときめき第一部の高校生編、なるみ編、愛良編
愛良編の途中(中学生編は確実)
だったと思う
第一部の頃はギャグ好き、ファンタジー好きな担当さんだからそうなったし
第一部の高校生編、なるみ編は学園ものが好きだったからそうなった
ときめきトゥナイトのタイトルもヨーコ犬のアイディアも初代担当が考えたもの
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:31.90ID:???
ちなみに実際、現役りぼん作家のトークショー聞いたらほとんどの人が担当さんと話し合うが
中にはおまかせの人もいる
だけど当時のNO1少女雑誌だったりぼんはほとんどの人が担当さんが内容に関わってる
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:14:50.18ID:???
少女漫画ふろくコレクションって本の刊行記念で池野恋さんのトークイベントあるね〜
都会の人たち行ってきてレポしてーな(地方民)
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:15:57.82ID:YFGNiEHM
新作三巻もでてるなんて知らず今日初めて読んだが、懐かしくて楽しく読めた。
絵柄は寄せてくれてるのもわかったから良しとしたいけど真壁くんだけ残念すぎるー
あの頃の真壁くんにはもう会えないんだなと感じたわ

あとはカルロ、カルロお節介すぎる
あれ見て、ちょっと待ってじゃああの時カルロがいなかったらあの言葉もこの言葉もなかったってこと?
まだまだ先だったってこと、と、こっちはシャイな真壁くんが決心決めて言ってくれたんだと思ってるから、ちょっとえーーってなってしまったわ。
あの真壁くんがここで言おう!みたいな感覚が嬉しかったのにそれが仕方なくじゃないけどそれに近い感じだったのかと思うとゲンナリしてしまった。

カルロが見れたのは嬉しかったけど
裏話なら真壁くんが自分の意思でこうしたいと思った部分を遅くなってもいいから見たかったわ
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 01:45:51.44ID:???
上のレス見て漫画道欲しくなってきた
でも裏側を覗くのは思い出が壊れる気もして悩むわ
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:24:50.08ID:???
>>439
あれは別次元の真壁君なんだ
本編とは次元が違うんだ
どこにも書いてないけどそうなんだ
だから綺麗さっぱり忘れるがいい
池野先生
そろそろ本編の方のエピソードをお願いします
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:03:38.31ID:???
カルロ様に力入れすぎて記憶の中で高倉健だった真壁くんが残念な事になっていく
カルロ様のスマートなイメージも崩れていく
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:28:02.18ID:5wF9gj3/
>>442
なるほど、そうだよね
ありがとう本編の続編待つわ
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:34:17.23ID:4wayY3DO
ルーマニアの『農民とりで』、ググってみたけどわからない
ジャルパックの扉があるか確かめたいのに…いや、
あるわけないんだけど、でも行ってみたいの
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 06:11:08.63ID:oLHs7kKJ
初期の頃の話しも好きだな〜
ストライプの制服の頃
今読んでもいい
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:02.28ID:a+vYUgPL
>>446
いまググってみました、なるほど〜これかあ!
ありがとうございます

カルロ邸の、高台から見た街並みみたいな風景、も
どっかにあるのかな
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:41.27ID:???
蘭世編が一番人気
いろんなもの詰め込んでて当時の女の子の憧れの世界
なるみ編連載中にコミック三巻読んで沙梨が嫌な子に思った!
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:03:21.82ID:???
あれはサリより命令したアロンが悪い
サリって性格別に悪くないと思う
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:18:21.12ID:???
沙梨の夢を現実に思わせる能力がほしかった
真壁くんが本当に幼なじみだと思い込んでたのが凄かった
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:07.47ID:OwtzVWbr
京都タカシマヤの前売りチケット買ったよ
楽しみすぎる
初日に行く予定です
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:41:29.67ID:+HiImtdy
田舎モンは悲しい
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:49:06.40ID:???
>>402
>>403
コミック28巻読みかえしたけど開陸のお父さんの罪が晴れて外国に行くってお別れして4年後になってるんですけど

その後新庄さん登場で?状態です
星のゆくえ読んでないからですかね?
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:23:08.33ID:???
開陸→新庄さんって子供鈴世→高校生鈴世ぐらいコレジャナイだよね
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:18:03.25ID:???
私新庄さんは好きだよ
ココは卓とじゃなく新庄さんと結婚して欲しがった

もちろん開陸とは別人として
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:20:08.67ID:???
漫画内でも言われてたけどビジュアル的にめっちゃお似合いだったのに
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:18:31.35ID:???
新庄さんと愛良の組み合わせはセーラームーンとタキシード仮面に似てると思った
中学生と大学生な所とか最初はケンカしてた所とかね
愛良の中学生編はヒットしなかったからすぐ終わって残念
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:14:02.56ID:DYJOOCue
蘭世のしか私は興味ない
こんなんもいるの
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:18:10.48ID:37H/p8MB
りぼん展、良かった
原画ごとに池野先生のコメントがあって、コメントも一つずつ
写真撮ってしまった

「蘭世よかったね」「ごめんね」に泣けてきたよ
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:59:09.31ID:???
京都のりぼん展良いな
遠くて行けない

>>462
セーラームーンの二人より人気も無いし全然キャッチ―じゃないな
うさぎは中身はお子様の様でもスタイル良いから大学生と並んでもそんなに違和感無い
まもちゃんも抜けてるところがあるキャラだし
大人っぽくクールな新庄さんと中学になって急にドライに生意気になっても中学1年以上には見えない愛良じゃ
ロリコンみたいで萌えにくかった
新庄さんが真壁くんそっくりだからファザコンみたいだし
何より蘭世の娘で池野先生の作品なのに心変わりする愛良に興醒めしてしまった
3部の中学生編は卓ココが良かっただけで中学生愛良の話は池野先生不本意な話なだけあってなんか盛り上がりにくい

開陸が愛良を好きって言うのは分かるけど新庄さんが愛良を好きになるのはよく分からない
新庄さんって愛良でもココでも無く似合うのってもっと大人しくて可愛い系のタイプな気がする
蘭世系と言うか
真壁くんに似てるし
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:52:31.40ID:???
新宿高島屋でやってたのが原画を変えて京都高島屋でやってる
今回の方が絵柄が好きなのがあるから見たかった

愛良は風くんとくっついてほしかった
風くんといる時の愛良は新庄さんや開陸といる時より素直で可愛い
新庄さんといる時の愛良は年上が好きなミーハーで強かなマセた子供って感じでなんとも可愛くない
恋愛に対して小学生の時みたいに鈍感で風くんが相手なら可愛いカップルで良かったのにな
神谷さんの息子なのに性格全然違うのも新しくて良かったのに
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:41:50.53ID:???
>>467
原画違うんだ!?
知らなかったありがとう!
それなら京都も行っちゃお
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:09.70ID:???
京都の方が原画が良さそうな絵だから羨ましい

3部は新庄さんに心変わりとか中学生の愛良のキャラが残念だけど
卓ココにときめいたからもういいやって今はなってる
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:21:04.17ID:???
魔法で好きな気持ちを消すネタ
卓ココの「拗れ」をもっと長編で見たかったな〜と娘が言ってたから今の若い子は昔と違って求めてるものが違うのかもね
ココとか美人で強気だから舞台を芸能界に移して新庄さんと卓で三角関係とかにしてたら今の時代にはウケてたかも
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:14:49.31ID:???
>>467
風くんは愛良が普通の人間でないという記憶をなぜか失わなかったんだよね
なのにそれがその後のストーリーに全然絡んでこなくて残念
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:58:01.52ID:???
何故かときめきトゥナイトの漫画を読む夢を見たのでカキコ
神谷さんがひたすらかわいかった
蘭世の実家の庭で家庭菜園をやってて神谷さんが一緒に収穫するような話だった
どういう流れかバズーカーみたいな一眼レフカメラを持参していた
隣にいる蘭世を肩抱きしてる真壁くんのズボンが肌色に塗られてて裸!?とびっくりするという変な内容だった
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:47:14.57ID:???
人の夢の話ほどくそつまんものはないわ
日記にでも書いててください
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:06:53.45ID:???
りぼん展、長野と佐賀でもやるってね
関東住みだから東京京都は行けて、長野も行けるかなぁって感じだけど
佐賀は気楽には行けないわね・・・
原画変わるなら行きたいけど
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:58:34.54ID:G6gUPdKy
>>470
卓ココはあの微妙な王族の立ち位置のいとこ同士や
子供の時に頬つねったのとかあの立ち位置だからこそ意外性があって
ときめきポイントが高かったんだと思うよ
そういう話も見かけるけど卓ココの萌えとは全く別の漫画になりそう
ココって意外と弱いところがあってそういうのが可愛いと思うから
気の強い女優だと主人公補正でそういう部分が無くなりそう

>>471
物語に絡んできた方が面白かったのにね
3部は面白くなりそうなところがあるのに池野先生自身にも疲れを感じるし
収束していった印象
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:18:18.07ID:???
神谷さんの血筋と真壁くんの血筋が交わるのって安易じゃない?
風は可哀想だけど祖父娘孫で何年経とうが100パーセント無理だから遡ってほろ苦さが切なくて良い
その代わりなるみを伝って江藤家の鈴世の子孫には神谷さんの魂が…w
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:34.17ID:???
>>476
夢々がレオンとくっつきたがってるから安易も何も
そっちよりいかにも神谷さんの子供って感じが無いから安易な気はしなかったよ
それ言ったら卓とココもアロンの子供で〜とか言われそうだし
開陸のキャラの方が二番煎じだった気がする
夢々は神谷さんと似すぎてて面白いけど神谷さんほど愛着無かったなぁ
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:16.24ID:???
近所に愛良に似てた子がいたけど生意気だったな
魔女に正装した方が見た目は好みだった
ときめきのあとのヒロイン、りりかも菜花も愛良に見た目似てるよね
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:49:26.66ID:???
なんで生意気なところがあるキャラにしたんだろうね
蘭世よりも頭の回転が早い設定とかよく分からない
単純に真壁くんに似てスポーツ万能でおてんばなだけで良かった気がする
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:36:43.62ID:???
中学の時の愛良ってなんとなく安達祐実に似てるイメージ
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:38:01.55ID:???
小学生の愛良のイメージが定着したくらい全体的に小学生編が長いんだよね
その頃の愛良のイメージはひとりでできるもんの舞ちゃんこと平田美音に近かったかな?
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:08:10.73ID:+C8quSq2
遅ればせながら「ときめきまんが道」読了。
あと週刊文春の「新・家の履歴書」も。

ふと思ったんだが、
本郷高校デザイン科→タツノコプロ動画二年→プロデビュー作が看板連載40年(プロダクション経営)

より、

花巻南高校(普通科?)→専門学校→県共済連(JA系)3年→看板連載20年(プロダクション?なにそれ?おいしいの?)
の方が無理ゲーのような気がするんだがw
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:45:18.36ID:???
週刊文春知らなかったありがとう今読んだわ
もうお孫さんがいらっしゃるのかぁ
生涯現役で是非とも今後もお願いしたい
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:21:53.38ID:???
お孫さんは女の子2人でときめきもりりかも好きっぽい可愛いものと絵が好きな子だって
池野先生に似てる気がして嬉しい
隔世遺伝かな?
息子さんは二人は全然先生の作品に興味無かったらしいから池野先生も嬉しいだろうな
子供に女の子いなかったし
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:24:11.98ID:???
トークショー見に行ったけど本当に上品で落ち着いた控えめな先生だなぁ
漫画のギャグの時のドタバタとはギャップがあるほど落ち着いてる
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:09:14.56ID:Timz3Pf3
いいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況