5部は
カプリ島まで(但しリアルタイムで蛇足と話の進まなさに疲れた)
リトルボーイなしでポンペイ→フィレンツェ→氷のやつだけ
ボス親衛隊チーム戦なし、むしろそのタイミングでメタリカと戦うくらいでちょうど良かった

あと同時に多すぎる味方キャラで3部のようにパーティ組んだ結果不要キャラが多くなりすぎた。
3部は脱落、交代、ブ男と爺、犬を活躍させないでバランスを保てた。基本ジョジョ、花京院、ポルナレフの若いキャラメインだからバランス維持できた。

たいして5部はパープルヘイズクビまではいい、けどムディは活躍しなくなる。ナランチャのキャラデザとスタンドは人気でもナランチャ戦は少ないしツマランとなる

基本メインキャラ、メイン戦はワキガ、ジョルノ、ブチャラティだけでなんとかなってしまって、多すぎるパーティが邪魔、おまけになってる。

登場時のキャラデザと、キャラクターの性格づけでは
お調子者のワキガ
主人公を排他したがるアバッキオ
インテリでおしゃれなキチガイマン
馬鹿すぎるナランチャ

とキャラ付が強くて、完成された強力なスタンド使い=つまらないキャラのジョルノよりも彼らのほうがキャラクター点高いわけよ

けど評価できるのそこで、活躍とかバランスとか中途半端なの。ワイはキャラクター的にアバッキオ、フーゴ、ナランチャのほうがすきだったし
「このシーンはこいつがまともに戦えば瞬殺なのに無理して作った苦境」の連続で納得が行かなかった
それが5部の駄目なところ