リングにかけろ その27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:41:10.31ID:???
右腕で渾身のパンチを撃ったら数発で右手の自由が利かなくなるだろうから
歯がゆいというかもどかしいというか嫌な気分なのは間違いないだろう
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:33:50.15ID:???
指導方は基地外他流試合は禁止
で道場ってやっていけるんだろうか?
身内限定でアタマおかしい指導なだけかもしれんけどあんな事故やったら人寄りつかんだろ
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:18:09.58ID:???
>>513
竹刀が振れる謎も辻褄合うなw

しかしユリシーズは強かった ギリシャ代表の強さは半端なかった
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:12:11.11ID:???
ダンナの家族は角南記者の家族が元ネタになっているので
門下生は「マタンキ!」とか「七年ゴロシ〜!」とかやってるに違いないw
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:40:26.95ID:???
旦那がローリング七年ゴロシやローリング地獄ゴーリンやったら相手は確実に死ぬw
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:56:46.76ID:???
ダンナの剣道は最初からの設定だが、河井のピアノはどこからきたんだ?
コミックだと日米と影道の間になんもなく いきなりピアニストなんだが
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:38:34.54ID:???
はっきりしないが、昔のマンガでアスリートがピアノ弾くパターンはありがちだったんでその流れなのかなと
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:18:03.87ID:???
河井の出身地の長岡市は地元民でも越後長岡なんて呼ばんぞ
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:15:01.53ID:???
ピアノを教えたのも
あのスケバンみたいな姉ちゃんなんだよな。
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:30:13.15ID:???
セーラー服で自動車運転ということは18歳高3か
菊ねえちゃんは高校行ってりゃ2年生
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:09:14.55ID:???
越後長岡って言ってんの周りっていうか実況者?だからな
河井が名乗ってるわけじゃない
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:38:29.24ID:???
姉ちゃんの菊とタメはるボクシング技術はどこで習ったんだ?それをあっさり放棄して次はピアノ?
ピアノも姉ちゃんが指導したって描写は確かないけど、あの姉ちゃん謎すぎるw
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:09:00.30ID:???
オルフェウスの2発のパンチで死に至る虚弱体質
そのうちの1発は余裕かましたジャブだから実質デッドシンフォニーの1発のみ
甥も病死してそのまま復活しない虚弱体質
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:20:46.44ID:???
不死身の阿修羅にしては虚弱かな。
いや、その話はナシ?
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:41:40.30ID:???
阿修羅一族は遥か昔に死に絶えその後は集団催眠で軍団と密命を受け継いできた
不死身の身体も催眠によるものなので阿修羅編以外は虚弱体質でも矛盾はない
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:54:18.74ID:???
たった一つの家族を捨てて
生まれ変わった不死身の阿修羅
河合がやらねば誰がやる
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:42:16.51ID:???
阿修羅の洗脳術の文献が残っていたのだから
影道総帥にお願いして甥を洗脳して不死身にすればよかったのだw
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:26:00.78ID:???
>>530,531
逆に考えるんだ
オルフェウスはアポロンやゼウスをも凌ぐ神の化身の最強ボクサーだったのだ!w
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:44:30.76ID:hgw3d2Vf
2によれば歴代アポロンこそが真の最強ボクサーだが家柄が悪くて格下に甘んじてきたとか
たしかにゼウスの小物臭は隠しきれない
2のゼウスは完全にクズチンピラだし
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:46:53.18ID:???
連戦でボロボロの竜に負けたゼウス
スクエアーが通用しないポセイドン

スクエアーごときに負けたアポロン
マグナムと互角だったテーセウス

どちらも二番手の方が強そう
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:17:03.55ID:???
ゼウスは巨大なまま戦えば竜なんて瞬殺だったのに、敢えて同じサイズに変身して
戦ってくれたんだぞ!本来の実力はあんなもんじゃない!
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:50:42.54ID:???
世界連合Jrと言ってるけど日仏独の3カ国だしな
アポロンと米シャフトと伊ドンを入れたらバランス良く全部で12人になった
9人対10人のせいで竜児が2連戦する羽目にならずに済んだ
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:39:57.67ID:???
アポロンは同国だしシャフトとドンには遺恨があるから連合に入れるのは無理かな
竜児じゃなくて剣崎を連戦させてたらゼウスの実力が?になる事もなかったのに
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:17:36.81ID:???
アポロンとバルカンが寝返って来る展開も面白くない事もないがやっぱ無理がある
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:24:24.77ID:???
>>541
確かに剣崎が連戦してフルボッコにされるも巨大ゼウスに動揺したポセイドンに逆転勝利の方が流れがいい
只、それだと今でも語り継がれる「テリオスとはあの」という名言が生まれなかった
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:48:23.19ID:tGuqxO5W
テーセウスは通常の打ち合いでは剣崎を圧倒し、
一度見ただけのマグナムとも相打ちなど強すぎる。
剣崎には世界チャンプのジーザスでさえマグナム出されてからは
なすすべもなく敗れたり、世界ランカーたちも秒殺さていた
(jr世界大会から更に強くなったとしても)
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:51:57.44ID:???
テリオスとマグナムを同等にしたのが全ての元凶
とテリオスって古代ギリシャ語で夢を叶えるという意味らしいが、竜児は12神戦前にわざわざギリシャ語調べたのかw
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:03:06.81ID:???
アポロンかオルフェウスあたりに教えてもらったんじゃないのかな?
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:05:30.07ID:???
ウイニング・ザ・レインボーっていいネーミングだと思ってる。
菊姉が最期に授けたという点も含めていい。
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:52:22.51ID:???
俺もレインボーがリンかけの最後を飾るのに相応しいブローだと思う
散々謎のブロー感出してたテリオスが当て馬にされたのはご愛嬌という事で
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:37:48.69ID:???
だいぶ前に「ストレート、フック、アッパーの順に教える」とか言ってたのを忠実に守ったのかなとも思う
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:09:24.33ID:???
口で言う場合に、

・略せる

ブーメラン
スクエアー
テリオス
レインボー
マグナム
ファントム
ジェット
スパイラル

・略せない

ハリケーン・ボルト
ローリング・サンダー
スペシャル・ローリング・サンダー
円月拳
ジェット・ラベンダー
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:15:51.93ID:???
・略せる

イリュージョン

・略せない

サイクロン・メイルストローム
制極界
ライトニング・プラズマ
ブラデッド・メドゥーサ
ブローイング・シャワー
エルボー・ブレイク
スペクトル・エコー
グランド・クロス
トルネイド・アロー
ムーンライト・ヘブン
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:57:55.30ID:???
               .
            ∩_ ・∵’、
       ⊂/"´ ノ )
        /   /vV
        し'`∪



 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ   ウイニング・ザ・ペニ棒―――ッ!
  |  ω |
  し ⌒J
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:30:41.57ID:???
インパクトのあった12神戦のスーパーブローは
出た順に
スパイラルタイフーン
龍極破 冥王拳のコンボ
制極界
ブーメランテリオス

世界戦のほうが多い?
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:32:27.68ID:???
インパクトでいえば鳳閣拳だろ
後から効いてくる所に厨二心がくすぐられる
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:39.89ID:???
平成に初登場した最強のスーパーブローは ま まさか 阿あの・・・
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:22:12.26ID:bZ8Ko38r
「ネオ・バイブル」最強!
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:31:31.04ID:???
でも剣崎VSフォレストみたいな瞬殺を中継ありのプロ試合でやられると
テレビ局が残った時間の処理に困ってしまうので、
あれくらいゆっくり相手を倒すのはプロの仕事
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:47:51.95ID:XuxfdUs4
最初は、「ネオ・バイブル」と「光あれ!」は別のブローだと思った・・・
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:41:05.68ID:???
しかし剣崎が思い切り遅刻してるからテレビ中継的にはどうだったんだろうな
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:53:46.64ID:3oKiyFvp
結局、ジーザスはアレで逝ったのか?
そんな残酷ショーをTV中継するなんて・・・
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:32:27.72ID:???
あれほどの目にあっても、まだ生き延びてるんだな。
しぶといなあ
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:16.28ID:???
まぁ後楽園球場のオーロラビジョンに激突しても
感電はしないだろう普通w
あれってただの豆電球の集まりだからなw
高圧電流が流れてるわけじゃない。
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:51:51.28ID:???
まあ冷静に考えたらそうなんだけど、完全に死んだ演出になってたじゃない。
いやリンかけで死んだと思われてたのが実は生きてたのはいくらでもあるんだけどさ
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:45:56.22ID:???
オスカーはジーザスの甥だね
ジーザスは同世代ボクサーみたいに清々しい顔で竜児VS剣崎の観戦するのは変だから省かれただけで生きてはいるだろう
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:36:10.13ID:???
>>564
でもあれってさ、
開始早々にネオバイブルで剣崎倒して、どうよ俺のネオバイブルは!と思ってたら、立ち上がって反撃までしてきた
こいつ、ネオバイブルが通じねえ!マジか?
しょうがねえ神様、俺の作った創世記を使わせてもらいますよ 光あれ!
って感じにしか読めない
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:48.86ID:???
ネオバイブルなんかどうでもいいんだ
俺は影道双腕の守陣が、パンチ2発増えただけで何故崩されたのか知りたくて来たんだw
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:21:39.42ID:???
右ストレートをかわされて体勢を崩し
守陣を組む間もなく5発食らったというところか
ならば3発でも充分か
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:00:31.06ID:???
パンチを当てようと突っ込めば突っ込むほどガードが留守になってカウンターを食らいやすくなる
何気に理に適ったスタイルなんだな旦那
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:47:26.72ID:???
ヘルガ「フッ カウンターにおいて私の右に出る者はいない たとえスコルピオンであろうとも」
スコルピオン「この私がどうした?」
ヘルガ「はは この世にスコルピオンの右に出るものは存在いたしません」
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:16:51.00ID:???
>>577
それだ 数じゃなくスピードかな
スペシャルの方が一発一発は速いだろうからな
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:15:14.13ID:???
>>580
親子そろって自爆カウンターが最強技だから強さとしては微妙なんだよなw
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:09:26.64ID:???
スクエアーは派手に吹っ飛ぶおかげで却ってダメージは軽いようだが
寝た状態で食らったグランドクロスはどう見てもヤバイだろ
胃も心臓も破裂して即死レベル
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:00:45.13ID:???
ヘルガの勝利はコンピューターを使った緻密な計算とか言う様なもんではなくて気力と根性による玉砕戦法であった
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:05:18.76ID:???
そもそもヘルガはプロメテウスに勝ったことになるんか?
相打ちにしか見えない
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:23:18.13ID:BsNV/w4s
ヘルガの計算は高校物理レベルだからな。
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:31:09.02ID:???
>>587
うん、ダブルKOに見えるんだけどね。
ただゼウスが我々の完敗だと言ってるんでヘルガも勝ちと解釈してもいいのかなと
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:07:27.68ID:???
>>583
3人の能力や弱点は知り尽くしているだろうから
負けはしなくてもKO勝ちする画が思い浮かばないw
一応竜児を圧倒するだけの戦闘力はあるようだが
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:48:52.88ID:wDpVtIWl
相手の必殺パンチをそっくりお返しするゲーリング息子のほうが
自爆ばかりのヘルガ親子よりもNo.2っぽいし強そうだしイケメンだし
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:35.14ID:???
>>457
ほのかに夫自慢の風味もねw
どんなことでも!マウントできるなら!徹底的に!!
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:40:10.39ID:???
プロメテウスはダウンしてるヘルガに攻撃して反則負けかと思われる
勢い余ってとかじゃなく完全に狙ってる
竜剣の世界戦で突然レフェリーが現れクッションになったように
12神戦も省略されてるだけできちんとジャッジしてるに違いない
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:50:41.85ID:tctrLksV
世界大会でヘルガが竜に敗北を喫したあとコンピュータルームでキャサリンと再会して
「なぜ君がここに」とか言って驚いているが、ついさっきキャサリンはセコンドとしてリングに
あがっていたではないかと、久々に読んでオモタw
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:54:26.51ID:???
ブーメランスクエアあたりから敵がビルに吹っ飛ぶ感じになったような
あんま覚えてないけど
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:37:54.29ID:???
相手が吹っ飛ぶ様になったのはスクエアーから
何の説明もなくブロー名を叫べば吹っ飛ぶ様になったのはコーザーノストラから
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:41:40.62ID:???
大抵の敵は試合前は高慢ちきでも自分が負けると(コメントの機会があれば)相手を認める発言してるのに
ヘルガだけは竜に負けたあとも日本Jrをサル呼ばわりなんだよな
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 04:29:32.58ID:???
あの頃の小学生男子はスクエアを習得するため、日々コークスクリューブローの練習をしていたものよ
もちろんパワーリストは必需品だった
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:13:03.75ID:4kWAOMNf
↑ いとこの家には、日武会から買った「アポロ」があったわ・・・
ただのロープなのに、5000円ぐらいしたはず・・・
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:04:26.47ID:D5kC10fR
スコルピオン戦ではアポロンの超能力で体浮かせてもらえなかったら頭から落ちて死んでいた。
テーセウス戦ではお守り(そもそもルール違反だろ)によってコーナーポストにくし刺しにならず助かった。
ジーザス戦では竜のテリオスで蘇生させられた。

結論:剣崎は大して強くない。フッ。
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:14.32ID:???
ハーデス戦では右手怪我してたおかげで助かったが抜けてる
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:08:45.01ID:???
竜児の方は直接誰かに助けてもらって勝ったのはあまりなかったかな(姉ちゃんのアドバイスは除く)
石松にクッションになってもらったのぐらいかな?
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:11:15.12ID:???
あれは竜自身のとっさの判断でレフェリーを利用したのだから
今言っている話とはちょち違う
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:14:37.02ID:???
ドン・ジュリア―ノ=沢田研二
ナポレオン・バロア=オスカル(ベルばら)
スコルピオン=シャーロット・ランプリング(愛の嵐)
だよな
じゃあアポロンは誰かね?
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:43:48.50ID:???
>>606
コロコロポロン(アニメ)はずっと後。
そこは「オリンポスのポロン」って言わなきゃ。
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:56:05.39ID:???
アポロンには青春ドラマ時代の森田健作のイメージがある、
異論は大いに認める。
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:36:34.60ID:???
森田健作かはわからないけど、御大の描く外国人は全部顔の造型が日本人だとは思う
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:58:58.61ID:???
志那虎=矢沢永吉
河井=近藤正臣
石松=磯野カツオ
剣崎=花形満
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:49:43.04ID:???
>>593
ボクシングまんがで言えば「仮面ボクサー」ですでにノビているブロンドボクサー(敵)を
仮面ボクサーが殴り続ける場面があったけど、アナウンサーが
「めった打ちだ!レフェリーも止めない!レフェリーも腹に据えかねたか!?
しかしこれは当然のむくいだーっ!」
って叫んで正当化してた。
だからヘルガも、レフェリーや観客がムカつくような言動していたら(例えば>>597のサル発言みたいな)
ダウンしたところを攻撃されても相手の反則負けにはならないかもしれない

なおブロンドボクサーがなにやらかしたかは、仮面ボクサーの重大なネタバレなので書かないよ
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:52:23.08ID:???
>>609
パンドラの指図でギリシャのザコどもが日本Jr.を試合前に闇討ちしようとしたとき現れて
「キミたちゃあそれでも男かあ!」って出てくるのですか
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:56:19.93ID:???
>>611
志那虎はアストロ球団の球四郎っぽい。志那虎は京都人ながら関西弁じゃなかったけど。
河井は髪の色こそ違うけど髪形が「風と木の詩」のジルベールに似てる。
石松はハリスの旋風の国松
剣崎は同意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況