X



変幻戦忍アスカ 巻之拾 〜ミュートオフ!〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:57:53.74ID:???
待ちの姿勢になりがちですが神絵師の降臨が最も歓迎されるスレです。
アスカのみならず他の黒岩作品の話題・着色・二次創作も大歓迎。

壱 お前ら、変幻戦忍アスカについて語ってください。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014819357/

弐 変幻戦忍アスカ 巻之弐 −アステクター−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1080195382/

参 変幻戦忍アスカ 巻之参 〜ヴァニテクター〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118783474/

肆 変幻戦忍アスカ 巻之四 〜邪魔忍四人衆〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175295767/

伍 変幻戦忍アスカ 巻之伍 〜五法招来ッ!〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234812982/

陸 変幻戦忍アスカ 巻之六 〜死殺風蓮華〜 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1263790287/

漆 変幻戦忍アスカ 巻之漆 〜撫子七変化〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1296666027/

捌 変幻戦忍アスカ 巻之撥 〜熾烈鞭〜
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1401413372/

玖 変幻戦忍アスカ 巻之玖 〜地水火風空!〜 (前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1450656449/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1450656449/
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:56.04ID:???
>>586
相変わらず曲線がエロくていいですね
おへそのラインがエロいのは当時からだったが、
腰の縫い目?もエロいことに最近気づいた。
ワキは塗りつぶさずに開いてた方がよかった気がする。
(B・A・Pの数少ない改良の余地)
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 03:08:22.95ID:???
>>633
カラーはないけど
2巻のアステクターのカラーがあるから
ある程度想像は付くかも。
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:45:03.48ID:???
設定説明話は不評でも単行本書き下ろしのヴァニテクターや邪魔忍のカラー設定とかなら喜びそうなのにね
御大の設定好きの欲求も解消できるだろうに。でも生前描いたアスカのラフ絵とか残ってるかなあ?
追悼企画の愛蔵版とかにデジカメ撮りじゃないきちんとしたスキャンというのは需要もあるだろうに
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:41:21.62ID:???
桂正和や稲田浩司がコメント出してないかなと思ったけどツイもブログもないようですね
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:57:00.43ID:N3f291dA
対魔忍はこの漫画に影響を受けてるの?
キャラのデザインとか
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:09:40.07ID:???
名古屋じゃ葬式に行く人も少ないだろうね。
心不全って、転居に伴う心労もあったかも。
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:45:55.97ID:djPXTSpc
絵の練習といえば女の子と変なオリジナルヒーローのスケッチばかり
最後まで何の進化も可能性も感じられない時代に取り残された駄目なお人だった・・・
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:11:07.62ID:???
>>642
先生のリアル事情なんて全然知らないからあくまで想像だが
奥さんの本業(転勤とか)やご実家の都合(ご両親の介護とか)で転居を選んだのかもしれない
桂先生経由で鳥山先生と交流とかなかったのかな
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:16:57.93ID:???
>>639
プロレススーパースター列伝スレにもいるんだけど季節の変わり目で暖かくなったり急に冷え込んだりすると
ハートアタックには魔法…いや必殺技のように効くんだよ。たしか亡くなったときも急に気温が低くなってなかったか?

>>642
スレでは奥さんの実家があるんじゃないかと言われてた。実際はどうか不明。
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:50:19.01ID:???
今のジャンプだとゆらぎは完全に影響下だな
既にコミック二桁、あれよあれよとアニメ化
やっぱ黒岩は早すぎたよなぁ
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:41:25.49ID:???
>>642です>>644さん>>645さんありがとうございます
味噌県民なので名古屋でお別れの会などがあるのだろうかと思いました

アスカが大好きでZENKIの後は余り作品を読まなかったのですが忘れられない作家さんです
大半の漫画は忘れたり処分したりしたのに黒岩作品は夢語りからZENKIまで残ってる
「アスカ」は魔風や妃魅魂、那主華のコスも好き もちろん邪魔忍も大好き こういう当て字も良いし
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:02.42ID:???
>>647
最後の方のブログを読むと、最近 名古屋に引っ越したのが解るんだよ。
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:39:08.94ID:lXXwCUl7
アスカねんどろいどにならないかな
出たら絶対買うのに
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:52:43.19ID:???
>>586
一段目から二段目は正統進化と言えなくもないけど、そっからの三段目はぶっちゃけ同人誌だな
とても本人の作画とは思えない
0652649
垢版 |
2018/05/22(火) 01:53:43.15ID:???
むかし模写したアスカと水晶。
虫の知らせかな? 先生の訃報を知る少し前に見つけた。
お目汚しスマン
https://imgur.com/a/sng28yy
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:43:58.92ID:???
他の打ち切り漫画家なんて
名前すら聞かなくなるからな
最期まで漫画家だったことは
良かったんじゃないかな
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:48:41.28ID:???
同年代には完全に漫画家廃業しちゃった人なんてジャンプ作家だけでも
腐るほどいるだろうしな

一応現役だったからこそ最後まで精神的苦痛を味わったとも言えるが……
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:05:46.00ID:???
>>653
アカテン教師梨本小鉄なんて今考えたらカイジやドラゴン桜に先駆けることができたのに実際にはどちらにもなれなかったからな
ジャンプでもカイジみたいな面白ギャンブルバトル漫画にすればいけだだろうに
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:29:56.07ID:???
梨本小鉄面白かったよ、最終回も良かった
でもああいうのが生き残れないのが当時のジャンプ
ただ中にはこれは明らかに間違って連載しただろってのもあった

・ミスターライオン
・恐竜大紀行
・てんぎゃん

この三人衆はあまりにも場違いだった
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:38:01.42ID:XODehN7l
お前みたいなレベル低いガキが週ジャの主な読者層だったからな
今は輪をかけて池沼の読み物だろうが
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:16:42.31ID:???
てんぎゃんやってた当時ってちょっとした南方熊楠ブームなんだっけ?
町田康主演予定の熊楠の映画もポシャッたよな
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:15.93ID:???
どう考えてもジャンプのガキ向けじゃ無かったが
セコンドって漫画が好きだった
ボクサーじゃなくセコンドに焦点を当てた漫画で毎週面白く読んでた
駄目ボクサーが禁を破って試合前にコーラ飲むときの
「ああ、夢にまで見た冷たいひと口・・・」って台詞が忘れられないw
当然試合中にゲロ吐いてボロ負け
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:08:06.00ID:???
俺は「おっ、やった肉だよ肉」が忘れられないw

セコンドは6週で終わったから最初から短期連載企画でしょ
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:30:01.10ID:???
スレタイのミュートオフ、ってのも暗示的に見えてしまう…
色々言われても最後まで漫画家だったのは凄いよ 大半は廃業して消えていくんだから 記憶にも残らずに
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:30:20.43ID:???
あと御大と同時期漫画といえば飛ぶ教室も好きだった
コミックスも持ってた
この人も寡作で消えちゃったな
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:30:27.92ID:???
セコンドで俺が思い出すのは
「そのトルストイさんもボクサーだったの?」
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:37:12.06ID:???
時代や場所が悪かったといえば、「AT Lady!」を筆頭に挙げたい。
眼鏡だロリだボクっ子だと属性いろいろ揃えた、
美少女アンドロイド婦警さんチームだなんて、確実に10年早すぎた。

ジャンプに限らず、広くゲームやアニメの世界を見渡しても、
まだ初代ときメモもセーラームーンも登場してなかったからな。
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:38:23.06ID:???
と、思って今ググったら
今でも細々とあちこちで描いてたり最近でも漫画展開いたりして活動してんだな ひらまつつとむ
でも代表作はやっぱ飛ぶ教室なのか
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:12:23.05ID:???
ジャンプ三大ボクシングマンガ

リングにかけろ
神様はサウスポー
BAKUDAN


※ろくでなしブルースは不良漫画なので含まず
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:13:58.01ID:???
>>667
節子、「AT Lady!」の作者はのちの、ぬ〜べ〜の岡野剛や
そこそこ長期連載、アニメ化までしたのに細々呼ばわりは流石に可哀想や
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:33:18.14ID:???
10週打ち切り作品と言えば当時好きだったかおす寒鰤屋は
だいぶ経ってから青年誌で成功してたと知って嬉しかったな
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:50:28.81ID:???
>>669
ばくだんは最終回だけのために読む価値あり

>>672
>>673
三大○○の法則

2つまではすんなり決まって異論もないが最後のひとつでもめまくる
2ちゃん創成期に三大野球漫画を決めるスレで巨人の星・ドカベンまではすんなり決まったが最後のひとつがもめまくった記憶がある
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:24:24.62ID:???
>>672
そんな漫画あったっけ
ブラックエンジェルの次って野球のキララだからその後か?
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:28:05.94ID:???
>>672じゃないがニワカめ
ちなみに鉄拳のボクサーキャラ、スティーブの両腕の火傷跡は
明らかにラブ&ファイヤーのオマージュ
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:45:11.57ID:???
ブンの青シュンって野球マンガのライバルが氷河勝(ひょうがまさる)。
聖闘士星矢の氷河の名は、これに由来するのだろう。
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:59:51.26ID:???
>>670
もちろん知ってるよ。俺はただ、、「AT Lady!」が
時代を先取りしすぎて評価されなくて惜しかった、と言ってるだけだから。

俺としては、「ぬ〜べ〜」よりも「AT Lady!」の方がずっと好きだし。
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:07.74ID:???
AT Lady!のキャラはぬ〜べ〜にもスターシステムで何人か出てきたけど
眼鏡の子が悲惨な死に方と死後もアレな悪党カップルの片割れにしたのはあんまりだと思った
黒岩先生ってスターシステムはやってたっけ?
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:35:30.52ID:???
AT Ladyの時は小学生で、ぬ〜べ〜の時は高校生だったが、
AT Ladyの事は大人になっても覚えてたのに同じ作者だって事を
ネット時代まで気付かなかったな
BURAYと遊戯王も同じで、まったく同一作者だと気づかなかった
(こっちは俺の他にも多いと思うが)

別に作者名が変わったせいじゃなくて(子供は短期連載だと作者名なんて覚えないし)、
ドージとハレルヤ、カメレオンジュエルとスラダンは流石に分かったし
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:05:11.32ID:???
>>681
よう分からんがふわふわに瑪瑙と水晶が名前だけ出て来たのはアンケートの結果じゃないの?
絵だけじゃなくキャラも違いすぎてファンサービスになってなかったが
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:46:17.04ID:???
サスケ外伝て読みたかったけど何か変なのに入ってるんだな
確か数年後でサスケと才蔵がバディ組んでた気がする
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:00:16.82ID:???
小畑健も迷走していたなぁ……。
アラビアンランプ?とか力人伝説とか。
土方茂のころから絵は上手かったのに。
危うく御大の二の舞だった。
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:07:03.04ID:???
ヒカ碁の原作がまわってこなければ今ごろどうなってたかね
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:07:12.48ID:???
小畑はデスノで成功した後も「先生!眼鏡もかけずに!!」とかやってたし
原作の比重がものすごくデカすぎるw
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:16:29.71ID:h6Hnrq0u
>>680
10年どころじゃないぞw。今ビートレスやってるけど30年も先取りしてた。
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:22:05.56ID:???
まあやってる事はキューティーハニーの変身に個々に人格があるってくらいだけどな
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:26:11.79ID:???
ぬーべーの原作が御大に回ってきたらなぁ……。
ゆきめも眠鬼もエロ可愛く描いてくれたろうに。
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:36:09.44ID:???
ゼンキも初期はイケイケだぜーみたいな雰囲気だったのに
中期以降は単行本で原作者をこき下ろしてたり空気悪かったからな
原作付きって向いてないんじゃないの
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:13.82ID:???
ゼンキ原作者の谷菊秀って他に名前を聞かない。
普通なら「ゼンキを当てた谷です」とヨソで仕事にありつきそうな気がする。
もしくはラノベに転身して、当てるとか。

そこから推して「谷の原作は使えないから自分で描いた」という
御大の主張は、まんざらウソでもないのでは?
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:31:05.54ID:???
当時のジャンプならジ・エッジという2巻くらいで終わったのがあったな。
英語と訳で「久し振りだな、とんでもないやつ。ミコガミ・エイジ ジ・エッジ」というアオリがインパクトあった。
どこかのブログで「絵柄も内容も青年誌向けだろ」とか言われていたが
編集も色々試したりしていたのだろうか
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 03:46:11.02ID:???
>>663
すいません、その>>1です。
個人的には次からはスレタイ考えなくていいと
言ってしまったのがマズかったかな、と思ってた所でしたorz
>>640さんにもあるように脱衣のシーンでもあるんですね
何から何まで一コマ一コマが神がかった作品でもありました。
どんな作品であれ最後まで描き続けてくれたのは嬉しかったです。
打ち切られて30年経っても完全に忘れ去られない漫画って本当に稀有だと思う。
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 03:51:45.65ID:???
>>672
仕事人のような話も面白いが、
一番光るのは当時の読者(小学生)の感想でしょうw
「炎の話は『まあまあ』だったけど、草影幽児の話になってから断然面白いです!」ってw
懸命に描いても『まあまあ』の一言がすべての評価という何とも切なくもおかしすぎる
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:28:15.88ID:???
>>669
「セコンド」忘れるなよ
短期だけどある意味名作

黒岩御大は作画マシンにはなれなかったからな
だって御大は絵じゃなくて話が描きたいって気持ちがどの作品にモロに出てたもの
残念ながら話作りは設定先行であまり上手くなかったけど
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:39:46.01ID:???
>>693
その作者の長沢克泰先生、最近原作つきのギャグ漫画「巨悪学園」描いててめちゃくちゃ笑ったわ
絵はジ・エッジの頃よりうまくなってるのに、色々バカすぎてもう…w
黒岩先生も軽いお色気(ガチエロではない)ギャグとか頑張れなかったのかな
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:40:48.02ID:???
谷菊秀って夢語りのあとがきで寄稿してた恐山いた子とかのペンネームだと思うがw
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:52:16.96ID:???
>>697
さっき試し読みで読んだけどのっけからバカオーラ全開で笑ったわw
買ってみようかな
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:23:53.01ID:???
絵柄で悩むなんて事をせず高橋和希先生や広江礼威先生見たく作風で変えれば解決しなのに
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:39:07.27ID:???
>>652
ありがとう アスカって作品のヒロインで最も表情が豊かで可愛いと思う
しかし谷菊秀って実在するの? 崩御でもコメント1つ出てこないとか
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:39:47.45ID:???
師匠の桂先生と同じで本人が求める特撮系アクションと読者が求めるエロコメとの乖離が顕著だよね
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:23:39.26ID:???
ブログのオレのバクマン。記事を見る限り
谷菊秀は黒岩先生の友人で原作やりたがってたのがいたから一緒にやった人と書いている
ただ原作の筆が途中で止まったりで先生自身が補完して纏め上げた部分もかなりあるとも
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:01:43.78ID:???
>>705さんありがとう! コミックでは見られないページと共に…。
これはムリにしても連載開始の表紙絵はコミックスに掲載してほしかった
0711705
垢版 |
2018/05/24(木) 00:44:12.17ID:???
なんか順不同になってるね。スマン
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:55:28.23ID:???
こんな終わり方だったのか
成長して決着つけるコミックの方しか覚えてなかったわ
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:50:08.33ID:???
>>705
UP乙。
黒ひげクライシスを掲載するために終了なのか。
こういう情報は連載時のスキャンならではだね。激しく納得いかんけどw
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:57:47.24ID:???
黒ひげは読み切りだし、次の新連載陣までのスケジュール調整に使われただけでしょう。
そこからアウターゾーン連載へと繋いだ新人光原氏に罪はない。
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:24:26.82ID:???
ありがとうございます! いい画だなあ… 仕方ないけど収録されないのは惜しいね
ファン向けムックでも作って掲載してほしいよ
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:33:20.02ID:???
>>713
再度のうp乙
しかし典型的な「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドだなあ
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:36:19.89ID:???
そういや以前出てきた三大○○は揉めるといった話だけど御大の代表作もZENKI、アスカは誰もが認めると思うけど
残りひとつが揉める…というか思い浮かばないw
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:01:51.10ID:???
>>718
やっぱしバリオンじゃないか?
そんなに面白いわけでもないけど何故か印象に残ってる
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:09:21.04ID:???
>黒岩 よしひろさん (くろいわ・よしひろ=漫画家) 8日死去、55才。長野県出身。
葬儀・告別式は近親者で行った。作品に「鬼神童子ZENKI」 「不思議ハンター」など。(中日新聞5月17日付)
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:35:42.12ID:???
原作つけたゼンキだって別におもしろくもなんともないからなw
いちいちパンチラしながら涙流してゼンキー!って毎回ワンパターンで
コロコロでやれよって感じの漫画だった
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:02:18.82ID:???
追悼でJC版復刻しないかな
もってはいるがかなりくたびれてるし
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:45:57.67ID:???
まさかこんなところで昔気になってた谷菊秀の正体が垣間見えるとは
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:47:18.80ID:???
>>713
しかし忙しいからなのかは知らんが
エフェクト以外の背景がほとんどないな
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:00:24.60ID:???
アニメの円盤化も
購入するかは値段次第だがレンタルなら使う
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:47:44.47ID:???
今どき円盤とかレンタルとか何年前から来たんだよw
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:49:53.91ID:???
今はAmazonプライムとかDアニメの時代なのになんで円盤なんだよ
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:28:40.04ID:fYse6LMs
…未だにレンタルもするし円盤も買うけど?
アニメ円盤は高いからあまり買わないけど映画系はたまに買う
ゼンキはリニューアルしてアニメやってほしい
鬼太郎っぽく
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:49:56.24ID:???
>…未だにレンタルもするし円盤も買うけど?

こんな奴が物凄〜〜〜〜〜く少数派だって気づかないのが怖いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況