いや、だからそこで「他所の国でも」ってのはおかしいでしょ
「逆に日本人は」って話であってw

でも日本人はファンでなければ「車が趣味の金持ち」とか「成金の見栄」って感覚で物言ってる場合が多いけど
アメリカ人は、その辺ちょっと感覚が違うんだよ
向こうには「できるのにやらないのは社会悪」ってっ考え方が有って
アメリカには成功した各ジャンルのエリートがカネを使わないのは悪なんだな

「金や資産を貯めこんで使わないのは国の経済に貢献しないから悪」というわけ
だから金持ちは税金対策にもなる寄付に散々金使う
NPOだのNGOだの災害に対する管理組織ではエリートがガンガン入って来て高給で仕事してる

日本は法整備が甘いし社会性とか人材の使い方を知らない
だからアメリカ人は「おぉ、あの寄付金の管理組織は職員が高級車に乗ってるぜ!優秀なんだな!」
と、普通に尊敬されるんだけど
日本人にはそういう社会経済の感覚も法整備もロクに無いので
「なんだよ!あの組織は!俺らの寄付で職員が高級外車なんか乗りやがって!」となる