X



小池一夫総合スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a78-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:55:42.79ID:h7P52U1w0

ヘビーな小池マニアも
投げ売り電子書籍などで触れたばかりの人もお気軽にどうぞ。
平穏を願ってワッチョイで立ててみました。

スレ立て時ほんぶン一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記述することでID、こてはン表示

【前スレ】
小池一夫総合スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1399174393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0298愛蔵版名無しさん (オッペケ Sred-IASK)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:22:21.02ID:pTp0MD+Sr
お金が無いときはちんぽ一つでヤりまくり女は屈服金持ちも屈服、金持ってからはどこかに本当の愛は無いのか…(薄目
かなぁ。でもどこかに愛は…は昔からテーマに入れてるよね。本当の初期は知らないかもしらん。

良く生きろってことだろうけど、金ある状態で愛がないだろ〜!って主人公に殺される悪党貧乏人はちょっと酷ない?
まぁ悪党になる選択したのは自分だから自業自得だけど、金持って愛までくれ、って言ってる奴に説教されるとすげームカッ!とするだろな。
オークションハウスで殺し屋撃退してる頃は凄い好き
0300愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d602-VrEl)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:15:31.00ID:qCU5PlCG0
オークションハウスでは結局ユミ以上のヒロインはいなかったよな
子供の頃の愛を引き続けたというのが一番切ない
結局リュウが死に目に涙を見せたのも彼女だけだったし
0301愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9bb-IASK)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:20.02ID:lsv/TJXl0
確かに。インドの子やエクスプレスの富豪の娘とか存在意義もよくわからんな。
猿投天目のリュウについていけなかった娘の話はなんかジーンとくる
0305愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2372-tOvn)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:50:42.88ID:8Ge8dgN20
そーいやー、先生の原作「男弐」、作画担当の「伊賀和洋」先生は作中に
「伊藤彦造」先生のオマージュ(悪く言えばパクリ)が多々あるね。
伊藤彦造イラストレーションってのを買って見て、驚いたわw
0307愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6315-Ek4U)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:01:53.70ID:t9VJAvB80
漫画図書館Zで木曜日のリカが読めるようになったな。
行き当たりばったりな展開、いちいち行動をセリフで説明しちゃういつも通りの小池脚本だけど。

ノーベル殺人賞の女よ…(キリッ
0312愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ad9-oJRI)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:13:28.38ID:9xrm40Pv0
>>301
ユミに匹敵できる別格の大物ヒロインとしては後期のエリカがそうだったろうが結局は中途半端に終わったな
その二人に被らない中期の大物となるとやはりオノンか
0313愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17bb-f/yn)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:46:18.47ID:lmw1iJ260
エリカはゴッドマザーとして直接関われることが少なかったしな。でも存在感はあったね。
デューラーの人もねー列車で海に突っ込んだ後は正直蛇足かな。
0318愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13d9-h9Kx)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:59.35ID:rvNaOrH40
>>313
末期ではカレンもなかなかの好み
派手に酔っぱらうわ暴れるわって
0325愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr05-cIO5)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:40:24.47ID:JgXhZaSqr
良くも悪くもこれだけのもの書けた人はそうそう居ないでしょ。

御用牙の俺を信じられなかったから敵に無残に殺される前に俺が殺す!とか昔も今も共感得れるのかコレと思うw
まぁ半蔵居なきゃ獄門だった連中ばかりだし敵が強大なのも確かだが
0329愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a968-fGoN)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:26:49.78ID:8CbHiPVZ0
ぱっと思いつく未完作品といえば横浜ホメロスに池上遼一版修羅雪姫
子連れ狼刺客の子や真御用牙や新弐十手物語といったガッツポン作品に
竜剣や百々の拷問倉や飛び加藤といった電子書籍オンリー作品など御大が生前からぶん投げていた作品は大量にあるよ
0331愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0994-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:19:21.35ID:rgnruZ8d0
クライングフリーマンがみかンだと聞いたのはびっくりした
つーかあんだけ個性の塊のシンジケートを出し続けるって絶対難しいからネタ切れよな
0332愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saad-3Q9x)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:29:11.35ID:e758SA30a
クライングフリーマンは未完だとは思わン
ネタが尽きたから終わらせただけ
オークションハウスもダミーオスカーも御用牙も未完ではないンだ
0333愛蔵版名無しさん (アークセー Sx5d-Be7n)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:35:29.99ID:ZYwVPG7+x
あーいうオチなんだよな
長男の時代もブラザーズも一緒
クライマックスが最終巻の前かさらに前くらいにあってあと惰性で続けて終わる
こーいう作風としか言いようがない
0341愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6bbc-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:53:23.55ID:sMbgeeZ10
やっぱり小池センセは時代劇作家だと思う
「虎視眈々」の武田勝頼の描写はスゲーよかった
続きを期待したんだが、未完で終わった
0350愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 876e-kLFp)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:12:44.38ID:4mKFtIhQ0
コンビニに殺愛が売ってた
0351愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f73f-ucPm)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:55:33.25ID:eHIuBpyL0
某漫画アプリで軍鶏にハマってしまったがやっぱり劇画村塾出身か
バキとも似ている部分があるし、小池イズムは受け継がれているんだな
伏線投げっぱなしの終盤に破綻をきたすのも継承しているのはアレだけど
ただ、エロはこの二人の場合は全然抜けない
エロだけは、魅力的な女性キャラの描写は小池先生には到底及ばない
0352愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd1-MjJE)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:22:17.47ID:LrveZvNY0
ケイの凄春読んだけど面白すぎた
女を犯さない主人公は珍しいな
二人が結ばれて終わりじゃなくその後を描くのが凄いと思った
最後の甲賀水組の台詞がかっこよかったわ
0362愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd9-AXPQ)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:49:42.57ID:6dGD6K0Z0
>>313
クリシーは作者が気に入ってたか最終編の導入役でもあったな
あの辺りはヒロインが次々にバトンタッチしていくオスカー方式で
0371愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d94-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:58:10.30ID:Qny41dHM0
クライングフリーマンの白牙扇の台詞「拳銃を捨てンかいタコどもッ!」が好きで
行きつけのスレでも「いようタコども」とか書きこンでる俺参上
0375愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5715-OcFH)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:52:38.34ID:PXw451xP0
強烈なキャラと設定が登場して、あとは行き当たりばったり。
整合性なんてのも二の次、三の次。
小池原作は読ンでる内に悪酔いするよなァ。
0380愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff02-AH3V)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:20:50.86ID:3EFzUFTN0
やっぱりユミが最高のヒロインだったな
特に小学生くらいの回想でプレゼントを取られて物凄い顔をするところとか
0381愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-lmm5)
垢版 |
2020/01/26(日) 03:15:12.22ID:oaSTRuL60
ラブゼット今よんでるけど面白いな〜80年代だッ
0382愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea6d-sBzF)
垢版 |
2020/01/30(木) 04:16:04.28ID:63c3xlK40
ラブZ読了
やっぱおもしろい
先生の代表作というと1に子連れ狼、他には傷追い人とかクライングフリーマンとかなんだろうけど、
魔物語とかラブZ、はなっぺバズーカみたいなファンタジーとからめた恋愛モノも絶品だな
0385愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66f8-bWNt)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:34.47ID:53TWo16a0
やっぱりダミーオスカーが最高

劇画村塾出身だと狩撫麻礼が好きだけど、小池先生のことはどう思ってたんだろう
狩撫のインタビュー記事ってないんだよな
0388愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2512-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:29:04.51ID:5YlwhNLk0
「全盛期のそうした態度が、結局は梶原さんにとってマイナスに
働いたんじゃないかと思います。なんだ、だったら小説でも何でも書けばいいだろう、
という反発を漫画の世界に招いてしまった。だからって作家の世界にも入れないわけです。
僕も時々悲しい思いをするんですが、原作者は漫画界にいるのに、絵を描かずに
文字だけを書いてるでしょう、なかなか溶け込めないものなんです。もともと漫画家同士、
仲間意識が強い分、非常に排他的な世界でもありますしね。それでも僕は、
『さいとうプロ』でさいとう・たかをさんの下で働いていたことで、仲間として入り込んでもいけましたが、
梶原さんは最後まで、漫画界の仲間にはなれなかった。属する世界がなくて寂しかったことも、
晩年、格闘技興行の方に深入りしていった一つの原因だったのでしょう」
0389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2512-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:34:34.52ID:5YlwhNLk0
「でも、梶原さんの気持ちはものすごくよくわかる。原作者というのはね、
いつも欲求不満を感じているものなんです。絵になったらどうなるかっていう、
シーンを常に想像しながら書いてるでしょう。実際に絵が上がってきた時、
がっかりさせられることが実に多いんですよ。俺はここで読者をハッとさせようと思ったんだよ、
違うよ、こんな絵じゃない、こんな構図じゃないんだよって…。
そういう時、もうこの話はダメだ、先が見えたな、なんてどうしても思ってしまうね。
あまり漫画家にケチはつけられない。傷つけてしまうから。といって、原作に構図から何から
あんまりくどく書いていたら、原稿用紙が何百枚あっても足らないし、漫画家の個性や感性を
殺してしまいかねない。辛いところなんですよ。だから僕は劇画村塾というのを作って、
自分と組んでもらえる漫画家を養成しようと考えたわけだけど」
0391愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e310-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:33:51.92ID:NU35rbF90
『レイザー』読んだ。おもしれーww
作中の女サンごっこしまーす!
 
 
_人人人人人人人人人人人
>   ぎゃ――――ッ!
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況