X



【無印の】キン肉マン215【旧作専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bb9-qy4b)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:28:04.90ID:HBhWaN4b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

現行シリーズ(38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
次スレは>>950が立てること
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること

前スレ
【無印の】キン肉マン214【旧作専用】©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1502450879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0745愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-PJlr)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:46:45.91ID:jM5Tg/qNd
エリマキトカゲブームが1984年ごろで、連載当時のスニゲーター戦が1983年
ブームに乗ったというより、むしろブーム以前の知名度アップの一助になったと見るべきか
0749愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ec8-zh44)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:40:04.18ID:phLiH2pt0
ジャンプで載ったというバイキングマン状態の悪魔将軍だけどよく見ると肌が褐色なんだよ
つまりこの時点で将軍の正体はゴールドマンであると、
ゆで先生の中で決められていたことが考察できる
0756愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bee-EO29)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:02:14.81ID:nbaqPmQI0
>>755
その発想は不思議となかった
0758愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ec8-zh44)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:10:26.11ID:liABXtEA0
あんなツララみたいなまっすぐな針のどこが「ベアクロー」なんですかねえ?
0764愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a6b-B1LF)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:23:46.90ID:9OlfcWOS0
かぎ爪だったり針金みたいに細かったり円錐形タイプだったり 時と場合によって変わるのはいつものこと
メットの形だって変ってるんだから気にするな
0767愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ec8-zh44)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:21:22.04ID:liABXtEA0
イエッサ師匠
0787愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb3d-I4x0)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:17.30ID:zkz23vmQ0
ペンタゴン飛び回ってたのはドロップキックらしいし
0790愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bc9-89T4)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:09.59ID:vZS9/87l0
ウォーズ対ラーメンの棺桶に入れられても誰も見てないうちに脱出したらセーフ
みたいなジャッジに納得ができないんだけど
あれは棺桶「デスマッチ」だから自力で脱出できれば大丈夫なの?
0792愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f6b-SOi/)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:24.34ID:z33iGtnS0
自力で脱出できないほど衰弱してたら試合終了だろう
ゴンドラデスマッチも小細工を用いて中に放り込んでも相手がピンピンしてたら萎える
0795愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bc9-3pHB)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:41.96ID:pw5TJKY50
テリーマンの解説が微妙に間違っていたと言う事かねえ。
つまり単純に相手を棺桶に入れたら試合終了ではなく、完全にKOした上で入れなければならなかったのか
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bc9-89T4)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:54.03ID:IcTtJCHj0
いつもスグルが一人で戦ってワンパターンだなって思ってたけど
新シリーズに読者がなじみやすく興味を引くためのゆでの計略だったのかな
0803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1ffa-tX3j)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:16:02.93ID:97J1Nmo20
>>802
そんなこともあったなあw

スグルはやはり主役だから存在感もすごいしオーラもあるから
話が地味になりがちな序盤戦も華やかに見せるパワーがあるのな
五本槍シリーズも物語として悪くないが退屈に思う人もいるだろうなとは思った
0806愛蔵版名無しさん (アークセー Sxcf-oLW2)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:16:16.71ID:9UJY20Amx
>>804
同意。新シリーズの欠点は1試合が長いことだね。
だから23巻も費やしてスグルが2回しか戦わないなんてことになる。
0807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b50-KzxY)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:17:05.84ID:BIcm2yna0
ベンキマンは読切で誠実で強い超人だというのが描かれていたので
大善戦からの謎のクッキンクッキン→逆転負けは可哀想だったな
0811愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spcf-ZZ80)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:58:20.05ID:0zaTfDlAp
>>810
つマンモス
0816愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4baf-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:25:08.01ID:wMQCpBiq0
完璧超人のわりに犬の本能をまんまと利用されたあいつか。
あそこからフォーディメンションキルへの流れは笑える。
0818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b50-KzxY)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:37:25.02ID:CXeOyeyx0
「そうだ、犬が大好きでたまらない牛や豚の骨だ〜〜っ(ドヤァ」
という過去最大級にアホ臭いゆで理論がかいしんのいちげきの如くクリーンヒットという、
敗北続きの悪魔超人軍団の反撃の狼煙に相応しい最高のカタルシスだったな
妙にリアルに描かれた背景の気味の悪い犬とか
なんでわざわざ「一般的な家畜の骨」とわかりやすく噛み砕いて説明してるんだとか
顔に穴しかないのにすさまじいドヤ顔臭とか、見れば見るほど味わい深い
0819愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4baf-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:26.70ID:wMQCpBiq0
>>818
ブラックホールを勝たせるために滅茶苦茶頭をひねったっぽい。
ジャック・チー戦も。
0824愛蔵版名無しさん (ガラプー KK7f-SOHB)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:37:03.65ID:h3zHsun1K
子:ロビンマウス
丑:バッファローマン
寅:ガオン
卯:時計コロシアムの実験台
辰:マリュウ
巳:スニゲーターの変身
午:チェック・メイトの変身
未:ウールマン
申:ゴリザエモン兄弟
酉:ホークマン
戌:ダルメシマン
亥:ギロチン・キングの仲間
0825愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spcf-ZZ80)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:12:58.87ID:AdkIVyKEp
>>818
リアルで読んでたときは、そこで感動したのにw
悪魔をなめるな!この犬ヤロー!
はシリーズ中の名場面。
0828愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6bc8-3fFw)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:44:07.26ID:lkeaxf2F0
猪は肉が肉ドライバーの稽古にした猪。

グレート・ザ・イノシシ(仮名)

彼は実はザ・強盗(アタルと闘った強盗)の従弟であるw
0829愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6b-rrTK)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:05:52.34ID:MifQRZ+N0
寅はキン肉マンティガーだろ 

>>809
最終試合の結末が主人公とライバルの直接対決じゃない上、フォアボールで押し出しして逆転勝利という
どうにもすっきりしない決着だったアストロ球団をディするのはやめないか
0832愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6bc8-3fFw)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:40:09.85ID:lkeaxf2F0
最初のオリンピックのテリーとロビンの試合もあわやリングアウト負け(勝ち)か。

スリーカウントフォールで一勝一敗のスグルの戦績はなかなか興味深い。
0836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb3d-I4x0)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:21:25.10ID:0UfxrTOM0
ルービックキューブ張り手が見られるよ
そして、吹き矢でプシューも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況