X



【大友克洋】AKIRA Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:42:01.75ID:???
アキラの後すぐに第三次世界大戦もあったし戦後皇室廃止されたのかもしれん
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:34:44.76ID:???
>>91
核戦争とは違いアラートもなくドカンだよ
吹っ飛んでるんじゃね?
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 07:38:52.27ID:???
そういえば物語の始めらへんはネオ東京38年って元号が設定されてなかったっけか?
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:49:25.03ID:???
>>94
西暦2019年だろ
来年がオリンピックだから。
予言当たったーって一時話題になったよね
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:40:29.33ID:???
昔スピリッツに載ってた「日本沈没」で一話まるまる使って天皇出してたな
で、スレッドで右翼のみなさまがマジ感動してたのがクリビツ
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:10:24.64ID:ZY94chaA
今、某雑誌に昭和天皇物語が連載されているけれども、
最近のいわゆる国体右翼はおとなしくなったもんだね。
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:43:38.17ID:???
某ミンジョクの擬態右翼以外のウヨなんて元々おとなしいもんだよ
草の根右翼の方が普段から社会的に抑圧されている分、匿名の個人としては行動的
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:49:45.68ID:???
>>91
一巻冒頭見ると最初のアキラのアレって東京覆うくらいデカイのわかる
未だ復興してない爆心地以外にも相当なダメージはあっただろうよ
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:10:37.38ID:???
>>101
だけど爆心地って東京湾埋め立て地の西寄りのとこだろ
当時の関係者だって生きてるんだから皇居内は無事だったと思う
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:39:53.32ID:???
>>88
>天皇

物語に必要ないから描いてないだけだろ
妄想に妄想を重ねてバカみたい
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:55:11.77ID:???
在日が著名な日本人を在日認定してホルホルしたいんだな
天皇とかの単語で検索して荒らしに奔走してるんだろうな
何て無駄な人生w
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:01:29.41ID:???
>>104
天皇の意に反する行為をすることは政治家や公務員には許可されてないの。
彼らは天皇の代理行為を行ってるだけなんだから。
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:06:09.66ID:3x2ucbQ9
>>108
おまえ日本人じゃないだろw
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:58:50.51ID:???
>>102
一巻の会議シーンではメンバーの殆どが後から参加した人間でアキラがどんなものか実際には知らないって大佐が言ってたじゃん
つまり30年前にそういうポストに就いていた人間たちですらアキラの起こしたアレにはなす術なく大勢死んだってわけなんだから皇居なら無事ってのもどうなんだろうな
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:11:11.04ID:???
>>111
大佐や研究者は生きてるじゃん
会議シーンは政治家の集まりだから当時閣僚じゃなかった政治家が混じるのは当然

>>110
おまえの故郷かよw
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:30:16.50ID:???
>>112
大佐は当時はペーペーだろ
博士もアキラはデータでしか知らない後から参加した組
つまりアキラで東京は壊滅してる
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:13:58.23ID:???
なんで地理的な話と時間的な話がごっちゃになってんの
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:17:16.79ID:???
>>113
学者は当時と同じ奴がいるよ
記念写真みたいなやつにそっくりなのが写ってる
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:19:43.13ID:???
>>113
東京は壊滅したけど、第三次世界大戦で大国は
全て崩壊している。
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:03:48.87ID:???
自分でも作れそう、パチモンだろと思ってたので
ライセンス品、数時間並んで購入した人もいるってのに驚いてる。
AKIRAの力か
シュープリームの力か
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:23:22.87ID:???
>>119
いや出張とかで遠方にいたんだろ?
ってこと
陛下は皇居だろ
それがアラートなしにアキラで吹き飛ばされたら助からんわな
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:39:34.45ID:???
そろそろ切り上げろよ
結論も出ない話を延々とされても周りが困るわ
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:41:52.53ID:???
爆心地が現東京湾だと知らないzが天皇陛下も死んだことにしたいんだろ
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:45:41.50ID:???
大佐達が復興がどうこう言ってた一方で当の爆心地や周りの旧市街が手付かずだったんだから爆心地以外にも相当なダメージあったんでしょ
爆心地じゃないから平気ってのが短絡的だわ
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:42:36.00ID:???
第三次世界大戦で東京が戦場になったとはそれこそどこにも描かれてない情報だけどね
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:45:42.57ID:???
>>123
アキラで東京は壊滅
東京湾を埋め立てた方が早いぐらいになってる
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:38:03.48ID:???
>>133
オリンピック会場工事現場は東京湾埋め立て地にある
それに隣接して下水処理場、その向こうに爆心地
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:04:58.53ID:???
1巻のカラーページ見返してみたけど爆心地は大和市から相模原市の付近に見えるけどな
関東とは書いてるけど東京とは書かれてない
どっちみち皇居に直接被害はなさげ
大東京帝国ってもしかして神奈川県なんじゃねーの
アキラの足で歩いて行ける距離に下水処理施設があるんだから
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:12:35.46ID:???
6巻の爆心地()なら津波すごいからネオ東京の太平洋側かも
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:19:12.61ID:???
神奈川にあっても大東京って言っちゃうあたりが関東っぽいなw
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:37:10.36ID:???
東海地方に日本の政府機能があるんだからラボも当然その近所であって
ネオ東京は竜たちの組織のせいで巻き込まれた感じがするw
だけどミヤコの神殿は6巻の爆心地になってるんだからネオ東京かその近くなんだよな
大友ってもしかして地理関係テキトーに描いてないか?
ネット普及以前の作品のせいでシンゴジ移動MAPみたいのを起こしたサイトってないのかねマジで
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:07.85ID:???
>>140
4巻でミヤコが「28番目の子供が東京を消してしまった」と鉄雄に言ってる
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:58:33.44ID:???
>>144
なら作者の中でも場所は適当なんだな
適当というかブレブレというか
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:27:24.56ID:???
>>142
朝鮮人が戦後に戦勝国だとかいって強盗とかレイプとか
やりまくってたようなもんか。
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:43:09.97ID:???
>>145
東京のつもりではあったんだろうけど
地形の描き方がちょっと雑になってしまったんだろうな
相模原付近なら町田も一応東京ってコトで…
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:47:09.51ID:p2HWuP96
参考までにホットドッグプレスAKIRA増刊号に掲載されたアニメ版の舞台MAPをうp

https://i.imgur.com/6yQlmOv.jpg
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:23:14.33ID:crYeRLuQ
すげー懐かしいなこれ
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:01.30ID:???
地理がややこしいことになってるのは終盤アメリカ側がフロイドでネオ東京を太平洋に沈めると言いつつオリンピック会場狙ったせいもあるんだな
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:01:55.87ID:4JJcWPqd
アキラろくに読んだ事もないネトウヨが話をややこしくしてるだけだろ・・
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:20:15.93ID:???
天皇陛下が最初のやつで死んだことにしたいパヨクは日本のアニメと漫画見るなよ
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:08:55.42ID:???
アメリカの空母なのに積んでいる戦闘機はロシア製らしかったりするのはなんでなんだぜ
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:40:53.12ID:???
化石みたいなネトウヨがまだ専門板にはいるもんだな。
相当な高齢ネトウヨだろうから労った方がいいぞ
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:37:08.79ID:???
米映画情報サイト・watchmojoはこのほど、日本の長編アニメ映画のトップ10を選び発表した。

1位:「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)
2位:「AKIRA」(大友克洋監督)
3位:「君の名は。」(新海誠監督)
4位:「もののけ姫」(宮崎駿監督)
5位:「涼宮ハルヒの消失」(石原立也、武本康弘監督)
6位:「ハウルの動く城」(宮崎駿監督)
7位:「攻殻機動隊」(押井守監督)
8位:「REDLINE」(小池健監督)
9位:「おおかみこどもの雨と雪」(細田守監督)
10位:「千年女優」(今敏監督)

http://www.recordchina.co.jp/b181986-s0-c30.html
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:13:11.87ID:???
渋谷陽一過去コメントbot? @sibuya69

渋谷陽一(ロッキング・オン編集長)今や僕にとって意識的に読む対象は、つげ義春、大友克洋、石井隆の作品ぐらいで、
他はまさに時間つぶし以外の何ものでもない。そんなもんに順位をつける気にもなれず、何だか途方にくれているので、
パスさせて下さい。
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:06:36.37ID:???
渋谷は音楽評論でも後出しジャンケン得意だからな
評論されたモノをわけ知り顔で語る商売人
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 05:19:25.55ID:???
>>164
君の名はみたいなゴミがなんの冗談だ
大友があれ見たら負けって言うのもわかるわ
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:15:39.28ID:???
>>166
栄養満点の原画を勝手に廃棄したくせして何をほざきやがる。とっととくたばれ。
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:24:22.33ID:???
>>170
ツイッターで大友の知人がばらしてた
片隅とシンゴジラは見て片隅はソフト買ったけど君の名は。は見たら負けって言ってたと
片渕とは大砲の街の縁で苦労を知ってるから報われて嬉しいと
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:01.87ID:???
結構有名な話だよ。単行本化するので大友が原稿の返却を願い出たら、とっくに捨てて「もう、いらないんじゃないですか?」と言われたと。
大友は「いらないってどういうことですか!?」とかなり憤慨したけど、まだAKIRAでブレイク前で、それほど有名漫画家でもなかったから、
「まあ、しょうかがいかってことになって・・・」と泣き寝入りみたいになったと何かの雑誌で読んだ。
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:13:34.57ID:???
オレ巨匠の原稿捨てちゃってさぁ〜www
って酒の席でドヤってるのが目に浮かぶ
だからロキノンは嫌われるんだよ
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:39:22.08ID:???
アキラは単行本にする時にかなり加筆修正してるからいらないことはなよな
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:49:45.13ID:???
アキラは単行本化にあたって原稿刻んでるから残ってないの多いんじゃね
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:08:04.02ID:???
連載版アキラってもう出ないかな
原稿刻んでるけど出るときは雑誌からでも修正してでも出るよねえ
単行本と見比べたいからいつか出て欲しい
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:19:45.25ID:???
掲載紙をスキャンしてデジタル処理すれば可能だろうけどさ
連載版と単行本ってそんな違うの?
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:39.63ID:???
そういえば春に買った6巻セットの4巻か5巻で校正ミスを2ヶ所は見つけたな
30版前後行ってる本なのに誰からも指摘ないのか
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:49:47.50ID:mlzxDgTC
昔の漫画雑誌は、連載誌面の一角が広告にとられていたり
などしたから、そういった部分は単行本化では修正をせざるを
得なかったりしたろうが。

ああいうのって、執筆前に編集から、あなたの連載の頁の
一部に、こういうサイズでこの場所あたりに広告が掲載
されるので、それを踏まえてコマ割りをして原稿を描いて
欲しいと言われるのだろうか、それとも原稿が書けた後で、
編集の判断でここなら広告をはめ込めるという場所を見つけて
作家に、ここの部分書き直して下さいといって、広告の記事
を原稿にはめ込んで印刷に回していたのかな?
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:39:19.40ID:???
広告スペースなんかあらかじめ指定してるに決まってるだろ
でなきゃ週刊連載なんか死ぬぞマジで
漫画家が死ぬか編集が死ぬかケースバイケースだろうけどw
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:05:04.33ID:???
単行本化で原稿切り刻むって書いてあるけど、そんなことしてコマのサイズや形の辻褄合うんかなと思ってしまった
連載の最終回ラストも書き直してるけど連載時の方が好きだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況