X



【大友克洋】AKIRA Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:01.87ID:???
結構有名な話だよ。単行本化するので大友が原稿の返却を願い出たら、とっくに捨てて「もう、いらないんじゃないですか?」と言われたと。
大友は「いらないってどういうことですか!?」とかなり憤慨したけど、まだAKIRAでブレイク前で、それほど有名漫画家でもなかったから、
「まあ、しょうかがいかってことになって・・・」と泣き寝入りみたいになったと何かの雑誌で読んだ。
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:13:34.57ID:???
オレ巨匠の原稿捨てちゃってさぁ〜www
って酒の席でドヤってるのが目に浮かぶ
だからロキノンは嫌われるんだよ
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:39:22.08ID:???
アキラは単行本にする時にかなり加筆修正してるからいらないことはなよな
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:49:45.13ID:???
アキラは単行本化にあたって原稿刻んでるから残ってないの多いんじゃね
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:08:04.02ID:???
連載版アキラってもう出ないかな
原稿刻んでるけど出るときは雑誌からでも修正してでも出るよねえ
単行本と見比べたいからいつか出て欲しい
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:19:45.25ID:???
掲載紙をスキャンしてデジタル処理すれば可能だろうけどさ
連載版と単行本ってそんな違うの?
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:39.63ID:???
そういえば春に買った6巻セットの4巻か5巻で校正ミスを2ヶ所は見つけたな
30版前後行ってる本なのに誰からも指摘ないのか
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:49:47.50ID:mlzxDgTC
昔の漫画雑誌は、連載誌面の一角が広告にとられていたり
などしたから、そういった部分は単行本化では修正をせざるを
得なかったりしたろうが。

ああいうのって、執筆前に編集から、あなたの連載の頁の
一部に、こういうサイズでこの場所あたりに広告が掲載
されるので、それを踏まえてコマ割りをして原稿を描いて
欲しいと言われるのだろうか、それとも原稿が書けた後で、
編集の判断でここなら広告をはめ込めるという場所を見つけて
作家に、ここの部分書き直して下さいといって、広告の記事
を原稿にはめ込んで印刷に回していたのかな?
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:39:19.40ID:???
広告スペースなんかあらかじめ指定してるに決まってるだろ
でなきゃ週刊連載なんか死ぬぞマジで
漫画家が死ぬか編集が死ぬかケースバイケースだろうけどw
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:05:04.33ID:???
単行本化で原稿切り刻むって書いてあるけど、そんなことしてコマのサイズや形の辻褄合うんかなと思ってしまった
連載の最終回ラストも書き直してるけど連載時の方が好きだわ
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:53:13.78ID:???
連載版の最終回の方がいいとか酷いセンスの持ち主だね
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:12:47.01ID:???
雲の隙間から太陽光が差し込んでいるシーンで
光の方向が不揃いだったコマがあったけどあれは直っているの?

大友らしくないミスであのコマだけ気になって気になって
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:12:07.11ID:???
最終回の最後の一コマが連載時の時バージョンがすきといういみなんだが
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:23:47.62ID:???
ラストだけじゃなく途中もコマの組み方とかいろいろ違うよ
いろいろ差し替わって右ページが丸々左ページになってたりもするし
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:10:28.65ID:???
演出というのは意味と意図があって初めて成り立つものなんですよ
ただのミスも演出といって誤魔化すのは違和感あるね
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:13:48.28ID:???
何かの意図もなしにそんな見え見えの演出するわけないと考えるのが普通だろ
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:20:32.87ID:???
そう考えた場合結局ミスだったという考えに行き着くのが普通だろう
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:15:24.10ID:???
>>197
太陽は遠いし光量も膨大だから普通の光源とは違う
その絵だと太陽光を平面的にしか捉えてないから理解出来てない証拠
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:59.71ID:???
「ミスを発見できる僕の感覚の鋭さ」に酔っちゃってるオッサンに何言っても無駄だって
こういうのは実際のところ絵じゃなくて自己愛の問題だから
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:20:27.71ID:???
例えばキン肉マンとかの作品だとそういうミスも話の種として盛り上がったりするのにここだとミスを指摘するのを悪いことのように扱うね
結構年齢層の高いスレだと思うんだけど心に余裕のない人が多いのかな
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:30:24.83ID:???
また盲目信者か
金田のバイクのデザインがコロコロ変わりまくってるのも知らんのか
大友はそんなに厳密に描くタイプじゃない。最近の短編見りゃわかるだろ
メビウスのフリーハンド描画に影響受けたアンチ定規の作家
最近の漫画家のほうがよっぽど厳密にパースとってる
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:18:22.67ID:???
最近の漫画で精密な背景見ると全部フリー素材に見えてしまう
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:40.30ID:???
ジャンプ+の画太郎の連載漫画の今回にアキラネタが出てるなw
0214192
垢版 |
2017/11/20(月) 21:18:55.30ID:???
光源がおかしいのは最終巻ではなく三巻の大崩壊後だった
見れば違和感を感じるコマがあると思うけど修正対象ではないのか
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:19:10.58ID:???
>>158
読み返していて気づいたけど
空母に積まれている戦闘機はロシアのSu-30とかSu-47を参考にしたんだろうな
アメリカ機にはない格好良さがある

今なら画像がネットで簡単に手に入るけど
当時は資料を集めるのに苦労したのではないだろうか
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:04.00ID:???
>>215
そのどっちの機体もアキラが描かれた当時は存在してないか西側には知られていなかった。
ソ連もまだ崩壊してなかったし。参考にしたとすればSu27かMiG29あたりだろう。
個人的にはアメリカ製戦闘機のデザインの影響の方が強いと思うが。
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:24:08.29ID:???
4巻の東京の崩壊後。難民、ヤンキー、宗教、CIAの入り混じった風景って良い
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:54:29.93ID:???
3.11後の世界と似てるかも

Fukushima原発暴走、爆発

世界終わる

その後、幼児の総理(ABERA)がネトウヨ軍団を操り、大日本帝国を名乗る。ABERAを操るのは鉄雄(アメリカ)。超選挙集計兵器ムサシを操り暴走

左翼、ケイや宗教団体(民進)が抵抗

結果、ABERAはアメリカを巻き込みながら暴走して終わり
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:14:53.86ID:???
パヨの書き込みってどうしてこうも稚拙なんだろうな
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:00:27.86ID:???
「いまだに新しい、美しい。新しいものほど洗練されている。日本のマンガ家は描きすぎなんです。どうでもいいことを
ダラダラ描いているから絵がダメになっていく。メビウスさんとは心構えが違う」と大友さん。

 そんな大友さんに竹熊さんが質問。「大友さんは最近、映画ばかりでマンガ描いてませんよね?」。答えに詰まる
大友さんに「あれ? これタブーでした?」とトボケたふりしてたたみかける竹熊さん。「また描きますよ。ええ、描きた
いですね」と言い、大友さんは苦笑して顔を伏せました。

http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY200905100067.html
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:09:51.06ID:???
大友さんの絵は描き込みすぎだね
服のシワとか多すぎる
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:42:45.37ID:yf6jmnWJ
>>220
70年代にフランスで大ブームになった漫画って、やっぱり永井豪かな。

りんたろうのメトロポリスって当時つまらなかった記憶があるなあ。
カムイの剣は最高だったけど
それにしても、手塚はじめ日本漫画黎明期の人達の果たした役割は大きいな
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:07:39.55ID:???
>>224
メトロポリス観たときここまでAKIRA色に染めたいのかよ!と思ったわw
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:10:13.63ID:???
メトロポリスは別離の瞬間にレイチャールズ流したかっただけの映画に見える
ロックを登場させたのは大友の案だったかな
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:32:14.93ID:???
録画しといた迷宮物語のアニメ見てみたが大友のはまだデビュー作だったからか丁寧に作ってはいるけど逆になぞってるだけという感じでちょっとインパクトには欠けるな。
他の2本の方が映像作品としては凝ってるなと思った。
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:09.32ID:???
>>228
走る男って原作じゃ超能力者集団の内ゲバの話なのな
読んでて驚いたわ
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:09:02.75ID:???
サンデーよりもホドロスキーと組んでおきながら新連載予告カットまで掲載しておいたあげくボシャらせたアフタヌーンのほうが問題だ
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:07:54.34ID:???
>>132
そこが漫画版アキラの最大の矛盾点
映画版では爆心地は東京湾の埋め立て地ではなく東京の三鷹にありオリンピックスタジアムもそこにある
映画版のラストは三鷹から高速道路を走って埋立地に向かうの図な訳だ
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 06:41:38.30ID:???
金田バイク、今度のスピルバーグの映画に出るってよ
予告解禁された
ある意味でピクセルもどき映画と言っておこうw
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 03:47:56.80ID:???
サカキが生き残ってたら金田に惚れてただろうね
うん
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:43:34.59ID:JBkvHXdk
http://amass.jp/98890/         小学館『漫画家本』の第4弾は画業30周年を迎える松本大洋、松本人志や大友克洋との対談も掲載
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:42:12.76ID:ZoS7RjnB
ネットフリックスで久しぶりにAKIRAを見たが
トータルでキューブリックを超えられなかったな
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:29:50.70ID:???
AKIRAと鉄雄って死んだんじゃなくて、今流行りの異世界転生しちゃったんだと思う
魔法とかがあるような世界に
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:18:43.38ID:???
同じ別宇宙でも生物が生まれるまでン億年
こんなのラノベにならないYO
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:45.27ID:rjZDkYCT
いや、そうなんだけどね。
魂的なものが異世界に転生してその世界に実体化したみたいなラノベ的な小説家になろう的な妄想だってしたっていいじゃない
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:47:31.16ID:???
映画AKIRAのパンフにはアキラと鉄雄(とラボの子供達)は別の宇宙に行ったと書かれてた気がする
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:15.14ID:???
漫画だとキヨコマサルもアキラと鉄雄と一緒にいなくなるのは予定通りっぽいけど
劇場版だと三人がアキラの中に入ってしまうのはイレギュラーな事態なんだよな
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:40:41.81ID:???
アキラと原因は違うが東京オリンピックがヤバいことになりそうだな
今関東大震災起きたら2020年にはしても間に合わないだろ
大阪五輪にでもするか
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:23:16.39ID:???
正月にブックオフに行ったら状態のいい童夢が660円で売ってたぜ
持ってるけどつい買っちゃったよ
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:43:25.84ID:???
童夢とアキラをデータ化してから
パソコン用意してcdデータ読み込むのが面倒で読んでないなー
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:25:35.13ID:fyGraj9S
アニメ版って結構有名な声優出てたんだな
トランクスやドロロ兵長役の草尾毅が甲斐役だったとは
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:46:41.65ID:???
鉄雄の超能力の成長は打ち止めはあったんだろうかね?ミヤコに騙されず薬を飲み続けていたら超能力コントロールできてたんだろうか?
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:11:14.33ID:???
医師のコントロール下にないのでどのみち破綻してたんじゃね?
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:25:13.21ID:???
ケイがアラレちゃん
ネズミがブービー
カオリが銀河鉄道の夜の男の子
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:41:51.56ID:???
アーミーの取調官はショッカーライダー
不発手榴弾ゲリラは体育のアゴ
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:32:05.15ID:???
バックトゥーザフューチャー2で主人公がサメの映像にびっくりするシーンのあたりで金田のバイクみたいな赤い乗り物がチラッと映るんですが1989年公開らしいんですがオマージュなんですかね
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:45:55.32ID:???
>>268え?ダッダッヒーハーだよ?
もしかして別の国の人?だとしたら違うように聞こえるかも
なんかあの独特の雰囲気と曲すごかったよね
バイクが走った後に残る光の表現も綺麗だった

甥っ子が幼稚園の頃バイクから吹っ飛んでファミレスに仮面かぶったやつが吹っ飛んでくるシーンが
好きでそこだけよく見せてやってたんだよ
ある日俺は力尽きて寝ていたら甥っ子は途中で見るのを辞めるって選択肢をまだ知らないから
最後まで見ちゃってたんだ あれは悪いことしたなぁ…
気持ち悪かったって言ってた
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:08:45.84ID:3jQym10B
アニメで鉄雄の後ろでレーザービーム喰らってたやつって漫画版の隊長と同じ顔してない?
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:32:49.93ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YF5SO
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:45:21.12ID:???
アニメ版の最期で鉄雄の「僕は、島鉄雄」って声がしてたけど、あれは宇宙になった鉄雄の声ってことでいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況