X



NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾弐

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:37:13.38ID:i+7/p3US0
!extend:checked:vvv:1000:512
スレを立てる時は本文一行目に!extend:checked:vvv:1000:512と入れて下さい

1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:漫画版BORUTOの話題も週刊少年漫画板のBORUTOスレでお願いします。
4:コテハンは無視しましょう。
5:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
6:次スレは>>970以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------

□アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
□公式
週刊少年ジャンプ作品ページ
http://www.shonenjump.com/j/index.html
NARUTO-ナルト-どっとこむ
http://www.naruto.com/j/

□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾壱 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1503058296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0393愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:43:09.27ID:mYiPDbmv0
サイは家族を持てたのにヤマトは大蛇丸の監視任務しか描写がなかったからちょっと寂しい
奥さんとはまでは言わないから美人な部下とか描いてくれたらよかった
0397愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:49:26.63ID:HME6aZaI0
>>390
そうそう
ゴリ押しや贔屓って言うのは
原作じゃ出番あんまないサブキャラであり
人気もそんな高いわけでもないヒナタを
メインヒロイン通り越し時には主役級に押し上げる
アニメやゲームのの扱いみたいのを指すもんだよな
0400愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:54:35.48ID:g+fCQ12Y0
サスケの里抜けまでにもう50話くらいナルトとの友情エピソードあればあの執着具合も納得だったろうに
0402愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:00:30.91ID:HME6aZaI0
>>383
ID被ったついでに言うけど
主人公が敵対する事になったかつての仲間に執着する系の話は腐るほどある王道パターン
他の人も言っているけどあれだけ登場人物多い作品で
ナルトに次ぐ重要人物であったサスケに執着するキャラなんて恐ろしく少ないぞ
ナルトの想いに感化された登場人物達ならいたけどそういうのはあくまでナルトのためだし
結局同期一同は里の害になるサスケを処分するって結論に至ってて
ナルトだけがサスケの事を諦めなかったみたいな話になって
むしろ何があってもけして友を諦めないナルトageの流れだったからな
仲間を誰一人諦めたくないってナルトはなにかと演説してたし
結局はナルトの信念を貫き通す様子を描くための執着だろ
普通に読めばNARUTOは登場人物達がサスケに執着する物語ではなく
ナルトは凄い奴だと優しい奴だと登場人物達が認めていく物語だと分かるはずだが
0403愛蔵版名無しさん (スプッッ)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:04:50.99ID:ADtlO05fd
>>400
ナルトは我愛羅が暁に拐われた時も
なんで我愛羅ばっかり辛い目に合わなきゃなんねーんだ!と
泣きながら救うのに必死だったし
一度分かるってばよモードに入った相手は放っとけないキャラなんだよ
シカマルだってナルトは俺たち(仲間のこと)のことにけして手を抜かないって評価しとるやん
サスケの場合確執が長かったから執着が長引いたけど
サスケと和解した後は大分あっさりした関係になってるからな
0407愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:30:02.55ID:g+fCQ12Y0
ナルトのサスケへの執着が異常視されてるのは何が何でも救おうとする部分ではないと思う
別れた恋人へ向けるようなフレーズ吐き散らす所だぞ
0409愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:53:22.34ID:+8zgf6s60
ナルトは何が何でも仲間を見捨てない諦めないキャラって描写されてるし
それに加えてアシュラインドラ前世の結び付きのよるもんだろ
だからすげー執着しているようで実は個としては大分薄い結び付きにも見える
友達いっぱい仲間いっぱいで慕われるようになっていったナルトに対し
サスケはナルトだけを唯一の友って言い出すのも前世パワーのせいだろって感じがする
0411愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:37:14.57ID:FGZYqZND0
ネジとかリーって二部ではほぼ出番なかったけどさ、
全体を読み返すと、NARUTOはひとつの戦闘が各々のキャラクターの成長や変化に直結してるから
そういう意味でネジとリーには、取り立てて解決するべき悩みや問題がなかったんだろうなって感じた
0414愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:52:57.68ID:k23MTJ0G0
ナルト前世設定なんて突然トビが言い出すまでは想像もつかなかったし
トビが言ってた時はたわごとだと思ってたし
先祖の因縁引きずりすぎんだろと

で忘れかけてた頃に六道仙人も同じこと言い出して
あんたの家庭問題波及しすぎだと
0415愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:09:00.84ID:g+fCQ12Y0
>>411
読者アンケートという神の意志に従ったのも大きいんじゃないかな
二部で出番ほとんどなかったキャラってのは一部でアンケ順位に貢献できなかったサブキャラばっかなわけで
逆に三忍はちょうど出番が増えたらアンケ順位高まり出したんでそりゃ厚遇されるわなーと
https://ima.xgoo.jp/column/img2/dfnt/jump20170502_09.png
0419愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:00:46.09ID:k23MTJ0G0
ガイ先生オビト戦でも六道マダラ戦でもむちゃくちゃ格好良かったし

中忍試験まで覚えてなかったから人の顔を覚えないお前〜ってトビはキレてたのに
ちゃんとオビトのこと覚えてたし
0421愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:17:09.72ID:2iHCP43e0
>>391
正直オビトのやらかしてきたことやモブじゃないキャラも含め殺してきたキャラの数々が一番鬼畜外道なんだけど
カグヤ戦で協力して死んだからいい人キャラとして許されてる雰囲気になったの岸影のお気に入り感する
0424愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:09:05.28ID:ioRZXku50
ヒーローアカデミーの作者との対談が何かの雑誌に載ってましたけど、
やっぱりNARUTO じゃなくて「SASUKE」なんじゃないのw って突っ込まれていたみたいですね。

主人公のナルトよりも主人公っぽいキャラ、それがサスケ。
0426愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:16:45.73ID:Mb+kNepf0
>>423
元々サブだったのに作者が気に入って出番増えるパターンならともかく
元々作中の二番手重要人物に対して出番が多くなる〜存在感が高まる〜ってアホかよ
メインキャラに出番と存在感がなきゃおかしいだろうが
0432愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:15:53.98ID:IHMHtysq0
>>426
元々サブだったのに製作スタッフが気に入ってごり押ししているのと
元から主人公やライバルやヒロインといったメインキャラで
出番多く目立つのも当たり前ってものの区別つかない阿呆がいるよね
0435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:47.15ID:R9D4CAfD0
外道で非道なのは大蛇丸も一緒だけど
大蛇丸と違ってオビトの許されてる感、いい奴かっこいい奴扱い感が気持ち悪い
ナルトお前、お前の両親が死んだのもそれゆえ迫害されたのも家族を知らないのもオビトのせいやぞと
0436愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:24:22.37ID:hZuY7tXb0
やぐらはオビトに対して復讐する動機山ほどあったのになあ
結局散々利用されつくした挙句尾獣抜かれて殺されて御仕舞だから本当に救えない
0438愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:37:09.22ID:vW/pQKBw0
大蛇丸は水月を危険視して自由に動けないようにしてたけど
その水月は大蛇丸にビビッてあまり危険そうに見えなかったなぁ
0439愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:18:42.34ID:6CcWOq+b0
大蛇丸って両親の死と火影になれなかったことが原因で歪んだんだっけ
ヒルゼンが最初からコイツを四代目火影に指名してれば色々丸く収まった気がする
ミナトと違ってオビト相手だろうが簡単には殺されなかっただろうし(勝てもしないだろうけど)
多少後ろ暗いことに手を出しつつもなんだかんだで下の人間の面倒見はいい二代目みたいな火影になって里を盤石に守護してたはず
0441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:55:22.38ID:gZApXclW0
大蛇丸が四代目になってたら三代目の時以上にダンゾウが権力持ってやらかしまくってただろうな
大蛇丸も人体実験したいから他里から実験材料調達出来るって利があるしどんどんやらせただろうし
うちはの人間もダンゾウが滅ぼしたくて仕方ないんだから当然犠牲になってただろうな
どう考えても酷い事になってるとしか思えないw
0442愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:56:39.64ID:pBmMoTtU0
ヒルゼンに認めて欲しかっただけで四代目になりたかったとは違うくね
小里だけど音隠れ作ってたわけだし
0443愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 08:06:25.00ID:xD2nC2zS0
>>416
シカマルやチョウジやヒナタは二部の方が出番多めに見えたが
0449愛蔵版名無しさん (スップ)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:25:40.14ID:gAdvFZY8d
>>443
チョウジやシカマルは一部も二部もどちらも出番結構あった
中忍試験以降もサスケの奪還編があったから
一部はそもそも27巻までで短いから比率で考えず単純な出番量で考えたら28巻〜72巻ある二部の方が印象に残るんだろ
ヒナタは二部にちょいちょい出番はあっても何話に渡り出番が持続し目立ったのは中忍試験時がピーク
ネジはサスケ奪還編や風影奪還編があるけど
ヒナタは同期の出番が皆ある時のその他大勢的な出番しかなかった
ペインやネジ死亡時のヒナタは公式が大々的にプッシュして盛りに盛ったし何かと取り上げたからヒナタの活躍シーンとして印象に残っているかもしれんが
原作じゃどちらも数ページの出来事で二つ合わせてもヒナタの出番は一話分もない
だから二部はコミックのキャラ紹介にヒナタは1度も載ってない程度
0451愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:27:42.74ID:xk0t0i0e0
ヒナタはアニメなどでのゴリ押しがあるからよく勘違いされてるけど
二部こそ目立たないサブキャラの一人なんだよな
一部は重要な登場人物も少なくて同期みんなメインキャラのような感じだったからな
あとネジは人気高かいキャラだったけど作者が扱いに困って途中から出番減らした感じ
0455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:44:59.76ID:8coWAVP10
>>436
やぐらの死因は結局何だったのか
オビトが不要になって殺したのかクーデター騒ぎ関連で死んだのか謎すぎ
暁が魔像のところで尾獣抜いたせいではないのだけは確定してるが
小説かアニメか何かでもどっかにはっきり書いてあったっけ?
アニメボルト小説でもやぐらについては触れてるが、彼が死んだこと関連は触れてない

そもそも三尾って人柱力ない、で出てきたような
後付けっていえばそこまでだけど
0456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:54:54.53ID:+siMliHL0
やぐらはリンちゃんの後に人柱力になって青が見破った後くらいに死んだのかな
人柱力で水影だからオビトにリンちゃんの復讐として狙われたのだろうか
0457愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:31:18.72ID:8coWAVP10
真面目に考えると
ナルトが生まれた日に木ノ葉襲撃に失敗した後
ナルト16歳の時に尾獣狩りはじまるまでオビトは一体たりとも尾獣捕まえずに
水影操ったり暁の資金や人材集めるだけだったと考えると、
気長なのか実はびびったのか
こいつ完全実行できるのかとゼツが考えても不思議では無いし
マダラじじいが「ペットを連れ戻すのに何年もかかったガキ」と思うのも仕方が無い
0458愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:57:57.24ID:WGjzThq20
九尾事件がなくてもいつかはうちは一族がクーデター起こしてたと思うんだけど、仮にオビトが闇落ちせず木の葉にいたら、うちは一族がクーデーター企ててた時はどっち側についてたんだろうか
0459愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:01:04.68ID:4MsroUT+0
>>451
原作じゃ二部じゃコミックのキャラ紹介に1度も載らず
リミックスの表紙にも一度もならないようなキャラを
派生じゃ重要ヒロインのような扱いしていること多くて違和感あった
0465愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 18:47:40.83ID:B103ihwz0
>>460
弟を手にかけたが一族を守るため仕方なかったって腕をぎりぎりするところ
当事者っぽくて完全騙された
全て真実だと言いつつ嘘も混ぜちゃっていたが

イタチとオビトと柱間の話を無理矢理合わせると
マダラ弟は扉間に斬られた傷が原因で助からないのを悟って両眼マダラにあげて介錯してもらった
つーことなのか
イタチとオビトはしれっと都合良く嘘を混ぜていたのかもしれないが
0467愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:01:57.00ID:l29G8MYM0
43巻でサスケに昔話をした時は自己暗示かなんかで完全にマダラに成りきってたと思う
他人の話を語り聞かせるだけにしては熱の入り方が尋常じゃなかった
0473愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:48:35.86ID:+z4/8PTU0
女形は下手なリアル女より女っぽい所作するし
男だからダイナミックな技のポーズも決まるだろうし
いいとこ取りちゃうの
0476愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:00:33.16ID:4M5/eEIn0
ナルトのサスケへの友情は行き過ぎてるのは作者のインタビューからして自覚的にやってるだろうけどだからこそ一部の決闘と699話の対比が映えるしそもそも二人の関係がメインテーマの一つだからね
0477愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:41:01.38ID:Qu0f/8Xn0
>>424
>やっぱりNARUTO じゃなくて「SASUKE」なんじゃないのw って突っ込まれていた

そりゃそうだろうなぁ。
そう感じている人は多いんじゃないの。
0478愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 02:18:29.27ID:EJwP8cTW0
ゆうてもナルトとサスケの二人の話だからなあ
サスケってもう一人の主人公とか裏の主人公みたいなもんじゃないのか
0481愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 05:02:11.85ID:Cbx9bqXl0
歌舞伎らしい「NARUTO」にするため、歌舞伎の登場人物をもとにしたキャラクター
「自来也・大蛇丸・綱手」による蝦蟇(がま)、大蛇、蛞蝓(なめくじ)の三すくみ場面、
ナルトの体に封じられた九尾封印のなぞ、うちは一族にまつわる因縁のエピソードを盛り込み、
ナルトの熱い「忍道」を描く。


綱手探索編と九尾事件とうちは事件あたりかな
3時間弱でどうまとめるんだろ
ワンピース歌舞伎はほぼ頂上戦争編のみだったらしい
0484愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:35:41.58ID:PpQ06S7/0
ナルトはNINJAとしての主人公でサスケは忍者としての主人公って感じ
ジャンプヒーローとしては間違いなくナルトの方が正しい道を歩んでるけど
ドロドロ後ろ暗い道を歩んで勝てりゃそれでいいって考え方に向かったサスケの方が旧来の忍のイメージにまだ近いし
0485愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:29:46.11ID:rGni0YGs0
やぐら掘りたい
0486愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:43:27.80ID:Qu0f/8Xn0
サスケは正しいとか間違っているというより、
行動の動機が意味不明すぎて、そこが盛大に馬鹿にされていた要因。
オビトもそうだけど。
0488愛蔵版名無しさん (スップ)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:41:50.89ID:5D1dFhKdd
>>486
連載中のバレやアフィなどで部分的に見て喚いてた連中でもなく
原作ちゃんと通して読んで動機理解できなかったなら出来なかったのなら
そら読解力ない馬鹿ってだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況