X



ドラゴンボール戦闘力考察 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:53:19.30ID:+R0Pe29g
ナメック星編の戦闘力考察をします。

■前提
・公式の数値はすべて無視
・原作内の描写のみを判断基準とする
・具体的な数値がでている戦闘力を優先判断基準とする
・状況的に戦闘力を推察する場合、なるべく戦闘力の増加に違和感がないような解釈をする。多少無理矢理強引でも。
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:07:45.90ID:???
ギニュー最強厨は逃走したか、まあさすがにちょっと理屈に無理があり過ぎだったもんなぁ
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:08.59ID:???
>>291
無視してないだろ。
100万以上は確実だがフリーザは手加減してたって事だろ。
こういう前提を読まずに反論してくるやつはピントがズレてて、一番たちが悪いな。
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:31:30.54ID:???
>>284
最近がどうとかの話じゃないだろ。
単純に直前にピッコロ、ベジータと戦っておきながら、この世にいたなんてね、という発言をするのは、ピッコロ、ベジータがギニュー以上はありえないと言ってるんだ。
ベジータの場合は、壊れたとは言え、スカウターで実際の戦闘力を確認していてなおかつあのセリフだからな。
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:32:13.45ID:???
ベジータやピッコロや悟飯に言わなかった理由は、勧誘する気がなかったからだろ

かなり怒って皆殺しにするつもりだった訳だし、最初にギニュー特戦隊の反応がありませんね、あなたたちが殺したんですかって言ってたし

悟空を勧誘する時に初めてギニューより強い奴がこの世にと言っている
殺すのが惜しくなってムカついて殺したベジータより、忠実な部下だったギニューの名前を出した
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:33:29.71ID:???
>>283
これまでが無意味にインフレしていただけでら正常な数値を提示しただけだよ。
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:34:03.52ID:???
スカウターの話は論破されてるだろバーカ
いい加減にしろよおまえ
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:37:09.18ID:???
>>298
でも、勧誘する気がなかっただろ
だから強くてもそう言わなかっただけ
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:17.01ID:???
>>295の言う通りだな。悟空を勧誘するつもりがあったから(自分の部下として使えそうなやつの中では)「ギニュー隊長より上がいたなんて…」ってこと
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:33.75ID:???
殺す気の相手にわざわざ言わなかっただけ

勧誘したくなったから悟空には言った
彼よりいい働きをしてくれそうとも言ってたろ
勧誘目的だからこそ、強さもだが、働きも認めてたギニューの名前を出した
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:57.11ID:???
>>279
スカウター故障の根拠はベジータがこれまでの戦闘力上昇率から18万以上になるのはありえないこと。
手加減の根拠は、>>184に書いた通りだ。
だいたい、根拠もなにもフリーザは実際に手加減をしている描写がある。
だいたい、手加減してなかったら第2形態の最初の爆発攻撃でクリリンが生きていられる訳がないし、その後の悟飯も一瞬で殺さないよういたぶりながら、攻撃していたのは明らかだろ。
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:38.98ID:???
スカウターの故障とか原作のどこにもない描写
言ってて恥ずかしくないのか池沼
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:43:48.80ID:???
>>301
それは勧誘しなかった理由のお前の推測にはなっても、ギニュー以上がこの世にいたなんてね、の説明にはなっていない。
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:46:28.02ID:???
>>264
ネイルの場合は攻撃が来ることがわかっていたが、悟飯の時は不意打ちだったから、一瞬反応が遅れてたんだろ。
すぐに切り返してるし、ダメージも全く受けていない。
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:48:01.40ID:???
>>303
ベジータ18万以上も原作のどこにも書いてないだろ。
全て推測で補ってるだけだ。
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:50:44.41ID:???
自分の都合で次々とゴールポストを動かす詐欺師に耳を貸す必要はない
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:51:28.57ID:???
そうでなければチェンジの限界とかかもな
18万の悟空やベジータはチェンジされる程度の実力

フリーザにチェンジを使わなかったのではなく、フリーザが強すぎて使えなかったのだ
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:46.36ID:???
>>262
戦いの中で勘を取り戻す云々は俺の意見じゃない。
既に否定してるんだから混同しないでくれ。

戦いの中で描写されているのは分かったからベジータの異常戦闘力上昇の根拠を提示してくれ。

後、ピッコロはいい戦いをしたように見えて、最後は第2形態フリーザにボコボコにされだだろ。

その後、俺も本気じゃないとイキッただけの描写から勝手にみんな第2形態フリーザ < ピッコロと決め付けただけだ。
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:55:06.70ID:???
チェンジの限界の根拠は超サイヤ人か?で絶望した後で、違うと知って喜んだ
普通逆だろ?チェンジするなら超サイヤ人の方がいいじゃん
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:58:46.17ID:???
>>307
それであるなら、ギニューよりいい働きをしてくれそう、で十分だろ。
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:59:54.59ID:???
>>302フリーザが手加減?いちいち燗にさわるヤローだ!って激怒してたのに?
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:02:20.02ID:???
>>313
じわじわとなぶり殺しにしてやる、とも言っている。
あの時のフリーザは、ベジータの戦闘力を24000だと思っていたから、それを想定して一瞬で殺さないような力加減で殴りに行ったんだろ。
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:04:28.56ID:???
ベジータの戦闘力上昇が異常だと言うならフリーザの戦闘力はいくらになるの?10万くらいか?
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:08:32.28ID:???
>>316
第1形態53万
第2形態100万以上

10万以下に戦闘力をコントロールして抑えていた。
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:09:54.34ID:???
>>317
だから、恐怖を与える目的で変身したんだろ。
変身するたびに口にしてるだろ。
圧倒的な恐怖と絶望を与えてやると。
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:11:26.12ID:???
>>315
まあ、他の奴の反論よりはいい線いってたが、推測の域を出ないな。
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:15.17ID:???
ここまで頭弱いやつがいるとは
自身では賢いと思いこんでるようだが実に痛々しい
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:16:30.94ID:???
>>318本当にフリーザが53万でベジータが18万に遠く及ばないなら変身しなくても十分なぶりごろしにできるだろ。それにベジータはフリーザの強さをある程度知っている上でなんとか勝てると発言している(180000の悟空でも絶対勝てないと言ってる)
となるとベジータは180000以上ということになるわな
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:19:27.18ID:???
大体普通に読んでて、ギニューより上がいたなんてねの台詞聞いて、
そうか!ベジータやピッコロよりギニューの方が強かったんだ!
なんて思ったアホはここにいるガイジくらいでしょ
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:58.73ID:???
作者にフリーザ戦のピッコロベジータとギニュー、どっちが強いですか?と聞いたらおそらくピッコロベジータが強いと答えるはず
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:24:33.93ID:???
>>322
変身したのはフリーザとある程度と渡り合えると勘違いしたベジータが煽ったからだろ。
フリーザは、私の恐ろしさを思い出させるために、あえてその挑発に乗ったんだ。
実際に変身しただけで、ベジータは恐怖に震えている。
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:27:08.77ID:???
>>323
前にも書いたが、俺も何も考えずに読めばギニューの方が下だと思ったよ。
だけど、それだとあまりにも多くの矛盾が生じたんで、それを合理的に解釈する説を考えたんだよ。
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:27:15.21ID:???
明らかに間違ってる推測を立証する為にここまで屁理屈をこねれるメンタルは凄い
自分は推測と無理が有る根拠ばかり提示するのに人の推測は認めないしな
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:31:23.82ID:???
>>327
まあ確かに 325 は俺の推測だ。
それは認める。

だが説の根幹となる部分では、全て根拠を提示しているよ。
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:31:37.06ID:???
誰かビーバップスレのミルク知らない?
柴田と西がヒロシとトオルに勝てないから手下の乱入が有ったってずっと騒いでた奴
明らかにそんな描写じゃないのに断固自分の意見を曲げない異常者
あいつよりは(一応)理論立てて書いてるけどズレてるのにひたすら認めずあり得ない理屈を繰り返す精神性はあいつとかなり被る
まあスレを荒らしたりしないだけこいつの方がマシだけど
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:35:41.42ID:???
>>329
は?スカウターの故障とか旧型とかも推測じゃん
勿論スカウターが新型だっていうのも推測だけど描写としては新型の方が自然なのは確か
後、エクレアに対しての悟飯の攻撃もフリーザにはネイル戦程の余裕は絶対無いしかなりの戦闘力だったはず
俺はむしろ、キレたにしてもどこでそんなに戦闘力上がったの?って方が疑問かな
上がってるのは間違いないが
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:51:12.28ID:???
>>331
だから、スカウター故障の根拠はベジータの異常戦闘力上昇だといってるだろ。
これまでの戦闘力上昇率からベジータの戦闘力が18万以上になる事はありえない、という前提に立つと、考えられる理由はスカウター故障しかないだろ。
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:03:07.83ID:???
>>332
分からない奴だな、ベジータの戦闘力上昇がこれまでの上昇率から考えてあり得ないっていうお前の説ありきになってるじゃん
確かに異常な割合で上がってたとしても実際に上がってる描写がたくさん有るだろうよ
スカウター爆発もその内のひとつ
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:06:55.14ID:???
実際に戦闘力が上がってるからあの描写になってるのに、そもそもそれがあり得ないっていう前提にとらわれ過ぎてるから叩かれるんだよ君は
漫画的ご都合主義で有ったとしても、あの時のベジータは間違いなく53万フリーザに迫る勢いで成長してたし、デンデ復活後はエクレアと同レベルかそれ以上には強くなってた描き方なのは間違いない
何故か悟飯もかなり強くなってたがそれも間違いなく事実
ピッコロ、ベジータ、悟飯はギニューどころではない強さにはなってたよ
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:28.95ID:???
>>333
そりゃそうだ、そこが俺の説の全ての出発点になってるんだから、そこを基準に論理を組み立てていったんだよ。
上がっていると考えられる描写があるのは確かだが、お前の理屈だと上がった理由が、上がったから上がったんだよ。
マンガにいちいち理屈なんかいらん、てことだろ?

まあ、そういう楽しみ方があるのも認めるが、俺の目的は、俺の説をなるべく多くの人に知ってもらいたいという事だからな。

その意味で予想以上の反響だったし、目的は達成したかな。
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:19:02.77ID:???
>>335
お前の説って言うかお前のバカを知らしめただけの結果になっただけでは…
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:21:09.41ID:???
>>335
実際に戦闘力が上がって描かれてるからなぁ
まあ理屈を付けようとするなら、敵が強ければ強い程強くなるサイヤ人の特性かな
ピッコロは融合で強くなったがベジータと悟飯は戦いながらドンドン強くなっていってる感じ
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:26:44.53ID:???
一応、フリーザがサイヤ人の底力を恐れてる描写はあるから
べジータの不可解なパワーアップもそれで片付けられなくも無い
旧型スカウターのザーボンは徒党を組んだサイヤ人
新型スカウターのドドリアは天才が生まれるのを恐れたってフリーザの意図を理解
見た目によらず賢いのはドドリア
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 04:51:45.54ID:???
まあギニュー以上は悟空のみってフリーザのセリフを真に受けてるのは側から見てても異常かなぁ、コルドで矛盾、戦いの描写で矛盾、スカウターで矛盾と矛盾が多すぎる
片やそっち派はフリーザのセリフがまず有って、後は手加減とか不意打ちだからとかちょっと無理が有る説しか提示してなくて肝心の戦いの模様は全てその辺の言い訳で濁してる
スカウターが新型でないって説もちょっと苦しいし
で、この様な事を言われたら俺は根拠を提示してるからそっちも根拠を示せみたいな事を言うんだけど一目瞭然な事柄について周りがわざわざ根拠を示し続けてくれているケースがほとんど
これは原作を読んで理解してくれとしか言いようがない
結論を言えばギニュー以上は悟空しかいない派は、余りにもあり得ない事をひたすら主張し続けていてそれ以外の論にひたすらに証拠を求め続け、原作の描写に少しでもツッコミどころが有ればそこを軸に自論を展開する困った人って事だな
漫画的にもスレ的にも空気を読んだ方が良い
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:15:09.12ID:???
>>339
いや、むしろ俺の説はドラゴンボールの、これまでの矛盾が全てなくなるんだよ。
確かに戦闘描写で多少の違和感がでるのは確かだが、致命的な矛盾はない。
スカウター故障は、実際に起こりうることだし、フリーザの手加減も問題ない。強い奴が下に合わせる事はできるし、ドラゴンボールにおいて、一見苦戦しているように見えて、実はナメプだったというのはよくある事。
さらに、フリーザは実際に手加減をしていたとはっきりと分かる描写もある。

さらに、コルド大王の件は除外する理由として、身内で同族だからギニューより強くて当たり前だから除外した、というフリーザの心理的な理由と、バータという実際に除外して発言している事例も提示している。
矛盾でもなんでもない。

逆に否定派の意見の方が矛盾が全く解消されてない。
人によって微妙に解釈は違うと思うが、大全集や従来の解釈では、以下の矛盾がある。

ベジータの異常戦闘力上昇
ピッコロ1週間でネイル超え
悟空一気に9万から300万までアップ
クリリンが何故か75000
フリーザのギニュー以上は悟空だけ発言

これに対して否定派は、実際に描写されているから、と繰り返すだけで合理的な解釈を何ひとつ提示していない。
これまでのドラゴンボールにおいては、パワーアップの際にご都合主義的なところはありつつも、それなりにパワーアップの理由、メカニズムが描写されていただろ。
だが、上記は全くそういうのが無いんだよ。

>>249が言ったように、雷が鳴ったという現象に対して、原因は妖精さんが怒ったからだと言い張っているようなもの。
俺はそれに対して、雷の原因は自然現象なんじゃないの?と言っているんだよ。
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:31:20.28ID:???
エクレアが押されかけて悟飯の異常なパワーアップに首を傾げてたのは事実だからな
パワーアップの具体的理由が無くても、この事実を捻じ曲げる事はできない
全裸の動きを見切れてたのはべジータだけだったんだから、それ以上に強くなってしまったのも事実
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:38:48.37ID:???
>>342
俺は別に悟飯がパワーアップしていないとは言っていない。
その度合いを問題視しているだけだ。
あの時の悟飯はせいぜい5-6万だろう。

それだって、フリーザと初めて会った時が1500くらい、第2形態と戦っていた時が2-3万だと仮定しても、ギニュー特戦隊を越えるほどに異常パワーアップしている。
フリーザが警戒してもおかしくない。
押されてるように見えてのはあくまで不意打ちだったからだよ。
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:49:00.35ID:???
ベジータがピッコロよりパワーアップしたのは確かだろう。
俺はピッコロ8万、デンデ回復ベジータは9-10万だと考えている。
フリーザの光線を見切ったのは、フリーザが力を抑えていたから。
その後、少し力を上げたら、ベジータは付いていけなくなった。
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:09:13.71ID:???
2800の悟飯がナッパの腕を痺れさせたり
第二セルの動きを天津飯ごときが止めたりもしたから
単純に相手がダメージ受けたように見えたからって、肉薄する戦闘力があるとは限らないって事だな
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:55:58.73ID:uXHDCwul
もしコルド大王がフリーザより強かったら、フリーザの次に強いのはギニューって事になるね

コルドの初期形態がフリーザで言う第2形態だから、その可能性は無くはない
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:31:03.83ID:???
>>340
むしろお前の説は色んな描写に矛盾を生むんだが…
お前はスカウターの故障にしてもバータの事にしても手加減の事にしても不意打ちの事にしても自分の説を立証する為に作中の都合の良い部分だけを切り取ってこじ付けているだけ
無理矢理解釈したらそういう事もあり得るかもね、って事を根拠だ証拠だなどと鬼の首を取った様に騒いでる感じだな
原作で描写されている大筋を見ていないかの様だ
100万以上と言及した第2フリーザと互角の戦いをしたピッコロ、エクレアを動揺させた悟飯、その2人が見えていなかったフリーザの攻撃が見えていたベジータ
これを全て手加減で終わらせるのは無理があり過ぎ
ピッコロ戦で手加減してたとの発言は確かにフリーザから有ったが、どう見ても100万以上のキャラと8万のキャラの戦いではない
その後150から200万ぐらいには強くなったエクレアに5〜6万の悟飯が不意打ちで攻撃してもあんなに必死になる訳がない、正面から受け止めているしね
お前の話はその辺に無理な解釈をしながら自分の説を通そうとしてるだけだから会話してると本当に疲れる
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:35:50.57ID:???
「ギニューより上がこの世にいた」発言は戦闘力はともかくギニューを挙げた理由と、ピッコロやベジータを挙げなかった理由はあると思うよ。
まずその時点で死んでいたベジータは「この世」にいないから除外。

それで、大事なのはこの発言で悟空に何を伝えたかったか。
・悟空はフリーザの次に強い。
・ギニューはフリーザ軍のNo.2である
まずはこの二つ。そんで、フリーザは悟空を(この時点では)勧誘する気があった。だからフリーザは暗にウチに入ればNo.2のポジションを与えると確約はせずに遠回しに言っている。

そこで疑問になるのがピッコロと悟飯の除外だと思うが、それはフリーザの駆け引きだと思う。
ここで悟空が勧誘に乗ったとしてもお互い騙しているのでは?と疑いがあるはず。だからフリーザは先に信用を与える報酬を与える必要がある。しかし今渡せる物はない。
しかし悟空側には要求するはずの物がある。
「ピッコロ、悟飯、クリリン、ブルマの助命」という要求が。
だからこそ、フリーザは彼らを「確実に」生かす必要があった。もしもあの場面で「ピッコロや悟飯はギニューより強い」と認めてしまったら彼らをNo.3、No.4と認める事になる。
それはフリーザ的に問題は無いだろうがそうなると2人もフリーザ軍に勧誘をする必要が出てくる。
でもフリーザは知っている。悟飯はともかくピッコロ(というかナメック星人は)絶対に仲間を裏切らない種族と。勧誘を断られたらフリーザは帝王としてピッコロを殺す必要が出てくる。しかし悟空に仲間の命の安堵を確約したそばから殺す訳にはいかない。
だから無関係扱いする必要があった。逆に悟空がその発言(ピッコロをNo.3にしろ!)とか言うなら別。「フリーザ軍の事実上No.2の悟空の誘いを断ったピッコロ」になればフリーザは悟空にピッコロの殺害を命令出来る。
そうなれば悟空はピッコロを殺すか、更なる助命嘆願をする事になる。そうなったらとことんこちら側の有利な条件にしてしまえばいい。
そんな、ヤクザ的な思考が理由だと思う。

実際フリーザは宇宙の地上げ屋だし、侵略先で部下を勧誘したという話だからこういういやり方を過去に何度もしててもおかしくはない。
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:43:13.82ID:???
>>343
第二段階でベジータの不意討ちに微動せずなんだがw
そう慌てるなよベジータ
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:37.56ID:uXHDCwul
>>349
「ギニューより上がこの世にいた」発言は戦闘力はともかくギニューを挙げた理由と、ピッコロやベジータを挙げなかった理由はあると思うよ。
まずその時点で死んでいたベジータは「この世」にいないから除外。

もしベジータがギニュー以上だったら、戦っている時に、フリーザがまさかギニューを超えたってセリフが出るはず
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:41:11.01ID:???
フリーザは、嘘つき
片手しか使わないと言ったくせに
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:19:09.81ID:???
>>351
それはちょっとどうかな?そもそもフリーザがこの話を悟空にして評価したのは「悟空がフリーザに50%近い力を使わせる事が出来る相手」だから。
正直ベジータもピッコロもギニューもフリーザからしたら指先をピッと光らせるだけで殺せちゃう相手(実際ベジータは殺したしピッコロも死にかけた)で、この3人に戦闘力の差はあってもフリーザにとってはそれこそ自身が言った「アリが恐竜に〜」なんだよ。
アリをいちいち強い弱い判別するか?

ベジータピッコロギニューをアリに例えたら悟空は犬くらい。フリーザはアリしか飼った事がない子供みたいなもん。
そこで犬を見てその大きさ(強さ)に驚いて飼いたい!って思った時
「自分が飼ってるアリより大きい動物初めて見た!飼いたい!」
って言うことはあっても
「自分が飼ってるアリより一回り大きい、この前自分に噛み付いてきたアリより大きい動物初めて見た!飼いたい!」
なんて普通わざわざ言わんだろ?

だからこの発言に「"フリーザにとっては"ギニューもピッコロもベジータも同レベル、同カテゴリ」と読み取る事もできる以上「ギニューはベジータピッコロより強い(戦闘力が高い)」と決めつけるのはちょっと前後を無視しすぎだよ
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:13.77ID:???
>>351
ベジータたちがギニューを殺したと判断しただろ
その上で実際に殴りかかって、どうやらデタラメばかりでもないようですねって言ってたんだよ
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:21.70ID:???
悟空以外はギニュー以下説を唱えてるやつに答えてもらいたい

原作に描かれた内容だけを根拠とするのか?或いは作者である鳥山明の発言内容を根拠とするのか?
或いは双方を確かな資料として認めるのか?

少なくともこの辺くらいはハッキリさせといてもらわないと後でルールをコロコロ変えられたら面倒くさい
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:33:06.59ID:uXHDCwul
>>356
少なくてもこのスレのルールはこれな!>>11
 
このスレのルールに異論がある人は別スレへどうぞ!
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:37:01.87ID:???
>>354
全文同意
ベジータ、ピッコロ、悟飯にそれぞれギニューを超えた!お前も超えた!え、あんたも超えた!?
みたいにわざわざ毎回言うかよw
どんだけギニューは重要人物なんだよww
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:38:10.66ID:???
>>357
そのルールはお前が決めたんだよな?通りで破綻してると思ったわ
てかそんなに怒るなよw
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:31.75ID:???
そして>>350が秀逸過ぎる
不意打ち不意打ちうるさいギニュー厨への最高の不意打ちだったな
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:45.60ID:???
テンプレもどきは全てギニュー以下言ってるやつの都合に合わせてるじゃん

ほんとゴミだなこいつ自殺しろよマジで
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:44.90ID:???
>>360
そう、その結論が前提でその結論にならない意見はどれだけ真っ当でも全て排除なんだよな
そういうスレとしてやりたいならスレタイを変えるべきだわ
戦闘力考察ってだけなら絶対にギニュー厨の意見とは合わない意見が出る
というかほぼ全員がギニュー厨に同意しない
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:23.04ID:???
確かに、これがルールだからお前らの言ってることは間違いって
もはや考察でも何でもないな(笑)
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:54:36.72ID:???
いや、こいつの本気具合は絶対釣りじゃなくてガチだよ
てか漫画の絵を見ずにセリフだけ読んでたのかよってぐらいの理解力の無さが凄い
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:44.62ID:???
>>363
俺以外のギニュー以上は悟空だけ説を唱えてる人が何人かいて、それ自体はありがたいし、もちろん自由なんだが、俺の見解とズレているところも多く当惑している。
何よりそういった意見まで一緒くたで俺の意見と捉えられてしまうと、訂正がめんどくさい。

まあ、今仕事終わったんで、後ほど俺の見解をゆっくり書かせてもらうよ。
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:58:46.44ID:???
訂正とかどうだっていいしお前の独断論を並べるのが目的ならブログでやれやカス
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:53.98ID:???
>>367
それならお前コテ付ければ?
お前の理論だけ目立って破綻してるし意見の合わない同類と錯誤する事も無いし、お前にとっても俺らにとってもプラスだと思うんだが
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:02.93ID:???
>>368
なら無視してくれて構わんよ。
現状はみんなが返答してくれてるから、俺も書込み続けてるんだし。
誰も反応しなくなったら、やめるさ。
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:02.91ID:???
フリーザは少なくとも変身前は気のコントロールが出来ないはず。
つまりベジータ達と対峙した時手加減してるにせよ53万の気を感じとってるはずなんだ。それでも勝てるとベジータは発言している。
もしこの時お前の言うように10万やそこらなら
「なんだこれなら悟空が来てくれれば勝てるじゃないか」って感想をクリリン悟飯が抱くはず。
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:34:27.30ID:???
>>372
まあ撤回というか、俺が書いたわけじゃないんで、そんな権利は無いんだが、俺の意見を言わせてもらえれば特にルールなんかいらないんじゃないかな。
自由に書けばいいと思うぞ。
一応、このスレは俺が立てたんだが、目的は自分の考えを知ってもらいたいというものだから、特に11がルールなんてつもりもなかった。

ただ俺だけのルールでいいなら、

原作の描写、セリフを重視
アニメは考察対象外
大全集などのオフィシャルの数値は盲目的に信じない
人造人間篇以降の戦闘力考察はしない

これだけだな。
なので、前も言った通り、人造人間人間篇以降は戦闘力が関係しない部分であれば良いが、関係した部分を元に反論されると俺も返答しようがないといくらいかな。
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:58:00.14ID:???
>>350
>>352

これは、不意打ちじゃなかったって事だろ。
なぜなら、悟空が元気玉を打つ前に最終フリーザに対して、ピッコロが不意打ちキックしてるだろ。
本当の不意打ちであれば、ベジータ以下のピッコロでも最終フリーザを吹き飛ばす事ができる。
もちろん、ダメージはほとんど与えられないがな。

つまり、第2形態へのベジータの攻撃は不意打ちに見えて、フリーザはちゃんと周りに警戒を払ってたって事だよ。
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:59:46.52ID:???
そんなもんは見ように寄ってはどうとでも取れるし何とでも言わるわな
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:01:46.27ID:???
てか、それこそボロボロの悟空を瞬殺しないように手加減してたやん
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:16:09.22ID:uXHDCwul
コントロール出来なかったら悟空と戦う前にナメック星は消滅してると思うけど
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:16:59.19ID:???
>>348
こじ付け、こじ付け言うけどな、俺の説を採用すると戦闘描写で一部違和感が残るものの矛盾がなくなるって事を俺は言ってるんだよ。
だが、否定派の意見の場合は、確かに戦闘の描写では違和感がないかもしれんが、フリーザの発言やこれまでの戦闘力上昇率という原作の描写との矛盾を無視してるわけだろ。
これこそ、一部の描写を切り取って都合よく解釈しているという事じゃないか。

だから、俺は何度もベジータたちの戦闘力異常上昇の具体的な根拠を提示しろと言ってるんだよ。

それなのに、描写されてるから、しか言わずに俺の説の穴を探そうと躍起になってるだけじゃないか。
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:36.60ID:???
>>376
そうなんだよ。
結局、細部の部分は解釈次第で何とでも言えちゃうところはある。
だからこそ、根本的な矛盾点を解消できるかどうかが重要なんじゃないか?
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:23:05.87ID:uXHDCwul
>>373
ピッコロがナメック星に到着してからネイルを見つけるまでに、

でっかい気が更にバカでかくなった、いよいよフリーザってのが動き出したかって言ってるけど
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:32:47.41ID:???
>>379
異常上昇って?
別に決まりがある訳じゃない
ベジータが言ってたように単なる天才じゃない、超サイヤ人の素質があった人たちなんだよね
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:54:00.77ID:???
>>349
>>354

まあ、随分と想像力を広げた感じだが、俺も人の事は言えんし、これが全部正しかったら一応筋は通ってるな。

だが、フリーザが力の差を判別できないというのは、ちょっと違うんじゃないかな。

フリーザは結構部下の能力を把握しているはず。
ドドリア、ザーボンが、ベジータの24000に2人がかりなら勝てると言ったりしてるしな。

さらにザーボンがベジータを倒した事を報告した時に、ザーボンさん、変身したんですね?というような事を言ってるだろ。

それくらい部下の能力を把握してるんだったら、ピッコロが100万超えてたら、流石に12万のギニューとの差は分かるんじゃないか?

フリーザは優秀な経営者だよ。
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:58:33.64ID:???
>>382
18000→24000→30000→180000以上
90000→3000000
ピッコロ界王星1週間修行でネイル超え
クリリン75000

これを異常と思えないなら、もう議論の余地はないな。
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:03:34.12ID:uXHDCwul
界王星での修行は、サイヤ人の悟空が半年かかって8000だもんね
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:25:32.79ID:???
>>381それはフリーザが変身してからの台詞だろ。変身後にベジータが「フリーザが気をコントロールできるなんて…」と驚いてただろ?
つまりそれまではコントロール出来なかったんだよ。

大体あの段階でギニュー以下の10万やそこらならベジータも悟飯もクリリンもビビる必要無いだろ
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:37:14.77ID:uXHDCwul
>>386
変身前だけど
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:44:55.15ID:uXHDCwul
だいたいザーボンが変身して、1万程度上昇しただけでベジータも悟飯もクリリンもビビってたけどな
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:17:49.38ID:???
>>383
ん?誰が「判別できない」って言った?
フリーザはあの場面で悟空以外の能力を判別する「必要がない」んだよ。だって話ししてる相手は悟空なんだから。
貴方も言っているようにフリーザは優秀な経営者。
だからこそ勧誘というビジネスの場面に今さっき殺した奴やいつでも殺せる相手の話をわざわざすると思う?
まずは勧誘相手(悟空)の評価と自社の紹介(No.2はギニュー)じゃない?
「ピッコロの方がギニューより強かったならその話をするべきだろ」
って思うかも知れないけど「優秀な経営者」が勧誘相手以外の人間の話を聞かれもしないうちにペラペラ喋らないでしょ?何喋って心象悪くするか分からないんだから。

ちなみに俺もピッコロ100万は懐疑的。悟空だって最終形態のフリーザといい勝負はしてたけど結果的には隠してる力が違いすぎたし、フリーザはあの時変身はしたものの別に追い込まれてるようには見えなかったしね。
ベジータもいきなり3万以上→53万に匹敵もあり得ないと思ってる。
そこまでパワーアップしてなくてもある程度戦闘力を上げてきて仲間も用意して最終的にドラゴンボールの使用を阻止してきた。そんな連中を「優秀な経営者」が警戒しない訳もない。パワー差があっても変身して倒す細心さがあってもおかしくない。
でも貴方が挙げた点で「ピッコロやベジータはギニュー以下である」は暴論すぎる。あまりにも「台詞の情報だけ」で判断しすぎている。
だからスカウターは故障しやすいって結論になる。
実際は数字はまず正確だったし「スカウターに頼りすぎている」ってベジータも言ってるくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況