X



【蒼太の包丁】本庄敬・末田雄一郎【一杯の魂】7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:07:04.60ID:???
蒼太の包丁・一杯の魂(一巻のみ)の本庄敬・末田雄一郎のスレッドです。

前スレ
【蒼太の包丁】本庄敬【一杯の魂】 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1453029228/

連載終了したハルの肴読者も集うべし
「俺流!絶品めし」で企画連載中
企画での再開ではなく継続での再開になったら漫画板に!!
0002愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:10:47.97ID:???
しかし何で料理漫画って

きららの仕事
将太の寿司
慶太の味
蒼太の包丁
鉄鍋のジャン

と「○○の〇〇」てパターンが多いんだろ
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:48:10.80ID:???
今更須貝をsageてさつきをageようとしても無理なんだよなぁ
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:04:11.80ID:???
富み久の系譜の料理人なら本来青柳兄さんがいるけど、新しい富み久花板候補に名前すら上がらない状況。
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:38:04.73ID:???
茨城か千葉かはわからないけど
青柳兄さんも常磐線沿線出身だったよな
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:25:17.14ID:???
青柳にいさん
一人前になるまで親にも電話しない、だったがその後そのエピソードひろうのあったっけ
直後にうめもと行ってそれきりだよな
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:55:53.21ID:???
そういえば梅本て親方と青柳兄さん以外の板前いたはずなのに一切描かれなくなったような
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:05:28.96ID:???
引き抜かれた直後は青柳の変なレシピに渋い顔してたな
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:40:43.07ID:LumUamfx
>>36
レシピじゃなくて魚を選ぶのに面構えが良いって言ったことに対する反応だったような。

青柳兄さん引き抜き直後にいたパンチパーマの十年選手とは喧嘩別れしたという説明があって、
調理師学校出の若者は青柳兄さんがイジケて休んでる間に喧嘩して辞めて、
だった気がする。
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:48:14.42ID:???
田舎モンでよくわかんないんだけど
「富み久」や「うめもと」とか料理人の名前を店名にする和食の店って多いの?
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:18:55.01ID:???
京都とかみたいに江戸や明治から残っているような料亭は兎も角として、
一般的な料亭は名前から付ける事が多い、
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:30.94ID:???
東京だとひかわ、川端、治作、きくまさ
京都だとなかひがし、樋渡、飯田、にしかわ、つか本、川口、丸山とか
昭和から平成開業の名店はほとんど名前だよ
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:49:53.46ID:???
誰でも知ってる料理人だと鉄人の道場さんや中村さんも自分の名前の店だし
名前の料亭だと田村が真っ先に思い浮かぶなあ
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:14:06.47ID:0oeQEEhI
新作、青柳は?

店の名前、 神川→神かわ
かみ川
梅本→ うめ本
梅もと

富田久五郎→富み久
とみ久
富きゅう
最初の漢字と最後の漢字のどちらを残すのだろうか?

山村、青柳、花ノ井、蒼太、須貝のなかで、蒼太が一番経営センスが
ないのでは?
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:05.02ID:???
蒼太の足りない所は雅美がフォローするし、それでも足りない所は議員のおっちゃんが出張るだろ
花ノ井にはナンチャラグループの娘が経営サポートするし、山村はベテランで安心、須貝とさつきは好調の今は良いけど
不調になったらさつきは他人のせいにするだろうからなぁ
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 06:02:05.14ID:???
老舗(ふく)に着られる豚どもよ
このさつきが支配してやる
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:12:42.29ID:???
さつきの要求にちょいと厭になって蒼太の店にいりびたる須貝w
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:26:04.00ID:hZDhqSLB
作画担当が描く、泣きの鼻水たらしの顔が秀逸。
隠密包丁、何で終わったの?
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:59:50.77ID:???
隠密包丁まだやってたら、蒼太新章は実現してないな
雅美ちゃんかわいいよハァハァ
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:41:50.78ID:???
分富み、誰が、経営管理してるの?さつき?
修業するのなら、蒼、青、須、花、山のなかだったら、
山村の下がいい。雅美と町田、今だったら、
どっちが技量上?
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:33:46.30ID:???
オーナーが親方で、それぞれの店の経営はさつきと山村にーさんに一任なのでしょう。
一応グループなので会議には顔を出してるど、各店の店の経営にはお互い口は出さないのでしょう
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:05:41.51ID:???
流石に分けの経営もさつきとか言い出したら、原作者の脳を心配するレベル
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:03:20.02ID:???
分けは山村への退職金先払いみたいなもんでしょ
富み久(親方)の本流継承として山村に託した店みたいなこと言ってたし
まぁ、さつきから給料貰ってる形だろうし、あくまで親方の思想、理念としてのことなので親方が亡くなったら意識高い系カスなさつきがどう出るか解らんが

修業するなら山村兄さんか花の井君のとこがよさそう
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:41:59.52ID:aDRndt0c
旧作途中までは、分けを山村&さつきで後に新本店として、旧本店は再開発まで蒼太花板でその後移転して蒼太の独立した店にって感じが、親方のプランだった気はするけど、
さつきが降格的処分で旧本店へ出戻り、再開発が無くなり旧本店が残って、須貝を花板に新生本店みたいな状態に。
たぶん、親方の想定とは違った流れだけど、蒼太は独立した店に。
親方の考えてた自分の後継者は山村だと思うけど(蒼太は息子みたいな存在だけど、後継ぎとして束縛までする気は無かった感じかな?)、
さつき&須貝の新生本店が出来たから、さつきが自分の店が正統な富み久って主張してそうな気がする。
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:55:54.89ID:???
さつきもそこまでバカじゃないでしょ
下手に分けを格下認定したら大女将や富田に睨まれるし、
そもそも山村はわきまえてさつきをたてるだろうし。

まああまりに間違えていると山村も讒言するだろうけど。
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:27:25.96ID:???
隠密包丁をコンビニ本で読んだけど
必要十分に凄腕な料理人隠密主人公の間の抜け方がビミョーでトホホだった
あれじゃ周囲に正体バレちゃうし任務完遂も危ういレベルだろと

あと「本日も憂いなし」ってサブタイ付けてるせいかわからんけど話の終わり方が毎回温いな
完全バッドエンドNGの自主規制でもしてるの?
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:54.91ID:uV7XIXmE
本屋で単行本が全然見つからなかったけど、
ピッコマとかマンガBANGとかのマンガアプリで読めるんだな。
便利な世の中になったもんだ。
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:36:49.69ID:QtB4BH3S
>>66
料理が話のメインだろうから、それ以外はご愛嬌みたいなもんでしょ。
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:16:20.05ID:???
歩留まりに関しては、須貝が言い出したあの場にいた面子の中で、存在すら知らなかったのが追い回しの奴と、本質的に理解できてないのがさつきだったから
蒼太は普通に考えて仕事してると思うよ、さつきは言葉として知ってはいるけど、その後須貝の心の声でもわかるように
理解が及んでなかったからなぁ
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:28:19.02ID:???
もともと富久は季節を大事にしてるから旬の走りを扱うにしてもそこまで極端にならんよな
そうすると不漁のものでないかぎりよっぽど仕入れが高くなるとも思えない
歩留まり悪い食材にしたってそんなのばかり好んで使うわけでもなし、定番が中心だろうにね
あげく蒼太のは格式というより居酒屋料理だからダメだしするわけで。
金かからないで格式だけもとめるさつきはホントちぐはぐだな
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:54:49.25ID:???
包丁一本で一代で誰もが知る名店となったのに2代目(経営)のせいでめざましテレビで取り上げられそうな意識高い気取りの薄っぺらい店に…
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:44:21.50ID:???
ハルのスレがないからここで書くけど
お通しの話が本当にキチガイすぎて理解不能なんだけど
注文した品が意向に沿わなくて不満ならわかるけど
お通しとして出されたものを注文通ったか気になった、無難なだけじゃいかんとか言う意味がわからん
そしてその後何種類ものお通しからひとつだけ選ぶという形式にしたらビューですねぇってのがますます頭おかしい
結局自分の好み選べなければ不満ってだけじゃないんか?
たしかにお通し数種類から選べる店もあるけど選べない店でこの言いようはキチガイじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています