X



ミスター味っ子 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:09:43.33ID:???
アニメも見返すとオリジナル展開し過ぎだけど面白い
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:55:52.65ID:???
アニメの怪物みたいなすし職人が誰だったか思い出せない。
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:11:00.28ID:???
ゴッドハンド大虎のことか
原作だと笹寿司みたいな普通の嫌な寿司職人だったのが
アニメだとなぜか身長10mの巨人設定になってた
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:12:59.41ID:???
小西と共闘する展開は熱かったな
原作でも料理界主任と組む話はあったが
小西も下仲も関場もただの「なにィ!?」枠だったからな
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:50:38.47ID:???
アニメ味っ子の三部は一部二部で戦ったライバルたちと組んで
強大な敵味将軍から日本の料理界を取り戻すって展開が熱かった
原作の最終回のあたりはあの辺を取り入れてると思う
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:58:19.60ID:???
牛肉の寿司は将太や大年寺のよりも小西のユッケ風のが一番美味そうだった
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:12:12.64ID:???
お好み焼きの話の「原価500円まで縛り」、想定売値1000円で縁日で売れるか?て流れになりやすいけど
上限を500円と設けただけで岡田屋のはせいぜい100円位だと思う。金掛かる食材は使ってないし、
売り上げも上々で捌ける牌も多いから材料大量仕入れで単価ダウンさせられるだろうし
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:52:24.26ID:???
展開は熱かったが、今から思うと料理勝負はめちゃくちゃだったような。
面白かったという記憶だけは残っている。
ちゃんとした料理勝負をやっていたのかは疑問。
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 06:42:15.15ID:ZzdEcPjL
陽一が作った治療食食べて、治ったガキ。
将来、陽一みたいに料理人になるって宣言してたけどあんなに好き嫌い多くて料理人になれる訳が無い!
若い母親も「野菜全部嫌いで食べない」なんて甘やかすだけじゃなくて、ハンバーグとかに野菜刻んで入れるとか工夫してないバカ母っぽかったな。
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 06:53:02.65ID:???
夕食に豚カツ出してたあたり相当甘やかしてそうだったしな
親は何食わせてんだよ
いつまでも偏食直らねえだろ
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:40:48.85ID:???
16巻から18巻のあたりはあまり話の印象が頭に残ってないな
野球部員とマネージャーとかそうめんとかラリーとか寺とか
関場が負けたドイツ人とか韓国人の焼肉屋とかそんな程度
ガキの話もここ見て思い出した
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:43:57.68ID:???
焼き肉の話といい関場とドイツ人のソーセージ対決はあっさりしてたな
結末それだけ?って思った
ソマリアのパンとか最強の出張料理人とかもあったな
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:58.10ID:???
嫁をなくした親父に飯つくる野球部のマネージャーとかな
あれあのままなら酒に溺れてたんじゃないかと不安になるわ
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:47:19.45ID:???
野球部員は野菜嫌いであの通り野菜全く食わない癖してよく野球やろうと思ったな
才能だけでやってきたにしても随分きついんじゃないか
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:53:35.78ID:???
なんだかんだでサラダに米を合わせた味皇の料理を食いたい
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:56:11.87ID:???
高ちゃんはまずいと言い放つだけでなにもしてない屑じゃん
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:35:43.85ID:???
>>806
久島は15巻
16巻はサンドイッチとかハンバーグとかマネージャーの話
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:47:26.87ID:???
一馬とのアイスクリーム対決で、海で冷たくて爽やかなアイス的物食いたいならかき氷食えよと思うた私
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:54:49.10ID:???
味が違うだけでは捨てないだろ
マネージャーはよほど料理が下手だったんだろう
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:25:21.17ID:???
漫画で各国調理主任が本気を見せたことってありましたかね?
思い出すことができない。
中国料理や日本料理の主任って何もやっていない印象。
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:38:59.53ID:???
[原作]
・丸井
陽一に敗北、食堂のヘルプして客を減らす、海鮮は専門外
・下仲
陽一一馬に敗北、陽一に敗北、中江の驚き役になる
・関場
ドイツ人シェフにソーセージ対決で完敗
・米本・柴
見せ場なし

アニメだと
丸井=味仙人トーナメント優勝者で隆男より格上、陽一を救う役どころ
下仲=自ら負けを認めてコンテスト辞退、味皇の懐刀的存在
関場=味将軍七包丁の一人で凄腕、陽一に敗北後強力な助っ人に
米本=甲山のライバル、ラーメンマン的な格好いいキャラに
柴  =味皇料理会を思って陽一と戦い敗北、欲がなく懐の深い人物
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:48:16.84ID:???
アニメでは結構活躍していたんですね。
意外でした。芝さんが料理勝負をしていたとは。
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:01:48.13ID:???
アニメの主任はみんなかなり格好いい役回りだったよ
味将軍と戦うために各地に飛んで助っ人に入ったり
ちゃんとその道の第一人者として描かれてた

作者も影響されたのかIIでは昔をなかったことにして
丸井はイタリア料理界の重鎮、下仲はヨーロッパの料理人たちに
絶大な影響力のある存在みたいな感じでどっちも凄腕描写されてた
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:21:28.91ID:tEsqDUIu
>>821
芝さんの見せ場は、味皇との味試しのお題発表だろ
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:01:36.96ID:???
関場さんで印象深いのが、味将軍のロボコップとの対戦だな
箸がとまらねー!からのひでぶwwwww
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:15:45.99ID:???
原作で北の悪魔設定があったらスコルピオンになんか負けなかっただろうに・・・
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:31:08.58ID:???
関場さんはソーセージは専門外
じゃがいも対決なら勝っていた
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:18:36.54ID:???
でも料理で物理的な破壊を行ったのは関場さんだけだよね
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:37:41.35ID:X03N/02U
>>806
久島も有り得なかったな。
もし、陽一を弟子にしてたら旅役者の子供みたいに全国連れ回して、学校どうするつもりだったんだ?
肉料理対決で焼き上がり直後の熱々のローストビーフステーキだして、肉を寝かさなかったら肉汁流れ出したスッカスカなローストビーフステーキ。
ローストビーフ焼き上げたら、肉汁封じこめる為にしばらく寝かすなんて見習いの下っ端コックや主婦でも知ってる事を知らなかった久島w
サラダ対決も漬け物みたく、デカい樽に3日も漬け込んでいたら歯ごたえの無いびちゃびちゃなサラダになるのは当たり前。

そういや、陽一が最後のデザート対決で作ったマロンケーキの肉包みを再現した人がいたけど、不味かったって感想してた。
別々に食べた方が美味しかったそうだw
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:57:46.04ID:???
別々に食べた方がおいしいってのは味っ子ではよくある話
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:01:42.21ID:???
あの料理自体はフランスの古典料理の流用だから
単にレシピを間違えたか腕が悪かったかじゃないのかね
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:30:46.25ID:???
いつもなら2日漬け込むところを3日漬け込んだっていうが
2日でもべしゃべしゃになりそう
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:46:05.84ID:???
俺はローストビーフ作っても我慢できずにすぐ食べちゃう
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:37:20.48ID:???
知らなかった、じゃなくて、肉に詰め物入れるというアイデアが先行したせいで
ついその鉄則を忘れてしまった、じゃなかったっけ? 冷めたら詰め物の味が落ちるってことで
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:46:06.89ID:???
料理の鉄人見てても肉使ったデザートは結構出てきてたな
ベーコンとか牛肉とか
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:19:29.91ID:???
ローストビーフの話はひどすぎた。プロがやるはずのないミス。
下仲さんの冷やし中華は違和感ない。魚を一匹丸ごとカレーに入れてどや顔するくらいだから。
2のほうはまあしっかり描かれていたので良かった。丸井さんは気の毒だったが。
なんで丸井さんが追放されたのかはいまいち不明。無能だったためか。
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:09:18.29ID:???
味っ子2は明らかに途中で路線変更したから
最初の方の話と最後ではいろいろ矛盾があるよ

まぁ丸井に関しては単に室長の陽一への嫉妬からだろ
これ幸いとミスを口実に追い出した
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:17:15.32ID:XbhNC2OV
>>837
下仲の冷やし中華、漫画では美味そうだったが再現した人によると、フレンチドレッシングが合わないそうだ。
かなーり微妙な味だったみたいだ。
下仲の冷やし中華再現結果の感想↓
「う〜ん、微妙。マズイというか、ひたすら微妙です。
もしかしたらドレッシングのせいかと思い、アメリカ風のフレンチドレッシング(○ューピー製)をかけても結果は同じでした。
野菜とローストビーフはむしろドレッシングとよく合っていておいしいのですが、いかんせん中華麺との相性が壊滅的に悪いです。
ずっと口の中でいがみ合ってました。
麺自体はツルツルシコシコしていてとてもおいしかっただけに、すごくもったいなかったです。
見た目は良くても、食べてみると「………(黙ってムシャムシャ)」という料理の典型例でした。
単に私の腕が悪かっただけかもしれませんが、今回は失敗です。無念。
何か悔しいので、今度は一馬の冷やし中華でリベンジしてみたいと思います。」
0840愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:20:20.32ID:XbhNC2OV
数馬の冷やし中華再現結果感想↓
「うん、麺にコシがあっておいしい!一馬君が言った通り、タレが絶妙な量だけ麺に絡んで口の中に入ってきます。
冷やし中華のタレもピリッと辛くてさっぱりしており、今まで手作りした中で一番おいしいタレになっていました。
あと、長ネギの爽やかな食感がタレと麺にピッタリ合っていていい感じです。
お次は、メインの鶏の胸肉バンバンジー風。これもブラボー(須原椎造風)!
柔らかくしっとりと仕上がっており、一安心。
淡白な味わいの鶏胸肉に濃いタレがマッチしており、おいしくいただけました。
これは一品料理として作ってもいいと思います。酢と鶏肉って相性がいいです。」
数馬の料理は実際再現しても美味そうなのが多い。
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:27:43.61ID:???
カレー
シーフードカレー
冷やし中華
ピザ
アイスクリーム
ハンバーガー


は一馬の方が美味そうだった
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:59:16.73ID:???
陽一の方が美味そうだったのってアニメのさんま勝負ぐらいだな
微妙な判定の多い陽一vs一馬にしては珍しく明確な差のついた勝負
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:02:54.28ID:8FWXMYWm
>>841
ワイはイカが好きだから、陽一のシーフードカレーは食ってみたいと思った。
小西の貝カレーは指摘された通り、シーフードは煮込み過ぎると固くなったり、身も小さくなったりするから、別に作った魚介類のスープか鶏ガラスープでカレールウを作り、貝はサッと火を通して作ると美味い貝カレーになるって別の料理漫画で見たわ。
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:15:14.97ID:???
肉料理専門の奴にシーフードカレー、フレンチ主任に冷やし中華と味皇は自分から
部下と元部下を殺しに掛かってるとしか思えん
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:44:08.01ID:???
>844
トンテキとか生姜焼きを作るときはあらかじめ豚肉に隠し包丁をいれておくと
肉がちじまって小さく、みすぼらしくならないし味もしみこんで1石2鳥的な
あれはあらかじめエビやホタテや貝に包丁入れとけば煮込んでるのになんという柔らかさ
しかもカレーの味がしっかりしみてておいしいけどこれシーフードの味が全くしなく根みたいな
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:38:30.96ID:???
そもそもシーフードの味って磯の風味だよな
うまいシーフードカレー食ったことないから偉そうなこと言えんけどカレーの風味強すぎて磯の風味を出すって大変じゃねと思ってたわ
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:50:41.63ID:???
アメリケーヌソースとかで
シーフードのうまみが感じられるルーのカレーを食ったことがある

あと、
スパイスと喧嘩しなければ
シーフードを煮たときにカレーソースにそのうまみはちゃんと感じられるんじゃないかな
貝とかイカとか相当強いうまみが出てくるし
安い冷凍もののシーフードミックスとかでもそれなりのものが自作できるんじゃないかな
具として楽しみたければうまみダシ用のシーフードと具用のシーフードを別に用意したほうが
いいかもしれないけど
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:56:28.78ID:???
>>839
>フレンチドレッシングが合わないそうだ。

コンビニなんかのラーメンサラダからイメージすると
生野菜やローストビーフに合って中華麺にも合うドレッシングはいろいろありそう

でも味の強弱やからみ(とろみ?)など、麺の触感やすする食べ方に合う調整は必要なんだろうな
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:20:17.94ID:???
アメリケーヌソースかその手があったか
スパイス強すぎてもいかんもんな
色々と工夫の余地があるなぁ
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:48:50.16ID:???
最近は普通にドレッシングソースのサラダ麺とか売ってるし
居酒屋でラーメンサラダはもつと前からあったから
合わないって事はないはず

試した人が使ったドレッシングが悪かったんじゃないのか
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:36:06.19ID:???
ゴマドレにしときゃよかったんだよ
一馬の冷やし中華と味かぶるけど
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:13:58.93ID:???
マヨスパサラダおいしいじゃん
マカロニサラダも同じく
マヨネーズと麺類は合うんだよ
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:02:40.24ID:???
スパゲッティに合うからってなんでも麺類に合うと思ってるのが低脳の考えること
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:03:35.38ID:???
あの黒胡椒をボコボコ埋め込んだすごいハンバーグを誰か実際に食べてみてほしい。
あれ実際に食べることができるのかどうか、すごく気になる。
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:17:28.58ID:???
酸味やコクと中華麺は相性バッチリなんだけどね普通
野菜から水が出るったってフレンチの主任クラスなら
その辺の対策は取っててしかるべきなんだけど

まぁしょせん子供だましの漫画って事だ
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:31:00.22ID:???
水気がでるくらい時間かけて食べることは想定はしてなかったんじゃね
Tボーンステーキのときとか
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:10:06.18ID:???
粒胡椒はたまごボーロみたくパリパリ割れません
固いグミみたいな「ぐにっ」って歯応えになる
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:01:43.17ID:???
普通に粉胡椒でいいよ
水っ気ないから粒胡椒だったんだろうけど
コンビニ本表紙なんて粉胡椒だったじゃん
0868下仲墓之
垢版 |
2018/05/03(木) 21:30:00.71ID:???
日の出食堂の所在地は東京都世田谷区三軒茶屋
ヒント スープ編(1)李小亀からの手紙
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:59:25.43ID:???
一馬の蟹のパスタはひどかったな
テーマが蟹で単にスパゲッティ作っただけw
アニメでもサンマでなんか変なの作って負けてたし
一馬はアイデアが滑って自滅するのが陽一との差だな
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:52:57.26ID:???
カズマの蟹スパゲティはよかったろ
一番美味そうだった
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:58:41.44ID:???
実際に食ったことないからわからんけどそこまで風味飛ぶのかねあれ
俺が味音痴なだけか
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:59:03.60ID:???
ソフトシェルクラブのパイ包みの方がうまそうじゃん
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:19:06.19ID:???
こほうの雑煮が食べたい
一馬の冷やし中華が食べたい
俺が辛いものが好きなだけか
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:15:27.26ID:???
今見てたピザーラの工場では4種のチーズ(ゴーダとモッツアレラ、あと2つは企業秘密)を独自の配合で
混ぜ合わせて使ってると言うてた。チーズ裁断機に乗せる順番にすら拘るそうな。

舞台が今現在だったらピザ対決の一馬とか「3種しかチーズ用意してなくてその内の1種しか使わないとかpgr」
扱いだろなぁ。
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:31:41.64ID:???
むらたの親父は味皇料理会には入っていない自分もミスター味っ子の噂をどうこう言って周りはざわめきたったけどあれだけ話題になるGPの

優勝者なら少しでも食に関心のある人は知っていて当然じゃ?
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:16.32ID:???
同じ客層相手に忙しいからって義務教育を受ける年で親元を離れて修行の旅をしていた方がよかったはないだろ
笑う法子もどうなんだか
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:33:51.40ID:???
「笑う法子もどうなんだか 」
ラノベのタイトルみたい
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:24:51.21ID:???
「2」における葛葉の能力だが、凄いし特殊とは思うけど
あんな厨二病発症するほど奇異な目で見られるものだろか?

食の嗜好と今食いたいモン見透かされたくらいなら
「へえ〜すごいねえ」で済みそうだと思うんだが。
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:46:52.22ID:i2Ghi8YO
>>881>>884
海原(かいばら)雄山だよ。
山岡が他部署の女性社員に頼まれて、一緒に冷やし中華の食べ歩きして、最後は山岡と雄山の冷やし中華対決になるんだが、その他部署の女性社員が「さかきばら」って間違えて、雄山が怒るシーンがあるぞ。
0889884
垢版 |
2018/05/21(月) 06:06:10.06ID:???
>>886
その星村さんになぞらえてひらがなでさかきばらって書いたw
ツッコミあざーすw
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:17:05.30ID:???
>>885
能力自体よりもそれをアピールする態度が気持ち悪がられているのではないかと
朝チュンの場面を見て思った
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:54:45.46ID:???
あれ単に観察眼の延長だしな
他人に言わなきゃいいのに
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:11:22.41ID:???
いちいち公言する必要あるんかな
食いたいものなんでも当てられて不気味に思った奴が何度も聞いてくるからうざったいと思ったのか
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:42:08.83ID:???
『僕は超能力者 人の心が覗けてしまう 故に孤独な宿命を背負い・・・』

葛葉が陽一と同年代かちょい下辺りなら、思春期に70年後半から80年代にかけての
エスパー漫画や小説にギリかぶれてた世代なんでは?

あの髪型からして超人ロ〇クでも愛読してたクチなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況