X



【復刊】コミックボンボン【WEB版開始】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:10:03.31ID:TqkQuyp7
07年に休刊したコミックボンボンに関して色々と話すスレです
復刊ネタや掲載していた漫画家に関するネタもどうぞ

現在、Pixivコミックで再掲載実施中(要検索)

【デラックス】コミックボンボン【アブラカダブラ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413963708/
前スレ
【1981〜】コミックボンボン【2007】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259752711/
前々スレ
【80年代】コミックボンボン【90年代】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183830734/
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:11:15.61ID:???
>>536
うっすら覚えてる…
野球はストライク狙いのど真ん中だけどドッジはそれじゃダメだってなるやつだよね
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:44:14.71ID:???
主人公の必殺技が活火山ダイナマイトショットってドッジ漫画か?
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:52:14.52ID:???
そういやジャンプ様のドッジ漫画って全くと言っていいほど聞いた事がないよな
やっぱ未だにプロ化どころか五輪競技化もされてないスポーツだからなんだろうなあ
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:56:57.91ID:65ngveoV
爆風ドッジ2部は、眼鏡の親がどっちもクズだった回と、新入りが性格悪いクソガキだったんで読むの辞めた。自分でボール切り裂く嫌がらせしといて、捨てセリフ吐くチンケな野郎だった。
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:59:58.63ID:65ngveoV
1部じゃまだドッジの楽しさ描いてたのに、2部じゃドッジそのものを馬鹿にするのと殺し合いみたいな雰囲気でドッジやりたいと思わん。
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:22:03.13ID:???
プロになっても儲からないスポーツ真面目にやるのはアホとしか
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:27:27.01ID:???
小学生ですら平均65km/hで投げる
それ故にアメリカなど一部の国では危険なため禁止されている

これがプロ化や五輪競技化しない主な理由って知恵袋ちゃんが言っていた
まあ俺含めボンボン読者の多くはスポーツをやるより
ガンプラをいじったりとかしてる方が楽しいと感じるもんなんだから
スポーツ漫画なんてぶっちゃけ余計なお世話以外の何物でもないわ
なんせ一つもアニメ化しなかったじゃん…ボンボン連載のスポーツ漫画
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:29:52.69ID:???
>>546
サッカー→ベースボール→グレバト3→ドッジボールだったよな、確か。

サッカーは単行本に入ってないらしいけど、内容は覚えてる。
・キーパーの初代ガンダムが負傷交代するが、ゲームボーイしててウルトラマンに怒られる。
・ゴジラの決勝シュートで勝利するが、シャドームーンから今度は野球で勝負だと言われる。
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:39:22.74ID:???
本山マリオでも野球やったりゴルフやったりしてたな
GBソフトの販促だけどね
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:30:05.64ID:???
ボンボンのスポーツ漫画と言えばDANDANだんく
アトランタオリンピックの話が印象深い

オリンピックといえば
ウルトラ忍法帖初期のバルセロナオリンピックネタも思い出深い
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:21:46.17ID:EZRLQjK5
だんくは好きだったな、パロデイネタも多くて笑えた。
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:17:29.83ID:GQ4hr72p
ガンダムフォースって漫画版だと天宮での展開で半分くらい費やしているよね。
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:29:25.95ID:???
97年のガンダム特化増刊号か
Gガンダムのギャグ漫画やコギャルガンダムというネタ漫画まで
隙のないラインナップだったな
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:16:09.67ID:j1dj9eYl
ポケモンのコミカライズ断ったのは、最大の大誤算だ。ポケモン以降完全に失速したのがはっきり分かりだしたのが辛い。
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:44:42.10ID:???
96年頃の誌面にポケモンなんてあっても浮いているっての
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:12:09.44ID:???
暗黒期ジャンプですら「クラスの過半数ほどではないが話題にしてるのが一定数いる」だったのに
ボンボンやメタルヒーローはいつの時代も「話題にしてるのがクラスで一人いるかいないか」だったもんな
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:35:40.39ID:PqkXwXrt
甲竜伝説ヴィルガストに期待していいかな
主人公三池瞬の走りのタイムは11秒9
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:55:08.45ID:Oyg3dzks
細井雄二さんが描いたボンボン餓狼は、基本熱いけど突っ込み所もあって笑える。この漫画のテリー負けず嫌いのガキ大将って言い方本当合ってる。
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:28:53.98ID:wFZg0RFa
ロックンゲームボーイが復刊して欲しい
無理なら超魔界村の話しだけでもネット動画で見たい
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:35:18.31ID:???
超魔界村の回ってラスボスまでプレイしなかった話だな
1週目のアスタロトかネビロスを撃破したあたりで急展開入った記憶がある
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:44:05.72ID:???
>>563
ファイアードラゴンの魔法は短剣装備が条件だけど、漫画の中では槍になってるんだよね。
単なる作画ミスか、見映えを意識した意図的なものか…。
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:14:14.28ID:???
ロックマン4でもいくらスカルマンの弱点がダストクラッシャーだからって
スカルバリヤーは貫通しないって
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:40:35.13ID:???
タイムストッパーを使ったらロックバスターは撃てないしましてやクイックマンにダメージを与える事も不可能
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:12:09.40ID:???
漫画のマネして
ジャイロマン戦で部屋の隅っこで戦ったらボロ負けした記憶
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:44:26.66ID:7u+/znAh
岩本版のロックマンXの4では最初で最後の8ボス全滅
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:17:29.76ID:???
ファミコン風雲児を再販は無理かな
ハックロムとか普通にやりまくりだし
シューティングゲームの攻略にBMXに轢かれるとかもヤバイし
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:49:58.21ID:???
>>557
>>559
それで米田が責任取らされて池田で児童向け路線に回帰、第二のポケモンを発掘しようとするも不発、と
オタ的黄金期も実際は売上激減の暗黒時代でしかないからな
オタ的には米田=神、池田=ゴミでも社内評価はマニアに迎合して存続も危うくした大戦犯米田、急遽再登板して原点回帰で黄金期再来目指すも時既に遅く志半ばで倒れた英霊池田、これが現実よ
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:58:43.39ID:???
>>573
あんなお坊さんが出てくるようなのは無理だろ
昭和だから許されたようなキャラだ
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:03:14.10ID:???
デルデル社長の方が今は需要ありそうだよな
あったらやだなシリーズの梅干しケーキは実際存在する
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:23:26.29ID:???
サイボーグクロちゃんでアイディア採用者は漫画出演なのに全身防寒着でしかもゴウをいじめる嫌なキャラとして描いたのは採用された子供も複雑だったに違いない、ボンボン読者は子供に冷たいし絵も上手くないと採用してもらえない上にさらに注意してくる謎仕様だからな
当時のコロコロ編集者は採用した作品の長所をキャラになりきって立ててくれた
そこが生き残れた理由なんだろう。
今のコロコロはボンボン編集者より醜いが。
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:03:14.92ID:Tq52z4mw
米田=劣化堀江信彦
池田=劣化マシリト
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:10:25.77ID:???
80年代 スーパーボンボン
90年代 デラックスボンボン
00年代 アブラカタブラ
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:06:22.08ID:???
超闘士のチャンピオンの新作のアレなんだったの
絵とシナリオも酷かったし
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:45.60ID:???
>>579
今の競合誌である最強ジャンプがコロコロのライバルとして機能してないのがなあ

まあ同じ一ツ橋だし八百長相手や噛ませ犬として生かさず殺さずなんだろうけど
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:46:03.17ID:???
Yahoo!知恵袋でも質問しましたがこちらでも質問させて頂きます。
『コミックボンボン』で連載されていた下記手掛かりの漫画タイトルを教えて下さい。

1.連載時期:1985、6年前後(範囲を広げて1984年〜1987年くらい)
2.連載期間:数ヵ月〜1年未満
3.単行本化はされていない
4.ジャンル:中世西洋風・地球外惑星のライトファンタジー・RPG
5.近いタッチの絵:ロードス島戦記(コンプティーク)・マギ(週刊少年サンデー)
6.サブキャラで「魔法院のエグゼ」という人物が出ていた。
7.下記2つは超低確率で該当するかもしれないがたぶん違うとおもう。
1984年11月号 - 1985年4月号:『機甲界ガリアン』:すがい優
1986年3月号 - 8月号:『熱風の拳』(連載版):上田久治
8.『コミックボンボン』のWikipediaには載ってない作品タイトルかもしれない。

以上よろしくお願いします。
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:27.10ID:???
鬼滅を読んでみたが作者が若いせいかやっぱ荒いな。あかざの過去のエピソードがるろ剣のあんじに近いけどウル忍のシャドーの話しの方が心ながらに感動したけどな。
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:22:25.22ID:???
石波天驚拳みたいな奥義を伝授されるのがダイナなのが不服で師匠殺めるってやつだっけ
ありきたりっちゃありきたりだけど、それでも師匠が好きだったって心情は大人になった今のが理解できる
血みどろになりながら木を殴り続けてる場面が当時は印象的だったなぁ、シリアス回って感じで
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:11:41.73ID:???
台湾カプコンが岩本ロックマンネタをソシャゲで使いそう
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:57:17.60ID:???
へろへろくんめっちゃワールドは
Pixivコミックで配信しないのかな
途中までしか知らないから見てみたかった
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:54:10.19ID:???
>>590
めっちゃワールドの電子化はまだか?
コンブ 天災 カリポテマンも読みたいぞ!
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:43:19.06ID:???
爆笑戦士のアホの嵐編クライマックスで
「ゼータはひゃっくんを認めてたのに汲み取れず自殺したのが悪い」
「ゼータが認めるほどひゃっくんのギャグは素晴らしかったのに憎しみでギャグをやってるかみーゆ(息子)は最低」なオチに
二人(百とその妻…はまーんだっけ?)も死なせといてふんぞり返ってたくせにふざけんな、話すり替えてんじゃねえ
……と、30年もたった今になって急に腹がたったw
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:21:10.69ID:???
マジで
オーマイコンブミドルってタイトルで
1/13発売号から開始らしい
中年になったコンブが出るらしい
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:54:38.13ID:???
(バ)かみや先生、今頃になって何をおっ始めてんですか!
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:40:45.22ID:???
かみや先生で思い出したけど、今は地方新聞に4コマ連載してるんだね
ヤフオクで購入した商品の梱包材に使われてた新聞広げたら見覚えある絵柄があってすげえ驚いた
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:30:40.20ID:???
台湾にも普通に岩本ロックマンネタ普及してるんだね
中国語版メリークリスマスの画像挙がってたし
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:53:54.56ID:???
>>594>>596は結局ガセかい…
そんな不確かな情報、この山崎竜二聞く耳持たねえぞオッ!!
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:28:51.40ID:???
OH MY コンブの電子書籍の復刊はあるっぽいな
BOOK WALKERで13日から

どうせなら紙で読みたいが
時代がそれを許さないのだろう
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:39:17.83ID:???
モーニング公式ツイッターでも
「あのコンブが帰ってきた」とか煽り文句が並んでいるな
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:47:14.56ID:???
かみやたかひろ先生てまだ漫画家現役だったんだ・・・
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:56:30.07ID:???
少なくとも俺はモーニング読んだことがない

おととしあたりにSDガンダム特集&アンソロ連載していた
月刊ヤングマガジンあたりでやってくれれば良かったのに
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:06:49.14ID:???
声優コナン新一サクラ博士園子がメインてのも着眼点なんだろうな

まさか俺が話題にしたから連載はじめたんじゃ?
5chも約に立つんだな
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:08.26ID:???
コンブのkindle配信も決まったな
ついでにへろへろ君の続きも配信してくれ
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:46:58.39ID:???
復活ボンボンのアカウントはコンブ復活に反応してないから別ラインなんかな
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:39:01.14ID:???
ボンボン連載時の未来とは全く違う時間軸になっちゃったな。
コンブは留学までしたのに、どうしてああなっちゃってるのか。
最後に意味ありげに出てきたアパートの住人2人(?)も気になる。
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:20:27.61ID:???
37歳の金田一とかボンボンマガジン読者は負け組が多いて統計多いのか…
作家も明らかに負け組だしね
みどーのTwitterも寂しいこと
コロコロはアニキで救済してるだけマシなのに
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:02:52.73ID:???
作家もこんな企画受けるなよとしか
惰性で買うやつも悪いけど
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:59:55.23ID:???
かみやたかひろ、絵滅茶苦茶劣化してないか・・・?
てか世界観を作者自らブチ壊すのはやめて欲しい。
コンブが現実世界に召喚されて疲れた現代人を
リトルグルメで癒すとかそんなんでええやんか
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:24:48.75ID:???
みどー見ててもボンボン作家て人生の負け組みたいな感じにされてるし請負先をしっかり作らなかった講談社も悪いよ
タモリわたると有賀はポケモン好きアピールしてその手の仕事貰ってるから賢い
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:26:23.66ID:???
>>618
作品よりも自分の今を見てほしいて感じでキャラを今の自分に自己投影させて読者幻滅させる典型的なパターンだな
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:20:51.99ID:???
メンメンと結婚せずニートになった世界線と思ったら子育て終わって暇潰しやってる世界線とか誰得?
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:25:25.19ID:???
よくも悪くも後釜になれる作品ができて
クッキングパパもやっと引退だな、と思ったら…
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:50:33.65ID:???
Dr.天災で天災が小さくなる薬か何か飲んでヒロインの身体の中に入る話があったと思うんですがコミックボンボンのいつの号だったかわかる人いますか?
連載時期でいうと90年の号だった気がするんですが
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:58:08.30ID:???
最近のマガジンの女キャラよりもボンボンの女子の方がかわいかったな
なんていうか今の作家女の身体描くのが下手だよな?
一昔前の子供向けアニメの成人の女キャラの方がエロかったし下手したら子供向けアニメなのにエロシーン普通にあったし子供は一種のギャグとして捉えてたな
あげだまの九鬼麗とか基本噛ませ系のヒロインて素足で靴履く娘が多かった
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:16:20.30ID:???
>>623
横井孝二とやまと虹一しか読んでなかったオレにはまったく覚えがないマンガ名だぜ
20年くらい前、かさばるし邪魔だからSDガンダム関連カラーとその2人のマンガだけ切り取って他は全部捨ててしまった
89年春〜92年春まで抜けなしだぜ
その頃のボンボンに価値があるなんて思いもしてなかった頃

ちなみに騎士ガンダム描いてた星野は絵が下手で嫌いだったから読んでなかった
アニメビデオ版も同様
おかげでストーリーは知らないままだぜ
別にいいけど
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:49:12.78ID:???
37..8年前位かな
ボンボンに連載していたヤツで
途中からグロい描写ばかりになった作品
知ってる人います?

主人公と一緒にいる亀を甲羅からひきちぎったり、カッターナイフで腕を切り刻んで、それをホチキスで止めたり
急に作風が変わった覚えがあって、子供ながらになんでこんな怖い絵を描くのかとトラウマになった懐かしい思い出
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:53:54.57ID:???
井上大助先生の「はじけて!ザック」
Kindle版も出てるよ
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:27:08.90ID:???
まあそりゃ最強ジャンプにしてみても
かみやや御童みたいなボンケロ組の敗走作家を使うぐらいなら
WJのアシ出身作家を使うわな
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:45:24.59ID:???
かみやたかひろのSDスレイヤーズが見たかったなケロエー
まあ「ベテランの俺がこんなのやるわけないだろ」と思ってそうだけど
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:44:17.05ID:???
かみやは穴空きマスクが売れてしまい「なぜ売れる…」と嘆くデルデル社長を描くべき
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:31:09.37ID:???
スレイヤーズって富士見の?
かみやと何か関係あるの
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:51:00.24ID:???
ボンボンの作家て才能の使い方が全般的に下手だった印象
あと編集が悪ふざけすぎるのもダメだった
コロコロと違って子供向け雑誌というジャンルで戦ってるて自覚がないように見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況