X



【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-I2lt)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:10:47.81ID:Jx7NfvKk0
スターウォーズのルーカスは新シリーズのメガホン取らず新進気鋭の若手に監督の座を譲っている
理由としてとにかくファンがそれぞれ独自のスターウォーズ観を持っており何をやっても文句たらたら
ファンに嫌気さしてエピソード7、8、9をやらないと公言
結局権利を買い取ったディズニーがスターウォーズファンの若手監督にやらせたのだが
これまた文句たらたら言われており、まあそれでも憧れのスターウォーズやらせてもらえるならという感じでやっているが
これ以上俺のスターウォーズを汚すなという脅迫も受けているらしい

そんな訳ですでに終わっている人気マンガを全く別の漫画家が続編を描けば何を描いても叩かれる訳なのだ
たとえオカマ野球部や俺はキャプテンシリーズやグラゼニや江川西本で精力的に原作含めて活躍しているコージーですらこの有り様だ
もし千葉あきおの絵をそっくりに描ける実績のない若手の漫画家がプレイボール連載したら徹底的に叩かれるだろうな
なおコージーは好き勝手に描いているわけではないと思う
千葉一族監修の元あーだこーだ言われながら描いていると思われるがドラゴンボールと違い
作者はすでに死んでいるのだから作者がどういう考えなのかいくらコージーが千葉あきお大好き人間だったとしても完全には理解不能なのである
とにかくグダグダ文句言わず作品見守っていこうや
0912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-I2lt)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:28:01.20ID:Jx7NfvKk0
そうは言いながら俺も新作の展開には多少不満
確かにキャラ絵はそっくりだし読んでいてワクワクさせられるのだが
谷口が元の作品よりもちょっと性格悪くなってないか?
それと五十嵐、こんなワガママで俺様的キャラだったっけ?
前年墨谷2中でキャプテン&監督を経験しあのバカ(近藤)を上手く操縦しついには全国制覇を果たした
そんな五十嵐がキャプテンの気持ちわからないはずはないのに俺が俺がとワガママし放題
同じ一年生にホームラン連発食らったのに交代させられて文句たらたら
俺が谷口なら殴ってるよ
それと谷口も天才なのでもう少し活躍できないのかと思ってしまう
先の試合だって最後は谷口のホームランで決めてもいいのにね
あと丸井ってこんなに使えない選手だったっけ?

注意
キャプテンはテレビ、原作読んでいますが持っていません
プレイボールは前半のみしか読んでいません
読みたくてもネトカや古本屋にも全く置いていません
名作とは微塵にも思っていないくそサッカーマンガのキャプテン翼はどこでも全巻置いてあるのにね
伝説の野球マンガというわりにあまり扱いよくないですねキャプテン、プレイボール

それでもプレイボール2は違和感はありますね
ま最終的に全国制覇させて谷口巨人入団させてくれたら大満足ですが
地元東京だし
0913愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-I2lt)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:35:00.77ID:Jx7NfvKk0
歴代3キャプテン揃い踏みの上キャプテンでは最強ライバルまでもが墨谷入団
これで甲子園行けなかったら怒りますよ
できたら飛び級で近藤も入れてくれたら最高なのだが(笑)
ただプレイボールはあくまでも谷口キャプテンのための作品
谷口キャプテンが卒業してからもプレイボール2が続き丸井キャプテン編、五十嵐キャプテン編まで続き
そこでようやく全国制覇って展開ならぶちきれますね
0916愛蔵版名無しさん (ワッチョイ af94-O3HX)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:07:42.49ID:vRG5ehHx0
なんかこんだけ上から偉そうに物言ってるのに、まともに原作読んだことないってのは凄いな
金の有無に関わらず、自分にとってたいしたことない作品なら古本や漫画喫茶で済ますってのはわかるけど、
そんなに長文書くような思い入れがあるならAmazonの文庫セットとか買えばいいのにと思う
物言いからしていい歳したおっさんなんだろうから、そのくらい買う金あるだろうし
ってか自分から読んだことないとか言い出せる神経もわからんけどね
0917愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-I2lt)
垢版 |
2019/03/26(火) 06:49:49.91ID:kTxVXZ1S0
>>916
プレイボール2は全巻購入してるけどね
0918愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-r4m/)
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:16.28ID:TJxqaXiRa
二塁にいるランナーがキャッチャーの構えている位置をサインで教えるというのを
キャプテンでさんざん見てるので、なんでああも騒がれるのか正直ピンとこない。
0919愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe0-UfAS)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:09:45.44ID:gY8+jmIq0
>>918
もし谷口たちが甲子園行ったら勝つためならどんな汚い野球やるんだなって叩かれるんだろうな
都立の、しかも監督のいない自主性に任せたチームが甲子園に来る事事態奇跡なのに
0920愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb94-CKr1)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:46:54.02ID:EUAEHCEd0
というかキャプテン・プレイボールのころとは時代、事情が違うんじゃねーの
だいぶ昔の漫画と比較してピンと来ないと言ってもそりゃそうだろと
0921愛蔵版名無しさん (ラクペッ MMcf-wFZs)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:51:23.53ID:N6P1fHV4M
2塁ランナーがコース教えるのは以前は別に禁じられてなかった。ルールが変わっただけ。
バックネット裏からの野球部員やチーム関係者の観戦も今の東京じゃ禁止されてるし。
0924愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe0-UfAS)
垢版 |
2019/04/03(水) 02:45:07.34ID:QbAPkH2o0
今連載しているプレイボールや今度連載されるキャプテンの続編は令和版キャプテン、プレイボールと呼ばれるんだろうな
0926愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 013f-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:22:19.02ID:ay13r8k60
>>329
大島戦では、ノーサインで投げて逆に大島を翻弄するとか駆け引きの描写も秀逸だった。
今の選手はそういう事出来ないんだろうかと逆に思ってしまうな。
0927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82e0-CwdV)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:49:52.66ID:yVC5PMPd0
>>929
いくら時代設定が昭和だからって世間様なんてそんな事どうでもいい
令和にやってるキャプテンだから令和版キャプテンと呼ばれるのが普通
0930愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c66d-S7t6)
垢版 |
2019/04/09(火) 02:19:51.64ID:Vv8uuGPY0
イガラシの疲労と回復力の無さってどっか内臓悪いんじゃないかなあ
0933愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d2a-q6Q1)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:43:01.93ID:cnHz1tIP0
投手ならともかく、野手しかやってない奴らはハアハア息切れすぎだよな
昔の悪習でいっさい水を飲んでないのかも知れないが、それでもぐったりする程度

ただ、漫画表現上の演出で全員がヘトヘトじゃないとわかりづらいし絵にならない
0934愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-cJRJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:01:29.67ID:qmJPAUVB0
36校との練習試合をトリプルヘッダーで12日間もやってきた割には…
川下中みたいな強豪以外は全部3回コールドくらいで終わらせてたんかね。
0935愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d2a-q6Q1)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:55:23.69ID:cnHz1tIP0
>>934
>36校との練習試合をトリプルヘッダー
コールドで終わらせた試合も多いだろうしほとんどの試合が超絶楽勝だったんだろう
リラックスして身体動かした1時間と緊張しまくった1時間では疲れが天と地ほど違う
0937愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:14:42.27ID:I8Vu7V/aa
地獄の合宿と36試合、決勝までの予選。たぶんその開いた日も練習練習で
休みの日など一日も取ってなくて決勝始まる前からすでに疲労がピークに達していたのではなかろうか。
0938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d2a-q6Q1)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:42:30.96ID:cnHz1tIP0
>>936
元々の目的がイガラシの「俺たちはいろんな学校と戦わずにいきなり全国大会の決勝で勝った
いろんな学校のタイプを経験せずに、調べもせずに大会に臨んだのが今回の敗因」(うろ憶え)
と、言うセリフからだからまずは数こなしていろんな学校との対戦を経験するのが目的

その前の苛酷特訓で想像以上に自分たちの力が付いてたから楽勝の連続だった これでいい?
でも現実的には(谷口のときもだけど)数週間で劇的に実力が上がるなんて
全員がイチロー並みの天性の才能でもなけりゃ夢物語だけどね
0940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c610-cJRJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:08:03.72ID:qmJPAUVB0
>>938
丸井のキャプテン再就任のときの演説を聞く限り、
猛特訓によって並外れた実力と体力をつけることによって、どんなタイプの相手にも勝てるチームになる。
→36校との練習試合で全勝することがどんなタイプの相手にも勝てる(=日本一になれる)、ということの
証明になる

ということで、少なくとも丸井の頭の中では、36校との練習試合はいろんなタイプの相手と戦って経験を積む
というより勝つことそのものに重点が置かれていた。
イガラシも基本的には丸井の演説と同じだが、やはり丸井よりも戦略的で、経験を積むために練習試合で
負けることがあってもやむを得ない、という考えを持っていた。
丸井はたいていの場合イガラシの進言にぶつぶつ言いながらも結局従っていたけど、練習試合で全勝する
ことに関しては譲らなかったね。
0941愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/11(木) 02:30:39.31ID:Oa6dixhZ0
地区大会決勝の翌日に全国大会を開催するという高野連真っ青のスケジュールにも問題はある
下手すれば児童虐待ですよ
青葉が地区大会に補欠しか出さなかった理由はよくわかる
とはいえ丸山の知恵の無さにはあきれ返る
選抜でぼろ負けしたのは自分の知恵の無さだがだからといってバカの一つ覚えの後先考えない猛練習&めちゃめちゃなスケジュール
最後は棄権負けというのはバカ過ぎますね
後輩時代調子に乗って谷口をイラつかさせたのも知らない訳では無い
近藤に対する扱いもかなり醜い
五十嵐はもちろん谷口も彼を生かすやり方しただろうけど丸山はただ怒るだけだ
全国制覇するには近藤の存在は不可欠なのだからもう少し考えて行動しろや知的障害者野郎
バカだから仕方ないが彼しか選択肢なかったのか
後輩の五十嵐をすぐキャプテンでは先輩たちがついていかず空中分裂するのは目に見えているが丸山以外にいるだろうに
あの世代の一番の実力者は丸山なのは認めるがキャプテンという意味では明らかに不適格者だし
無様に棄権負けしたのも明らかに彼のせいだし彼が引退したとたんに全国制覇したのも事実
五十嵐は生意気だが三年生になったとたんにうまくキャプテンをやりとおした
あの近藤を最大限までうまく使いこなした
近藤すらうまく使いこなせないゴミクズ丸井とそれをうまく使いこなした五十嵐
どちらが本当の主役なのかは一目瞭然だ
ま真の主役は谷口だが
あともう一つ
プレイボール2で谷口が引退した後のキャプテンに丸井というのはやめてほしい
他に彼の世代でまともな奴いるしそもそも今奴は存在感のない補欠だろ
軟式しか通用しないゴミクズだ、
て言うと軟式自体を揶揄する事になってしまうがそういう意図ではない(俺自身軟式プレイヤーだから)
むしろ最初からいなくても何の支障もない存在にすぎない
0944愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:53.62ID:Oa6dixhZ0
柔道の有力選手に丸山ってのがいてけっこうお気に入りの選手なのだが混合してしまった
ゴミクズ丸井の事だ
0947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:48:38.26ID:jKeMQqJT0
ゴミクズ丸井の悪行

谷口が転入した際、元青葉という事を知りそれを吹聴しまくり谷口を苦しませる
谷口が指が曲がらなくなったためたった一回陰の練習をサボっただけでそれを理由に批判しまくる
イガラシには面と向かって批判できず陰で悪口言いまくる
生意気だが上手く操ればどうにでもなる近藤を何かと悪者にしていじめまくる
また卒業してからも己は事そっちのけで母校の野球部にお邪魔して近藤をいじめまくる、俺が近藤なら二度と逆らえないくらい半殺しにするよ
結局、谷口イガラシ近藤から正直うざがられているのに本人はその事に気づけず自分こそ天使だと勘違いしているアホ

谷口以外イガラシ近藤も変わり者だが丸井よりは遥かに人間的にまともである
ま近藤はちょっと変わってるが知的障害者なのだから大目に見てやるのが先輩として必要なのに
丸井は近藤をはるかに越えたバカだからな最初から登場させてほしくはなかった
0949愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:10:51.77ID:jSzWDHBV0
イガラシは生意気だけどスポーツは実力の世界だと言う考えなら別に彼が非難される覚えはない
多少他人に対して厳しすぎる嫌いはあるけどな
谷口は人間的に素晴らしいものがある、確かにに多少は厳しすぎるが自分に対してさらに厳しいので誰もがついていかざるを得ない
近藤はピッチャーとしての才能は抜きん出ているがいかんせん知的障害あると疑うレベル
しかし悪い奴では無い、やり方次第ではいいキャプテンになれるかもね

だが丸井だけは許せない、
0951愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4d-pzAM)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:54:45.69ID:x9MaUi+uK
あいつ一応、イガラシ時代の最初にだけ似たビジュアルの奴が部室にいたよね
もっともテストで落とされたらしくそれ以降はさっぱり見なくなったが
0952愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:02:36.47ID:jSzWDHBV0
>>950
丸井って雑魚の癖によくあんな事言えるな
0954愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b10-2loy)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:14.87ID:gxzriOEJ0
丸井はキャプテンではイガラシ時代まで、プレイボールは墨高編入前(タイヤキ差し入れ場面)までは好き。
その後はちょっと嫌な奴になってしまった。
0955愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:45:45.01ID:HmzVq5Wb0
プレイボール2読んでるけど丸井空気だな
バント名人の子の方が丸井よりも遥かに目立ってるよなWWW
ま色々言われてるけどプレイボール2いいよ
甲子園優勝させても違和感ない
谷口やイガラシ、井口にバント名人等々
これで近藤もいれば最高なのだが
ただその中には丸井はいない
0958愛蔵版名無しさん (ガラプー KK9d-pzAM)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:31:17.43ID:kcNJRyfFK
>>957
あの時の谷口で特待生になれるなら誰でも特待生になれるわ
野球も勉強も到底そんなレベルじゃないだろ、それとも小学生時代は神童で中学で急激劣化したとでも?
0959愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b10-2loy)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:14:13.07ID:59Fbual90
父ちゃんがすごく実入りのいい仕事を受けて金があるときに入学させたのではないか、って説もあったな。
実際払ったのは、入学金と学費は1年半ぶんくらいか…
0960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:01:23.77ID:HmzVq5Wb0
>>956
息子の野球の特訓のため誰もが簡単に作れないようなスペシャルな特訓道具を作るような道楽親父がいる家が貧乏なわけないだろう
あの機械普通に作ればうん十万はかかるだろうし
けっこう儲けてる工務店だと思う
0961愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:18:55.66ID:HmzVq5Wb0
谷口はいわゆる天才だ
だが墨谷に転校するまでは自分に自信なかったのだろう
ましてや青葉は超エリート軍団、未熟な谷口等、監督は全く眼中にもなくただ球拾いのみをや
0962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-l9em)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:28:04.97ID:HmzVq5Wb0
続き
球拾いのみをやらさせられた
あのサングラス監督は始めから完成された選手しか使わなかった
さて転校して以降も谷口は自分に自信持てず臆病なままであったが元青葉というだけで異常なまでに期待され
嫌がおうにも頑張らざるを得なかった
しかし親父とのマンツーマンの特訓でボールを捕球すると自信が芽生え普通に名手に成長してしまう
またバッティングも自信つけいつの間にか野球部一の強打者に成長
ま元々まぐれとは言えくそボールをホームランした素質の持ち主なのだから
自信つけばすごい選手になれる可能性はあったわけだ
0963愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-tNsv)
垢版 |
2019/04/17(水) 15:57:16.04ID:Nyhy00YH0
>>958
そういえば初期は下手だったな

過去スレとか、自分たちの周りとかでは
谷口は、あがり症だけど素質はある
まぐれ当たりから噂になってスカウトされた
学力のほうで入学した
実は親父は儲けてる
青葉に入ったころまでは、実家が裕福だった
なんて話題になったな
0964愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-sfgi)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:18:07.91ID:hk2ktWP20
>>956
引っ越したわけでもないのに何故転校したのか?という事を考えれば予想がつく。
単純に父ちゃんの実入りが減ったか何かで私立が厳しくなったから。
0966愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4d-pzAM)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:47:28.28ID:kcNJRyfFK
>>965
親は仕方なくだけど、子供のほうは本当は嫌だったけど言えなかったから転校できて純粋にホッとした…とかいう感じじゃないかな
まあ、ちば先生はきっと背景を深く考えてなくて青葉と繋がりを持たせるためのメタ的な理由でしかなかったと思うから、どうしても強引な解釈になるのは仕方ないよね
0967愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/18(木) 05:59:06.40ID:6akhiy0c0
親が工務店経営で裕福だったから青葉に入れてもらったがずっと球拾いばかりなので面白くないから
転校させてもらったというのが真相だろ
だいたい親父は息子の練習のためだけに制作費うん十万の特訓用機械を作るような道楽親父だぞ
お金無いから転校させるはずない
だいたい谷口にとって青葉は一体なんなの?
レギュラーどころか補欠の、しかも球拾い
みんなからバカにされ墨谷に転校してからも昔のイメージから久しぶりに再開すると俺も墨谷ならレギュラー取れると言われる始末
結局青葉にいて何が良かったのか?
彼が二年の時入学したばかりの一年下の佐野に圧倒的才能を見せつけられて野球やめそうになったというのも容易に想像できるし
人間以下の扱いを受けて来たのは間違いない
ただ青葉はこれくらいの実力であるのはわかったのが唯一の収穫である
でも墨谷は谷口を人間として扱うどころか元青葉という事で神様として扱ってくれた
青葉よりも墨谷に愛着持つのは当然だ
また異常なまでに打倒青葉に燃え他の部員に対しても押し付ける
スラムダンクの赤木は部員たちに全国制覇を強要していたが谷口は全国制覇なんて全く考えてはいないが
ただし毎年全国優勝している青葉にだけは絶対勝つという個人的な恨みをはらすために他の部員まで巻き込んだと言える
まあある意味赤木よりもたちが悪いが(笑)
後、青葉がインチキしてたのが発覚して再試合決定の際、辞退する手もあったのに承諾したのもやはり個人的に打倒青葉を果たしたいという個人的な思いによるもの
今さら再試合なんてどうでもいいですよね普通
0968愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-8xvP)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:27:10.51ID:VPxFe4Gva
いくら昭和50年前後でも裕福だったらあんな家に住んでる訳ないわ
金持ちから貧乏に転落したから転校したってのがいちばん説得力がある
作者はそこまで考えて書いてないだろうけど
0969愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 652a-3n0T)
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:29.06ID:ds/2Scat0
谷口のとーちゃんは工務店経営なんかしてないよ
部下や弟子の気配もないし、どう見ても雇われ職人だよ

谷口家の経済状況と谷口の転校理由はもういいよ
ちば先生は「名門校から転校して来て誤解されて期待されてしまった だから 頑張らなくっちゃ」
と奮起して実力がついた、ってのを思いついただけでそこまで考えてないよ
0970愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:06:31.02ID:6akhiy0c0
>>969
実写キャプテンでは工務店経営だったけどな
0973愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 652a-3n0T)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:59:40.22ID:981/hSPB0
CSフジの「漫道コバヤシ」を見てると、いろんな漫画家が作品創作の裏話で
ケンコバが「このエピソードはXXXのオマージュですか?」「この設定はあの伏線からですか?」とか
漫画オタクっぽく深読みした指摘をするんだけど、漫画家の方は「いやそこまで考えてなかったです」
「偶然ですね」「なんとなくこうしたら面白いと思って」みたいな受け答えがほとんどだよね
0976愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:18:29.94ID:km5/MBZi0
谷口イガラシ近藤は実家が登場したり親が登場したりするが丸井だけ実家も親も出ていない
所詮その程度のキャラ
0977愛蔵版名無しさん (ガラプー KKd5-cobp)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:41:28.27ID:2rkHPRFQK
まあ個人的感情抜きで考えても、ある意味谷口とイガラシの繋ぎ的な立ち位置だからね
イガラシを3年ぶんじっくり描く前提として、単に谷口との間を埋める人物として作られたのかもな
でも次第にキャラが立ってきたから便利に使われるようになったのかと
0980愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:07:31.11ID:HZBXM07N0
>>979
谷口イガラシ丸井は当時等身大の少年たちが声を当てていたが近藤だけは大人声優が担当
フリーザやバイキンマン、バリバリ伝説の秀吉、タッチの西村等を演じていたあの超個性派声優中尾さんでしたね
近藤だけスペシャルな扱いでしたね
0981愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:26:06.72ID:HZBXM07N0
近藤は嫌いではない
なんだかんだ色々やらかしているけど近藤だから仕方ないと割りきっている
むしろ近藤に対してあんなにむきになる丸井の方が異常
谷口キャプテンならもっと大人の対応すると思うけどな
むしろ谷口は丸井に苦しめられたな
とにかく調子乗りで無能でバカ
扱いに苦しんだのは想像に固くない
近藤の場合大きく戦力アップしたのは確か
むしろ彼がいるのに全国制覇できなかった丸井が無能だと言う事が証明された
近藤抜きでまがりなりにも全国優勝した谷口はすごいと思う
0984愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:46:03.07ID:HZBXM07N0
>>982
イガラシキャプテン編で終わっても良かったのに近藤キャプテン編も途中までとはいえやったのはそういう理由かもね
でも後年、近藤キャプテン編が再開されることになるとは千葉あきお先生も想像していなかった事だろうな(笑)
0987愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 652a-3n0T)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:08:59.73ID:qFhSm13p0
>>984
アクの強い人気キャラはイガラシが卒業で片付いても近藤が残ってしまったから
作品として収拾をつけるために近藤編まではやる必要があったろう
これは作者としても読者への言い訳としてもキリがよかったように思える
0988愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b1d6-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:49:26.83ID:t0smSbp70
近藤編はつまらないからアニメ化しなかったんだな単純に
三国志がアニメでは赤壁で終わるように、この漫画も大事なのはイガラシまでってこと
0989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b1d6-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:56:23.54ID:t0smSbp70
谷口、丸井、イガラシ

丸井、イガラシ、近藤

イガラシ、近藤(+念願の日本一を決める最強チーム)

近藤(−つまらない理由でいきなり簡単に負けていい扱いのチーム)

描くに値するスターが先細りだもんな
その上チームも強くない
これじゃとうてい近藤1人じゃもたない
0991愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 652a-3n0T)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:54:43.68ID:qFhSm13p0
>>990
イガラシ弟は「キャプテンも小学生のときからならしてたがそれ以上って噂だ」の割に
打つ方もそれほどでもなく、投手やらせても「ションベンカーブなら」投げられる程度

なんでそうしたのかは定かでないが
多分だが、近藤編で終わらせるのは決めてて、あまり人気が出たら困るからじゃないか
0993愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92e0-kb/+)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:02:51.06ID:FU+s/yKP0
>>989
谷口の頃と違い有望な新入生がここんところ毎年入部している状態だ
決して近藤のワンマンではないはずだが
0997愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23e0-clch)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:23:31.71ID:03iMhVkY0
>>994
唯一ピッチャーできないただの人丸井
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 722日 1時間 20分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況