X



【だから】ジョジョ4部146【気に入った】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:40:20.86ID:???
見えていないけど、本体とスタンドとは射程距離っていう概念で繋がってる
群生型スタンドはスタンドをウニの針、あるいはメデューサの頭の蛇のような形状に発現させているわけよ。その先端にスタンドが付いてる感じ
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:13:13.08ID:???
血管に空気が入ると死ぬことはドラマトリックで知ったと思ってたが
実はその十年前にジョジョで既に読んでたのだな。すっかり忘れてた
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 05:18:53.22ID:???
>>41
別に珍説じゃねえだろ
ルールを守るからこそ強いって話は作中でも出てくるぞ

ハーヴェストは気付かれずに注射できるってのもヤバイな
かなり犯罪に向いてる能力だよ
他のスタンドなら力押しが必要な場面でもスマートに事を運べる
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:53:41.38ID:???
>>40
ハイエロくらいのもんじゃん?
繋がってるスタンドなんて

つまり別に繋がってねえよと言いたいわけ
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:54:24.46ID:???
ルールを守るから強いってそういう意味じゃないだろ
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:26:48.24ID:???
制約で強くなる
は冨樫の概念だけど

スタンドが精神力な以上
制約を科して、特定条件下では精神力が増大、安定する
って事になるんなら
制約=強さ
でも、別に間違いではない。
現実でも人間、精神がブレてない時は最強だから
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:27:58.97ID:???
太郎もそれで、足殴りバコーンだし
精神的禍根=弱体化
残さない=強化
で間違ってない
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:29:43.13ID:???
>>48
どのスタンドにも基本的に像を出せる射程距離があるだろ
本体とスタンドとの間になにかがあるわけではないが、出せる限界の距離があるという意味での繋がりってこと
それを可視化したならハーヴェストはウニ形になると言いたい
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:15:47.66ID:???
近距離パワー型の王道がスタープラチナなら
群体型の王道とか代表になっちゃうクラスのスタンドだぞあれ
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:32:47.83ID:???
近距離パワー型
スタプラ 世界他
近距離特殊型
GE他
遠隔操作型
ハイエロ エコーズ他
群体型
バッド ハーヴェスト他
自動追尾型
シアーハート ブラックサバス他
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:04:29.54ID:???
精神的禍根=弱体化は合ってると思うけど
×ルールがあるから強い
○ルールを公にすることで精神的禍根がなくなるから強い
じゃないん
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:36:59.27ID:???
ハンタの制約・ルールは、リスクはバネっていうあれだから
そういうスタンドってすぐに思い浮かばないがなんかあるん?
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:01:38.82ID:???
そもそもジョジョの制約ってなんだっけ?

射程が近い程パワーがあって
遠距離は無い代わりに特殊能力が備わり
パワーがほしけりゃ自動追尾にしろ

遠距離のが特殊能力を備えやすい

後者になる程、性格の屈折や制約がある

そんな話だっけか
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:05:28.30ID:???
エボニーデビルくらいかな
基本的に生存賭けた戦いで意味不明のリスク負うとかないわ
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:08:42.18ID:???
制約で強くなるとか聞くとチープ・トリックとかノトーリアス・BIG(4部じゃないけど)がパッと思い浮かんだ
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:10:50.80ID:???
冨樫は自分でリスクを選ぶ制約
荒木(スタンド)は無意識の才能だから、長所短所(制約)が勝手に備わってしまう感じ。

制約で強くなる
ではなく
制約がある様な、複雑で、倒錯してる能力のが、ハマると強いってだけの話

平場の最強議論では、結局GERだのMIHだのタスク4だのスタプラしか挙がらないんだから。
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:13:23.87ID:???
エボニーとかBIGやサバイバーは強いけど、自分が傷付いたり、死亡するから、勝ち負けで言えば負けなんだよな。
組織やグループ単位で見たら使える¨駒¨ってだけ
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:13:13.46ID:???
念能力は本人の目的があって、それにマッチするように自分で生み出せる。したがって勝ち負けを前提に語れるし、リスクを考慮した能力が生み出せる。

スタンド能力は本人の表層的な意思とは完全に無関係だからそもそも勝ち負けを前提で語れない。したがってリスクどうのという話も生まれない。死ぬことが目的のスタンドのリスクが死ぬことってのは矛盾してるし、それが能力の強弱を左右したりはしない。

原理的には念能力のほうが人間的でスタンド能力のほうが原始の生物的だと思う
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:10:32.96ID:???
デビルは、無傷だと全くの無力なのか?
ノービッグは、生前、スタンド自体は出してたけど
あれはどんな能力なのか?
それらにもよるけど
不便な能力だよな
スポマの透明ゾンビは、生前死体?に魂を吹き込むみたいな能力を発揮していたが
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:25:43.07ID:???
そもそも制約があったら能力が強くなるってのは自分でルールを決められることが前提よね
ハナから勝手に決められる能力にifは成り立たない。「そういうもん」で片付けるしかないわ
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:27:19.19ID:???
スタプラが最強、っていうのは単純ななぐりっこ性能のことなんやろなぁ
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:30:08.32ID:???
平場の近距離戦なら最強クラス
特殊絡め手や遠距離では、事情が変わる
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:36:51.09ID:???
まぁ特殊込みだろうがどんな距離状況だろうが本気で最強なのはラプソディしかないが
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:43:06.30ID:???
強さ議論で挙がる奴らはタイマン近距離
広範囲って意味じゃ
MIH、ヘビーウェザー、ラプソディーはかなり強い
ウェザー、レッチリ、アクア、イエテン、正義も自然現象を味方に出来るからヤバイ。

そう考えると、戦闘力は高いけど特殊能力が無い戦車はかなり弱い
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:44:35.01ID:???
ゴテゴテ追加能力があるキラー
ガオン出来る2人
も居るし
ジョジョはそこら辺はホントうまいと思うわ
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:32:38.13ID:???
ボヘミアンラプソディーは完璧な一強すぎて話が終わるので殿堂入りとして除外すべき
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:37:43.60ID:???
よくわからんかったが
ヴェルサスの地面の記憶の奴も強かったな

ロッドも姿隠してたら、無敵だし

6部は3部ばりに強スタンドが多い
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 02:52:37.67ID:???
4部日本人達のスタンドに凶悪で殺傷能力の高いスタンドが少ないのは文化的な背景もあるのかもね
銃社会のアメリカやギャング蔓延るイタリアでは得られるスタンドもそれに見合ってるのかもしれない
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 03:18:28.66ID:???
3部は力
4部は地域密着型
6部は終末だからか、広範囲で攻撃的とか、洗脳憑依みたいな能力が多い
5部はマフィアの能力にしては、直接的暴力みたいな能力は少ない
7部は地味だけど、D4Cとか爪4みたいな隠し玉が強い
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 03:56:42.69ID:???
精神が強ければ範囲が広くてパワーもあって小回りも利く再今日のスタンド使えるんだろうけどさ
ジョジョでは人間の構造レベルでそんな心の持ち主存在し得ないんじゃね
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:51:46.88ID:???
>>78
まず勝ち負けの基準を頼むよ
本体の死が基準ならスタプラの勝ち
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:17:40.31ID:???
スタンドバトルは状況込みで考えないといけないし…
刺客側が自分に有利な所で待ち伏せるなり追い込むなりするわけだし…

スタプラの性能単独というより承太郎の機転と発想でなんとかなるんじゃないの
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:27:33.77ID:???
勝敗なんてストーリーの都合によるとしか
最強論と同じで禅問答
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:52:00.65ID:???
最近はドローンが進化しすぎて
遠隔操作スタンドなにそれ状態である
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:41:45.75ID:???
シアハ程度の爆弾なら大学生でも開発できそうだよね
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:13:39.37ID:???
>>85
あれどうなってるのかね
シアハ自体が爆発してるんじゃなくて、シアハに触れている物体を爆破してる感じ?
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:39:28.94ID:???
>>86
キラークイーンの全ての爆弾がそうだけど、「爆発する能力」ではなく「爆発させる能力」だよね
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:40:17.71ID:???
バッドカンパニーの地雷やミサイルも単純な爆破という点では使えるんじゃないか?
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:40:57.28ID:???
>>86
シアハは爆発中も形態を保ってるようだから、爆発のエネルギーを放出してる感じ?
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:52:50.78ID:???
詳しく考察すると面白いかもしれないな
爆弾は爆破自体の熱や衝撃でダメージを与えるものと、火薬の炸裂によって金属片などを飛散させてダメージを与えるものに分かれる

描写を見る限り、スタンド爆弾に距離的に近い物質(人間含む)が爆弾の「材質」に取り込まれて一緒に爆弾化して炸裂しているように見える。
「材質」として取り込まれた場合、近距離で火薬扱いをされると文字通り消し飛んで消滅し、遠距離で金属片扱いをされると周りに飛散する

前者は重ちーのトドメやギアッチョ似の男、後者は承太郎の腹に刺さった木片や重ちーへの初撃

という妄想垂れ流し
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:15:05.86ID:???
アニメの既存絵そこかしこに飾っただけの脱出ゲームじゃないだろうな?
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 04:10:01.86ID:???
コナンのやった事あるけど結構原作知ってたら面白いレベルだった
ジョジョのもそんな感じならやってみたい
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 06:25:50.10ID:???
ここの企画何回かやった事あるけどみんな結構面白かったしわりと期待してる
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:41:36.55ID:2enyK+Rk
振り向いたらどこかに連れて行かれる
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:53:18.65ID:???
ジョジョで遊園地っつったら3部だろうがァーーーッ
…でも仗助もチンチロリンで「遊園地行ってメシ食ったらおわり」みたいな例え言ってたな
誰と行くのを前提にしてるのか結構気になる。家族?友達?モテるけど女連れは考えにくいよなァ?
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:05:39.95ID:???
やっぱその辺かな。少年漫画の読者層から見ていい男って、
異性愛と友情で後者をとるヤツな気がする
ジョースター家で前者を選ぶのが似合う奴ってジョナサンしかいないような…
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:06:55.76ID:???
そういえば同僚の「誘っても楽しいんだか楽しくないんだか」というセリフだが、
どっちつかずの態度ということは、吉良はあからさまにイヤそうな顔はしなかったってことか
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:19:04.79ID:???
人間、悪意には敏感だからな。噂好きの奴にキツイ物言いとかすれば自殺点になる
仕事はトロくないが対人的にはのんびり屋といった風を装ってるのかもしれん
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:34:29.00ID:???
>>103
ジョナサン以外はまともな恋愛描写が皆無だからな
しいていえばジョセフとスージーQの数コマ程度
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:41:39.07ID:???
>>106
ジョセフとスージーQは唐突すぎてびっくりしたな
すぐ後にいきなりじじいになってて孫ができてたのも驚いた

だからか隠し子がいたと言われてもそこまで驚かなかったなあ
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:06:23.95ID:???
なんかしらんうちに女房子持ちになってた挙句、知れた時にはもう離婚してた承太郎は最低だった
それまでの没交渉な態度がキャラのカラーじゃなくてただの害になったって感じで
個人的には朋子や仗助から特に文句の出てないジョセフの浮気よりもこっちの方が許しがたい
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:37:49.61ID:???
アメリカは事あるごとに愛してる愛してると夫婦の愛情表現する文化だからな
慎ましい女性の好きな承太郎にアメリカ女性と結婚というのはいささか厳しかった

まあ妻子を危険に巻き込ませない為ならリサリサ曾祖母さんみたいに財団に協力してもらって
自分は死んだことにでもして妻子の面倒見てもらってた方が良かったんじゃねーの?とは思うが
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:49:26.31ID:???
毎回関係ない話題から不自然に6部承太郎の話題に持っていっては妄想設定でsageるんだよなあ
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:34:54.64ID:???
>>107
そうか?スージーとジョセフは割と前フリあっただろ
マスクが取れたあとの会話とかスイスに旅立つ時のやり取りとかで
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 08:28:21.85ID:???
漫画だから思わんけどいい大人がスタンドに名前付けてるのってちょっと痛いよな
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:41:02.92ID:???
>>119
ああいうダサい技名や名前は脚色された声が出せる声優じゃないと成立しないよな
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 14:56:02.57ID:???
エコーズなんかはあんまし恥ずかしくないと思う
シンプルで能力にも合ってる名前
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:08:43.69ID:???
ペガサス流星拳!って真顔で叫べる奴なら誰でもいけるよ
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:01.63ID:???
呼んでも恥ずかしくないスタンド名
マジシャンズレッド
ハーミットパープル
グレイタワー
パワーなんたら(失念)
イエローテンバランス
ハングドマン
エンペラー
ジャスティス
ザワールド
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:57.17ID:???
さり気なくオリジナルのスタンド混ぜてんじゃねーよ
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:31:58.02ID:???
ザハンド
エコーズ
バッドカンパニー
ハイウェイスター
エニグマ
チープトリック
キラークイーン
バイツァダスト
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:40:39.23ID:???
個人的にはストーンフリー!は恥ずかしくないけど
スタープラチナ!クレイジーダイヤモンド!ゴールドエクスペリエンス!
は叫ぶの恥ずかしい…

アレかな白金とかダイヤとか黄金とかが盛ってる感じで恥ずかしいのかな
石はまあギリセーフ的な
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:04:09.17ID:???
日常で使う系の用語や組合せは違和感が無いからね
厨2ってのは、アニメゲームでしか使わない系の名前
邪王なんたら
暗黒なんたら
邪気眼
聖 天 星なんたら
とかね
プラチナやダイヤモンドやゴールドでも
何か付けると厨2
ブラックダイヤモンドとか色+ならいいかも知れない
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:08:55.51ID:???
スタンド名のネーミングはむしろダサい部類に入ってて
直でキラキラネームじゃないのがいいんじゃないの
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:09:55.56ID:???
そこだ!行け!チョコレートディスコ!
とか恥ずかしい
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:18:06.08ID:???
1部2部の技とも違うんだよね
行け!俺の守護霊!だから
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:36:43.72ID:???
8部のスタンドは叫びたくないような名前ばっかりだ
なんだよビタミンCって
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:53:53.85ID:???
8部のスタンド名の雰囲気結構好きだけどな
外し具合というかダサさ加減というか

他の部でも名前とか前の部の要素の引き継ぎ方とかの外し具合こそがジョジョっぽさって感じするわ
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:30:32.38ID:???
>>133
そう考えると、ポケモンみたいなもんだよな
行け!リザードン!
みたいなもんで
何だろう。ペット(みたいなもん)のクセに横文字だからダサいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況