X



手塚治虫総合 52(ゴブ)リン公爵 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:56:39.24ID:4zDVhfFF
手塚治虫総合 52

前スレ
手塚治虫総合 午51(后一)時の怪談
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1481126921/

◆スレタイの漫画
ゴブリン公爵:マンガwiki:TezukaOsamu.net(JP) 手塚治虫 公式サイト
http://tezukaosamu.net/jp/manga_syllabary_search/156.html

◆次スレ以降のスレタイ候補
53(ゴミ)戦争
グッちゃんとパイ53(コさん)
54(こじ)き姫ルンペネラ
タツマキ55(号航)海記
56(ころ)すけの橋
火の鳥羽56(衣)編
南極はいまに57(こうな)る
58(荒野)の弾痕
ぼくのそん59(ごく)う
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:54.84ID:???
手塚治虫が監修した中央公論社の世界史の漫画シリーズは各巻それぞれの担当漫画家が
自分の絵で自由に描いてるけど、案内役の宇宙人ペアは手塚調キャラだった
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:47:55.48ID:t7qRPZ2C
文壇バー「数寄屋橋」の開店がちょうど50年前ということは、
その開店の頃は、虫プロでリボンの騎士を放送していた時期になる。
まだ羽振りが良かった頃だったが、アトムの放送をやめてしまって
キャラクター商標権がらみの収入が減り、さらにリボンの騎士の
視聴率が悪くなりだして、しばらくすると虫プロの経営もそろそろ
困って来ておかしくなり始める手前の頃だったと思う。
文壇バーに通う人は、いわゆる「文化人」を自認するような人たち
だろう。 詳しいことは知らないが、三島由紀夫とバーで話をしたり
したことはあったのだろうか?
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 10:40:31.06ID:S8uKB05w
>>126
その頃、手塚先生にこう言われた。
「池袋や新宿なんて場末で飲んでちゃダメですよ。
 飲むんだったら銀座で飲みなさい。
 一流の店には、一流の人間が集まります。
 一流の人間と付き合わないと、一流にはなれません」
俺「はあ・・」(虫プロからそんな給料もらってないよ)
おかげさまで、50年たっても三流人・・w
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 12:15:31.02ID:uywmFRt8
>>129
ん? それはどういう意味?
金持ちを自慢気にしてるって事?

実際出せるし 旨い酒もあるし
飲んでも良かろう。
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:44:28.81ID:???
>>127
昭和40年男には
「手塚治虫が『ブラック・ジャック』に託した想い 週刊少年誌で描かれた生と死」
という記事が5〜6ページ載ってる
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:43:58.21ID:???
5ページなのか6ページなのかはっきりしてもらわないと、眠れそうにない…
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 02:06:16.10ID:???
小学館版 学習まんが人物館
21世紀をデザインしたまんが家 手塚治虫
http://i.imgur.com/D9DWEa0.jpg

作画は手塚治虫物語の伴 俊男さん
新しく描きおろしてるようだ
なかなかいいぞ
解説に藤子Fさん
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:34:09.31ID:73VNiln3
手塚治虫に関連する文献ならば、
  「 https://ja.wikipedia.org/wiki/手塚治虫の作品一覧 」
を観れば、参考書がいろいろ出てるよ。
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:34:31.97ID:???
黒澤明監督がのこした未映像化の脚本が
中国でつぎつぎと映画化されるらしいね
邦画は力不足だし中国にうまくつくられたらトホホだな
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:42:42.07ID:???
今年も手塚アニメ登場 娘るみ子さん、笹川ひろしさん会津PR大使
ttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20170518-172944.php
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:45:29.24ID:???
名作に思いはせ 石ノ森、手塚キャラ版画に
ttp://www.iwanichi.co.jp/kitakami/24485.html
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:54.00ID:QDAZtw41
>>135
かえって世界に日本の凄さが伝わるやろ。
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:14:32.49ID:???
黒澤と日本を同一視するって、ネトウヨみたいな発想だなw
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:44:01.73ID:QDAZtw41
>>139
いや 黒澤って日本を代表する映画監督ちゃうの?
映画見ないんで、よお知らんけど?
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:57:01.29ID:???
黒澤のすごさは日本のすごさじゃなくて黒澤という個人のすごさだっていってんだよ
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:04:14.08ID:3L72C40e
>>141
その黒澤さんの国籍が日本なら
やっぱり「日本の凄さ」に含まれると思うが。
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:09:08.76ID:???
むしろ中国には頑張って欲しい。邦画はダメだダメだ言われてるところに一石投じてくれ。
ただしもし駄作なら孫を許さん。
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:21:09.29ID:vxIjgT6s
一方、ハリウッドでは聖闘士星矢を実写映画化
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:26:32.58ID:W7LhxTBW
ネタが無いんやなあ。
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:48:54.49ID:AYibdZSA
エンゼルの丘を劇場用に作らないのかな。
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:42:42.79ID:???
「老舗文壇バー」ママが明かす 「三島由紀夫」「手塚治虫」秘話
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2017/05210559/?all=1
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:19:50.93ID:p/WuhHgL
>>148
小説にはなったが?
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:19:15.44ID:fJNUUxRa
「老舗文壇バー」ママが明かす 「三島由紀夫」「手塚治虫」秘話
http://news.ameba.jp/20170521-61/
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:32:45.14ID:???
女性向けファッションイベント「ViVi Night in TOKYO」に
ATOMが出演! ロボユニ製作の独自のファッションを披露
ttps://robotstart.info/2017/05/19/vivi-night-atom.html
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 09:27:17.52ID:XAma+9jM
園田 静香ママの店を開いた頃の写真がありませんか?
手塚治虫の作品の女キャラの絵になってたりはしないかと思うのです。
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:49:17.63ID:OT0qTat5
元本「銀座の夜の神話たち」に写真20枚以上載ってるけど、
手塚漫画風美女には見えないな。
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:03.73ID:rnj8AMAF
>>154
ドオベルマンに出たバーのママのモデルかな?
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:46.40ID:jtemN/ik
>>157

背が伸びなければサーカスに売ると。
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:27:49.43ID:???
手塚治虫デビュー70周年記念!
鉄腕アトムの『機械式腕時計』 内部が見えるメカニカルなデザインで、999点の限定発売
ttps://www.atpress.ne.jp/news/128494
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 04:09:10.99ID:???
手塚さんは中国の孫悟空のアニメ映画にすごく感銘を受けて
アジア人もこんなアニメが作れるんだと思って頑張ったんだよね
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:46:15.22ID:???
手塚治虫や藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫……
トキワ荘の漫画家たちが愛したラーメン「松葉」に行ってきた
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/27/news033.html
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:49:09.58ID:EDyL6i4I
松葉のラーメンはいわゆるシナそばというやつだった。
自分も昭和の30年代後半から40年代最初頃には普通のラーメン屋のラーメンは
メンが黄色いあれだった。つなぎに卵が入っているのかな?
 インスタントラーメンが登場した頃くらいから、ラーメン屋のラーメンの様相が変化した
と思う。

そもそもラーメンは日本の発明品であり、中国には同じものは元々は無かったという。
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:00:29.18ID:wKnex8f5
「幸せな裏方」
著者: 藤井青銅
単行本: 223ページ
出版社: 新潮社 (2017/3/30)
ISBN-10: 4103508817
ISBN-13: 978-4103508816
発売日: 2017/3/30
ーーーーーーーーーーーーー
(第一章の一部分)

神の奇跡

 番組を作っていると、ぼくたちスタッフもいろんな方々にお会いできる。ゲストに大スターを
お迎えすることもあるし、子供の時から大好きだった方に取材することもある。タレントさんだ
けでなく、スポーツ選手、文化人の場合もある。しかしそういう時でも、スタッフは決して
「ずっとファンだったんです。サイン下さい!」とは言わない。
 誰かに頼まれてサインをお願いすることはあるが、自分のためにサインをもらうことは、
まずない。もちろん、内心では欲しいのだ。が、それは同じ番組を作るプロ同士として自粛する
のが当然、とされている。
 それでもたいていは、「実はやむにやまれず、この方だけからはサインをもらってしまった」
というのが、スタッフ誰にでもある。まあ、それが人間というものだ。
 ぼくもある。

まだ作家になって一年目だ。番組ゲストに手塚治虫さんをお迎えした。ぼくが唯一、個人的に
「サインもらえますか?」とお願いしたのは、この時だ。ぼくの世代はだいたいそうだが、
手塚治虫のマンガとアニメで育っている。なにしろ、ぼくが子供の時の夢は「将来は漫画家か、
科学者になりたい」だ。これは一言でいうと「手塚治虫になりたい」ということなのだ。結局
どっちにもなれず、今はしがない作家家業をしているが……。
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:00:58.91ID:wKnex8f5
学生の頃、レコード店でもらった鉄腕アトムのポスターを、ぼくは自分でパネルにしていた。
番組収録後、それを持っていき、「こ、こ、これにサインをいただけますか?」とお願いした
のだ。すると手怩ウん、ポスターをじっと見て、「こういうポスター、ありましたかね?」と
おっしゃったのだ。(ドキッ!)
 手怩ウんはそばにいるマネージャーさんと、「これはいつのポスター?」「先生、ほらあの時
の……」という会話をしている。横に立ってそれを聞いているぼくは、冷や汗たらたら、
(し、しまった……。手怩ウん的にお気に入りではないポスターだったのか?)
 針のむしろとはこのこと。ぼくは、職員室に呼び出されて叱られている生徒のような気分。
うなだれて、二人のやりとりを聞いていた。やがて話がとぎれた時を見計らい、言った。
「あ、あのう……サイン、駄目ですか?」すると手怩ウん、ニッコリ笑って、
「いえいえ。大丈夫ですよ」とサインペンを握った。ぼくの様子がよほど情けなく見え、悪い
と思ってくれたのか、「ヒョウタンツギも描いときましょう」とヒョウタンツギ・アトムまで
描いてくれたのだ!すごく嬉しかった。以来、このパネルはぼくの宝として、今もずっと部屋
にある。

 それから六年後。ぼくはもう一度、番組で手怩ウんにお会いする。この時、神の奇跡を目の
あたりにするのだ。1986年から87年になる大晦日。明けて早々、深夜1時から『手塚治虫の
オールナイトニッポンスペシャル』という特番があった。もちろん生放送だ。ぼくはこれを
担当した。
 なにしろ生放送だ。お祭り感がある。大きなスタジオでの公開放送で、そこにリスナーの
子供たちも遊びにいらっしゃい……という形式になった。
 スタジオの壁に大きな模造紙を張り、手怩ウんに絵を描いてもらう。スタジオに来た子供
たちにも、そこに来年の抱負やメッセージなどを書き込んでもらい、合作で一枚の絵を作ろう
という、あたたかい企画もあった。
 当日、二時間ばかり前にスタジオ入りした手怩ウんは、「絵を描く?いいですよ」と墨汁と
ペンを持って、描きはじめた。これが凄かったのだ!
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:01:24.77ID:wKnex8f5
手怩ウんはまったく下書きなしで、すらすらと絵を描いていく。アトムが、ブラック・ジャック
が、レオにまたがった写楽保介が、リボンの騎士が、火の鳥が……手怎Lャラ・オールスター
のモブシーンなのだ!
 手怩ウんは時々絵から離れて全体の構図を見ながら、驚くべき速さでさっさっとキャラを
描き出していく。そばで見ていぼくたちは、無から有を生じさせる「神の奇跡」を目のあたり
にし、感動した。手怩ウんは、「最近は、この丸い線がうまく描けなくなりましてね」
とおっしゃっていた。手怩ウんが亡くなったあと、いろんな回顧特番で晩年のこの言葉が出て
くるが、ぼくはそれを隣で聞いていたのだ。もっとも、そばで見てもどこが納得がいかないの
かぼくたちにはまったくわからなかったが。
 実は、描いてもらうのはもっと簡単な絵でよかったのだが、手怩ウんは持ち前のサービス
精神で、オールスターキャストの絵を描いてくれたのだ。
 できあがった絵を見て、ディレクターとぼくは顔を見合わせて、言った。「この絵に、
スタジオに来た子供たちの文字を重ねるなんて、とんでもない!」かくして、手怩ウんの絵は
ただ見せるだけにして、書き込みは別の紙にしてもらうことにした。
 この時の放送の内容はほとんど覚えていないが、この絵のくだりだけは鮮明に憶えている。
なにしろ、神の奇跡を目の当たりにしたのだから。

手怩ウんが亡くなったのは1989年2月だから、このわずか二年度ということになる。
この時は、まさかそんなことになるとは思いもしなかった。
 ところで、あの時手怩ウんが描いた絵は、番組終了後、誰が持っていったのか?ぼくは
遠慮して手を上げなかったが、強引にもらっていけばよかった、と今も悔やんでいる。
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:16:41.55ID:wKnex8f5
======================================
1982年7月22日 第16回目
http://yuki-lab.jp/ann/an820722.html
●真夜中のお客様 その2
 ゲスト:かたやままさひろ(日本漫画家協会事務局)
  漫画家は500人くらい所属している団体。
  石森章太郎とやなせたかしは谷山浩子を知っていた。
  手塚治虫について。話すと人なつこい人。女性には優しい。
  第2回マンガ博覧会の宣伝 上野の森美術館で24日からやる。
  「手塚先生に会わせてあげましょう。」驚喜する浩子さん。
  招待券、手塚治虫が全部描いたポスタープレゼント
------------------
上記は、オールナイトニッポンに1982年7月22日に手塚治虫が
ゲストで出演した、という意味なんだろうか?
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:35:13.87ID:/cPq8JnC
講談社 火の鳥伝記文庫
まんがとアニメで世界をむすぶ 手塚治虫
http://i.imgur.com/3IXTCCK.jpg

文字と挿絵で構成されている
手塚関連のコレクションに加えるもよし
子や孫に買い与えるもよし
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:57:41.02ID:???
>>170
ラジオには出演してなさげ

谷山浩子のラジオに
かたやままさひろ(日本漫画家協会事務局)が出演して
手塚先生がポスターを描いた第2回マンガ博覧会の宣伝して
手塚先生の話をした、ってことじゃない?
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 08:27:29.30ID:???
>>166
>そもそもラーメンは日本の発明品であり、中国には同じものは元々は無かったという。

日本のラーメンに似たものは、いくらでもあるよ。
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:48:03.42ID:???
宝塚市観光大使 リボンの騎士「サファイア」の8代目が決定
ttp://www.sankei.com/west/news/170527/wst1705270022-n1.html
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:54:53.34ID:???
中尾明ってコバルトかなんかのジュブナイル小説書いてた人かな?
確か一冊持ってた記憶が
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:36:56.76ID:WuFzkv0n
>>178
アトムの弟の小説を書いてたの?
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 13:36:05.51ID:???
コバルト文庫だよw
確認したらテレパス少女ってタイトル
集英社以外にも、射手座の少女とか黒の放射線とか、この人の本けっこう持ってた
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:09:51.25ID:???
創刊1ヶ月で売上10億円見込む――日本企業5社によって誕生した鉄腕アトム型のロボットキット
ttp://jp.techcrunch.com/2017/05/26/atom-project/
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 02:40:24.12ID:axqQB/qC
>>182
誤爆お疲れ様です。
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 06:20:03.03ID:???
>>181
今買ってる人が全号買ったらか
それでも結構ビッグプロジェクトだったんだね
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:19:21.72ID:???
全70号総額で税別約18万らしいから
単純に10億を18万で割ると
約5555人が客という計算になるか
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:13:09.18ID:???
ダメだこりゃ(閲覧注意)

『鉄腕アトム』製作会社代表「韓国のウェブトゥーン・ロマコメは国境を越える魅力ある」(1)
ttp://s.japanese.joins.com/article/481/229481.html
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:44:10.67ID:???
初音ミク×手塚ワールドの企画展 宝塚・手塚治虫記念館で7月1日より開催
冨田勲さんが繋いだご縁。
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/01/news057.html
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:35:45.28ID:Rf/ze3nl
>>190
少なくとも大「人」顔では無い。
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:07:20.17ID:rGhtNlxH
メラニンを注射して色をつけよう。

ピンクとか紫にできるの?
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:33:15.82ID:rGhtNlxH
1分に1回ワンダーが起きる?手塚治虫原作の舞台「W3」にベッキーが期待
http://natalie.mu/comic/news/234994
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:46:29.89ID:???
白クマの肌の色は黒いんだぜ
毛が白く見えるせいで白クマと呼ばれている

皮膚の色を変えても見た目はアミカケにならず
印刷所の責任は問えないだろうな
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:49:46.55ID:???
「最高の文化」受賞者ら喜び語る 手塚治虫文化賞贈呈式
ttp://www.asahi.com/articles/ASK613PX4K61UCLV004.html
0197100
垢版 |
2017/06/04(日) 06:37:47.99ID:???
「三つ目がとおる」の雑誌連載版が復刻される。
全8巻のオリジナル版大全集として復刊ドットコムが本年8月から隔月で刊行する。
詳細は近々発表になる模様。
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:02:18.41ID:???
ああ・・・出るのか
買わないわけにはいかんけど、大全集とか出たら無駄になってしまうな
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:20:02.26ID:???
三つ目の第一話で三つ目がさらされた写楽を
他の生徒たちが「三つ目がとおる♪」と節をつけてはやすでしょ

あのメロディが頭に浮かぶんだけど他のみんなもそうなのかね
それは同じものなのか別なものなのかわからんけど
音楽の素養があれば音符で示せるのに、無理
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:08:31.92ID:???
>>201
自分の脳内では
「あんよが上手」若しくは
「鬼さんこちら」
の拍子で再生されたけど、あってる?

これもまた地域で差異はあろうけど…
0204201
垢版 |
2017/06/05(月) 01:51:22.05ID:???
>>203
あ、面白い、でも違うなあ
そういう感じの何かなんだろうな、ううむ
人それぞれなんだな

>>202
照れくさいw
想像しただけで赤面する
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:49:22.00ID:???
3億円の宝石キラリ 「リボンの騎士」の王冠制作
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/sp/0010253910.shtml
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:34:11.25ID:7nmTno3j
復刊ドットコムからのお知らせです。

『手塚治虫』『三つ目がとおる』『少年マガジン』『SFコミックス』『ア
ニメ』に関連するリクエストにご投票、商品をご購入いただきました皆さま
にご案内です。

<手塚治虫生誕90周年>記念特別出版
巨匠・手塚治虫の大人気作『三つ目がとおる』が、“幻”の未収録ページを
大量(計・200ページ以上)に含め、全話、雑誌連載時のままのスタイルで
ついに初刊行実現です!
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:19:25.08ID:7nmTno3j
「この世界の片隅に」で絵を描くのが好きな主人公が
右の手首を失うという設定は、手恷。虫が喜ぶネタだと
映画を観ていて思った。
 水木しげる先生にもコメントが欲しかったが既に。。。
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:31:08.21ID:7SYq+M1s
>>207
別に喜ぶかどうかは知らん

むしろ人気出たことに嫉妬しそう。
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:30:01.46ID:???
手塚治虫とキデイランドがコラボ
「リボンの騎士」「ブラック・ジャック」「ユニコ」の限定アイテムが登場
ttps://animeanime.jp/article/2017/06/06/34148.html
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:00:50.35ID:p39exdjE
手恷。虫は手を切られる、手を失う、手がもげるということに関わる
作品がかなりある。それは彼の少年時代のトラウマが原因だったのだ。
だから片手落ちの水木しげるのことを知ったときに、少なからず動揺
を憶えただろうとワシは睨んでおる。もはや尋ねることも適わないが。
それに正直に答えるはずもないのだが。片や徴兵逃れの医専、片や
南方送りで、片手をなくして除隊。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:28:10.94ID:???
手塚は徴兵対象年齢になっていないだろ終戦時17歳だったんだから。
志願兵なら入営可能だったかもしれないが。
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:33:13.46ID:???
「スクール革命!」で取り上げられた“もっとも学習できた漫画”ランキングが話題に
ttps://ddnavi.com/news/380503/a/
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:23:56.23ID:???
風雲児たちは挙げられてないのか・・・?

結局、広く読まれてる漫画が
そうしたアンケートの時に有利なだけだ
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:44:26.44ID:uO44kJ/t
日中戦争がどれだけ続いて居たかを考えれば、
そうして太平洋戦争の末期に軍が徹底抗戦を唱えていたことを考えれば、
いずれ徴兵される日が来ることは十分に考えられたはずだ。それがたとえ
17歳の少年であっても、国の存亡が掛かれば、徴兵しないという根拠は
無いだろうし。
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 00:15:30.43ID:LJQJHwnm
>>213
当たり前やん? 誰も読んでない漫画に何で票が集まる?
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 10:28:23.60ID:???
野沢雅子は「鉄腕アトム」に出演していた!? 「にっぽんアニメ100年」
ttp://www.ota-suke.jp/news/194067
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 16:13:17.82ID:???
楳図かずおは80歳!年齢に驚く“ご長寿漫画家”ランキング
ttps://ranking.goo.ne.jp/column/article/4305/

手塚さんが存命なら89歳だ
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:10:46.29ID:???
でも若いころから肉体的に無茶してたから70位で潰れたかもしれないぞ
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:07:29.43ID:???
曲線かけなくなったといってたから
絵が描けなくなっていた可能性はあるな

しかし手塚さんなら左手や足でも描くか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況