【80年代】週刊少年ジャンプ Part.19【全盛期】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 10:45:21.97ID:???
前スレ
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.18【全盛期】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1474940304/

Part.1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1040814656/
Part.2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045151041/
Part.3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1047221374/
Part.4 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059257911/
Part.5 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136807616/
Part.6 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161427416/
Part.7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201407277/
Part.8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227283595/
Part.9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294405510/
Part.10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1355968735/
Part.11 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1379816267/
Part.12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1404532217/
Part.13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1440382216/
Part.14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1444534291/
Part.15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1451028369/
Part.16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1451527043/
Part.17 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1461352616/

参考サイト
思い出の週刊少年ジャンプ
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/
ジャンプの殿堂
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:33:46.44ID:???
小次郎はOVAあったろ
たろーくんもなんかイベントであったらしいが全然覚えてない
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:59:07.21ID:???
たろーの後追いの第三野球部はテレビアニメ化されたのにな
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:57:19.82ID:???
つってもギリ80年代だし
遅いのを言い出したらこち亀やジョジョ1,2部も入ってしまうの
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 10:00:11.78ID:???
1987年〜88年はそれまでの人気漫画がやたら終わった時期だったな
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 11:33:05.46ID:???
>>224
ボンボン坂はアニメ化されても良かったのに。

>>222
エース!は面白かった。が、一人の天才がみんなを引っ張るという形式以外では
描けないんだなと思った。
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:51:48.20ID:OkNGLXb8
>>227
1989年からOVAが発売されたらしい。
まさか21世紀になって実写化するとは、当時は想像しなかったな。
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:14:59.46ID:???
バオー来訪者もOVAが出てるな
短期打ち切りでOVA化って珍しいんじゃないか
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:40:34.12ID:???
ジョジョがヒットしたからそのご褒美恩恵的なアレじゃないのか
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 15:30:08.54ID:???
OVA化されたのはジョジョ2部の頃だから、いうほどヒットというのでもないな
いつ打ち切られるかのヒヤヒヤ感が無くなったのは3部中盤くらいからかな?
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:47:03.29ID:???
バオーは昔から打ち切りの中でもは隠れた名作ということで業界受けしていた
業界に受けなければジョジョ3部のovaがそもそもなかった
漫画の人気はそれほどなかったのに初期から何度も単独のゲームになっていたしな
カプコンで格闘ゲームまでだしていた
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:02:29.14ID:???
>>236
格ゲー化したころのジョジョ…荒木作品はもうマンガというより
アートとして認識されてたからね
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:38:46.11ID:???
ジョジョは3部の頃はもう人気漫画の仲間入りしてたわ
ジャンプの中では五番手くらいかもしれないが
チャンピオンなら一二番手じゃないか
今のジョジョってなんか乗れんわ
盛り上がったと思ったら意味のない話で腰を折る
4部もそうかw
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:18:33.51ID:???
>>236
そっかな?ウチの学校じゃ皆ことあるごとに無駄無駄ァ!だの貧弱貧弱ゥ!だの
オラオラオラオラ!だのお前は次に〜と言うだのジョジョ語が飛び交いまくってたから
かなり人気があったと認識してるけど
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:35:50.80ID:???
掲載順

1987年
1期
1.DB(2.75) 2.北斗(2.875) 3.C翼(5.125) 4.星矢(6.125) 5.男塾(6.5)
6.ジョジョ(7.25) 7.こち亀(8.375) 8.CH(8.75) 9.キン肉(9.875) 10.奇面組(11.375)
11.赤龍王(14.125) 12.とんちんかん(15) 13.銀牙(15.75)
2期
1.北斗(2.875) 2.DB(3.875) 3.星矢(4) 4.C翼(6.125) 5.CH(6.375)
6.男塾(7.375) 7.奇面組(8.375) 8.こち亀(11.125) 9.とんちんかん(11.5) 10.キン肉(13.375)
11.ジョジョ(14.25)
3期
1.星矢(2.875) 2.北斗(3.25) 3.DB(3.375) 4.C翼(6.75) 5.男塾(7.125)
6.CH(7.375) 7.山下たろー(9.625) 8.こち亀(9.75) 9.きまオレ(11) 10.とんちんかん(11.75)
10.ジョジョ(11.75)
4期
1.DB(2.875) 2.星矢(3) 3.北斗(4.125) 4.お兄さん(5.875) 5.CH(6.625)
6.男塾(6.875) 7.C翼(8.625) 8.とんちんかん(8.75) 9.こち亀(10.75) 10.ジョジョ(11.5)
11.ゴッドサイダー(11.875) 12.きまオレ(12.125) 12.山下たろー(12.125)
5期
1.星矢(2.875) 2.DB(4) 3.北斗(4.375) 4.ゆうれい小僧(5.5) 5.CH(6.125)
6.男塾(8) 7.お兄さん(8.375) 8.山下たろー(9) 9.こち亀(10.375) 10.C翼(11)
11.とんちんかん(11.875) 12.ジョジョ(12.75) 13.ゴッドサイダー(14.25)
6期
1.星矢(3.4) 2.DB(3.6) 3.北斗(4.4) 4.CH(5.8) 5.男塾(7.4)
6.MOMOTAROU(8.3) 7.お兄さん(8.9) 8.ゆうれい小僧(9.4) 9.山下たろー(9.8) 10.とんちんかん(10)
11.C翼(10.1) 12.こち亀(12.3) 13.ジョジョ(12.8) 14.ゴッドサイダー(15.5)
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:36:21.33ID:???
1988年
1期
1.星矢(2.875) 2.DB(3.125) 3.北斗(5.75) 4.男塾(6.625) 4.とんちんかん(6.625)
6.ジョジョ(8.75) 7.CH(9.25) 8.MOMOTAROU(11.625) 9.C翼(11.75) 9.こち亀(11.75)
11.山下たろー(12.125) 12.お兄さん(12.25) 8.ゆうれい小僧(14.375) 14.ゴッドサイダー(14.75)
2期
1.DB(3.5) 2.星矢(4) 3.CH(5.5) 4.男塾(5.75) 5.北斗(6.125)
6.とんちんかん(7.125) 7.ジョジョ(9) 8.お兄さん(10.125) 9.山下たろー(11.125) 10.こち亀(12)
11.MOMOTAROU(12.375) 12.C翼(12.625) 13.ゴッドサイダー(13.25) 14.ゆうれい小僧(13.75)
参考 ターちゃん(2.75/4回) バスタード(4/5回)
3期
1.星矢(3) 2.DB(3.125) 3.男塾(4.5) 4.ターちゃん(6.125) 5.CH(8.375) 5.北斗(8.375)
5.お兄さん(8.375) 8.ジョジョ(9) 9.山下たろー(10.5) 9.こち亀(10.5)
11.MOMOTAROU(11.875) 12.とんちんかん(12) 13.バスタード(12.875) 14.ゴッドサイダー(15.25)
4期
1.DB(3.625) 2.星矢(4.5) 3.男塾(5.125) 4.サウスポー(6) 5.ターちゃん(6.375)
6.ろくでなし(6.625) 7.お兄さん(7.75) 8.CH(8.625) 9.こち亀(10.75) 10.ジョジョ(10.875)
11.北斗(11.625) 12.MOMOTAROU(12) 13.とんちんかん(12.125) 14.ゴッドサイダー(12.375)
15.山下たろー(14.875) 16.バスタード(16.625)
5期
1.DB(2.75) 2.星矢(4.625) 3.男塾(4.875) 4.サウスポー(7.5) 5.CH(8.25)
6.お兄さん(8.875) 7.ジョジョ(9.25) 8.ターちゃん(10.375) 9.こち亀(11.375) 10.ろくでなし(12)
11.MOMOTAROU(12.625) 12.山下たろー(13.25) 13.とんちんかん(13.375)
16.バスタード(15.25) 14.ゴッドサイダー(17.75)
6期
1.DB(3) 3.男塾(3.6) 3.翔の伝説(5.5) 4.星矢(5.8) 5.サウスポー(6.9)
6.お兄さん(7.7) 7.ジョジョ(8.8) 8.CH(9) 9.ターちゃん(9.9) 10.山下たろー(12.3)
11.こち亀(12.4) 12.とんちんかん(12.6) 13.ろくでなし(13.4) 13.MOMOTAROU(13.4)
15.バスタード(13.6)
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:02:13.42ID:???
なのにずっと続いてるBASTARD!!
翔の伝説がそこな時点でたかがしれてるなこれ
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:27:46.45ID:agT3fdfN
ドクタースランプは有名漫画の中では
一番ウンコチンコネタが多かった記憶がある
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:33:57.80ID:???
梨本小鉄の人がどうしてるか気になる
だいぶ昔の2chに本人らしき人が降臨してたが
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:39:44.20ID:???
巻来巧士の「連載終了」にギルファーを描いてた時に
春日井が臨時アシをしてくれた話が書いてあるね
噂には聞いてたがこの漫画面白いな
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:51:45.91ID:???
星矢アニメ化の時やたら押してたよな
三本柱がドラゴンボール 星矢 男塾になった時代があってそらきついわという話で
そのうちスラムダンクや幽白、ろくでなしあたりがでてきて 部数が伸びたけど
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:09:15.78ID:???
春日井恵一は小鉄の後に読み切りを2本描いてその後は何も無いね
他誌に描いた経歴もない
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:17:17.84ID:???
>>246
三本柱は龍球、星矢、北斗の時代でしょ? 奇面組と北斗が終わってろくでなしと男塾が台頭
星矢が終わって入れ替わりでスラダンと幽白、るろ剣と繋がってくわけで 
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:07:48.67ID:???
>>247
水球とかボクサーの漫画とか描いてたな。
この方、原哲夫でも荒木飛呂彦でも宮下あきらでもない
独特の濃さがあって好きだった。
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:11:41.48ID:???
過去スレで
「子供漫画は、何年も続けるもんじゃない」みたいな書き込みがあったが
(個人的には)だいたい続けても10年
子供の生活環境(感性)の変化に合わせると5年が限度なのかなあって思う
80年あたり、85年前後、89年前後で
雑誌の雰囲気も看板作品も変わってるからなあ
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:17:54.25ID:???
北斗終わった頃にきついとは感じなかったな。むしろやっと終わってくれたかという感じだったし
当時は他が面白かったからな

アカテン教師は単行本のおまけページに作者の恩師や親友の写真とかエピソード載せまくりで
作者の人生そのものが詰まってるようでとにかく濃ゆい・・・ むせかえるような全4巻
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:59:39.96ID:???
でもこの時期のジャンプを縁の下で支えていたのは間違いなくこち亀だと思う
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:51:38.91ID:???
>>251
北斗の拳が終わった頃は
男塾、DBが結構人気だったからなあ(個人的に感じる頂点の2〜3年前)
次点でJOJOやろくでなしブルースや星矢
読者層が変わっても、次に看板作になりそうな作品もあれば
編集側も恐くないよな
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 06:54:54.84ID:???
>>253
燃えるお兄さんとかシティーハンターやとんちんかんやたーちゃんとかアニメ化で大人気だったじゃん
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 07:08:49.94ID:wrvxipik
DBが一般的だな。
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 07:57:05.13ID:???
何でも略そうという風潮は嫌いだ。
ドラゴンボールなんて7文字しかないんだから略すほどのものなのか。
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 16:33:18.91ID:mjQwZpHG
80年代のジャンプに連載された漫画のほとんどはアニメ化されてるね。
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:32:48.28ID:???
巻来功士のジャンプの裏側の漫画は面白かったな
だけど作風的にも青年誌に移ったのは正解だろう
今でも漫画で飯が食えてるのは立派なもん
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:45:35.18ID:4DMhEu43
黄金期のいい所

・雑誌の部数の多さ
・社会的影響の大きさ
・筋肉
・努力描写
・男臭さ
・劇画
・表現規制の緩さ
・女性読者に媚びない所
・オタク臭く無い所


黄金期の悪い所

・編集が今より厳しくて漫画家には地獄
・当時は休載は認められなかったので漫画家には非常にキツかった


未だに改善されないジャンプの悪い点

・強制専属契約システム
・原稿料の安さ(これは漫画業界全体の問題だが)
・看板漫画の引き延ばし(これはむしろ更に改悪された)
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:06:05.61ID:???
小林まことの「青春少年マガジン」を読むと週刊漫画雑誌のキツさは
他誌も大差ないみたいよ
小林と巻来の本に共通しているのは単行本が出版されたら
印税で大金が入って来たってこと
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:12:36.30ID:???
>>256
マガジンは明確に編集主導のチームとしての作品作りを強いられるから
ジャンプ以上に合う合わないが出てくる環境だしね
だからキバヤシ(金成)のような名物編集も出てくる
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:45:54.27ID:???
マガジンは最初にあなたは絵だけ描いてくださいって言うらしいから割り切りじゃないかな
一歩や七つの大罪は作者が主導で描いてるけど
漫画家に担当が三人て凄いわ
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 23:17:32.04ID:???
>>266
次原のリーダムとか平松とかあるけど
小林まことのは本当につまんなかったなアレ
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:38:50.11ID:???
>>265
出版不況と言われる中で人気作を引き延ばすのは全体的な傾向だね。
昔は長期連載はゴルゴとかこち亀くらいだと思うが、今では50巻超えは普通、
サンデーのコナンが100巻行っちゃうしねえ。
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:00:32.80ID:???
人気作を終わらせたらその後の作品がコケる可能性があるし
連載長期化は漫画家にとって悪い話じゃないからね
「はじめの一歩」や刃牙シリーズはいい加減終わらせろ状態
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 11:48:18.70ID:???
小林は柔道部やマイケルもヒットさせてるから次原よりはマシだろ
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 12:57:29.23ID:???
>>273
バキは主人公にやる気ないのが一番嫌だわ。
目標を失ったのなら止めればいいのに。
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:20:33.98ID:???
小林まことの『青春少年マガジン』は
漫画連載に殺された友人2人への哀悼メインだからなぁ
読んでて楽しいものじゃない
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:11:27.84ID:???
1人はアル中、1人は自殺か…そういやヤンキー烈風隊の作者さんは
極道マンガの取材をするうちに深入りしすぎてヤクザになっちゃったらしいね
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:25:18.05ID:???
しもさか保は今はパチンコ漫画ばっかりなんだっけか
ジャンプ、マガジンみたいなメジャー雑誌に連載できた時点で
卓越した才能だしその中で20〜30年もメジャー雑誌に連載を持ち続けていられるのは
選りすぐりの才能なんだよね
ヒット作を出したのに今はどこで何をしているのかみたいな人は沢山いる
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:51:21.38ID:???
>>272
コナンと言えば、作者の青山が急病の名目で
長期休載して昔のコナンを再掲してた時期があったよな
あれって本当に病気だったのか、それとも編集と揉めてサボってただけなのか気になる
コナン休載中に代原で新人作家の読みきりや短期集中連載させたりとか
新規読者を開拓する為の努力もせず、再掲って、青山が死んだらどうする気なんだろう
青山に頼りすぎてちゃサンデーの今後の未来は明るくないよな
作者急病や作者取材で休載って、連載枠が一つ空く訳だから、
新人作家にとってまたとないチャンスなのにサンデー編集部ときたら…
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:58:14.03ID:???
部数に余裕がある時期なら実験もできるが
今のサンデーの部数ってけっこうアレだしな
だから再掲を選択したんじゃね
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:03:47.04ID:???
ジャンプ編集長だったか、今は漫画雑誌が売れない時代だから
若手作家を育てる体力はどの出版社にもない
すでに名の売れた大御所作家に頼らざるを得ないって話をしてたよ
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:38:14.88ID:???
『青春少年マガジン』は
次原のリーダムと違って
このマン3位くらいの名作扱いとして評価が確定しているが
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:21:58.14ID:???
青春少年マガジンに否定的な人がいるのが信じられんよな
よくぞ描いてくれた読んでよかっただよ
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:50:05.31ID:???
確かに資料としては一級品…でも読後のホロ苦さはなぁ
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:05:50.45ID:???
事実は事実なんだし、漫画家なんてヤクザのバクチ職、成功者以外はあんなもんだろ
次原の黄金期ジャンプ漫画なんて主人公の新米編集者が最終回唐突に交通事故で死亡したと周りから言われ
好きだった書店員の女が懐かしんで主人公が1コマも登場しないまま打ち切りエンドだったぞ
まさにジャンプ漫画らしい終わり方だったが
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:06:29.55ID:???
でもまんが道のテラさんだってまんが道を読んだら幸せな老後を歩んだような錯覚するだろ
実際は自分の気に入らない新人漫画家の連載を編集部に載せないように圧力かけたりしたんだぜ
その後売れっ子になった後輩に引け目や嫉妬などを感じて家の納屋?に閉じこもり家族とも顔すら合わせず
半ば自殺同然に死んで言った
そんな事実が知りたくない人もいるだろうけど俺は知ってよかったよ
無敵看板娘の作者もあんな前向きの漫画を連載中に自殺だもの
クレしんの作者ももしかしたら自殺って説も根強い
漫画を描くってそう言うこと
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 07:23:07.04ID:???
確定してるがとか言われても苦手なヤツもいりゃ受付らんなかったヤツもいて当然だろ
そういやテラさんの最期は色々語られてるけど中々壮絶だよね
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:20:07.79ID:???
>>287
>クレしんの作者ももしかしたら自殺って説も根強い

証拠も提示せずデマを飛ばすのは良くない。
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:22:23.16ID:???
個人の評価とは別に
『青春少年マガジン』は多数の人間が名作と評価している
苦手な人間がいるのかもしれないが、それはその人の問題だ
ドラゴンボールやワンピースを駄作つまらないという人間がいても
少数派として無視されるのと同じ
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:36:03.04ID:???
そこで『そしてボクは外道マンになる』ですよ。
無論誇張も多分にされているだろうが、編集者たちの恐ろしさは
漫画家の自伝の中でもトップレベル。
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:11:48.41ID:???
売れるからだろうけど最近その手の漫画が多いよね
巻来巧士の「連載終了 少年ジャンプ黄金期の舞台裏」は
このスレ的には必読だろうか
メガヒットの漫画家を空を飛ぶ鳥
自身をニワトリに例えて「オレにはオレの道がある」と描いていた
そのメガヒットの車田が描いた自伝はフィクション臭がキツすぎて
評判がよろしくない
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:17:29.10ID:???
>>289
当時の週刊誌にいろいろ書かれてたの知らないの
宗教に凝ってたとか
道に外れた場所の花かなんかの写真を身を乗り出してとるとかありえない行動だったからな
宗教に興味を持つと現世つまりこの世の執着が希薄になりあの世への憧れが強くなる
伝道までしてた作者が生への執着が希薄なため危険な行動を取るってことは十分にあり得る
家族もいるのに崖に身を乗り出すの常識ではありえないもんな
>>290
子供の時の夢を守りたい人には辛いかもね
小林まことがただの原稿を落とす怠け者だって勘違いしてたもんな
鴨川つばめなら連載時から苦しんでるって感じ取ってたが三四郎には感じなかったわ
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:45:42.68ID:???
巻来功士の連載終了は酷い内容だったよ
担当に恵まれなかったとか外様だから他の漫画家とは違うとか言い訳ばかり
それなりにジャンプに関する知識がある人が読めばツッコミ所も多い 資料的価値も無い
一番駄目だったのが近藤さんをイニシャルで誤魔化した事
はっきり名前を出しちゃうと色々突っ込まれるから怖かったんだろうね
唯一笑ったのが美化された椛島w
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:01:11.52ID:???
(実名だして怒らせたりしたら、仕事を干されるかもしれない)って、保身からイニシャルにした?
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:23:35.23ID:???
近藤さんってなんの担当
椛島は荒木が何度も巻末で名前をだしていたけど
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 05:10:03.04ID:???
近藤という人は俺も知らないな。
椛島氏は奇面組も担当していておまけのページでよくネタにされていた。
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 06:49:54.89ID:???
俺も近藤って初めて知った
鈴木、奥脇、渡辺、鳥嶋、中野和夫、茨城あたりは
漫画によく出ていたんで知ってたけど
もっとも初期の担当のマツイって人もあの漫画で初めて知ったが
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:29:30.24ID:???
http://i.imgur.com/2Nqa8hi.jpg
http://i.imgur.com/JQjTaF5.jpg
近藤さんはゴッドサイダー後半とグリーンアイズの担当だよ
少女誌(多分週刊マーガレット)から移動してきてゴッドサイダーととんちんかん(えんどコイチも外様)担当
ゴッドサイダー終了後にドラゴンボール2代目担当になる
もう1人Oさんって人も登場するがこっちは大塚さん ジャンプ放送局担当で連載担当経験なし
この年マーガレットは週刊から月2回に変更 ジャンプ編集部も横断的な人事を受け入れるようになってる
俺もこの時期の編集者全然覚えてないわ

http://i.imgur.com/02RqVRd.jpg
新沢基栄は特長を良く捉えている  
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 03:08:42.15ID:???
二代目担当 近藤裕(こんどう ゆう)
ラディッツ登場から完全体セル登場まで担当。少女誌で実績を上げ、『週刊少年ジャンプ』移籍後すぐに
鳥山の担当になった。鳥山によると真面目そうな印象だが趣味人であり、気が合ったという[42]。冷静沈着な
性格で、少女誌にいた経験から、常に女性読者を意識したアドバイスを心がけた。「好きにやれ」ということで
鳥嶋からの引き継ぎは何もなく、宇宙が舞台になることまでは決まっていたため「宇宙の地上げ屋」はどうか
と提案し、鳥山が面白がってフリーザ誕生につながった[13]。鳥山がセルを出したところ「かっこ悪いですよ。
もちろん変身しますよね」と言われ、第2形態にすると「今度の奴、馬鹿みたいじゃないですか、早く完全体に
しましょう」と言われたので「完全体セルは近藤さん好みのかっこいいキャラにした」と鳥山は述べている[44]。
近藤は鳥嶋の担当時代からの大前提として敵を大きくしないことを挙げており、敵が醜いと悟空が勝つと思
われて予定調和になってしまうため、完全体だけは唯一鳥山にキャラ造形を意見したと語っている[13]。また
鳥山が画集表紙用にドラゴンのウロコを一枚一枚塗った渾身のイラストを、表紙としてのインパクトに欠ける
という理由で全て描き直させた[22]。「ぜんぜん駄目」が口癖


まあ、結果のでない漫画家は恨みそうな編集者かもしれないな


というか車田正美って本宮に憧れた割には、毎度のように、巻末で関連商品の宣伝している
男らしくない漫画家だった
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:29:48.81ID:???
確かにグリーンアイズはつまらなかった
メタルKほどぶっとんでもいないしね
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 08:24:31.80ID:???
>>302
鳥山明をコントロールする近藤さんスゲエ。
有能な編集者なんだろうけど、巻来氏の作品には感情移入できなかったのかな。
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 10:45:50.02ID:???
>>303
メタルKは担当松井氏だっけ
割と早くジャンプ辞めちゃったけど、ゆで(第二次超人オリンピック+悪魔超人編)&平松(BA立ち上げ)
に加えて巻来と三人の漫画家から評価された有能な編集者だったのだな
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 15:26:12.52ID:???
ハロージャンプガイ(目次ページの作家や編集部員のコメント)だけ見てても覚えないが
漫画内に実名もしくは、もじりネームで登場した編集部員や編集長はわりと覚えてるな
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:43:39.55ID:???
>>302
もともと少女マンガ目指してた人だからね
リンかけも風小次も星矢にしても美少年バトルってことで女子人気を獲得出来たのが
大きいわけだし
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:32:46.39ID:???
車田漫画は嫌いって人は
硬派っぽく気取ってるが、外見だけ
コメント欄で商品売り込んだり、人気とることに必死
って言ってたな
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 06:25:51.24ID:???
目標の本宮が「漫画家で一番大事なのは人気をとることです」と言う思想だからな
巻来功士の本は人気の話もリアルに書いてあるのは面白い
メタルKは5回目位から人気が上昇したが継続か完結か会議で揉めた末に完結が決まった
ゲストで描いたミキストリは人気2位の好成績だったとか
0314311
垢版 |
2017/04/19(水) 07:56:45.97ID:???
車田漫画は好きなんだけど
読みなれてくると
「フッ」「なにぃ?」カッ、ザシャアッ、「ば、バカな?」のパターンで
男気の外面を真似てる(だから女の子人気のほうが高い)
本人は、硬派や無頼を気取ってるが、のりピーに萌えたり、結構ミーハー
という嫌いな友人からの批評(難癖?)を否定しきれなかったりする
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 09:52:08.01ID:???
車田の進化形がBLEACHと考えれば別におかしな話ではないな
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 10:04:19.42ID:???
本宮とも違う。原哲夫とも違う。ギャグの宮下あきらとも違う。
車田正美の才能と成し遂げたことを認めているが、男漫画家というとかなり違う漫画家だよなあ
彼のファンの多くを占めていた腐女子のことを考えなければ、ラブコメもやれた人だったんじゃないかな。
当時からずっとあった絵の古臭さを克服さえできれば
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:48:53.12ID:???
初めて読んだ車田漫画は
うろ覚えだが、スケバン物だったと思うから
もしかしたら、ギャグ系の漫画家になってく可能性もあったのかなあ?
0319318
垢版 |
2017/04/19(水) 20:05:39.28ID:???
車田さんは
自分たちをパロった神輪会ものを描いていたと思うがもう描かないのかな
漫画界を手中におさめるため、テロを行う話はビックリしたな
0320318
垢版 |
2017/04/19(水) 20:05:53.52ID:???
車田さんは
自分たちをパロった神輪会ものを描いていたと思うがもう描かないのかな
漫画界を手中におさめるため、テロを行う話はビックリしたな
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:11:23.36ID:???
書き込み中止したはずが重複になってるみたい
スミマセン
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:51:54.08ID:???
車田はリンかけの頃は石野真子のファンで
星矢の頃はのりピーのファンだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況