X



【波紋キィーック】ジョジョ1部2部111【くらうかァ〜ッ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:40:56.74ID:???
たばこ吸う時はスゥスゥと2回
波紋はコォォォォで10回

0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:49:27.54ID:???
スタンドって甲冑つけてるやつとか以外は特段防御高いわけじゃないんだよな
むしろ回避や防御面からみると本体と合わせて的が倍になってダメージもくらう
読み直すときちんと拳法の修行して戦ってた波紋戦士がいかに効率よく戦闘巧者か解る
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:03:23.59ID:???
スタンドは、近接バトル型でも、攻撃力は凄くても、防御は紙だもんな。
そもそも、盾兵みたいなスタンド自体存在しない
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:58:27.43ID:???
装甲が硬いスタンドと言えば、シアーハートアタック
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:02:07.80ID:???
装甲が堅いと言うか
自動追尾が滅法強いんだよな
フィードバック無しってだけで、防御に関してはSランクって言う
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:04:08.22ID:???
ラッシュは見栄えいいけど、相手が臨戦態勢とってたらまず当たらない
たとえ承太郎でも、隙を狙って打つのが基本
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 00:48:58.40ID:???
>>853
地味だけど、3部ラストバトルで承太郎のアスファルト大根おろしをスタプラが防いでるんだよね
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:06:05.09ID:???
ジョジョは血吹き出しても、倒れないから
強いのか弱いのかよくわからんな
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:10:35.55ID:???
そもそもスタンドはスタンドでしかダメージを通せないという原則があるから
スタンドガード自体が万能の盾ともいえる。一応パイプ殴って出血してるアバッキオみたいな例もあるから
完全に無敵とはいえないかもしれないが、>>857みたいな床やら壁やらの激突を
ほぼノーダメージに抑えてるあたり慣性とかも無視できるバリアみたいなもの
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:13:28.06ID:???
波紋戦士が戦闘巧者というのは確かにそうだと思う
身体能力が純粋にブーストされてるし、本体は一般人でしかない場合がほとんどの
スタンド使いと違って戦士としての身のこなしをきちんと訓練できているのは大きい
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 10:38:15.29ID:???
>>860
ルールとしてずるい線引きで守られてるな
ドラゴンボールの「気」よりずるいわスタンドバリア
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 14:15:55.90ID:???
スタンドはスタンド以外では傷つけられない
つまり
ごく偶然にアルマゲドンみたいな隕石が地球に迫ってきてもチャリオッツがコツンと頭突きすれば無傷で跳ね返せるわけだな
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:11:19.28ID:???
>>852 >>853
スタンドの防御力は紙でもスタンド使い本体の防御力が凄いからな
かなりのダメージをくらっても致命傷以外はほとんどストーリー的に無意味だし
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:27:51.84ID:???
>>862
倫理的・社会的な線引きでもある。目に見えず対処もない
(一般人には誰が本体か探す発想にすら至れない)悪の力に
対抗できるのはスタンド使いのジョジョたちだけだという
「さばくのはオレのスタンドだ」は至言

>>863
ホワイトアルバムみたく自分の肉体を完全に覆ってしまう
スーツや鎧のようなタイプのスタンドなら隕石をはね返せなくても
無事ではあるかもしれないが、一方向にスタンドを立たせておくだけじゃ
熱とか衝撃とかの広域にわたる環境の変化に本体が耐え切れない
酸素過多でへろへろになったプッチみたいに生存不可能なゾーンに追い込むのは
スタンド使いに有効な攻略手段
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:34:58.52ID:???
自動追尾
装着型
以外は防御は、あってない様なもんだな
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:47:43.01ID:???
スタンドビジョンを小さくできるんなら大きくもできるだろうから、
本体のサイズより少し大きめのビジョンをだして、
常に本体がビジョンに包まれてるポジションをキープしたら、
通常攻撃には無敵ってこと?
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:09:33.34ID:???
>>869
しかしスタンドはスタンドでしか倒せないなら、
身体を覆っているサイズ大のスタンドビジョンで
通常攻撃を全て遮蔽できる理屈にならんか?
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:10:56.72ID:???
エメラルドスプラッシュを食らったプラチナを見るにあれは防御力のなせるわざじゃないの
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:12:53.21ID:???
戦車の零距離砲とかもスタンド棒立ちでノーダメージか

ずるいな
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:15:03.26ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないが
本体倒せば終わり

多くのスタンドは、攻撃力の代わりに防御を犠牲にしてる
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:17:02.55ID:???
>>871
エメスプって、実はまともに敵倒した事無いんだよね。
囮にしかならず、触手で倒すパターンばかり
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:17:05.97ID:???
>>872
アレッシーの銃弾を防いだチャリオッツの剣が折れたことだし
砲弾喰らったらダメージあるのでは
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:18:19.70ID:???
>>873
スタンドビジョンですっぽり覆われれば、
通常攻撃は全て遮蔽できるのでは?
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:21:22.47ID:???
描写を見るかぎり
スタンドが棒立ちや防御体勢で、何かを防げた試しは無い。
回避(腕掴みや、先手攻撃で攻撃を潰す、躱す)
しか無い
チャリオッツの甲冑も、たぶん中に火が回る前にパージしたから無傷(要は回避)であり
甲冑自体に防御力は無い
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:26:41.89ID:???
霊体だから、質量を持たないんだろ。
干渉(攻撃、特殊能力)は出来ても、干渉されるのは防げないんだろ。
甲冑の幽霊なんか、何も防げないだろ
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:27:55.31ID:???
まあチャリオッツの甲冑は普通のカミソリで切れる(対デーボ戦)紙装甲だからな
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:33:21.73ID:???
1部から、リアル甲冑ですら何かを防いだ試しが無いマンガだからな

吸血鬼も再生がヤバイだけで、防御は紙だし
このマンガは
気化冷凍

自動追尾
装着型
以外の奴らに防御力は無い
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:29.45ID:???
そういやタルカスも甲冑を防御ではなく攻撃に使っていたな
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 18:21:49.97ID:???
>>868
理論上可能でも荒木の創作の美学的にナシって感じ

>>879
デーボの場合あの人形及びその武器に
怨みで増幅したスタンドエネルギーを憑依させて操作する能力だから
実体は合ってもスタンドに攻撃はきちんと通る。
切り裂く一瞬に悪魔のビジョンが浮かんでたりするので
カミソリやヤリはあくまで触媒
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 18:27:39.88ID:???
仮に本編でジョナサンやホリィたんがスタンドを駆使するとしたら
隠者じゃなくてもっと他のスタンドが宛がわれたのかな
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:28:30.45ID:???
ホリィさんのスタンド明らかに変わったよね
ジョナサンのイバラがDIOから移動したみたいな感じになってる
背中の植物に固有の能力があるとは思うんだけど
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:58:33.72ID:???
スタンドは人を支配する能力で、犯罪者がその大半を占める
ホリィはDIO(ジョナサン)で突然変異的に発現したが
たぶん矢で刺されたら、死んでいた(淘汰された)側の人間
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:14:20.10ID:???
スタンドダメージ以外は通らないのに波紋は効くのか

ハーミットパープル&波紋
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:15:16.89ID:???
というかハーミットパープルがスタンドなのに波紋流せるのは……???
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:15:34.79ID:???
>>882
デビルの能力でスタンドにも効果が出たとはいえ所詮カミソリはカミソリだからな
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:45:54.32ID:???
女帝に波紋が効かなかったのは自身の肉体を素体にしていたから
DIOには流し込む前にイバラを切断されて逃げられた
波紋・幽波紋というネーミングや生命エネルギーの発露という側面、
7部での波紋法もスタンドへ至る過程の技術という言及
これらをひっくるめると波紋疾走でスタンドにもダメージは通る可能性は高い

ジョセフにそれやらせると主役形無しだからさせなかったんだろうな
時代をスタンドに進めた以上、いくらお役立ちでも波紋をアゲる方向で
話を組み立てるのはNGというメタ的な縛りだ
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:40:37.90ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないってのは例外がある
スタープラチナは剣や銃弾を防げるけど、それは手袋の鋲のとこだけだとか
(防具である肩当てやサークレットでも防げるけど)
上にあるチャリオッツの剣折れの他
ハイエロが車の落下を防ごうとすれば千切れるとあるし
ラバーズが銃弾やボクサーのパンチを防ごうとしたら木っ端微塵になるだろう
スタンドの力を超えた物理攻撃はNG(スタンド側で干渉しようとすれば当たる)
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 05:41:47.67ID:???
ヌケサクの生身の噛み付きをスタンドでブロックしたやつ
スタープラチナがパワー型じゃなかったら多分ダメージ受けてる
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:09:19.21ID:???
波紋法の到達点の一つにスタンドは存在するけど、スタンド使いが波紋呼吸してるわけではないよね
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:18:15.72ID:???
幽波紋は、それまでの奴らにわかりやすくしただけだろ
波紋に代わる、新しい概念だよ
って
実際呼吸法なんか、全く関係無いし
途中から幽波紋なる単語すら出さなくなった
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:33:44.71ID:???
リサリサ勝負服は可愛すぎる
実年齢はともかく外見年齢的にも大胆
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:42:20.48ID:???
幽波紋ってなんとなく波紋使いが名付けたっぽいな
ジョセフだっけ?DIOだっけ?
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:49:00.58ID:???
言い出したのはジョセフ。
「中略〜側に立つところから、幽波紋スタンド!と名付けた!」
とかなんとか
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:08:18.12ID:???
>>895
原作には波紋や鉄球はスタンドという才能に近づこうとする技術とある
実際鉄球技術の先にスタンドが発現してるんだからつながりは存在するし、鉄球と波紋を同列に記述してるということは波紋とスタンドにもつながりはあるでしょ

矢はあくまでご褒美的にスタンド能力をくれる裏ワザみたいなもんで、本来は様々な技術+才能の昇華がスタンドに繋がるんだと思ってる
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:15:15.95ID:???
タスクは、スタンドと技術の融合だろ
スタンド自体は爪をピストルみたいに飛ばすだけ。

ツェペリの目玉も、遺体手放したら失われたし(タスクは失われてない)

波紋 鉄球 その他
はスタンドとは絶対的に違う
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:52:48.17ID:???
>>895
極初期だけ呼吸ができなくなると引っ込むって要素があったな
水中戦が出来なくなるからか速攻で無かったことにされて
でも終盤でスタンドパワーを使うと折れた骨が肺に食い込むってのが出た
後者は呼吸じゃなくて力むからとも取れるけど
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:55:06.24ID:???
意識が遠のくとスタンドも引っ込むんだから当然だろ
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:37:48.66ID:???
レッドバインドされたばっかりの状態でもう引っ込んでるからのう
波紋から幽波紋への移行でワンクッション置く意味で
名称以外でちょっとだけでも呼吸要素があったほうがいいのは判る
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:42:16.66ID:???
時間停止にも呼吸が関係しているみたいだしね
6部や7部でも出てきてるあたり波紋との因果関係はバッサリ切るようなことはしてないよね
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:47:43.59ID:???
幽波紋で良かったな
幽波紋体
とかにしたら、アスペが今以上に騒いだはず
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 03:46:22.99ID:???
>>906
「何呼吸かおいてでないと使えない〜」っていうのは
インターバル期間を表す単純な比喩であって、スーハーしてると
時止めゲージがリカバーするって意味ではないぞ、念のため
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 04:15:24.67ID:???
>>908
それは記述だけでは判断できないね
「何呼吸か間をおいた後だ」に呼吸が必須かどうかは誰にもわからない
ただ、十数秒と言えばいいところを例え比喩としてでも呼吸を出してくるあたりになにか未練のようなものを感じなくもない気持ちはわかってくれるか?
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 05:21:11.46ID:???
その表現だけだと波紋と繋げたくてって意図は特に感じないな
VS正義戦でもポルナレフが「ひと呼吸で4人はぶった斬ってやる」とも言ってるし
単純に荒木飛呂彦の気に入ってる言い回しってだけなのかもしれない
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:36:33.75ID:???
二人の師範代兼召使いのロギンズやメッシーナはリサリサの実年齢知ってたのかね?
ってか召使いって割には食事や入浴や着替えの世話はスージーがやってたな。
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:47:36.50ID:???
多分実年齢は知っていたんじゃない
2人も長年修行して波紋の効能だってよく理解してるだろうし
リサリサとも多分長いつきあいだろうし
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:51:45.32ID:???
メッシーナとロギンスは修行場の手入れとかが仕事じゃないかな
針山を研いたり地獄昇柱に油を継ぎ足したりしてるんだよ
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 08:12:43.29ID:???
リサリサの入浴や着替えの手伝いができるなら召使いになりたい
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:45:30.71ID:???
>>915
同じ長い付き合いでもメッシーナとロギンズの方が
リサリサより若くて後輩の可能性だってあるよな
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:54:05.76ID:???
ここの修行歴はお前らより長い

って事はせいぜい10数年でしょ。
リサリサはたぶん20年以上は修行してるはず
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:49:41.48ID:???
>>923
普通にロギンズメッシーナの方が若いだろう
少年漫画キャラは見た目に反して年齢が無駄に若い事が多いから
あいつらも多分20代半ば〜30代前半程度だと思う

>>924
リサリサは子供の頃からスト様にあずけられてるから
20数年〜30年くらいは修行してるんじゃない
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:56:46.07ID:???
リサリサも修行したのは
エア島じゃなくチベットだろうし、
その間島の修練施設は誰が管理してたんだろうな
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:51:13.27ID:???
山奥の修業(ツェペリ、トンペ、スト、ダイアー)より
ベネチアのあの施設出身(リサリサ、シーザー、ジョジョ)のが強いよな
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 02:20:31.95ID:???
ツェペリさんレインボーマン説
虹といえばジョナサンの波紋疾走は色分けが綺麗で好きだ
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:19:59.52ID:ty2ubiV3
リサリサはジョセフが息子っていつ知ったんだろ?
初登場時から知ってたのかな?
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:54:07.45ID:???
知ってたんじゃない?表情から察するにJOJOのキャラを観察していたようにも思える
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:09:24.33ID:???
スピードワゴンがシーザー知ってるんだから
当然知らされてると思う
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:10:43.60ID:???
初登場で仮面付けていたのは表情が顔に出るのを悟られたくなかったからかな
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:36:45.02ID:???
気恥ずかしかったのかもしれん
孫の仗助もジョセフに初めて会う時目をそらしながら照れくさそうにしてたし
そういうの苦手なのかもな
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:03:44.19ID:???
アニメではラストですげー気まずそうな顔してなかったっけ
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:09:20.28ID:ty2ubiV3
何となくだが、リサリサ初登場時はまだ荒木の頭の中に
ジョセフの母という設定がなかった気がする・・・
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:22:26.00ID:???
ジョナサンの娘で、船の子供が男児にはせんかったんだね
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:38:19.14ID:???
ジョナサンの子ならスト様に預けずエリナが育てるからな
波紋の先生にできない
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:40:34.23ID:???
ジョナサンとエリナの間に生まれたのが娘という運命もどんな感じか興味深い
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:57:19.33ID:2TSVQnxL
トンペティは未だ存命
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:36:45.04ID:???
あの予知能力は、波紋なのかね?
トンちゃんの固有能力なのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況