X



ワイルド7 コルトウッズマンは【22】口径©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 09:29:14.70ID:???
まあ、望月先生はどちらかといえばB級漫画家だから
ヒット作を連発するわけもないし、作品がガンガン売れるわけでもない
ただ、少数の熱心なファンが離れずついているから長く活動できた
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:20:00.04ID:???
佐藤秀峰先生は海猿が大ヒットしても自分に入る使用料が雀の涙ほどって言ってたな
小学館は編集者を食わせるのもあって、売れっ子の場合、漫画の取り分が悪い時で9割いくとか
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:15:28.30ID:???
お前たち手足は何も考えず、頭の言うとおりに動いていればよいのだ。
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:32:52.26ID:???
ミッキーと柴田昌弘は
私の中の2大痛い描写上手漫画家
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:31:45.09ID:???
飛葉に限らずみんな楽しそうに人を殺す
望月センセは人を殺すのが大好きだから
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 12:36:01.82ID:???
望月先生は漫画家としての格で大友に負けたのもあるけど代表作の強引な映画化で晩節を汚してしまったな
亜流のスケバン刑事は実写の方が有名なのに
全シリーズの完全再現はやはりアメリカじゃないと無理か
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 09:05:34.29ID:???
CSで久々に映画版ワイルド7を観た。
邦画の殆どは二度目は退屈するんだが、自分でも意外なほど面白かった。
今さらながらBlu-ray買お。
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:55:45.98ID:???
映画は飛葉ちゃんがニヤニヤしながら悪党退治してくれてたら
俺的には結構高い点数あげても良かった。飛葉のキャラが重過ぎ。
エンドロールは今でも許せん(怒)。
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:49:54.16ID:???
エンドロールの是非はともかく、望月先生が笑顔で映っているのを見ると生きてるうちにこの映画が出来てよかったと思う。
今にして思うとね…
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:35:15.16ID:???
今やってるジョジョは作者の荒木が絶賛しているらしい
世間の評判は最悪なんだけど作者にしか感じ取れない何かが有るのかもな
永井豪先生も実写のデビルマンに好意的だったしな

電子書籍って探したら無料で結構読めるんだな
先生に一銭も入らないのか入るのか分からんが違法じゃなさそうだから読ませてもらうわ

諸説あるがやっぱりテルは死んだと思う

運命の七星で肉鉄は今までの最高の強敵って草波が言っている
地獄の神話の直後でそれは無いわ
神話も同じくらい強敵だったと思うが


コンクリートゲリラの参謀って最初は下っ端という設定だったのに
途中から大幹部というかラスボスになってたな
それともただのヘボピーの思い込みだったのか

ユキが登場してから単行本の売れ行きがかなり増えたと書いてあった
わかる気がするというか死ぬのはチャーシューだけにして
世界を生かしてユキを入れて七人にして欲しかったな
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 14:17:35.37ID:???
テルは死んじゃいないけど戦力外通告されて消滅だと思ってる
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:49:56.46ID:???
>>821
この時点で原作者が絶賛しなかったらただの常識の無いバカだろ。
神話兄弟がそれほど強敵のイメージは無いな。
神話がワイルドを恐れて雇った五本指は強敵だったけど。
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:38:03.58ID:TOrQe7Rg
>>824
自分原作の劇場アニメを封切り直後にディスったの?
珍しい人だね。
何が気に入らなかったのかな?
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:51:12.79ID:6CijdbYZ
飛葉ちゃんには長生きして欲しい
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:12:35.11ID:???
実写ドラゴンボールは公開前の宣伝コメントで鳥山明が
正直、作者としては「?」と思うところもありますが、面白くできていると思います
みたいに微妙に口を濁してたような、、、
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:40.76ID:???
そもそも原作者だからといって何でも絶賛しなければいけないというほうが変
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:25.13ID:???
>>830
もちろんそう。
ただ映画化されれば原作者も恩恵を受けるワケだし、大勢のスタッフやキャスト、映画に関わった人々の生活を考えたらその映画がヒットするよう協力するのが常識ある大人ってもの。
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:20:00.20ID:???
死ぬほどマズイラーメン屋のラーメンとわかっていて嘘で絶賛して客を呼び込むのは詐欺と一緒
何でも商業第一、自分たちの利益追及第一が常識のある大人のやることではないな
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:51:55.16ID:???
実写版の監督は原作disってたけどな
今の時代に30年以上前の漫画の世界観はそぐわない
原作には共感出来ないそうな
んじゃ引き受けんなよw
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:26:05.86ID:???
たった30年じゃ、ガンダム続編や魔法少女やあだちのヒロインが脱ぎまくってる頃のような。
0835833
垢版 |
2017/08/20(日) 09:33:23.87ID:???
ごめん「40年以上前」だった

海猿の監督が断ってたら三池に回ってきたんだろうか…
随分前に三池はワイルドの実写撮りたいって言ってたが
Vシネ時代の作風は望月先生に通じるものがあるかもしれない
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:28:12.04ID:???
俺的にワイルドの実写は途中までは良かった。

はなからバイクアクションを捨てて、原作とのかい離を隠す思い切りもいい。
観る前は、イカシたセリフ(ここが大事)を作って読み上げてくれれば良いよ、とか思ってたし。
「飛葉を殺せばいいのか?」もバカっぽくて ちょっとフイタ。
でも要塞につっこむシーンで「殺さず」の命令ってなんだありゃ? 花火大会か?
要塞を守ってるのは全員テロリストかニセ警官とかの設定にしないとアクション台無しだろ。
ワイルドの隊員も次々ホールドアップしてるし。
ジャッジドレッドをテンプレにしたかったのかしらんが、金かけて不完全なたけし城を作っちゃったかぁみたいな感じだったような。
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:37:07.47ID:???
せめて桐生を葬ったのがワイルドならSATだかSITだかとの内輪揉め的茶番も許せたんだがなぁ
中井の草波と深キョンのユキは良かった
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:41:46.59ID:???
ずいぶん前の話だけど、飛葉ちゃん風の警官が描かれたイラストのポスターを作った神奈川県警に高いセンスを感じた
望月先生が横浜出身なのも採用した理由のひとつなんだろうけどね
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:16:10.73ID:???
実際、現役の白バイ警官の中にワイルド7が好きだったのも多いんだろうな、世代的に。
そんな白バイ警官は違反車を停めたときに「ショットガン撃ちてえ」とか思ってるんだろうな。
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:00:59.36ID:???
マスタードをたっぷりかけたやつがオレは好みでねぇ
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:04:13.90ID:???
>>832
マズイラーメン屋ってのはあるだろうけど、死ぬほどマズイラーメン屋ってのはねえだろ
ラーメンマズすぎて死んだ奴いるんなら、教えてくれ
0849今週の特ダネ
垢版 |
2017/08/24(木) 23:14:51.63ID:???
昔なつかしいラーメン発見

去る12日、大工の土山せつをさんは横浜東白楽のラーメン屋で、ノリ、シナチク、ヤキブタ、ナルト入りの
いわゆる1960年型の昔なつかしいラーメンを発見!!
しばし感涙にむせんで食べたという。
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:20:15.77ID:???
完食すれば死ぬようなのはあるかもしれんけど、まあ一口食ってみて退店するだろうから死なないよね
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:54:08.12ID:???
いくら名前がチャーシューだからって煮殺されなくてもいいと思ったわ
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:13:59.12ID:???
あれは驚いたな。
え?ホントに死んだの?
石頭以外の特技は?
ってw
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:04:03.29ID:???
ユキが登場してから単行本の売り上げがぐっと上がったんだな
そりゃそうだろうな
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:10:10.19ID:???
>>826
劇場アニメのジョジョは監督が途中降板
作画が大幅に遅れまくりで
音ズレなどの残った未完成らしきカットを
無理矢理差し込んだver.で公開された経緯
があるからな

ソフト化も随分後になってひっそりと
された位のトホホな代物だったのさ

劇場アニメが多数の人が絡むビジネス
である事は理解していただろうが
原作者として手放しで褒める訳にも
いかなかったろうな
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:14:23.81ID:???
>>855
今度の実写版も、表立ってはああいうことを言ってるが実際はどうなんだろう・・・
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:18:50.69ID:???
終わってからボロクソ言うひとは多いよね。
零士先生とか…
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:28:42.06ID:???
草波が振り向いて「君だ!」っていうかっこいいシーンがあったと思うんですけど
コミックスの何巻かわかる方いますか?
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:50:51.35ID:???
望月先生がもうこの世にいなくても弟子達が後を継いでワイルド7は延々と続きそうだな
クレヨンしんちゃんやナニワ金融道みたいに別物になってしまいそうだけど
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 05:28:02.00ID:???
お弟子さんっても田辺節夫センセも結構な年だし
土山しげるさんは結構絵が絵が違うからな
望月絵フォロワーは正直見た事ない
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:05:33.17ID:???
緑の墓で一寸釘の親分の家に寄った時、20分遅かったという事だったけど、それじゃ あの坊主は何であの場にいたんだろう。
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:37:21.92ID:???
生きてるうちに坊さんを呼んだ事になるから。
地域によってはOKなのか。
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:02:44.84ID:???
>>869
>>871
現代的感覚に照らせば、「まだ息があるうちから僧侶を呼ぶとは、死亡を願っているのか。非常識にもほどがある」行為と批判されても不思議ではない。
しかしながら、この感覚は医療施設で延命処置を受けながら亡くなることが通例化していることが前提となっての常識と言えよう。
いにしえには在宅で死を迎えることが多く、その際に立ち会うのは医者ではなく僧侶であることが多かった(ちゃんと調べたわけではない)。
古くからのしきたりに従って娘さんの臨終に僧侶が立ち会っていたということはあり得ることではないだろうか。
特に家族が看取ることができない境遇にあっては。

一応参考
日本における死の看取りの歴史と現代のターミナルケア 大西奈保子
ぐぐると見つかるが、リンクは長すぎて張れない。
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:12:06.77ID:???
実は飛葉の兄貴を先回りさせていた。
それが草波のせめてもの罪滅ぼし。
0877869
垢版 |
2017/09/07(木) 04:35:45.31ID:???
>>873
ありがとう。知らなかったわ。
0879873
垢版 |
2017/09/08(金) 04:47:28.41ID:???
>>878
お礼を言われたら、「どういたしまして」とか
「お役に立てて幸いです」とか "My pleasure"などと
すぐに応えるのが大人というもの。
私はそれが出来ていなかった。
それに気づかせてくれてありがとう。
0881878
垢版 |
2017/09/08(金) 07:30:53.98ID:???
>>879
どういたしまして
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:29:19.71ID:???
女王の読者ウケがよくてユキを食いそうだから殺したのかな
「コンクリートゲリラ」より「灰になるまで」の方がエピソードもいいし
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:03:15.98ID:???
>>「コンクリートゲリラ」より「灰になるまで」の方がエピソードもいいし

これは、どの辺がそう思うんですか?

「コンクリートゲリラ」は、世界やチャーシューも殺されて緊張感もあるし、各メンバーが単独でもわりと活躍してるんで
自分の中では一番いいエピソードだと思ってる。


「バイク騎士」でなくこっちをアニメ化もして欲しかった。
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:05:11.47ID:???
コンクリートゲリラももちろんバイク騎士よりは全然いいけど、灰は闇クモ・神竜・組長が効いてる
それに飛葉の作画がいちばん綺麗だと思うから
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:07:12.75ID:???
「灰になるまで」は今考えると組長と神竜二人いらないような気もするけど
合わせて1人、神竜が組長でいいような
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:21:10.07ID:???
>>887
> 「コンクリートゲリラ」は、世界やチャーシューも殺されて緊張感もあるし、各メンバーが単独でもわりと活躍してるんで
> 自分の中では一番いいエピソードだと思ってる。

ラスト近くでのヘボピーと敵との肉弾戦、描いてほしかったなあ
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:10:54.62ID:???
灰になるまでよりコンクリートゲリラの方がかなり上だわ
灰になるまでは正直ガラスの城とかと並ぶワーストのお仲間
魔像の十字路を読み始めたけどこれってつまらなすぎ
灰になるまでの殺し屋は実力的には大したことがない
殺し料も安いし腰が痛いとか小物セリフを言いすぎ
やられっぷりも戦場の悪魔よりかは持ったけど弱っちいしさ
ガラスの城は芸能パートが長すぎて本末転倒
魔像の十字路は脱線しすぎだわ
どうでもいいことで時間かけすぎ
イコが閉じ込められたから鍵を取り返せって展開いる?
女王がユキより人気があったなんてないと思います
目が細い女は少年誌では受けませんからね
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:41:02.37ID:???
へえ、前半と後半はかなりテイストが違うから単純に優劣は比べにくいが、「ガラスの城」のスタジオ内チェイスは全編でも指折りの場面でしょ
それに殺し屋の実力なんて作者のさじ加減でどうにでもなる
闇クモは強くないからダメ、なんて単純すぎ
首にロープだったか、メガネの名前も出ない殺し屋は強くないがすごく印象的だし
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:47:47.67ID:???
え?
じゃあ地獄の神話での植物園での死闘の後に一撃でやられる雑魚戦を見て楽しめるんだ
人質を取られてなきゃワンサイドでワイルドにボコられる雑魚に思い入れできて羨ましいよ
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:58:39.58ID:???
ジャンプの漫画じゃあるまいし、人質を取って強いならそれも実力じゃないの、ワイルドの世界では
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:43:27.90ID:???
>>897
幼稚なんだな

実際に灰になるまでからガラスの城で人気が落ちて終わらせたのがワイルドだから
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:36:33.94ID:???
つまりユキを3人5人と増やしていったら、人気も3倍5倍になるだろうと編集が考えて……
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:55.25ID:???
>>898
幼稚はどっちだかw
一般客は序盤だけであとユルユルの銀河鉄道999が好きなんでしょ
メンバー全員の殉職が前提のワイルド7についていけるわけがない
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:39:57.54ID:???
>>900
あなたは人と意見を交換し合うレベルに達して無いよ
まぁあなたの意見が間違ってるのはあんたの好きな灰になるまでが不人気だってことで証明されている
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:30.45ID:???
>>901
そんな話は聞いたこともないな
闇クモを射殺する場面は全編の中でも人気があるでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況