X



手塚治虫総合51 午51(后一)時の怪談©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 932f-MCV6)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:11:54.08ID:ZiFU5/H00
1990年から50年後の2040年の頃には著作権が切れて、
すべての漫画作品が無料になるのだろうな。
昔の手恆S集などをその頃の超精密スキャナーで
スキャンして、16Kとか32Kのディスプレーで
眺めて読めるのだろうか。

もっとも、自動カラー化(人間の補正付き)の
作業をして、法人著作物としての色つき作品の
著作権を伸ばすとか、台詞を張り替えて新たに
著作権を付けるとかいろんな手がありそうだ。
0344愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73ba-uwtP)
垢版 |
2017/04/05(水) 11:44:54.90ID:GmjwV6qp0
俺はたとえ友達でも社外の人に言っちゃいけないことは言わないけどね
友情とか関係ない
それともお前は親友には自社の機密情報はなんでも話すのか?

まあ不毛な議論になってるのでこのへんにしておこう
0348愛蔵版名無しさん (ガラプー KK7f-tEIJ)
垢版 |
2017/04/05(水) 21:15:20.85ID:d8+CS1nPK
清盛大王五百歳バンザーイ
0349愛蔵版名無しさん (スププ Sd92-Xfy3)
垢版 |
2017/04/07(金) 10:34:25.08ID:IL6HY4XQd
>>348
乱世編だけはもうひとつな出来。
0358愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa7f-F9j/)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:29:59.40ID:tG982pSNa
ていうか元からこの企画知ってるしなあ
さすがに生誕90年企画を1年半以上前に全て告知したというのは無理があるんじゃない
存在もしない講談社の友人をでっちあげてまで否定するのこそ哀れだと思うけど
0359愛蔵版名無しさん (ワッチョイ efba-F9j/)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:54:45.94ID:p02c/i1n0
前にも書いたとおり不毛な議論になってるからこれ以上はやめておいた方が良さそうだが、
来年の企画の有無を友人といえど社外にベラベラ喋る社員がいるわけがない
0362愛蔵版名無しさん (スフッ Sd92-Xfy3)
垢版 |
2017/04/07(金) 22:42:53.75ID:qqTaXWcyd
>>361
訂正しなくてもエエよ どうでもエエ話やし。
0364愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f72f-+TA9)
垢版 |
2017/04/08(土) 01:44:10.03ID:+ybH8Vkj0
『手塚治虫 生誕90周年記念 Amazing Performance W3』
http://www.cinra.net/news/20170407-w3

2017年7月1日(土)〜7月9日(日)全20公演
2017年11月3日(金・祝)〜12月22日(金)、2018年2月〜3月4日(日)全195公演予定
会場:東京都 表参道 DDD青山クロスシアター
0365愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f72f-+TA9)
垢版 |
2017/04/08(土) 02:08:52.86ID:+ybH8Vkj0
週刊鉄腕アトムを作ろう!

ってかつて幾度もあった手恷。虫の全集みたいに、最後まできちんと出。。。
0366愛蔵版名無しさん (スフッ Sd92-Xfy3)
垢版 |
2017/04/08(土) 11:11:09.18ID:cVTSkAy8d
>>365
君が最後まできちんと書き込めてへんがな?

大体が講談社が完結させてる時点で
それより昔の話されてもな。
0369愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF92-Xfy3)
垢版 |
2017/04/08(土) 16:04:47.56ID:fBvrvrsrF
>>368
あの白黒のコントラストは無くして欲しくないな。
0371愛蔵版名無しさん (スププ Sd92-Xfy3)
垢版 |
2017/04/11(火) 02:14:56.94ID:zISG8nFKd
>>370
ますますバカ兄妹が嫌いになるわ。
0374愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f19-0iG2)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:45:51.47ID:eEgiT0ym0
「火の鳥」「アトム」「BJ」「三つ目」「きりひと」
「ブッダ」「どろろ」「アドルフ」「MW」
マンガワンのセレクトがガチすぎワロタ
0377愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-Q/zS)
垢版 |
2017/04/27(木) 19:31:04.44ID:6m3KHg5PK
なんたるトラウマ編成
0378愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-TVG6)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:51:07.02ID:rm+ByA7ad
>>374
いや 主力投入は分かるが
一枠ぐらいはボケて
376かブッキラによろしく辺りを願いたい。
0380愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb2f-WBDQ)
垢版 |
2017/04/28(金) 17:01:27.14ID:3rDk2ukz0
2015年2月27日 木瀬谷カチエ 『Crossroad』-vol.1
手塚るみ子×浦沢直樹-
http://manga-style.jp/press/?p=21445

2014年12月17日 木瀬谷カチエ 「手塚治虫は自分の中央にいる存在」
浦沢直樹×手塚眞『手塚治虫 天才の息子たち』”レポート
http://manga-style.jp/press/?p=19769
0381愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb2f-WBDQ)
垢版 |
2017/04/28(金) 17:40:03.80ID:3rDk2ukz0
全集をデジタルで出すことは、紙で出すよりもリスクが少ないので、
それなりの著作権保護が可能であれば、今後流行るだろうね。
ただし、購入する側は、いつなんどき(読み取り装置やソフト等が
なくなって)読めなくなるかもしれないリスクが100%ある。

LPやVHSやLD(あるいは今後はCDやDVD、BD)などのように、
人間の感覚器官で直接内容に触れられる本や小説や絵や漫画などの
紙に書かれた・描かれたあるいは印刷された著作物とは違い、
一種の符号化記号化されていて、読み取り装置やソフトが無いと
味わうこともできない形式で提供されるものは、媒体を所有していても、
それで自分のものになったとは言い切れない部分がある。
LPだって、昔は装置はありふれてたけれども、今はちょっと苦労しないと
手に入らないし、品質の良い物は昔に比べて馬鹿高い値段出さないと
手には入らない。VHSも再生装置が製造されなくなったから、今後は
テープは死蔵も同然。たくさん作られた文化やテレビ等の録画、
個人の記録等もただ消え去るのみ。LDだってもう再生機が無い。
いずれフィルムカメラもそうなるだろうし、デジカメの写真だって
100年後に読めるかどうか怪しい。
 全面核戦争で技術が文明の程度が凋落したら、過去の記録や
文化として読み出せるのは、紙に印刷された本ぐらいじゃないかな?
0382愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-Q/zS)
垢版 |
2017/04/28(金) 21:12:01.07ID:ltJYpmZsK
バンパイヤでのダークロックを更にひっくり返した感じなんだよな
もちろんトロ子の馬鹿さも大きいが
0384愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF7f-TVG6)
垢版 |
2017/04/28(金) 23:12:36.31ID:G+nPKhwfF
>>383
つのがいお疲れ様 早く引退してな。
0385愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fba-XZJj)
垢版 |
2017/04/28(金) 23:14:36.13ID:/EAfkAY60
バンパイアの雑誌を復刻した奴が図書館にあって、読んでみたら結構単行本と違うのな
ウェコとかさ、あれ図書館にあってよかったよ、値段すげぇ高いじゃん
0386愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f58-VhBr)
垢版 |
2017/04/28(金) 23:29:38.45ID:DzNpz4h40
子供の頃サンデーコミックス版の海のトリトンを買って、基地と共に爆死の最期に衝撃を受けたけど
もう少し大きくなってから読んだ講談社全集版の、宇宙船で地球を飛び出すのが爆死以上にショックだったなー
新聞連載そのままで収録の完全版2巻も読んでみたいけど値段が高すぎる
0387愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-TVG6)
垢版 |
2017/04/29(土) 01:48:30.09ID:YzQ+PDEwd
>>385
良いなあ 関西なら行けるんやが。
0388愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb2f-WBDQ)
垢版 |
2017/04/29(土) 02:38:44.61ID:kEk3VanL0
著者:掘田あきお&かよ
作品タイトル:「手怎vロの食卓」(読み切り掲載)
掲載誌「めしざんまい」特集:元気の出るガッツリめし、2016年4月号(発行は5月1日)
掲載頁:第123頁ー132頁(全10頁)。
  https://mangaseek.net/work/44759.html

内容、手怎vロのアシスタントをしていた堀田氏が、
24時間アニメを制作していた頃に、漫画BJの連載のアシストを
していて、BJ連載がコレで終わりとアシスタント全員に言われた
その頃の手怎vロの情景を漫画で描写した作品。
0389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb2f-WBDQ)
垢版 |
2017/04/29(土) 02:44:31.48ID:kEk3VanL0
訂正:2017年4月号?(発行は4月10日)が正しい。
0391愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF7f-TVG6)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:31:12.72ID:hIqw02ZSF
>>390
古い。
0392愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d30f-FJfx)
垢版 |
2017/05/04(木) 00:32:08.21ID:sInbAFSL0
英語の勉強のために
手塚治虫のコミックを英語で読みたいと思ったんだけど
ASTRO BOY MAGAZINE は機能しているみたいだけど
Tezuka Osamu Magazine Club は無料マガジンにもライブラリにも何も表示されない
subscriptionで課金すれば表示されて見れるのか、ご存知のかたいらっしゃったら教えてください
宜しくお願い致します。
0398愛蔵版名無しさん (ワッチョイ becd-bZBa)
垢版 |
2017/05/06(土) 23:59:15.34ID:PkekneCm0
マンガワンで久しぶりに読んだけど、やっぱり面白い
絵はもちろん今風じゃないんだけど
話の作り方、表現とかがレベルが高い。で、濃密。
リメイクとかガンガンやって欲しい。
0400愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-+8A6)
垢版 |
2017/05/13(土) 08:19:40.92ID:uhhTPpknK
やはりバンパイヤ以降のロックにはアラン・ドロンの影響があるのか
0401愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e32f-q1AQ)
垢版 |
2017/05/13(土) 15:49:41.58ID:brO+aWtv0
「太陽がいっぱい」とかのアランドロンとバンパイヤのロックには印象として似た部分があるからね。
0402愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-+8A6)
垢版 |
2017/05/13(土) 18:00:16.25ID:uhhTPpknK
これが次にはMWにもつながっていく感じか
0403愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-pqqf)
垢版 |
2017/05/14(日) 01:51:11.19ID:iXUAAW38d
>>402
そうゆう見方もあるが
世間的には萩尾や竹宮の巻き起こした同性愛漫画ブームへの
手塚流の返答と言われてる。
0404愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e32f-q1AQ)
垢版 |
2017/05/14(日) 03:23:10.23ID:gmJEB0+s0
<あのころ>仕事場の手塚治虫さん
鉄腕アトムTVで大ヒット
1963(昭和38)年5月13日、
鉄腕アトムの人形を虫プロダクションの仕事場で手にするのは漫画家手塚治虫さん。当時34歳。
https://this.kiji.is/235899533421774327?c=110564226228225532
0406愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-+8A6)
垢版 |
2017/05/16(火) 16:57:14.29ID:tZLHy1WNK
人間関係の図式としてはバンパイヤの延長的なんだよな
要するに賀来が西郷で
0407愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-pqqf)
垢版 |
2017/05/16(火) 20:39:17.23ID:3/Zx07fid
>>406
そして結城がロックだとすると

トッペイは巴か

あ それで青年物で珍しくヒゲオヤジが出てたのか?
0408愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e32f-q1AQ)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:41:06.16ID:t7qRPZ2C0
MWは大人向け版のバンパイヤの一種のリメーク作品だからね。
0409愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-+8A6)
垢版 |
2017/05/17(水) 06:51:46.87ID:rRu79JmKK
そしてロックは死なずと
0410愛蔵版名無しさん (スププ Sdca-RHgC)
垢版 |
2017/05/18(木) 12:13:51.42ID:lGjgAqkUd
すると同性愛者は夜泣き一族か。
0414411 (ワッチョイ 832f-UfOS)
垢版 |
2017/05/18(木) 18:28:45.06ID:ApRqtclV0
>>412
>>413
おっとこれは酷い。愚問でした。
ご指摘感謝いたします。
0416愛蔵版名無しさん (ガラプー KK56-Sfah)
垢版 |
2017/05/20(土) 11:09:48.29ID:PG+pgoMvK
バンパイヤとMWの間はやはりアラバスターか
0417愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b32f-hdnB)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:21:05.35ID:p+I0zvmj0
それで、ページ数が倍近く多いのは何で?というのに対する解答はどのようになるのか。
35字程度で記述せよ(3点)。
0419愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b32f-hdnB)
垢版 |
2017/05/21(日) 12:47:37.64ID:AYibdZSA0
よし、ちょうど35字だから満点で3点!
0422愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sacb-8ILm)
垢版 |
2017/05/21(日) 18:33:03.14ID:g1Af5RQwa
句読点入れて35文字じゃないと点は引かれるね
句点がないと文章として完結していないから句点なしで35文字だと0点にもなりうる
字数はぴったりという指定がないためぴったりである必要はないが85%くらいは使うべきと言われている
0427愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b2f-yumd)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:16:33.66ID:XAma+9jM0
オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで (岩波科学ライブラリー)
窪薗 晴夫 (編集)
単行本(ソフトカバー): 176ページ
出版社: 岩波書店 (2017/5/19)
言語: 日本語
ISBN-10: 4000296612
ISBN-13: 978-4000296618
発売日: 2017/5/19

という本が面白かった。
0428愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-sK0O)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:26:17.26ID:Z7ZJQtGJd
>>427
手塚治虫は?
0429愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-sK0O)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:26:18.25ID:Z7ZJQtGJd
>>427
手塚治虫は?
0430愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b80-N8kd)
垢版 |
2017/05/25(木) 15:29:57.73ID:ip5bCh/t0
シー――ン
0431愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b2f-yumd)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:44:35.26ID:EDyL6i4I0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1982年「私と鳥獣戯画 手塚治虫」
 http://www.dailymotion.com/video/x2ltax2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b311-HF6k)
垢版 |
2017/06/21(水) 10:40:18.37ID:huPMuyYr0
投稿者が投稿したある画像が「奇跡だ!」――こんなツイートが2017年6月6日に投稿され、話題になっている。

ではここで、実際どんな画像だったのか、見てみよう。

◆「火の鳥」のような雲
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1288971.jpg

さくや @saku_kamu
宝塚に火の鳥おった!

これは投稿者が、兵庫県宝塚市で偶然見かけた、漫画家・手塚治虫氏の「火の鳥」のような幻想的な雲を撮影したものだ。
画像を見ると、非常に美しく神秘的で、偶然の産物とは思えないようなクオリティーに驚かされてしまう。ちなみに宝塚市は、
手塚治虫氏が育った場所なのだが、そんな場所でこの雲が発生したということは、何か不思議な縁を感じずにはいられない。

ツイートへの反応「素晴らしい」

これを見て「素晴らしい」「ワオすご〜〜い」など、絶賛の声が多数寄せられ、盛り上がりを見せている。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/244849.html?p=al
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況