X



手塚治虫の手掛けた作品のリメイク妄想について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 08:56:41.93ID:YdT1Eirc
漫画界の神様こと手塚治虫先生の作品を他の漫画家が描くとなるとどんな組み合わせがいいかを語るスレ
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:17:12.57ID:jdTVgb7W
ここは手塚治虫のリメイク妄想で語るスレッドやで。
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:35:59.41ID:???
>>542
ここは
手塚治虫の手掛けた作品のリメイク妄想について語るスレ
なんだけど、おまえさんの表現だと贋作も
許容することになるけど、気が触れたように
贋作拒絶病を発病する発作治って退院出来たのかね?
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:58:18.83ID:vKp/0voH
ボンバやアラバスターのリメイクを上手に誰かやってほしいがね。。
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:43:56.81ID:0oWEjGu8
浦沢直樹氏のプルートも不評には終わったが。
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 05:54:30.57ID:???
駄洒落スレから嫌がらせが好きな1行レス荒らしが来た。
他作品の話題はやめろよ。おまえのレスでスレが止まる。
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:06:29.89ID:flEE+4R2
ブラックジャックのリメイクは数多くあったが
どれもこれもねえ。
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:15:37.62ID:???
リメイク妄想について語るスレをウジウジ
愚痴を語るスレにしないでくれよ。
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:15:18.42ID:???
>>549
ブラックジャック単独スレが有ります。そちらで好きなだけ語って下さい。
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:38:11.81ID:mKCyOMb2
萩尾望都の新撰組を読んでみたいわ。
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:28:05.15ID:RVoeFb/N
モー様も忙しかろうが。
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:51:57.63ID:fcyu5zrN
池田理代子によるリボンの騎士とか読みたいか?
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:56:55.89ID:???
矢吹健太朗のイエローダストは見たい。
ティアーユ先生を犯すリトは絶対画になる。
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:22.39ID:5b328XPp
ガラスの城の記録のリメイク完結は無理かな
せめて鉄の旋律みたいな感じで
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:30.42ID:OtCuuSyE
>>555
オスカルみたいなサファイアにされたら‥‥‥

取りあえず男装っぷりは完璧か。
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:20:55.86ID:qywEM0X5
>>557
ダイモンズやったっけ? 最後まで読んでられん内容でしたが。
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:39:23.49ID:FEPs6O/i
そういえば、PLUTO(浦沢直樹)はテレビアニメなどになったんだっけな?
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:23:56.52ID:LiQ3R27N
ガラスの城は最後はあそこに立て篭もってあさま山荘パターンになるはずだったのかな

前身はやはり天馬族の砦か
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:56:13.58ID:9hmf93L7
>>562
で最後の最後は
誰からも忘れ去られる?
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:26:43.29ID:bBEnQ5dz
迫る野次馬
地獄の軍団
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:28:51.61ID:???
あの作品って押し寄せた野次馬どもが片っ端から撃ち殺され轢き潰されるところが最高に快感なんだよな
それこそやれやれ市郎もっとやれってくらいに
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:35:11.47ID:L0dTceqM
本日休業も協力すなよ。
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:49:30.30ID:bBEnQ5dz
警察業も休業
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:44:56.25ID:J7Yjs2xP
>>568
三つ目の時の方が印象深いな。
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:08.57ID:xYy6BPyz
CIAの役だったか
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:27.86ID:zpsQ5vPK
処刑法の辺りから狂ってるのは冷凍睡眠や市郎だけでなく社会全体って感じになってきたんだよな
それだけに市郎のピカレスクぶりも割り引かれてしまった感じだが
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:40:53.58ID:tdWBNlEN
>>572
当初の予定では市郎を
何とかして権力者にする予定やったんですかね?
まあ それどころじゃない展開になっていったが。
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:12.01ID:a7xSyEcg
ガラスの城に眠る連中を利用してというのはありそう
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:56.57ID:jZUTqrIK
いつのまにか「悪」に加担してしまう恐ろしさ――映画『漫画誕生』に見る日本近代漫画の祖・北沢楽天の姿とは
https://woman.infoseek.co.jp/news/neta/harborbusinessonline_20191220_00209004

たしか「手塚治虫」が漫画の歴史を回顧する対談形式の文章のなかでは、
戦時中に日本の漫画家が軍の仕事を受けてたけれども、それを悪しくは
言って居なかったとおもう。やむを得ずと自分たちを守るためで、
消極的な協力だったように捉えていたと思う。
(手塚治虫も、いまでは知られていないが翼賛的な戦時漫画を
 1本ぐらい描いていたなどという説もあり。桃太郎だったか?
 おしかするとアニメ映画に影響されて鬼退治になぞらえた
 鬼畜米英のはなしだったのかも。)
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:15:21.78ID:AJl20Tgg
>>576
聞いたことない説やな?
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:14:26.30ID:a7xSyEcg
軍は漫画自体を不謹慎だとして嫌っていたのでプロパガンダに格好のはずののらくろですら止めさせてしまったんだよな
そういったところがドイツとは違うところで
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:29:34.21ID:???
>>577
「聞いたことがない」がおまえの主観だったら?を付ける必要は無い。
そんなことも知らないの?
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:17:34.69ID:jZUTqrIK
https://tezukaosamu.net/jp/other/83.html
ちなみに上のものは、最晩年に描いたマスコットキャラクターです。

自分の感じでは、ちょっぴり海軍省製作の映画の面影があるかなと。
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:54:53.82ID:???
>>581
冒頭部分は今の北の国風ですが中盤以降は手塚さんが感動するのも頷ける内容。
余談ながら続いて流れた手塚サプライズ登場に恐縮する藤子不二雄動画も良かったw
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:33:18.14ID:5/hNkJIN
>>582
まんが界のビッグ3だわ。
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:53:33.84ID:Fmaz2c3T
「アニメーションの昭和史」第一回
https://www.youtube.com/watch?v=-E3WDQj-32Y

これの38:50あたりから観ると、手塚の日記帳で
「桃太郎海の神兵」を観たときの文章の一部の
手書きの字と記憶をもとに描いた一場面のスケッチを
観ることができる。(この件の日記文章の全体は
別のどこかの本に収録されていたかと思うが、
それがどこであったかは思い出せない。)

手塚治虫が戦後から死没直前までの毎日付けていた
日記帳(多数冊)は、日本の戦後の漫画史の重要資料
であるはずだが、その全体はこれまでのところ公開は
されていない。その一部が公になっているだけである。
何らかの災害などにより失われるリスクがあるから、
できれば複製を作っておいてどこかの金庫に預けたり、
デジタル化と暗号化をして数カ所に保存しておくべきだ
ろう。できれば国会図書館に、公開可能時期を指定して
預けるべきもの。

ところでこれの第二回以降はどこかにないかな?
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:04:28.99ID:2jvqJk9R
>>584
確かに手塚さんの日記帳は読みたいわ

講談社全集には一部
「俺のデビュー日記」といったタイトルで載ってたけど。
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:33:03.51ID:/+Sip3cw
完全版を読みたいねえ!
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:12:45.85ID:bSnU4pRj
そういえばNHKでの特番で日記をつけている件があったな。
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:11:59.41ID:b15tGsnf
ギリシャローマ編のリメイクは見たいかな!
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:29:52.39ID:???
日本人は原則的には文末に。を付けます。
北朝鮮は!を付けるのかなw
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:27:08.92ID:yKG2iJvs
火の鳥エジプト編

う〜む ちょっと違和感が有るな!
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:29:14.20ID:???
ハゲしく寒いなあ。
自分でブログ立ち上げてそこでやったら?
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:26:31.86ID:WmGyb1cO
日記は長く放置してしまうと、当時の事情を知っている人間には意味が明らかでも
後の時代、同じ時代を生きていない人間が読み解こうとしても、意味不明になって
しまうことが多々あるはずだ。

既に、サザエさんの新聞連載も、それが掲載されていた時の紙面の内容と
の関係性においてのみ面白かったり意味があったりする内容が満載(新聞漫画
というのは時事ネタが多い)ので、解説付きにするかなにかしないと、
なんでこんなもの描いたのかわけが分からないものだらけになっているだろう。
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:17:46.24ID:???
>>596
実際に既に時事ネタを扱った昔の漫画の復刻版が、注解付きで注解が全体の2割くらいのモノが出ている。それはそれで面白い。
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:34:18.50ID:h4nz73n5
>>596
サザエさん
とか今読むと難解にすら思えますしね!
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:53:34.54ID:???
手塚スレ1行ageレスの書き込み
手塚さんネタじゃないとノリノリだなw

968 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2018/02/02(金) 17:02:29.97 ID:c43RLDNv [1/2]
>>967
1行目は強く同意する
大失敗に思う

「死んだら全ておしまい」やから
妖怪が暴れる世の中をレイプされても頑張るのが当然なのに
死んでも続くわ

969 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2018/02/02(金) 17:03:44.09 ID:c43RLDNv [2/2]
>>968
じゃ 別に頑張らなくてもエエやん
になってしまう それじゃ緊張感が無くなってつまらん。

970 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 17:20:51.14 ID:vIS3XBrn
どっちなんだよw

971 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2018/02/02(金) 18:37:36.62 ID:R3LcLIMb
>>970
すまん タブレット具合が悪くて分けてしまった

まとめると大失敗に思う。です

ドラゴンボールやあるまいし
死んでも生き返るは冷めるわ

やはり 三田村に犯されながらも倒して 妖鬼教団も壊滅させて終わりでないと
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:55:17.34ID:???
頭が悪そうな関西弁でage荒らしの書き込みとすぐわかるwこういう目線で手塚作品を読んでいる
変質者。
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:01.93ID:UQ/xChK2
ガラスの城の記録は最後まで読みたかった。
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:39:05.43ID:irPrtTwc
ガラスの城の最後は市郎の死は間違いなかったろうがヒルンは分からない
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:27:03.92ID:YuEMlA2j
>>604
いや
市郎が死ぬんならヒルンこそ間違いなく死ぬでしようや!
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:52:56.63ID:???
>>605
死ぬでしようや!

意味不明な日本語。
しかも感嘆符付ける理由がわからない。
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:13:22.22ID:???
真面目な話感嘆符依存症は精神の病
自覚がないのが特徴『感嘆符依存症』の話 解放感や元気が出る感じがやみつきに「聞いたこと!!!ないなぁ!!!」
https://togetter.com/li/1373088
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:40:20.48ID:hYM2/21Q
誰かがゆうてましたが
ガラスの城の記録は未来版の奇子やと

ならば 残った家族の連中も
また出て来てstoryに絡んでいったと思われますな。
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:49:10.47ID:GZEjK+d+
日記を残したのは、家族や後の時代の人に読んで貰うためだろう。
手塚治虫は承認欲求が強い人物であり、なんでも第一人者(最初、最大、最高)
になりたがった、極めて向上心の高い上昇志向の人物だった。
きっと日記の中には、未来予測がいろいろ書かれていて、我々は彼の
予測、予言がどれだけ当たったか、または外れたかを知ることができ、
また彼の読みの深さに驚嘆させられるはずだからだ。
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:41:15.28ID:1IrtTF5V
>>605
ヒルンはまた冬眠しそう
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:00:15.21ID:z/l5CYgc
>>613
う〜む また未来の男にプリークですか?
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:48:46.73ID:x6B8j2hQ
ガラスの城の記録も
続きを読みたかったわ。
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:12:27.80ID:???
0602 愛蔵版名無しさん 2019/12/29 01:01:01
ガラスの城の記録は最後まで読みたかった。
ID:UQ/xChK2
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:17:37.74ID:4u3dvDSH
ガラスの城の記録のラストは
どうなったやら?
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:47:49.43ID:???
「いつもの決まった時間にネットに書き込む」、「同じ事を繰り返し話したり、ネットに投稿する
」など、くりかえして行っている行動はありませ
んか?
精神が正常な状態でなくなると、繰り返しの考え
や無意味な行動に時間や労力を使ってしまうことがあります。
 ある考えや行動に支配されてしまっている状態
のことを、「強迫症状」といい、「脳(=心)」
の不調と考えられています。ですから、行動や考
えを止められないのは、意志が弱いからではあり
ません。病院に相談に来なくてもすむ程度の軽い
病状の人も含めると、100人のなかに数人いると
いわれており、決して珍しい病気ではありません
。すぐに病院に相談に行きましょう。
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:58:52.94ID:Q7oUMFno
バルボラが天気の子よりもヒットすると良いね。
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:25:33.83ID:wnLcocQu
>>621
せえへんよ。
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:58:51.43ID:g9zLdvUS
日記帳などは、存在する内になんとかしないと、引っ越しや家を処分するときなどに
作業員によって廃棄されてしまう可能性があると思う。デジタル写真で複製をとって
なんらかのキチンとした資料館・国会図書館に預けるのが良だと思う。
また音声の入った磁気テープなどもデジタル化して残すべき。
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:46:45.91ID:wJzDwjzp
ヒルン プリークしたい
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:14:55.14ID:AFSiyQ1K
本日休業はあの後も出番があったんかな?
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:37:02.89ID:y7hKwH07
残った家族の出番はどうなったかな?
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:36:09.19ID:IA7pZseK
市郎はガラスの城ともども死んでいったろうな。
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:04:34.02ID:3GPdM1iP
何にしても完結まで読みたかった。
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:31.30ID:52cWznPu
ボンバの原作通りのアニメ化求む。
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:06:32.85ID:52cWznPu
グロテスクへの招待もアニメ化すれば良いと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況