X



士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 032f-x6yN)
垢版 |
2016/11/10(木) 19:41:29.09ID:J9tp7dvo0
このスレッドは、士郎正宗及びその周辺の話題について語るスレッドです。
基本的に士郎正宗ネタなら(アニメ・ゲーム等)士郎正宗が直接手掛けていない作品のネタも可ですが、
現在展開中の作品に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。

次スレはスレの消費具合を見ながら適宜>>980以降の人がお願いします。無理ならば代理を指名、或いはスレ立て宣言お願いします。
その他鯖や運営のバグやエラー等で不測の事態が発生した場合は状況判断により臨機応変に対処して下さい。

■参考サイト
SEISHINSHA WEBPAGES http://seishinsha-online.co.jp/
青心社編集部twitter http://twitter.com/seishinsha

■士郎正宗関連スレ
「士郎正宗」で検索
http://refind2ch.org/search?q=%E5%A3%AB%E9%83%8E%E6%AD%A3%E5%AE%97
「攻殻」で検索
http://refind2ch.org/search?q=%E6%94%BB%E6%AE%BB

前スレ
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1457238838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0300愛蔵版名無しさん (ワッチョイ beca-Tsvi)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:05:56.58ID:wQDWkrTK0
実写版映画、前評判ビミョーだったから、期待しないで見に行ったけど、すげー良く出来てたぞ。

ただ押井版が嫌いな原作信者からすると楽しめないかもしれない・・・当たり前かもしれんが。
0308愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf19-dUJb)
垢版 |
2017/04/08(土) 12:41:54.27ID:4LIK9c8N0
白人の可愛い娘二人で紅殻か、脇をプレイガールズで固めた火星のシリルものを実写にすりゃよかったのに。
ちょっと見に行くの恥ずかしいけどw
0312愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 073b-Qxkx)
垢版 |
2017/04/09(日) 13:10:07.50ID:FjjaBtO00
ルパートサンダース版、観てきた
実写というか、攻殻がMarvel映画になりましたってつくりだな
基礎はしっかりした脚本と、豪華だけどどこか空虚を感じる映像もMarvelテイスト

いつものヤツ、摩天楼の上に位置し、空を見るのをやめ、都市にダイブしていく素子ってのを
=天上への思いを捨て人間社会へ飛び込んでいく、って形にしてあるのにめちゃ感心した

SACシリーズは通り一辺しかみてないから、もしかしたら引用なのかもだが
0313愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 329a-8Vmj)
垢版 |
2017/04/10(月) 01:07:04.77ID:CP7K2XRv0
実写版は良かった

少佐もメスゴリラだったし、バトーとトグサも再現されてた
世界観は原作通り越してニューロマンサーに近かいかも
テーマは、2時間の映画で消化できる部分に絞られているから、そこは好みかも知れない

押井版準拠としても、少なくとも押井の嫌な所も漂白されてる
原作へのリスペクトも感じられた
も約30年前の漫画が原作だと思うと感慨深かった
0314愛蔵版名無しさん (ワッチョイ af2f-GJ90)
垢版 |
2017/04/10(月) 09:14:50.21ID:0+Q0Q1pZ0
実写版は最後明確に悪い奴が出てきてそいつを倒せば終わりっていうのがマーベルっぽいのかな
映画見てて心理描写が結局わからなかったけどそれは原作でもおんなじだった
原作だと少年テロリスト射殺→法廷脱走→人形使いと予想より早く融合の流れだったと思うけど
融合に関して何か思うところの描写ってあったっけ
0317愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa8a-BJI1)
垢版 |
2017/04/11(火) 06:01:27.83ID:7rlDHrXwa
【「攻殻」実写版公開】今こそ語ろう、「押井守」と「GHOST IN THE SHELL」
2017/04/11(火) 開場:19:50 開演:20:00
lv295421462?ref=qtimetable&zroute=index

czczx
0318愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db4c-l5Yj)
垢版 |
2017/04/13(木) 18:00:15.24ID:YqMF5HeJ0
映画も出来たことだし久々に漫画を読み返してみたが6、7割くらいしか理解できなかった
認めたくないが作者と知能指数に差がありすぎるな
0319愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b76-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 20:59:42.47ID:x+Rcl2hd0
学者が自分より頭が良くても抵抗なく受け入れられるのだから、
漫画家が自分より頭が良いいと認めるのに抵抗があるのは
単に漫画家という職業を科学者より低く見ているという個人的認識の問題に過ぎないが

それはそれとして士郎正宗は頭がいい
おかげで「頭がいい人ほどエッチ」という俗説のこの上ない傍証になってしまっているw
0330愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp6f-2cSe)
垢版 |
2017/04/16(日) 12:18:42.60ID:orTcSz4Np
映画も公開したし、セブントラップスやゴーストドライブなんかの漫画化はまだですかねぇ?
0332愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2756-HDOw)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:11:32.18ID:oRZei/qQ0
ドスケベレズだからじゃなくて、アシモフ作品の月面コロニー住人みたいに
温度管理された環境では着衣の必要性がないといった理由で全裸の女の子描いてほしい
0333愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0ac5-a4R/)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:23:25.85ID:5FnENcPL0
今でも正直言って攻殻の実写化なんてオペ子以外全く興味無いわ〜

ttp://pbs.twimg.com/media/Cst2nPsUMAAClgy.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C0uyzKDVQAEz0SE.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CsjlhuiUIAI4Ule.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Csg9Tx0VMAAbq2i.jpg:orig#.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Csg9VDgUMAAoTt3.jpg:orig#.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CsjIH-bUsAAlHDv.jpg:orig#.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CsjHIRAUsAE7OCJ.jpg:orig#.jpg

この程度の再現度で構わないからせめてかわいいねーちゃんを使って欲しいって思ってるわ〜

結局スカヨハ攻殻にオペ子登場した?教えてエロい人!
0338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f94-CGot)
垢版 |
2017/04/22(土) 20:59:16.35ID:zR2GYpmq0
映画観てきた
途中からもう攻殻機動隊ではないSP映画だと思って観てた
漫画には敵は出てきてもあんな分かりやすい悪役は出てこないし
人形遣いぽいポジションの敵が、俺をこんな目に会わせやがってという私怨だけで暴れてたり
ひたすら自分探しに明け暮れる主人公とか
原作の世界観を町内レベルまで矮小化して分かりやすくした手腕は大したものだな
0343愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0360-PRrT)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:09:59.95ID:Muyk5wk50
やはりハシラの解説を忠実に映像化しなければ

>原作の世界観を町内レベルまで矮小化して分かりやすくした手腕は大したものだな
その町内レベルを100億かけてやっちゃうのがハリウッドだからなあ…
0344愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e62-Xafy)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:28:29.92ID:sj1QSFIb0
ハリウッド映画ってのはアメリカのまともな教育も受けられなかった最底辺階級でも初見2時間楽しめるように作らなきゃあかんからな
そう考えるとマトリックスはうまくやった
0345愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e62-Xafy)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:31:43.86ID:sj1QSFIb0
SACも原作と押井アニメを町内レベルまで矮小化して分かりやすくした神山の手腕は大したものだが攻殻でビューティフルドリーマーやったのはアホかと
0350愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-aSNB)
垢版 |
2017/04/23(日) 23:30:14.64ID:I2v7nUDaa
ariseって士郎のプロットから作られてるわけでややこしさは
正に士郎攻殻って感じだがな
漫画攻殻のキャラって無意味に明るいというかポジティブで正に漫画って感じが
ariseにも少し踏襲されてる感はある 別にdisりではないが漫画版は生まれつきの超人
って感じで作者の中でサイバーパンクが進み過ぎてるんだよな 80年代の売れ線な明るい
感じも入ってるのかな 楽しむ分にはそれでいいけど根拠が乏しい気がする
0356愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2756-HDOw)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:46:37.10ID:VaYypnWy0
一本はシロマサ脚本でやるって言う約束を反故にしたんだからIGが一方的に悪いが
その後も神霊狩りやRDに協力してるのは何なんだろうな
0357愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-aSNB)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:47:00.30ID:Soyvxm6Da
でもSACも文芸的な価値を高めてくれたってコメント出してるし
自分が不満を言うことを有り難がる人達に、SACに対する自分のコメントが利用
されてるっていう旨のことを言ってるんだがなあ
士郎はそんな馬鹿じゃない
0360愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr23-ILLx)
垢版 |
2017/04/25(火) 09:30:02.72ID:TluAaSF+r
そんな中、紅殻への心温まるシロマサのコメントの数々。
常々思うのだけれど、西日本的気質が合ってるんだと思う。
SACにしろ押井にしろ何か北の方の雰囲気。
0362愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-aSNB)
垢版 |
2017/04/25(火) 11:34:33.35ID:R7ezL1wSa
>>359
そう言っとけば気が済んじゃうからなあ
士郎も呆れてそう

紅殻のパンドラ好きだけど、あまりに話が地味過ぎて大多数を振り落としていったな
予算の問題だけではあるまい
0366愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 532f-W/PI)
垢版 |
2017/04/25(火) 15:23:57.51ID:M/1Bmwng0
それだと恨むべきは投資して来なかったシロマサファン自身になるな
お前らがもっと金払い良ければそこら辺の動きも変わっていただろうに
0367愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-aSNB)
垢版 |
2017/04/25(火) 15:37:21.32ID:R7ezL1wSa
「全ては押井守が諸悪の根源で終了 」

「現実に押井が一部だかの層から嫌われているのは現実だろ
俺は、うる星やつらの時から面白いとは思わんし 」


士郎がどうこうというよりお前が押井嫌いなのは分かった
0370愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr23-ILLx)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:44:47.99ID:q2QXrW2Tr
シロマサ「攻殻はもう終わり」(1.5のコメント)
IG石川「攻殻の50%も映像化されてない」(ギズモードインタビュー)

この差は埋まらない。
0371愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp23-a9+m)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:55:55.08ID:quBkVZ2bp
実際、単行本3冊分にも満たない分量の原作から
劇場映画が8本、テレビアニメが60話分近く、他にも小説やらゲームやらが作られているんだから凄いことだよね
0372愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr23-ILLx)
垢版 |
2017/04/25(火) 17:33:59.80ID:q2QXrW2Tr
つか、攻殻、攻殻2共に、まともに映像化されてないから確かにIG石川の言ってる事は正しい。
全部なんちやって。
マジでどうにかして欲しい、というか、もうやめたげてw
0373愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 638b-5GSV)
垢版 |
2017/04/25(火) 17:46:56.13ID:/ZU5E7dF0
何故かは知らんけど、つくづく映像化作品には恵まれない人なんだなとは思う
ただそのまま作ってくれりゃいいだけなのに、誰もそうしてくれないという

そういう意味では唯一M66だけが成功作と言える
0374愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 532f-W/PI)
垢版 |
2017/04/25(火) 18:34:49.59ID:M/1Bmwng0
あれも言っちゃあ原作から大分手を加えて改変してるでよ
ただ手を加えたのが原作者自身だから士郎正宗味が損なわれていないってだけで
士郎正宗の映像化方針としちゃやっぱ改変は避けられんのだろうな
0378愛蔵版名無しさん (ササクッテロロ Sp23-Xafy)
垢版 |
2017/04/25(火) 19:40:48.70ID:Ts7dYjMPp
>>376
お前がアンチ押井だということはわかった
そしてたぶんSAC信者

押井はGITSで士郎に悪いことしたと言ってたが士郎は一切文句を言わなかった
押井の劣化コピーの神山には文句言いまくりなんだよね
0380愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp23-a9+m)
垢版 |
2017/04/25(火) 21:00:20.62ID:quBkVZ2bp
>>377
オリオンの密度凄いよね・・・w
その通りあの内容は普通の少年漫画だったら単行本10冊くらいかけそう

原作を忠実に再現した攻殻よりオリオンのアニメが観たい
なんかのイベントに出品するために作られた習作みたいなものはノーカンで
0382愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f94-CGot)
垢版 |
2017/04/26(水) 00:42:59.96ID:pce8+YqD0
>>374
ブラックマジックは確かに原作ではあるけれど
M66は士郎正宗がアニメ化にあたり自分で再構成して絵コンテを切っているから
その他の映像化の改変とは基本的に異なる
絵コンテに対してかなり忠実に出来てたから、士郎正宗が映像化に望んだ物は伝わってくる
当時のアニメ制作の質は別として
0385愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp23-a9+m)
垢版 |
2017/04/26(水) 19:07:24.87ID:aDo/snsAp
逆にM66のアニメを観れば、士郎が製作の主導権を握ったとしても
後世に語り継がれるようなアニメにはならないってことが分かるよね

所謂アニメのプロ、士郎テイストとやらを忠実に再現しようとしたらどうなるのかは未知数だけど
0389愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp23-a9+m)
垢版 |
2017/04/26(水) 23:07:37.65ID:aDo/snsAp
結局、「原作を忠実に再現」なんて原理主義ファンの夢想でしかないんだよね
原作のテイストが味わいたいなら原作を読めばいい
新しいフォーマットにするなら内容も新しくしないと意味がない
0391愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b19-MqVh)
垢版 |
2017/04/27(木) 15:49:41.93ID:DclXIYuX0
二次創作ものだと、大幅にアレンジされてるんだろうけど、紅殻がアニメ含めシロマサテイストを感じて好きだね。
逆に押井攻殻、SAC大好き!みたいな人は紅殻はダメな人が多い気がする。改悪し過ぎ。
紅殻はうる星初期、映画一作目迄の押井にならやって欲しかったね。
ビューティフルドリーマー以降の押井や、押井一派じゃ絶対無理だし、やらないだろうし、やってほしくないけど。
0392愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-xKwp)
垢版 |
2017/04/27(木) 16:05:47.65ID:8VwRCfzl0
紅殻はアニメしか観ていないけど
ありがちな知能指数0の有象無象萌えアニメと同レベルにしか見えなかったし、
士郎テイストとやらも全く感じなかった
3話まで観るのすら苦痛だったよ
音楽はカッコよかったね
0394愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-xKwp)
垢版 |
2017/04/27(木) 19:28:26.87ID:8VwRCfzl0
言われてみりゃあ俺は押井の攻殻は好きだね
SACはまあまあかな
士郎テイストがアニメ紅殻で再現されていたとはとても思えないけど
たとえそれがあったとしても一つのアニメとして面白くなければ意味ないかな
0398愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb60-bpDQ)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:58:59.88ID:v1c67TVn0
そう、アニメ化なんて不要なんだけどね
いろんな作品でアニメ化して欲しいって声があるけどなんなんだろ
ただ動く絵で見たいってことなのかな
アニメ化されると気になって見ちゃうからいらん出費につながるし
攻殻は押井で懲りて以後一切見てないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況