X



エリア88 MISSION 39 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001自爆スイッチの父 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/01(火) 07:59:38.04ID:rugpwOuE
しにたい
ジョゼ
風俗

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_

前スレ
エリア88 MISSION 38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1462830964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 11:47:54.36ID:iIAapBZi
>>850
メディアファクトリー版の電子書籍には載ってないな
てか存在すら忘れてたわ番外編
何巻に載ってた?
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:01:23.03ID:QxS9+by/
銀コミには載ってないんじゃないか?
エリアファイル88に複製原画が入ってた奴?
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:50:31.51ID:bcpOGivc
あれ?
戦場ロマンでも騎士の称号与えるエピソードあった気がする・・・

やべえ、俺アルツかも・・・
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 11:33:00.07ID:ZQWn3NPj
>>859
それを再録したのが>>858にある八十八夜の同人誌

「小学6年生」に載せて小学を卒業したら
「少年ビッグコミック」を読みましょう
という宣伝用version
今はどっちもないな、、
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 13:14:57.32ID:n/BPBea9
>>853
>>856
>>860
ありがとう

銀本は全部処分してイーブックイニシアティブジャパンのみ
読んだ記憶があったからどうしても探したくなった
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:19:08.03ID:omlm0rRX
西洋甲冑着た基地指令が着任したパイロットに対して言ったような気が・・・
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:46:30.51ID:49T64uSa
ビッグコミックって少年誌だったの
たまげたなあ
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:15:22.77ID:6CicD/OT
ハセガワからエリパチモデルのクフィル(サキ機)とF20(シン機)が出ているが、このスレにモデラーはおらぬか。
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:34:55.39ID:DG9ve1cW
タカラから出てたプラモ全種類✖️2とタミヤのミニジェットのF105、F4、F104、ドラケン、MIG21、B52、バッカニアを持っているよ。
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:11:49.06ID:V50PMS4H
そういや戦闘機も意匠権?かなにかで
今はなかなか使えないんだっけ?
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 22:03:41.51ID:cnHgfUPy
F-19のプラモみたいに想像だけで飛行機デザインするしかないのか
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:32:16.01ID:e0k+UcjJ
サンダーバードかロボダッチの似たようなのでガマンしろ
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 06:40:42.37ID:fEEucuWP
ドリルミサイルと言い地上空母と言い飛行機漫画なのに潜るの大好きだな
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 10:12:16.83ID:6XdZagqz
OVAよりもかなり前に出てたサントラLP
中々好きだったなぁ
持ってた奴は居るかい?
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 02:25:22.37ID:nZrypxlN
イメージアルバムじゃね?
だったら初めて買ったLPだったわw
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 02:28:42.56ID:nZrypxlN
will be free! will be free! will be free! って歌詞の歌が入ってた ほかの英語は分からんかった
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:12:05.12ID:9vvetFsO
ればせめーじょん ればせばせめーじょん と覚えたな
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:29:23.22ID:qcK/FjSN
>>882
せばせえーんじーん せばせばせえーんじーん せばせえーんじーんずふぁーいやー♪
意味不明ながら「エンジン」らしき言葉が聞こえた気がしたから「まわせー!」みたいな意味かなーと思ってた

さんでぃんとーん ふーふーふー わーんふぁおー おーふぁわーん♪
当時 one for all all for one なんて知らんかった
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:14.84ID:lgFcn9Rl
>>883
当時英語習いたてのリア厨だったもの、そりゃアホだったよw
レンタルレコードからテープにダビングで歌詞カードなかったしな
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:55:13.64ID:iGiHwf0z
中1ぐらいのときにスーファミのゲーム、愛蔵版が出て読み始めたよ
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:38:04.35ID:L0L6Nlkn
18禁のエリ8……イイ!!
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 01:37:00.41ID:kkmLNIfE
ovaのCDを二枚とも買ったわ。

「エリア88 音楽集」と「エリア88 actV燃える蜃気楼 音楽集」。
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:43:32.07ID:cSIWPOw4
>>901
ギリギリあったかも。
ただ当時はLPが主流だな。

ちなみに俺が持っているのは、93の1月に発売されてる。
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:24:53.79ID:TKR1iT0+
CDは残ったけど、LD消えたし
MDも終わった?
最近はメモリーカードでOK?
老いた頭じゃついてけん
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:29:39.60ID:310odS8r
売れなくなったと言われつつもCDは残っていてレコードやカセットテープは一部で需要が有る。
LDはDVDにとって代わられBRDには完全には移行していない。
ケータイとかスマホはマイクロSDか?
PCはUSBメモリ?
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:57:31.67ID:VnXuabz4
モーリス 「近頃はデジタルだのなんだかんだの、いろいろな機器が多すぎてな…
 老いた頭じゃついていけねえ。」
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:59:43.56ID:TKR1iT0+
最近のリッターバイクはデジタル機器てんこ盛りで自分が上手くなったように錯覚するらしい

FBW機もそれ以前の機体と比べるとそんな感覚なんだろな
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:32:58.63ID:a0u8/DmM
VRの遠隔操作でドッグファイトする近未来を描いた読切り作品とかあったな
もうほぼ現実の世界になってしまった
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 01:10:09.84ID:P8a7s9xw
あれは相手も遠隔操作の無人機だけど、現実は生身相手に一方的に攻撃だからエグイわ
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:42:30.82ID:5cHYJpBG
>>909
科学発展の為に疑似戦争続けるって奴だっけ?
シミュレーターみたいなのに乗ってたのに
ヘルメット被って酸素マスクまでしてているのかなーって思った
まあ設定次第だけど
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:01:32.83ID:8jgJokii
一般市民から徴兵した方がはるかに安上がりだと思う
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:53:27.04ID:nN8bHbfu
>>911
フライトシミュレーターのドッグファイトは戦闘訓練だから禁止すべき
って何処かの政党がいいそうだな
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:31:21.94ID:t2wf+UwN
オスプレイのプラモを売るなって文句行った"市民団体"がいたけど、じゃあその横で売ってる
F-14とかF-20のプラモはいいのかよ? と思った。
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:05:24.98ID:HPMPL7SN
ゲームの達人がニュータイプと呼ばれる連中になるとは
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:30:19.26ID:BGJoxXmZ
戦闘機は専守防衛のための兵器だからいいって考えなんじゃ?
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 02:49:55.23ID:ieTZ0LIo
攻撃機だって支援戦闘機と言い換えればどうという事はない
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:04:27.30ID:XnnI78+T
テイルドデルタのスカイホークとダブルデルタのドラケンとカナード付きデルタのクフィルは登場したがピュアデルタのミラージュVは出なかったなあ
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 13:57:12.70ID:JROakHjZ
今でもモリスみたいにレシプロ機を主戦力で使ってる軍隊ってあるのかな
ジェットよりこっちの方がなんか安心感ある
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:01:37.86ID:IsaKa4rl
中南米とかアフリカの小国の一応軍隊ありますよーみたいな国なら
レシプロ機メインの空軍とかありそう
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 01:26:39.61ID:M40YQrvn
あんま知らないけれどエンジンごと向きを変える機体は強度が不足するんじゃないか
エンジンをポロっと落とさないようにその分重くなってるとか
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 11:57:22.27ID:oT005p16
ハリアーの画像見てみると、機体脇のノズルが下向くんだな
んで、多分完全に垂直方向・水平方向には向かないんじゃないかな?
それも速度が遅くなる原因の一つだと思う
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:28:22.45ID:MojlKPd5
ハリアーは単なるホバリングや前進だけでなくバックもできる
空中で機首を下げ方向に傾けることも可能で航空ショーでは空中で御辞儀をするパフォーマンスも披露した
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 16:17:58.89ID:pDyLW0x3
VTOL時はエンジン水で冷却するんじゃなかったっけ
まあ、森の中駆け回るのは普通に無理
地面燃えるし、自身の排気を吸って出力が落ちておしまい
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:21:19.36ID:GGxYGYSY
水冷却は初期型だけだった気がする
前側はコンプレッサーからの空気を排出しているので排気熱吸い込みによる出力低下を防いでる
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 02:28:40.37ID:mNGEmI6g
ハリアー乗りは最初はへりで訓練するんだそうな

>>937
普通なら前から空気入れて燃料燃やして後ろにドンなのに
流れをねじくり曲げて四つに分けて噴射するんだから
そりゃ出力も落ちるんじゃね?
それでも亜音速出せるんだから大したもんだわ
さすがロングセラー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況